◇ 卒業会食会8日目 ◇ 学年

03/11/2016 19:37:50

今日(3/11)は卒業会食会8日目、6年2組の最終グループ男子3名、女子2名が校長室を訪れました。 給食を食べながらの話題は、中学校の部活動のことが中心だったようです。 食べ終わった後は、校長室のソファーにも座ることができたようで、とても喜んでいました。 卒業を前によい思い出になったと思います。 卒業まで、残り1週間となりました。病気やけがに気をつけ、元気に卒業式を迎えられるようにしてください。
卒業会食会8日目の画像 卒業会食会8日目の画像 卒業会食会8日目の画像

◇ 卒業式の練習 ◇ 行事

03/11/2016 17:22:43

今日(3/11)は、2時間目の全校練習で入場から退場までの通し練習をしました。 6年生の子たちの動きは、もういつ本番になってもよいぐらい仕上がってきていました。 1~5年生の中には、まだ礼をするタイミングが合わない子もいましたが、だんだんよくなりました。少しばらついていた呼びかけの言葉もだいぶそろうようになりました。 来週の金曜日が卒業式本番です。練習できるのも、あと4日になりました。動きも呼びかけも歌声も、さらにレベルアップできるようにがんばっていきましょう。
卒業式の練習の画像 卒業式の練習の画像 卒業式の練習の画像 卒業式の練習の画像 卒業式の練習の画像

◇ 情報教育 ◇ 職員室より

03/11/2016 15:10:51

今日(3/11)は、2年、4年、5年、6年で情報教育の授業がありました。 4年生は、ペア学年の子へのメッセージカードをパソコンで作成していました。 メッセージの言葉やカードのデザインを工夫し、真剣に取り組んでいました。 入力が完了した子から印刷をしました。 印刷が終わると、できあがったカードを満足そうに見ていました。
情報教育の画像 情報教育の画像 情報教育の画像 情報教育の画像 情報教育の画像

◇ フリートーク ◇ 職員室より

03/11/2016 14:52:45

今日(3/11)の学校の一日は、フリートークで始まりました。 フリートークのテーマには、「1年間で楽しかったこと」「4年生の思い出」など、学年末を感じさせるものがありました。 3年生も、子どもたちが、司会や板書をして自分たちでフリートークを進めていました。この一年ですごく成長しました。 コの字の形や全員が教室の中心に向く形など、話し合いの隊形にも工夫が見られました。 6年生になると、友達の意見に対する聞き手の反応がよく、質問も進んでできていました。立派に成長できました。
フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像

◇ 卒業式の練習 ◇ 行事

03/10/2016 18:05:56

今日(3/10)は、2時間目に1~5年生の合同練習を行いました。 呼びかけや歌の練習のほか、拍手や礼の練習もしました。練習するたびに、上手になってきました。練習したことを忘れずに、いつでもしっかりできるとよいです。 6年生は、4時間目に卒業証書のもらい方の練習をしていました。今までの練習の成果を発揮し、とても上手にできていました。あとは、卒業証書をもって歩くときとお家の方に卒業証書を渡すときの向きに気をつければ完ぺきです。引き続き、今の真剣な気持ちを忘れずに練習に取り組んでください。
卒業式の練習の画像 卒業式の練習の画像 卒業式の練習の画像 卒業式の練習の画像 卒業式の練習の画像

◇ 卒業会食会7日目 ◇ 学年

03/10/2016 17:47:04

今日(3/10)は、6年2組の男子3名、女子3名が、給食をもって校長室を訪れました。 今日も、楽しそうに会話する声や笑い声が、職員室まで聞こえてきました。給食を食べ終わった頃には、元気なじゃんけんのかけ声も聞こえてきました。 6年生の子たちの話によると、校長先生は、じゃんけん最強だそうです。 卒業会食会が、校長先生とのとっても楽しいひとときになっているようです。
卒業会食会7日目の画像 卒業会食会7日目の画像 卒業会食会7日目の画像

◇ 心の教室 ◇ 学年

03/09/2016 18:15:35

今日(3/9)の5時間目、6年生を対象に「心の教室」を実施しました。 講師として、鶴城中学校の養護教諭とスクールカウンセラーさんをお招きしました。 講師の方々は、中学校入学前の期待や不安をもった子どもたちに、安心して入学し、中学校生活をがんばれるようにいろいろ話をしてくださいました。 そして、困った時は、一人で悩まないで、周りの友達や先生、家族など、信頼できる人に相談することが大事だと教えてくださいました。 中学校でも、楽しいこと、ちょっとつらいことなど、いろいろあると思いますが、周りの力も借りながら、自分らしくがんばれるとよいと思います。
心の教室の画像 心の教室の画像 心の教室の画像 心の教室の画像 心の教室の画像

◇ 卒業会食会6日目 ◇ 学年

03/09/2016 17:55:43

今日(3/9)は、6年2組から男子3人、女子2人が校長室に来ました。 給食を食べながら、校長先生との会話がはずんだようで、職員室までにぎやかな話し声や笑い声が聞こえてきました。 会食会後、食器を片付けに来たときに校長先生との思い出をインタビューしてみると、給食のときに校長先生が教室に来て一緒に食べてくださったことや部活動の試合で応援してくださったことが心に残っているようでした。 卒業会食会もよい思い出になりそうです。
卒業会食会6日目の画像 卒業会食会6日目の画像 卒業会食会6日目の画像

◇ 卒業式の練習 ◇ 行事

03/09/2016 16:43:24

今日(3/9)の2時間目に、卒業式の全校練習を行いました。 最初に、「卒業生・在校生お別れのことば」の練習をしました。歌の指揮者や伴奏者の移動のタイミングも確認しました。6年生は、とても姿勢よく、終始引き締まった表情で練習できていました。1~5年生のよいお手本となりました。 今日で、卒業まであと8日となりました。6年生は、いろいろな練習がたくさんあって大変ですが、立派に卒業できるように引き続きがんばってください。
卒業式の練習の画像 卒業式の練習の画像 卒業式の練習の画像 卒業式の練習の画像 卒業式の練習の画像

◇ 読み聞かせと読書 ◇ 職員室より

03/09/2016 16:07:51

今朝は、2年生と5年生の教室に、図書館ボランティアさんが来てくださいました。 2年生と5年生にとっては、今年度最後の読み聞かせでした。一年間、いろいろな絵本を選んで、読み聞かせしてくださいました。ありがとうございました。 他の学年は、各自で読書をしました。静かに読書できていたのでよかったです。
読み聞かせと読書の画像 読み聞かせと読書の画像 読み聞かせと読書の画像 読み聞かせと読書の画像 読み聞かせと読書の画像

◇ 廊下・階段のワックスがけ ◇ 職員室より

03/08/2016 17:07:35

今日(3/8)は、午後から廊下・階段のワックスがけを行いました。 子どもたちは、それぞれの担当場所(廊下や階段、配膳室など)の汚れ落としをしました。洗剤をつけたスポンジでごしごしこすってきれいにしました。 子どもたちが帰ったあと、職員で手分けしてワックスがけを行いました。 明日の朝、きれいになった廊下や階段を歩くのが楽しみです。 2日間にわたる汚れ落とし、ワックスがけ、ご苦労さまでした。
廊下・階段のワックスがけの画像 廊下・階段のワックスがけの画像 廊下・階段のワックスがけの画像 廊下・階段のワックスがけの画像

◇ 外国語活動の授業 ◇ 学年

03/08/2016 16:57:21

今日(3/8)は、4年、5年、6年で外国語活動の授業がありました。 5年生では、食べ物の英語表現を学び、ビンゴやスゴロクなどもやって楽しく習熟を図りました。 今年度、エナ先生が来てくださるのは、あと2日です。 いつも元気なエナ先生に負けないように、元気よくしっかり学習できるとよいです。
外国語活動の授業の画像 外国語活動の授業の画像 外国語活動の授業の画像 外国語活動の授業の画像

◇ 卒業会食会5日目 ◇ 学年

03/08/2016 16:42:11

今日(3/8)は、霧の朝となりました。霧がはれると、暖かな過ごしやすい日となりました。 卒業会食会は、今日から6年2組のグループがスタートしました。 今日は、男子3名、女子2名が校長室を訪れました。 明日の調理実習や中学校の部活動や靴のことで話が盛り上がったようです。
卒業会食会5日目の画像 卒業会食会5日目の画像 卒業会食会5日目の画像 卒業会食会5日目の画像 卒業会食会5日目の画像

◇ 教室のワックスがけ ◇ 職員室より

03/07/2016 16:01:13

今日(3/7)は、給食後からワックスがけを行うために、教室の掃き掃除や床みがきをしました。各学級の教室をはじめ、校長室や図工室などの特別教室も、机などを出してきれいにしました。 床みがきが終わると、環境委員会の子たちと職員でワックスがけを行いました。教室の床がとってもきれいになりました。 明日は、廊下・階段のワックスがけを行います。明日も、みんなで協力してピッカピカにしましょう。
教室のワックスがけの画像 教室のワックスがけの画像 教室のワックスがけの画像 教室のワックスがけの画像 教室のワックスがけの画像

◇ 卒業会食会4日目 ◇ 学年

03/07/2016 12:58:01

今日(3/3)は、6年1組の最終グループで、男子3人、女子3人が校長室に来て、給食を食べました。 みんなで「いただきます」のあいさつをして、食べ始めました。今日の給食メニューは、ハヤシライスでした。6年生のリクエストしたミルメークもつきました。男子の山盛りご飯が印象に残りました。たくさん食べて大きくなってください。 今日は高校入試の日ということで、さっそく話題になっていました。6年生のみなさんは、3年後の今頃が高校入試です。目標めざしてがんばってください。 明日からは、6年2組のグループが卒業会食に来る予定です。
卒業会食会4日目の画像 卒業会食会4日目の画像 卒業会食会4日目の画像 卒業会食会4日目の画像 卒業会食会4日目の画像

◇ 卒業式の練習 ◇ 行事

03/07/2016 12:30:42

今日(3/7)、2時間目に全校で卒業式の練習をしました。2回目めの全校練習でした。 歌の練習を中心に行い、「校歌」「君が代」を歌った後、「緑の風に」の練習をしました。1年生も、はりきって歌っていました。歌うごとに、上手になりました。 3・4時間目は、6年生が体育館で練習をしました。3時間目には、入場の練習をしていました。歩き出しをそろえたり、座るタイミングをそろえたり、細かいところまで意識して練習していました。立派な卒業式になることを期待しています。
卒業式の練習の画像 卒業式の練習の画像 卒業式の練習の画像 卒業式の練習の画像 卒業式の練習の画像

◇ カウントダウンと読み聞かせ ◇ 職員室より

03/07/2016 12:07:20

3/7(月)になりました。6年生の廊下のカウントダウン掲示は、10日になりました。だいぶ残り少なくなりました。他の学年は、14日です。最後の一日向けて、学級の仲間との生活を大切にしようという気持ちが伝わってきます。 今朝は、図書館ボランティアさんが、4年生と6年生に読み聞かせをしてくださいました。 6年生には、「おばけのケーキ屋さん」と「おばけのケーキ屋さんひみつのねがいごと」の絵本を読んでいただきました。6年生にとっては、最後の読み聞かせとなりました。ありがとうございました。
カウントダウンと読み聞かせの画像 カウントダウンと読み聞かせの画像 カウントダウンと読み聞かせの画像 カウントダウンと読み聞かせの画像 カウントダウンと読み聞かせの画像

◇ サッカー部と御殿万歳部の活躍 ◇ 部活動

03/05/2016 08:26:39

今日(3/5)、サッカー部は西尾市U-12カップのトーナメントに参加し、御殿万歳部はシルヴィー西尾慰問万歳公演を行いました。 サッカー部は、最初の鶴城小には残念ながら敗れましたが、次の最終戦となる西尾小には勝利しました。6年生にとっては最後の公式戦、有終の美を飾りました。4・5年生も出場しよい経験ができました。引率・応援の保護者の皆様、ご苦労さまでした。 御殿万歳部は、田貫町にある老人ホーム「シルヴィー西尾」を訪れ、「鶴亀」の公演を行いました。40名以上の方々が、公演を楽しみに観覧に来てくださいました。公演の後には、鼓を打つ体験もしていただきました。とても喜んでくださいました。御殿万歳部のみなさん、引率の保護者の皆様、ご苦労さまでした。
サッカー部と御殿万歳部の活躍の画像 サッカー部と御殿万歳部の活躍の画像 サッカー部と御殿万歳部の活躍の画像 サッカー部と御殿万歳部の活躍の画像 サッカー部と御殿万歳部の活躍の画像

◇ 情報教育の授業 ◇ 学年

03/04/2016 17:25:00

今日(3/4)は、2年、4年、5年、6年、ひまわり学級で情報教育の授業を行いました。 4年生は、パソコンでペア学級の子への手紙を作成していました。 文章を考えて入力したり、絵を貼り付けたりして、喜んでもらえるように工夫していました。 時々、先生にアドバイスももらいながら、仕上げていきました。
情報教育の授業の画像 情報教育の授業の画像 情報教育の授業の画像 情報教育の授業の画像 情報教育の授業の画像

◇ 卒業式の練習スタート ◇ 行事

03/04/2016 17:07:37

今日(3/4)の2時間目、卒業式の全校練習を行いました。 卒業式で指揮や伴奏を担当する子たちの紹介がありました。緊張すると思いますが、がんばってください。 今日は、「君が代」と「校歌」を歌う練習をしました。歌うときの姿勢や声をとばす場所を教えてもらいました。 1・2年生ですごく大きな口を開けてしっかり歌っている子たちがいました。みんなのお手本になりました。 どの子も、引き締まった表情で、しっかり練習できました。
卒業式の練習スタートの画像 卒業式の練習スタートの画像 卒業式の練習スタートの画像 卒業式の練習スタートの画像 卒業式の練習スタートの画像

◇ 朝のフリートーク ◇ 職員室より

03/04/2016 16:37:18

今日(3/4)は、フリートークの日でした。 話題を決めて全体で話し合っている学級、少人数のグループで話し合っている学級、「アドジャン」というソーシャルスキルトレーニングを行っている学級など、いろいろなパターンでの活動が見られました。 のびのびと自分の考えを述べたり、友達の考えを反応よく聞いたりできる子に育ってほしいです。
朝のフリートークの画像 朝のフリートークの画像 朝のフリートークの画像 朝のフリートークの画像 朝のフリートークの画像

◇ 卒業会食会3日目 ◇ 学年

03/03/2016 14:51:01

今日(3/3)は、6年1組から男子2人、女子2人が校長室に来て、給食を食べました。 最初は、少し緊張感がうかがえましたが、カメラを向けると笑顔でピースしてくれました。 ひな祭り献立の給食を味わいながら、中学校でやりたいことなどの話題で、校長先生と話が盛り上がったようです。
卒業会食会3日目の画像 卒業会食会3日目の画像 卒業会食会3日目の画像 卒業会食会3日目の画像

◇ 朝の歌 ◇ 学年

03/03/2016 14:36:25

朝の会、6年生の教室を訪れると、男子は6年1組、女子は6年2組に集まって、歌の練習をしていました。卒業式で歌う「旅立ちの日に」の練習でした。みんなで協力して、とてもよい雰囲気で練習できていました。 明日からは、体育館での卒業式の練習が始まります。卒業証書のもらい方をはじめ、入退場の仕方、呼びかけや歌の練習など、やらなければいけないことがたくさんあります。体育館でも44人の仲間で協力して、立派な卒業式になるようにがんばって練習してください。
朝の歌の画像 朝の歌の画像 朝の歌の画像 朝の歌の画像 朝の歌の画像

◇ 卒業式会場準備 ◇ 学年

03/02/2016 16:58:40

5・6時間目、5年生が、体育館で卒業式の会場準備をしました。 まず、ついたてや椅子などを出したり、ようかん台を運んだりしました。 次に、赤絨毯をひいたり、ようかん台や椅子を並べたりしました。 みんなで協力して準備したので、立派に会場ができあがりました。ごくろうさまでした。
卒業式会場準備の画像 卒業式会場準備の画像 卒業式会場準備の画像 卒業式会場準備の画像 卒業式会場準備の画像

◇ 外遊びの日 ◇ 職員室より

03/02/2016 16:44:01

今日(3/2)は、外遊びの日でした。 給食後、みんな運動場に出て、元気に遊びました。おにごっこをしている子たちが多かったです。 一輪車に乗る練習をしたり、ドッジボールをしたりしている子たちもいました。 飼育委員会の企画に参加し、うさぎにえさを食べさせている子たちもいました。 天気がよくて、よかったです。
外遊びの日の画像 外遊びの日の画像 外遊びの日の画像 外遊びの日の画像 外遊びの日の画像

◇ 卒業会食会2日目 ◇ 学年

03/02/2016 16:30:42

今日(3/2)は、6年1組から男子3人、女子3人が校長室に来て、給食を食べました。 校長先生と、過去の卒業アルバムを見たり、中学校での給食や部活動について話したりしたそうです。 会食会後、みんな、笑顔で校長室から出てきました。
卒業会食会2日目の画像 卒業会食会2日目の画像 卒業会食会2日目の画像

◇ 読み聞かせ ◇ 職員室より

03/02/2016 11:07:38

今日(3/2)は、図書館ボランティアさんの読み聞かせがありました。 3年生とひまわり学級で、絵本を読んでいただきました。子どもたちは、とっても集中して聞いていました。 ひまわり学級の子たち、とっても反応がよかったです。 図書館ボランティアのみなさん、読み聞かせありがとうございました。
読み聞かせの画像 読み聞かせの画像 読み聞かせの画像 読み聞かせの画像 読み聞かせの画像

◇ 卒業奉仕作業 ◇ 学年

03/01/2016 14:35:05

5・6時間目、6年生が奉仕作業に取り組みました。 体育館の中や外のいろいろな場所にわかれて、掃除をしました。 卒業記念品の縄跳び用ジャンプ台のペンキ塗りもしました。 卒業を前に、一生懸命活動することができました。
卒業奉仕作業の画像 卒業奉仕作業の画像 卒業奉仕作業の画像 卒業奉仕作業の画像 卒業奉仕作業の画像

◇ 卒業会食会 ◇ 職員室より

03/01/2016 14:02:19

卒業を前に、今日(3/1)から6年生と校長先生との会食会が始まりました。 5人ぐらいのグループで順番に校長室を訪れ、校長先生と給食を食べます。 今日は、6年1組から男子3人、女子2人が来ました。 会話もはずみ、楽しそうでした。 これから訪れる6年生のみなさん、楽しみにしていてください。
卒業会食会の画像 卒業会食会の画像 卒業会食会の画像

◇ 今日(3/1)の活動より ◇ 職員室より

03/01/2016 12:44:15

少し寒くなりましたが、3月になりました。子どもたちは、今日も元気にがんばっていました。 外国語活動の授業では、3年生は「曜日」、4年生は「スポーツ」、5年生は「教科」、6年生は「職業」を題材に、英語表現に親しみました。 図工室では、6年生が卒業制作の額縁作りをがんばっていました。早い子は、金具などを取り付け、ほぼ完成していました。 体育館では、2年生がドッジボールやバスケットボールをやっていました。 コンピュータ室では、3年生が西尾市の文化財について調べていました。 どの子も一生懸命活動できていました。
今日(3/1)の活動よりの画像 今日(3/1)の活動よりの画像 今日(3/1)の活動よりの画像 今日(3/1)の活動よりの画像 今日(3/1)の活動よりの画像

◇ 委員会活動 ◇ 委員会

02/29/2016 17:58:32

今日(2/29)は、委員会活動も最後の日となりました。 どの委員会も、「後期委員会活動の記録・反省」を書きました。 明日から3月になります。委員会活動の日はなくなりますが、最後まで責任もって活動できるとよいです。
委員会活動の画像 委員会活動の画像 委員会活動の画像 委員会活動の画像 委員会活動の画像

◇ 児童集会 ◇ 児童会

02/29/2016 17:52:00

全校集会の次に、延期になっていた児童集会を行いました。 委員会の発表では、体育委員会が短縄とびの技の紹介と長縄とび週間の表彰をしました。 次に、保健委員会が、寸劇もまじえて、トイレのスリッパをそろえようの呼びかけをしました。飼育委員会は、「クイズ!うさぎ学校」と題して、クイズをしながら、うさぎについて発表しました。 最後は、児童会役員が、ジェスチャーゲームで盛り上げました。 退場では、5年生の子が「Butterfiy]を、ピアノで弾きました。 今年度最後の児童集会が楽しくできました。企画・運営でがんばった児童会役員のみなさん、ごくろうさまでした。
児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像

◇ 全校集会 ◇ 全校集会

02/29/2016 17:38:27

今日(2/29)、インフルエンザ等の流行により延期されていた全校集会を、5時間目に実施しました。 今日は、校長先生がみえなかったので、教頭が代わりに話をしたり、表彰伝達をしたりしました。 表彰伝達を受けた子は以下の通りです。とてもたくさんでした。よくがんばりました。 体力賞(6年3名)、ドッジボール大会第2回全日本女子総合選手権D1Gの部準優勝・バレンタインカップ3位(5年3名)、鶴城中学校区交通安全対策協議会交通安全ポスター会長賞(4年1名)・同市長賞(1年1名)・同議長賞(5年1名)・同教育委員会賞(4年1名、6年1名)・同入賞(2年1名、3年2名、6年1名)、第61回西尾市小中学生競書会市長賞(5年1名)・同教育委員会賞(1年・2年・3年・4年・6年各1名)・同入賞(1年2名、2年1名、3年1名、4年1名、5年1名、6年2名、ひまわり1名)、同佳作(1年3名、2年2名、3年3名、4年3名、5年2名、6年3名)、同校内賞(1年4名、2年5名、3年4名、4年5名、5年3名、6年3名)、かきぞめコンクール入選(3年1名)、あいさつ運動啓発ポスター優秀賞(1年・2年・3年・4年・5年・6年・ひまわり各1名)、愛三時報作文コンクール特選(3年1名)、飄々忌句会三河新報社賞(4年1名)、尾﨑士郎賞入選(2年1名)、西尾市三河万歳保存会感謝状(6年3名) 最後は、5年生の子の指揮と伴奏で、全校の歌「大空が迎える朝」を歌いました。 引き続き、児童集会を行いました。隊形移動のときには、1年生の子が「となりのトトロ」をバイオリンで弾いてくれました。
全校集会の画像 全校集会の画像 全校集会の画像 全校集会の画像 全校集会の画像

◇ 6年生を送る会② ◇ 児童会

02/26/2016 17:39:05

6年生が席に座ると、2年生から順番に出し物をしました。 2年生は、6年生の組立体操のまねとええじゃないかの踊りをしました。 ひまわり学級の子たちは、ハンドベルで「思い出のアルバム」を演奏しました。 3年生は、6年生に聞きましたクイズをしました。 4年生は、思い出と感謝の呼びかけをして、最後は投げテープで祝福しました。 5年生は、6年生に贈る文字に合わせて呼びかけをし、歌「キセキ」と思い出のスライドもプレゼントしました。 6年生は、各学年へお礼の言葉を述べました。 校長先生は、6年生の子たちに「卒業までの残り少ない日々、学級や学年の仲間を大切にがんばってほしい」と話されました。中学校に行っても、頼りになる仲間でいてください。 最後は、1~5年生が歌う「心の中にきらめいて」を聴きながら、6年生が退場しました。 6年生の子たちの心に残る、素敵な「6年生を送る会」になりました。5年生のみなさん、出し物の準備だけでなく、会全体の準備や進行、片付けなど、本当にご苦労さまでした。
6年生を送る会②の画像 6年生を送る会②の画像 6年生を送る会②の画像 6年生を送る会②の画像 6年生を送る会②の画像

◇ 6年生を送る会① ◇ 児童会

02/26/2016 15:25:30

今日(2/26)の4時間目、「6年生を送る会」が行われました。 会場の準備は、3時間目に、5年生が一生懸命やりました。飾り付けも立派にできました。 「6年生を送る会」では、6年生と1年生が手をつないで入場しました。6年生の席に着くと、1年生が6年生に、ペアの写真入りの手作り写真立てをプレゼントしました。6年生の子たちはとてもうれしそうに見ていました。
6年生を送る会①の画像 6年生を送る会①の画像 6年生を送る会①の画像 6年生を送る会①の画像 6年生を送る会①の画像

◇ 今日(2/26)の活動より ◇ 職員室より

02/26/2016 15:11:41

朝の活動は、フリートークから始まりました。6年生の学級では、笑顔で和やかに話し合う光景が見られました。よい仲間に成長できました。 コンピュータ室では、1時間目から情報教育の授業が行われました。3年生は、ローマ字入力の練習をしました。4年生は、タイピング練習で歌の歌詞をうっていました。6年生は、1年生へのお礼の手紙を作成しました。 情報教育の授業が行われる日も、あと2日(3/4、3/11)になりました。最後の授業では、いろいろ教えてくださった情報教育の先生にお礼のあいさつがしっかりできるとよいです。
今日(2/26)の活動よりの画像 今日(2/26)の活動よりの画像 今日(2/26)の活動よりの画像 今日(2/26)の活動よりの画像 今日(2/26)の活動よりの画像

◇ 今年度最後のクラブ活動 ◇ クラブ活動

02/25/2016 18:04:52

今日(2/25)の6時間目、今年度最後のクラブ活動がありました。 活動のふりかえりを書いたり、最後の練習や制作の仕上げをしたりしていました。 なぎなたクラブでは、今日も地域の先生に来ていただき、教えていただきました。ありがとうございました。 一年間、どのクラブでも、楽しそうに意欲的に活動する子どもの姿が見られました。とてもよかったです。
今年度最後のクラブ活動の画像 今年度最後のクラブ活動の画像 今年度最後のクラブ活動の画像 今年度最後のクラブ活動の画像 今年度最後のクラブ活動の画像

◇ 外遊びの日 ◇ 職員室より

02/24/2016 14:32:54

今日(2/24)は、「外遊びの日」でした。「外遊びの日」は、給食後の清掃がなくなり、40分間の長放課になります。 少し風がありましたが、暖かさを感じるおだやかな日になりました。 子どもたちは、一輪車やなわとび、おにごっこ、ドッジボール、サッカー、遊具遊びなど、たっぷり遊びを楽しみました。元気いっぱいでよかったです。
外遊びの日の画像 外遊びの日の画像 外遊びの日の画像 外遊びの日の画像 外遊びの日の画像

◇ 今日(2/24)の活動より ◇ 職員室より

02/24/2016 11:25:12

朝、音楽室では、6年生の子が校歌の指揮と伴奏の練習をしていました。卒業式に向けて、がんばっています。 外では、1年生の子たちが、生活科で作った風車を持って元気よく走っていました。風車がよく回り、とても楽しそうでした。 3時間目には、1年生の子たちが、体育館で6年生を送る会の練習をしていました。6年生の子たちと一緒に入場する練習でした。昨年4月の入学式で、6年生の子たちに手をつないでもらって入場したことを思い出しました。
今日(2/24)の活動よりの画像 今日(2/24)の活動よりの画像 今日(2/24)の活動よりの画像 今日(2/24)の活動よりの画像 今日(2/24)の活動よりの画像

◇ 西尾ロータリークラブ例会の万歳公演 ◇ 部活動

02/23/2016 16:44:44

今日(2/23)、御殿万歳部が、西尾ロータリークラブ例会で万歳公演を行いました。 公演会場は、西尾信用金庫本店でした。 6年生部員3名と5年生部員3名が出かけ、立派に演じました。保護者の方々にも、着付けや送迎でご協力いただきました。ありがとうございました。 今年度の御殿万歳部の公演は、3/5(土)のシルヴィー西尾慰問万歳公演が最後になります。6年生にとっては最後の公演になります。がんばってください。
西尾ロータリークラブ例会の万歳公演の画像 西尾ロータリークラブ例会の万歳公演の画像 西尾ロータリークラブ例会の万歳公演の画像 西尾ロータリークラブ例会の万歳公演の画像 西尾ロータリークラブ例会の万歳公演の画像

◇ 6年生を送る会に向けて ◇ 職員室より

02/23/2016 12:27:42

昨日「地域の方 感謝の会」を立派に終え、今日からいろいろな学年が2/26(金)の「6年生を送る会」に向けて、本格的に練習や準備をスタートさせました。 6年生のみなさんは、最高学年として、今年度一年間学校を動かす原動力となり活躍しました。 1~5年生の心のこもった出し物で、感謝の気持ちが伝わるとよいです。 6年生のみなさんは、どんな出し物がでてくるか楽しみにしていてください。
6年生を送る会に向けての画像 6年生を送る会に向けての画像 6年生を送る会に向けての画像 6年生を送る会に向けての画像 6年生を送る会に向けての画像

◇ 春を感じる図書室に ◇ 職員室より

02/22/2016 15:11:52

バレンタインデーが過ぎ、図書館ボランティアさんが、掲示物等をバレンタインデーバージョンからひな祭りバージョンにリニューアルしてくださいました。 桜の花や花びらがいろいろなところに飾り付けられ、春を感じる図書室になりました。 まだ少し寒いですが、図書室に近づいたり、入ったりすると心が温まります。ぜひ図書室に、本を読みに行ったり、借りに行ったりしてください。
春を感じる図書室にの画像 春を感じる図書室にの画像 春を感じる図書室にの画像 春を感じる図書室にの画像 春を感じる図書室にの画像

◇ 感謝の会 ◇ 行事

02/22/2016 14:55:48

今日(2/22)は、今年度お世話になった地域の方々をゲストとしてお招きし、感謝の会を行いました。34名のゲストの方々にご来校いただきました。ありがとうございました。 感謝の会では、ゲストのみなさんの紹介後、感謝状と鉢花を代表の子どもたちがお渡ししました ゲスト代表の方からは、「様々な方々への感謝の気持ちを手紙などにしたため、大切に保管しておき、大きくなった時に読み返して見てください。きっとそれが宝物になります」というお話をプレゼントしていただきました。 最後は、感謝の歌「心の中にきらめいて」を全校で歌いました。 今日は、ご都合がつかず、ご来校いただけなかった方もたくさんみえます。いろいろなところでたくさんお世話になりました。ありがとうございました。
感謝の会の画像 感謝の会の画像 感謝の会の画像 感謝の会の画像 感謝の会の画像

◇ サッカー部試合 ◇ 部活動

02/20/2016 10:34:49

今日(2/20)、あいにくの雨になりましたが、サッカー部が西尾市U-12カップ大会にのぞみました。会場は西尾市総合グランドです。 第1試合は9:35キックオフで室場小と対戦しました。 第2試合は10:00キックオフで一色西尾SC、第3試合は11:00キックオフで矢田小と対戦します。 今年度最後の公式戦です。雨の中、人数も少なく大変ですが、最後まで力いっぱいがんばってください。
サッカー部試合の画像 サッカー部試合の画像 サッカー部試合の画像 サッカー部試合の画像 サッカー部試合の画像

◇ 今日(2/19)の活動より ◇ 職員室より

02/19/2016 09:25:16

今日は、5時間目に通学団会を行いました。PTAの役員・委員さんにも来ていただき、ご協力いただきました。ありがとうございました。 通学団会では、来年度の通学団名簿を確認したり、新1年生に「お迎えカード」を届ける子を決めたりしました。 新しい通学団の団長も決めました。 今の6年生の子たちが通学班からぬけて新しい班になっても、みんなで安全に仲よく登校できるとよいです。 また、今日の理科の授業で、5年生がミョウバンを使った実験に取り組みました。とかしたもののとりだし方の学習です。 モールにミョウバンの結晶がきれいについていました。よい学習ができました。
今日(2/19)の活動よりの画像 今日(2/19)の活動よりの画像 今日(2/19)の活動よりの画像 今日(2/19)の活動よりの画像 今日(2/19)の活動よりの画像

◇ 今日(2/18)の活動より ◇ 部活動

02/18/2016 18:28:04

昼放課には、22日(月)に行われる「感謝の会」のリハーサル・打合せを行いました。 進行役の児童会役員と、来てくださった方々に感謝状と花を渡す係の子たちが、体育館に集まりました。 全校のみんなで力を合わせて、心のこもった会にできるとよいです。 授業後には、3年生が、御殿万歳部と茶道部の部活動見学を行いました。 全部の部活動の見学が終わりました。部活動希望調査票の提出は3/4(金)までになっています。4年生からがんばれる部活動をよく考えて決めてください。
今日(2/18)の活動よりの画像 今日(2/18)の活動よりの画像 今日(2/18)の活動よりの画像 今日(2/18)の活動よりの画像 今日(2/18)の活動よりの画像

◇ アイアイの音楽会 ◇ 学年

02/17/2016 13:02:30

音楽の授業で練習してきた「アイアイ」の器楽合奏と歌を校長先生に聴いてもらおうと、2年1組が4時間目に発表会を開きました。 子どもたちは、かわいいおさるさんのしっぽをつけて、のりのりで楽しそうに演奏したり歌ったりできました。 とっても素敵な演奏と歌だったので、校長先生からアンコールがでました。最後に、校長先生にいっぱいほめていただきました。
アイアイの音楽会の画像 アイアイの音楽会の画像 アイアイの音楽会の画像 アイアイの音楽会の画像 アイアイの音楽会の画像

◇ 部活動見学 ◇ 部活動

02/16/2016 17:00:28

今日(2/16)の授業後、3年生が部活動見学を行いました。 今日見学した部活動は、サッカー、剣道、バスケットボール、マーチングバンドの4つです。 顧問の先生に質問をして、すぐにでも入部したい気持ちで、やる気満々の子もいました。 明後日(2/18)は、御殿万歳部と茶道部を見学します。 しっかり見て、お家の人とも相談し、4年生から3年間がんばれる部活動を選んでください。
部活動見学の画像 部活動見学の画像 部活動見学の画像 部活動見学の画像 部活動見学の画像

◇ 鶴城中学校入学説明会 ◇ 行事

02/16/2016 16:04:58

今日(2/16)、本校体育館で、6年生児童・保護者を対象に鶴城中学校入学説明会が行われました。 鶴城中学校の先生が来てくださり、授業や部活動の様子などについて、お話をしてくださいました。 最初に、「鶴城中学校は、愛知県で一番生徒数が多い学校ですが、それだけ多くの人と出会い、友達にもなれる学校です」と紹介がありました。中学校入学に向けて期待がふくらみました。西野町っ子のよいところを生かしながら、多くの友達と切磋琢磨し、どんどん成長していけるとよいです。 入学説明会後には、6年生の担任が、卒業に関しての話をしました。 卒業まで、今日であと24日になりました。6年生のみなさん、一日一日を大切に小学校生活のしめくくりをがんばってください。
鶴城中学校入学説明会の画像 鶴城中学校入学説明会の画像 鶴城中学校入学説明会の画像 鶴城中学校入学説明会の画像 鶴城中学校入学説明会の画像

◇ 外国語活動の授業 ◇ 職員室より

02/16/2016 10:13:02

今日(2/16)は、1年・5年・6年で外国語活動の授業があります。 1・2時間目に、1年では、頭や目、鼻など、体の様々な部分の英語表現について学習していました。 何回も反復して言う練習をしたり、先生が言った部分を触るゲームをしたりして、英語表現に慣れていきました。 とても元気よく楽しそうに活動できていました。 3・4時間目の6年生では、国名や有名な建造物の英語表現などを復習したあと、それらを使った英会話練習に取り組んでいました。 きちんとマスターできると、英語でいろいろな人と会話できそうです。がんばってください。
外国語活動の授業の画像 外国語活動の授業の画像 外国語活動の授業の画像 外国語活動の授業の画像 外国語活動の授業の画像

◇ 朝の読書でスタート ◇ 職員室より

02/15/2016 17:32:46

今日(2/15)は、月曜日。 朝の活動は、読書でスタートしました。 どの学級も、静かに落ち着いて読書する子どもの姿が見られました。 先週の金曜日までインフルエンザ等の流行で学年閉鎖になっていた5年生は全員そろってスタートできました。よかったです。
朝の読書でスタートの画像 朝の読書でスタートの画像 朝の読書でスタートの画像 朝の読書でスタートの画像 朝の読書でスタートの画像

◇ 土曜日の学校 ◇ 部活動

02/13/2016 09:39:28

今日(2/13)、運動場では、サッカー部が練習試合をしていました。 2/20(土)・21(日)の大会に向けての準備です。対戦相手は、鶴城小学校と八ツ面小学校です。 西野町小学校は、参加できた部員が少なかったですが、いろいろなポジションをこなしながらがんばっていました。 大会に向けて、できたことやできなかったことをチェックし、個人やチームの力をアップしていけるとよいです。 体育館では、サタデープランの剣道で、1年生~3年生の子たちが練習をしていました。 最初は、ビデオを見ながら剣道の勉強していました。がんばって練習して、立派な剣士になってください。
土曜日の学校の画像 土曜日の学校の画像 土曜日の学校の画像 土曜日の学校の画像 土曜日の学校の画像

◇ 長縄週間(最終日) ◇ 委員会

02/12/2016 18:23:59

今日(2/12)は、長縄週間の最終日でした。 子どもたちは、長縄の8の字跳びの記録更新をめざし、かけ声をかけながら元気にがんばりました。 最終日に、記録更新できた学級が多くありました。 最終日のベスト6は、①6年2組900回、②6年1組814回、③4年1組601回、④4年2組580回、⑤1年2組556回(大波小波)、⑥3年2組442回でした。(5年生は、インフルエンザ等の流行による学年閉鎖で、残念ながら参加できませんでした。) 3日間で、学級の団結も強まり、とてもよい活動になりました。
長縄週間(最終日)の画像 長縄週間(最終日)の画像 長縄週間(最終日)の画像 長縄週間(最終日)の画像 長縄週間(最終日)の画像

◇ 情報教育の授業 ◇ 職員室より

02/12/2016 13:01:07

今日(2/12)は、1年・2年・3年・4年で情報教育の授業が行われました。 1年生は、6年生への感謝の手紙を作っていました。パソコンのソフトを上手に使って、文字を入力したり、カットを工夫したりしていました。 2年生は、折り紙や算数の計算学習をしました。算数では、パソコンのソフトの問題に意欲的に挑戦していました。 3・4年生は、パソコンのタイピング練習に取り組みました。3年生は、両手でローマ字入力ができるようにトレーニングしました。4年生は、漢字変換をしながら文章を入力する練習をしました。 パソコン操作の技能が確実にアップしています。
情報教育の授業の画像 情報教育の授業の画像 情報教育の授業の画像 情報教育の授業の画像 情報教育の授業の画像

◇ 外遊びの日 ◇ 職員室より

02/10/2016 13:54:21

今日(2/10)は、「外遊びの日」でした。 西野町小学校では、毎月第2週・第4週の水曜日を「外遊びの日」とし、給食後の清掃をカットして放課時間を長くしています。 一輪車や縄跳びの練習をがんばっている子。 遊具広場で鬼ごっこをしている子。 生活科で作った風車で遊んでいる子。 ドッジボールやサッカーをしている子。など 今日も、子どもたちは、思い思いに遊びを楽しんでいました。元気いっぱいでよかったです。
外遊びの日の画像 外遊びの日の画像 外遊びの日の画像 外遊びの日の画像 外遊びの日の画像

◇ 長縄週間(2/9~2/12)スタート ◇ 委員会

02/09/2016 12:56:47

今日(2/9)から、2時間目終了後の長放課に、全校で長縄跳びに取り組み始めました。 学級ごとに、8の字跳びをやり、10分間で何回跳べたか数えます。 今日のベスト3は、①6年2組702回、②6年1組635回、4年1組535回でした。(5年生は、欠席者が多かったので今日は実施しませんでした。) さすが6年生!両学級とも初日から600回を超える記録となりました。 過去最高記録は、786回です。記録が伸ばせるようにがんばってください。
長縄週間(2/9~2/12)スタートの画像 長縄週間(2/9~2/12)スタートの画像 長縄週間(2/9~2/12)スタートの画像 長縄週間(2/9~2/12)スタートの画像 長縄週間(2/9~2/12)スタートの画像

◇ 御殿万歳部公演 ◇ 部活動

02/08/2016 09:45:33

昨日(2/7)の西野町ふれあいセンターフェスティバルで、西尾市三河万歳後援会総会が開催されました。 総会の出し物として、現御殿万歳部員の小学生と、御殿万歳部OBの中学生・一般の方が御殿万歳を披露しました。 小学生は、「ざれ歌東海道五十三次」を6年生が披露し、「鶴亀」の太刀持ち・後見人を4・5年生で担当しました。 OBの中学生・一般の方が、「鶴亀」の太夫と才蔵を演じました。 公演が終わると、会場のにしのまちホールに拍手が鳴り響きました。
御殿万歳部公演の画像 御殿万歳部公演の画像 御殿万歳部公演の画像 御殿万歳部公演の画像 御殿万歳部公演の画像

◇ お茶っ子の会 ◇ 行事

02/06/2016 12:05:28

本日2/6(土)、西野町ふれあいセンターにて「お茶っ子の会」を開催しました。 1・2年生は、茶の花会の方々と昔あそびを楽しみました。 3~6年生は、総合的な学習の時間で学んだことをそれぞれ発表しました。 多くの保護者・地域の方々が参観してくださいました。 ありがとうございました。
お茶っ子の会の画像 お茶っ子の会の画像 お茶っ子の会の画像 お茶っ子の会の画像 お茶っ子の会の画像

◇ お茶っ子の会リハーサル ◇ 行事

02/05/2016 12:28:07

今日(2/5)は、3年~6年が、明日(2/6)行う「お茶っ子の会」の学習発表リハーサルのため、西野町ふれあいセンターに出かけました。 3年生は、「お茶調べ・津平小との交流」について(9:05~発表予定) 4年生は、「西野町の安全」について(9:40~発表予定) 5年生は、「米作り」について(10:10~発表予定) 6年生は、「ドリームプロジェクト・過去現在未来のわたしたち」について(10:40~発表予定) 発表します。ぜひ、見に来てください。 また、6年生は、リハーサルに出かけた時、ペアプランターでつくったパンジーのプランターを西野町ふれあいセンターに届けてくれました。ご苦労さまでした。 授業後には、西野町保育園にもパンジーのプランターを届けました。
お茶っ子の会リハーサルの画像 お茶っ子の会リハーサルの画像 お茶っ子の会リハーサルの画像 お茶っ子の会リハーサルの画像 お茶っ子の会リハーサルの画像

◇ 金曜日の朝の活動 ◇ 職員室より

02/05/2016 11:49:47

金曜日の朝は、フリートークなどで、話し合いやかかわり合いの力を磨いています。 最近は、「アドジャン」という構成的グループエンカウンターのエクササイズを取り入れ、少人数で子ども同士のつながりを強める活動にも取り組んでいます。 「アドジャン」では、子どもたちの親近感を高め、お互いを大切にできる仲間づくりをめざしています。みんな、思いやりのある温かい心で学習・生活できるとよいです。
金曜日の朝の活動の画像 金曜日の朝の活動の画像 金曜日の朝の活動の画像 金曜日の朝の活動の画像 金曜日の朝の活動の画像

◇ 図工科の学習 ◇ 職員室より

02/04/2016 12:24:59

今日(2/4)は、図工科の学習の様子を紹介します。 6年生は、卒業制作の作品作りに取り組んでいます。 色紙に思いのこもった文字をかき、色紙を飾る額縁も作っています。卒業式の会場に作品を展示する予定です。とても楽しみです。 2年生は、「かみを立てたかたちから」の作品作りに取り組んでいます。 カッターナイフも使って、紙をいろいろな形に切り抜いています。道具を、安全に上手に使えるようにがんばってください。 1年生は、絵の具で色を塗る練習を進めています。 今日は、きれいな虹になるように色を塗る練習をしていました。後片付けも上手にできるようにがんばってください。
図工科の学習の画像 図工科の学習の画像 図工科の学習の画像 図工科の学習の画像 図工科の学習の画像

◇ 授業後の部活動 ◇ 部活動

02/03/2016 16:42:52

本日(2/3)、バスケットボール部、マーチングバンド部、サッカー部が授業後の練習を行いました。 バスケットボール部は、フットワークや両手でのドリブルなどの練習をしていました。 マーチングバンド部は、それぞれの楽器にわかれて、音出しや演奏の練習をしていました。 サッカー部は、朝も練習しました。パスやボールキープの練習などをしていました。 インフルエンザ等の流行で参加者が少なくなっていますが、参加できた子はみんな元気に活動していました。
授業後の部活動の画像 授業後の部活動の画像 授業後の部活動の画像 授業後の部活動の画像 授業後の部活動の画像

◇ 今日(2/2)の活動より ◇ 職員室より

02/02/2016 17:15:48

先週末からインフルエンザや発熱症状等で欠席する子が増えてきました。今日から2クラスが学級閉鎖となりましたが、学校では手洗い・うがい・換気・マスク着用などの予防に努め、できるだけ感染が広がらないように気をつけています。ご家庭でもお気をつけください。 今日は、5・6年生で英語活動の授業が行われました。子どもたちは、マスクをつけながら、エナ先生の後に続いて一生懸命英語の発音練習をしていました。 6時間目には、委員会活動が行われました。児童集会(2/15に実施予定)の準備をしている委員会が多かったです。今年度最後の児童集会になります。がんばってください。 授業後は、御殿万歳部とサッカー部が活動しました。今日は、体調不良の子が多く、練習に参加できる子が少なかったです。御殿万歳部は2/7の公演に向け、サッカー部は2/20・21の大会に向け、体調管理に気をつけながらがんばってください。
今日(2/2)の活動よりの画像 今日(2/2)の活動よりの画像 今日(2/2)の活動よりの画像 今日(2/2)の活動よりの画像 今日(2/2)の活動よりの画像

◇ 今日(1/29)の活動より ◇ 職員室より

01/29/2016 16:33:18

今日は、フリートークの日でした。「アドジャン」というグループで話し合う活動に取り組んだ学級もありました。グループでも、学級全体でも、話し合いがスムーズにできるようにがんばっています。 コンピュータ室では、2時間目から6時間目まで、情報教育の授業が行われました。5年生と6年生は、「情報モラル」の学習をしました。両学年とも、LINE等の無料通話アプリによるトラブルを題材にした内容でした。 SNS(ソーシャルネットワークサービス)は便利ですが、使い方によってはトラブルになることがあります。ご家庭でも、お子さんがスマホ等を使用する際には、ルールづくりなど十分にご指導ください。
今日(1/29)の活動よりの画像 今日(1/29)の活動よりの画像 今日(1/29)の活動よりの画像 今日(1/29)の活動よりの画像 今日(1/29)の活動よりの画像

◇ 今日(1/27)の活動より ◇ 職員室より

01/27/2016 18:12:10

今日は、朝の読書タイムで、ペア学年の読み聞かせが行われました。 1年生は、6年生のお兄さん・お姉さんに絵本を読んでもらいました。1年生の子たちがくい入るように絵本を見ながら、読み聞かせを聞く姿が印象的でした。 2年生と5年生、3年生と4年生のペアも和やかな雰囲気で読み聞かせができていました。 図書室では、学校司書さんの読み聞かせやブックトークが、1年~4年で行われました。読書週間は、今週の金曜日(1/29)までです。1冊でも、1ページでも多く、本が読めるようにがんばってください。 また、昼放課には、飼育委員会の企画で、うさぎとふれあえる活動が行われました。低学年の子たちが、うさぎのまわりにたくさん集まってきて、とっても喜んでいました。
今日(1/27)の活動よりの画像 今日(1/27)の活動よりの画像 今日(1/27)の活動よりの画像 今日(1/27)の活動よりの画像 今日(1/27)の活動よりの画像

◇ 読書週間 ◇ 委員会

01/26/2016 07:32:55

読書週間(1/18~1/29)の第2週目に入りました。 今日は、ひまわり学級、5年、6年で、学校司書の読み聞かせやブックトークも行われました。いろいろな種類の本を紹介してくださいました。いろいろな本を手にとって、読書の幅を広げてみてください。 明日(1/27)の朝は、ペア学年での読み聞かせが行われます。上学年の子どもたちが、下学年の教室に行って、おすすめの本の読み聞かせをします。どんな本を読んでくれるか楽しみにしていてください。
読書週間の画像 読書週間の画像 読書週間の画像 読書週間の画像

◇ 学校視察 ◇ 職員室より

01/26/2016 19:30:36

今日(1/26)、静岡県焼津市から、2名の先生が学校視察で西野町小学校にみえました。 最初に、会議室で、本校の研究概要を説明し、その後校内の様子を見ていただきました。 4時間目には、2年の国語科の授業を参観していただきました。子どもたちは、「かさこじぞう」を元気よく音読したり、たくさん手を挙げて発言したり、とてもがんばっていました。 本校の取り組みが、少しでも参考になれば幸いです。
学校視察の画像 学校視察の画像 学校視察の画像

◇ 保育園年長児体験入学 ◇ 行事

01/22/2016 18:26:13

今日(1/22)の5時間目、来年度西野町小学校に入学する保育園年長児の体験入学を行いました。 保育園の子たちは、お家の人と一緒に学校に来て、1年生の教室で授業体験をしました。 授業体験では、1年生の子たちが生活科の学習で準備した「かるたとり」や「あやとり」などの遊びを楽しみました。 保育園の子たちには、図工科で作った手作りバッグもプレゼントしました。 お家の方々には、家庭科室で、入学についての説明をしました。 帰りは、親子で一斉下校に参加し、それぞれの通学班と一緒に歩いて帰る体験をしました。 4月の入学式も、元気に西野町小学校に来てください。
保育園年長児体験入学の画像 保育園年長児体験入学の画像 保育園年長児体験入学の画像 保育園年長児体験入学の画像 保育園年長児体験入学の画像

◇ 今日(1/22)の活動より ◇ 職員室より

01/22/2016 17:53:04

朝のフリートークでは、先週に引き続き、グループでトークを楽しむ「アドジャン」に取り組む学級もありました。 1時間目、3年生が、体育科の授業で縄跳びの練習をがんばっていました。2月になると、短縄週間(2/4~2/6)や長縄週間(2/9、10、12)があり、昼放課やのびのびタイムに全校で縄跳びの練習をします。たくさん上手に跳べるようにがんばってください。 2時間目には、1年と6年のペアプランターづくりがありました。6年生が、1年生にパンジーの植え方をやさしく教えていました。 昨日と今日のペアプランターづくりで、玄関前ロータリーにたくさんのプランターが並びました。学校にお寄りの際にはご覧ください。
今日(1/22)の活動よりの画像 今日(1/22)の活動よりの画像 今日(1/22)の活動よりの画像 今日(1/22)の活動よりの画像 今日(1/22)の活動よりの画像

◇ クラブ活動 ◇ クラブ活動

01/21/2016 18:30:02

今日(1/21)の6時間目は、クラブ活動の時間でした。 運動場では、ソフトボールクラブとミニサッカークラブの子たちが、寒さに負けず元気に活動していました。 どのクラブ活動も、子どもたちが楽しそうに活動していました。 本づくりクラブでは、手作りの本が完成した子もいるようです。 本年度のクラブ活動も、あと1回(2/25)となりました。最後まで、楽しく仲よく活動できるとよいです。
クラブ活動の画像 クラブ活動の画像 クラブ活動の画像 クラブ活動の画像 クラブ活動の画像

◇ ペアプランターづくり ◇ 学年

01/21/2016 15:12:16

今日(1/21)は、3時間目に2年生と4年生、4時間目に3年生と5年生がペアプランターづくりをしました。 それぞれペアで、プランターに土を入れ、パンジーの苗を植えました。 苗を植え終えると、プランターを玄関前のロータリーに運びました。 今後、パンジーのプランターを、西野町ふれあいセンターと西野町保育園に届ける予定です。また、卒業式では、体育館の会場の飾り付けに使う予定です。 水やりなどの世話をしっかりやって、大事に育てていきたいです。 明日は、1年生と6年生が、ペアプランターづくりを行う予定です。
ペアプランターづくりの画像 ペアプランターづくりの画像 ペアプランターづくりの画像 ペアプランターづくりの画像 ペアプランターづくりの画像

◇ 雪の日 ◇ 職員室より

01/20/2016 11:00:16

今朝は、早朝からの雪で、運動場も一面雪景色となりました。 雪のため、長靴をはいて登校する子が多くいました。登校後、すぐ運動場に出て、雪遊びをする子もいました。 2時間目の放課になると、運動場の雪もだいぶ少なくなりました。 めずらしい雪の日で、子どもたちも、雪だるま作りや雪合戦など、雪遊びをたくさん楽しめたようです。
雪の日の画像 雪の日の画像 雪の日の画像 雪の日の画像 雪の日の画像

◇ てん茶ご飯のおにぎり作り ◇ 学年

01/19/2016 19:12:25

今日(1/19)の5時間目、3年生が、家庭科室で、てん茶ごはんのおにぎり作りに挑戦しました。 5年生が育てたお米を使ってご飯を炊き、てん茶の粉を混ぜて、おにぎりをにぎる準備をしました。 サランラップにてん茶ご飯をのせ、一人3個にぎりました。 冬休みの宿題でおにぎりをにぎる練習をしましたが、おにぎりを形よくにぎることはなかなか難しかったようです。 少しぐらい形は整っていなくても、自分でにぎったてん茶ご飯のおにぎりを食べると、子どもたちは「おいしい」と喜んでいました。 お米をもらった5年生にもおにぎりをプレゼントし、食べてもらいました。 西野町らしく、てん茶を使ったおにぎり作りに挑戦でき、子どもたちはとてもうれしそうでした。
てん茶ご飯のおにぎり作りの画像 てん茶ご飯のおにぎり作りの画像 てん茶ご飯のおにぎり作りの画像 てん茶ご飯のおにぎり作りの画像 てん茶ご飯のおにぎり作りの画像

◇ 児童集会 ◇ 児童会

01/18/2016 15:02:24

今日(1/18)は、5時間目に児童集会を行いました。 子どもたちは、6年児童のピアノ演奏を聴きながら、体育館に入場しました。 今日の出し物は、図書委委員会の「おすすめの本の紹介」、給食委員会の「給食クイズ」、児童会役員の「お話ダウト」でした。 どの出し物も、時間のない中、それぞれの委員会で準備や練習を一生懸命がんばった様子が伝わってきました。ご苦労さまでした。 1年生の子からは、「クイズ大好き」という声も出ていました。とても楽しかったようです。 退場では、5年児童が、バイオリンを演奏しました。 児童集会で多くの子が活躍でき、とてもよかったです。
児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像

◇ 読書週間開始 ◇ 委員会

01/18/2016 12:10:16

今日から読書週間(1/18~1/29)が始まりました。 朝の読書タイムでは、静かに集中して本を読む姿が見られました。 読書週間中の取り組みとしては、「チャレンジカード」「ペア学年読み聞かせ(1/27)」「学校司書によるブックトーク」のほか、図書委員会による「図書だより」の発行や「図書クイズ」「読み聞かせ」の実施が予定されています。 読書週間中に、できるだけ多くの本を読むことができるとよいです。図書室の本もたくさん借りて読んでください。
読書週間開始の画像 読書週間開始の画像 読書週間開始の画像 読書週間開始の画像 読書週間開始の画像

◇ 今日(1/15)の活動より ◇ 職員室より

01/15/2016 18:05:42

今日(1/15)は、「にっこりあいさつ運動」の最終日でした。児童会役員さんより先に、元気なあいさつができる子が増えてきました。 あいさつ運動が終わっても、西野町っ子の笑顔と元気なあいさつがいつまでも続くとよいです。児童会役員さん、寒い中、4日間の「にっこりあいさつ運動」ご苦労さまでした。 朝のフリートークでは、いつもと違う光景が見られました。子どもたちが二人のペアや四人のグループでじゃんけんし、楽しそうに話す活動をしている学級がありました。 これは、「アドジャン」と呼ばれる活動で、米津小学校の先生から教えていただいた構成的グループエンカウンターのプログラムの一つです。今週の月曜日(1/12)に教えていただいたので、さっそくいくつかの学級が取り入れてみたようです。子どもたちの笑顔が印象的でした。
今日(1/15)の活動よりの画像 今日(1/15)の活動よりの画像 今日(1/15)の活動よりの画像 今日(1/15)の活動よりの画像 今日(1/15)の活動よりの画像

◇ にっこりあいさつ運動3日目 ◇ 児童会

01/14/2016 14:25:27

寒い朝、今日(1/14)も、児童会役員さんが、昇降口や校内通路に立って、「にっこりあいさつ運動」をがんばりました。 登校してくる子たちのあいさつの声は、日に日によくなっています。児童会役員さんのがんばりで、全校のみんながとても大きく元気な声であいさつできるようになりました。 子どもたちの元気な「おはようございます」の声を聞くと、とてもさわやかな気持ちになります。 明日は、「にっこりあいさつ運動」最終日です。今日以上に、にっこり笑顔で、元気な、さわやかなあいさつができるとよいです。
にっこりあいさつ運動3日目の画像 にっこりあいさつ運動3日目の画像 にっこりあいさつ運動3日目の画像 にっこりあいさつ運動3日目の画像 にっこりあいさつ運動3日目の画像

◇ お正月遊び交流会 ◇ 学年

01/13/2016 18:33:47

今日(1/13)の2・3時間目、5年生が、西野町保育園に出かけ「お正月遊び交流会」を行いました。 交流会では、年長組の園児のみなさんとお正月の遊びを楽しみました。 遊びは、①だるま落とし②コマ回し③けん玉④輪投げ⑤かるた⑥福笑い⑦あやとり⑧折り紙の8種類ありました。 最初に、それぞれの遊びの紹介やお手本を見せ、園児のみなさんに遊びに来てもらいました。 遊びに来る子が少なくなると、「おいで、おいで」と誘う5年生の姿も見られました。 来年度、小学校に入学すると、1年生と6年生のペア学年になります。仲良く、楽しく活動できてよかったです。 入学してくるのを楽しみに待っています。
お正月遊び交流会の画像 お正月遊び交流会の画像 お正月遊び交流会の画像 お正月遊び交流会の画像 お正月遊び交流会の画像

◇ にっこりあいさつ運動 ◇ 児童会

01/13/2016 11:38:10

昨日(1/12)から、「にっこりあいさつ運動」が始まりました。朝の登校時に、児童会役員さんたちが、昇降口前であいさつ運動をしています。 少し寒さが増してきたせいか、子どもたちのあいさつする表情や声にはまだまだかたさが見られました。 にっこりあいさつ運動は、今週の金曜日(1/15)まであります。 3階の廊下には、あいさつ運動のポスター掲示もありました。 寒さに負ず、元気のよいあいさつができる西野町っ子をめざし、がんばりましょう。
にっこりあいさつ運動の画像 にっこりあいさつ運動の画像 にっこりあいさつ運動の画像 にっこりあいさつ運動の画像

◇ 今日(1/12)の活動より ◇ 職員室より

01/12/2016 15:00:00

朝、職員打合せで、1/8(金)よりお勤めの大内先生があいさつされました。大内先生は、出産のために退職された蒲池先生のかわりに、日本語教室での指導をしてくださいます。よろしくお願いします。 今日は、3学期初の外国語活動の授業がありました。3年生ではNumbers(数字)、5年生ではFood(食べ物)、6年生ではSubjects(教科)を題材に学習しました。しっかり声を出し、英語の言葉に慣れていきましょう。 また、図書室では、図書館ボランティアのみなさんが、図書室や廊下の掲示物等の模様替えをしてくださっていました。かわいいバレンタインデーバージョンになります。本を借りに図書室に足を運んでみてください。
今日(1/12)の活動よりの画像 今日(1/12)の活動よりの画像 今日(1/12)の活動よりの画像 今日(1/12)の活動よりの画像 今日(1/12)の活動よりの画像

◇ 2016年最初のフリートーク ◇ 職員室より

01/08/2016 19:09:14

今日(1/8)、新しい年、3学期初のフリートークが行われました。 年明け最初のフリートークなので、「新年の目標」や「冬休みの思い出」を話題にしている学級が多かったです。 1年生も、冬休みの「お手伝い」や「思い出」について、一生懸命発表していました。 3学期も、フリートークで意見を楽しく出し合う中で、「発言の仕方」や「話の聞き方」をしっかりと身につけていってください。
2016年最初のフリートークの画像 2016年最初のフリートークの画像 2016年最初のフリートークの画像 2016年最初のフリートークの画像 2016年最初のフリートークの画像

◇ 第3学期始業式の日② ◇ 全校集会

01/07/2016 14:31:24

始業式後、表彰伝達や連絡がありました。表彰内容は、以下の通りです。 ①米津の川まつり俳句大会 ・西尾市北部発展会特選賞(3年1名、5年1名)、西尾文化協会賞(6年1名)、西尾市観光協会賞(5年1名)、西尾市北部発展会賞(3年1名、4年1名)、佳作(2年1名、3年2名、4年2名、5年1名、6年2名) ②第127回剣道個人選手権大会 ・小学4年以下の部3位(4年1名) ③ドッジボール大会 ・藤岡ふれあいの館杯準優勝(3年3名)、ドッジフェスタ2015準優勝(同)、ぽかぽか杯優勝(同) 連絡では、生活指導の先生から、名札をきちんとつけること、3学期も生活のきまりをしっかり守ることについての話がありました。児童会役員から、「にっこりあいさつ運動」(1/12~1/15)についての話がありました。どちらも西野町っ子らしく、しっかりがんばってください。 学級活動後の一斉下校では、元気のよい帰りのあいさつ「さようなら」を聞くことができました。明日からの子どもたちの活躍が楽しみになりました。
第3学期始業式の日②の画像 第3学期始業式の日②の画像 第3学期始業式の日②の画像 第3学期始業式の日②の画像 第3学期始業式の日②の画像

◇ 第3学期始業式の日① ◇ 行事

01/07/2016 14:29:20

今日(1/7)から、第3学期が始まりました。 朝の会・そうじ後、8時50分頃から体育館で始業式を行いました。 始業式では、最初に1年と6年の代表児童が、冬休みの反省と今年の抱負を発表しました。1年児童はなわとび、お手伝い、字の練習をがんばること、6年児童は人の話をしっかり聞くこと、残り少ない小学校生活をがんばって最高に楽しむことを、3学期の目標としました。 校長先生は、まず、2学期終業式で出した宿題について話されました。宿題の答えは、給食の時間に聞かれるそうです。校長先生にしっかりお話ししてください。次に、自動運転の自動車や、油井宇宙飛行士・宇宙ステーションについて話されました。そして、夢のような生活が現実になりつつありますが、勉強など努力しないと夢の実現は難しいです。3学期は今の学年の勉強内容をしっかりおさらいし、新しい学年の準備をしましょうと話されました。 式の最後には、6年児童の指揮と伴奏で校歌を歌いました。体育館は少し冷えましたが、歌声はしっかり出ていました。卒業式や終業式に向けて、歌声もさらによくなるようにがんばってください。
第3学期始業式の日①の画像 第3学期始業式の日①の画像 第3学期始業式の日①の画像 第3学期始業式の日①の画像 第3学期始業式の日①の画像

◇ 御殿万歳部「新春の舞」 ◇ 部活動

01/04/2016 11:00:47

本日(1/4)9:30から予定通り、御殿万歳部が「新春の舞」公演を市役所で行いました。 大勢のみなさんが、市役所1階ロビーの会場に公演を見に来てくださいました。 万歳部員は、今日も朝早くから学校で準備や練習をして公演に臨みました。本番でも、この1年の平安を祈念して、三河万歳「鶴亀」を堂々と笑顔で舞うことができました。とても立派でした。 公演が始まる前には、チラシ配りで活躍する万歳部員もいました。ご苦労さまでした。 公演後には、多くの新聞記者に囲まれて、取材を受ける場面もありました。 御殿万歳部のみなさんの活躍と、引率の保護者の皆様のご協力で、立派に「新春の舞」を終えることができました。ありがとうございました。 本日の「新春の舞」公演の様子は、キャッチテレビが、1月6日(水)18:00、20:00、22:00に地上デジタル12チャンネル、1月7日(木)8:00、10:00、12:00にCSデジタル106チャンネルの「キャッチタイム30」で放映する予定です。ご覧ください。
御殿万歳部「新春の舞」の画像 御殿万歳部「新春の舞」の画像 御殿万歳部「新春の舞」の画像 御殿万歳部「新春の舞」の画像 御殿万歳部「新春の舞」の画像

◇ 御殿万歳部の練習 ◇ 部活動

01/03/2016 09:29:50

今日(1/3)、御殿万歳部が、明日の「新春の舞」に向けて練習しました。 みんなで新年のあいさつをし、目標の「笑顔」を確認してから練習がスタートしました。 「新春の舞」は、毎年、西野町小御殿万歳部が、新年の平安を祈念して舞っています。 今年は、明日(1/4)午前9時30分から、西尾市役所の1階市民ロビーで舞います。よろしかったらお越しください。
御殿万歳部の練習の画像 御殿万歳部の練習の画像 御殿万歳部の練習の画像 御殿万歳部の練習の画像 御殿万歳部の練習の画像

◇ 第53回元旦初稽古会 ◇ 行事

01/01/2016 12:55:48

今日(1/1)、西野町小学校体育館で、恒例の西野町剣修会主催の元旦初稽古会が行われました。 早朝より、たくさんの小・中・高・大学生、一般の剣士・保護者・地域・来賓の皆様にご来校いただき、盛大に開催されました。 8時30分から小中学生の稽古が始まり、9時から高校生以上の一般の剣士の方々も加わっての稽古が始まりました。300人ぐらいの剣士が一斉に練習すると、体育館がせまく感じられました。 稽古の後、10時15分から式典が始まりました。剣士のみなさんの凜とした着座姿勢が素敵でした。 式典後は、おしるこやカップ麺を食べながら、あちこちで会話がはずんでいました。 西野町剣修会・西野町小剣道部保護者の皆様、会の準備・運営等ご苦労さまでした。 今日の様子は、キャッチテレビ「キャッチタイム30」で放送されます。放送スケジュールは次の通りです。1/5(火)地上デジタル12チャンネルで18:00、20:00、22:00、1/6(水)CSデジタル106チャンネルで8:00、10:00、12:00の各3回です。
第53回元旦初稽古会の画像 第53回元旦初稽古会の画像 第53回元旦初稽古会の画像 第53回元旦初稽古会の画像 第53回元旦初稽古会の画像

◇ 元旦初稽古会の準備 ◇ 部活動

12/31/2015 10:36:33

今日(12/31)9時から、明日の元旦初稽古会の準備が始まりました。 剣道部員の他、西野町研修会の皆様、剣道部員の保護者の皆様など、多くの方が来てくださり、体育館等の準備をしてくださいました。 明日(1/1)は、8時30分から小中学生の初稽古会が始まり、9時から一般の方々も加わります。 10時15分からは、式典を予定しています。 例年、多くの方が、西野町剣修会主催の伝統ある元旦初稽古会に参加されます。しるこ・カップ麺等の接待もあります。ご都合のつく方は、ぜひご参加ください。お車でお越しの方は、運動場が駐車場になっていますのでご利用ください。
元旦初稽古会の準備の画像 元旦初稽古会の準備の画像 元旦初稽古会の準備の画像 元旦初稽古会の準備の画像

◇ 第2学期終業式の日② ◇ 職員室より

12/23/2015 10:07:34

終業式後、作品募集や校内マラソン大会などでがんばった子たちの表彰伝達がありました。表彰を受けた内容は以下の通りで、合計48名です。 3R促進ポスターコンクール佳作(2年1名)、文集みかわの子入選(1年1名)、明るい選挙啓発ポスターコンクール特選(6年1名)、税に関する絵はがきコンクール女性部会金賞(6年1名)・同入選(6年5名)、鶴城中学校区小中学生剣道個人選手権大会小学4年男子の部優勝(4年1名)・同小学4年女子の部優勝(4年1名)・同小学低学年の部3位(3年1名)、校内マラソン大会各学年男女1~3位(36名)。 次に、出産のため、この2学期までで退職される蒲池先生がお別れのあいさつをされました。蒲池先生には、日本語教室を中心に多くの子がお世話になりました。3学期からは学校にみえませんが、蒲池先生の教えをしっかり思い出してがんばってください。 最後に、生活指導の伊藤先生から、冬休みの生活についてのお話がありました。冬休みも、交通事故にあわないように交通安全に気をつけ、健康で元気に生活できるようにしてください。 帰りの一斉下校では、運動場に通学団ごとに並びました。1年生も、自分で通学班の位置に行って並べるようになりました。校長先生に「さようなら」のあいさつをして帰りました。校門を出るときにも、「さようなら」「よいお年を」と、元気にあいさつしたり声をかけてくれたりする子がいました。明るい気持ちになりました。
第2学期終業式の日②の画像 第2学期終業式の日②の画像 第2学期終業式の日②の画像 第2学期終業式の日②の画像 第2学期終業式の日②の画像

◇ 第2学期終業式の日① ◇ 行事

12/22/2015 17:20:59

今日(12/22)は、体育館で第2学期終業式を行いました。 最初に、4年生と6年生の代表の子2名が、「2学期の反省と冬休みにがんばりたいこと」で、学芸会や委員会の仕事などを一生懸命がんばったこと、冬休みにはお手伝いや勉強などを計画的にがんばりたいことを発表しました。 校長先生は、正月の日本ではおせち料理が伝統的ですが、世界ではいろいろな伝統的な料理があることを写真を見せながら教えてくださいました。また、校長先生からは、「何でこの料理食べるの?」「どうしてこうするの?」など、冬休み中疑問に思ったことはお家の人に聞いてみましょうという宿題も出ました。交通事故なく、健康で有意義な冬休みになるとよいです。 式の最後には、6年生の子の指揮と伴奏で校歌を歌いました。とっても大きな口を開けて元気よく歌っている子が多くうれしかったです。
第2学期終業式の日①の画像 第2学期終業式の日①の画像 第2学期終業式の日①の画像 第2学期終業式の日①の画像

◇ 今日(12/18)の活動③ ◇ 職員室より

12/18/2015 16:26:43

5時間目は、集会室で、6年生の租税教室がありました。講師の先生から、税金の種類や使われ方など、いろいろなことを学びました。「マリンとヤマトの不思議な日曜日」のビデオも見て学びました。最後には、1億円の重さも体感しました。税金に関わることを、とても楽しくわかりやすく教えていただきました。ありがとうございました。図工室では、4年生が版画板を電動糸のこで切っていました。刷り終わった版画版を利用して、伝言板を作るそうです。素敵な伝言板ができそうです。 6時間目は、5年生が、国語の授業で手塚治虫についてのまとめを行っていました。2時間目にパソコンルームで調べたことをもとに、書いたり切り貼りしたりして、用紙にまとめていました。手塚治虫のいろいろな秘密がわかりそうです。
今日(12/18)の活動③の画像 今日(12/18)の活動③の画像 今日(12/18)の活動③の画像 今日(12/18)の活動③の画像 今日(12/18)の活動③の画像

◇ 今日(12/18)の活動より② ◇ 職員室より

12/18/2015 13:43:18

3時間目は、2年生がパソコンルームでクリスマスカード作りを行っていました。わからないことがあると、パソコンの先生や友達に聞いて、がんばって作っていました。図工室では、6年生が版画の制作に取り組んでいました。一版多色刷版画で、素敵な作品ができあがってきていました。運動場では、3年生が理科の「太陽の動き」の実験を、2年生が「しっぽとり」と「宝鬼」のゲームをしていました。だいぶ風が冷たくなってきましたが、元気に活動していました。 4時間目は、ひまわり学級の子たちがパソコンルームでクリスマスカード作りを行っていました。サンタやツリーが上手にデザインできていました。1年生と2年生は漢字の学習をがんばっていました。2学期までに習った漢字はすべて書けるようにがんばって覚えてください。
今日(12/18)の活動より②の画像 今日(12/18)の活動より②の画像 今日(12/18)の活動より②の画像 今日(12/18)の活動より②の画像 今日(12/18)の活動より②の画像

◇ 今日(12/18)の活動より① ◇ 職員室より

12/18/2015 10:44:26

朝のフリートークでは、多くのクラスでクリスマスのプレゼントが話題になっていました。もうすぐクリスマスです。サンタさんは、みなさんのところにやって来るでしょうか。期待したプレゼントが届くでしょうか。楽しみですね。 1時間目、コンピュータ室で、3年生がパソコンでカード作りをしていました。クリスマスバージョンのカードを絵や色を工夫して作っていました。交流学習で一緒に活動した津平小の友達にもカードを届けるそうです。みんな、楽しそうに作っていました。 2時間目、図工室で、2年生が生き物を題材に紙版画制作を行っていました。インクをつけ、馬楝でこすってから作品を見るのがとても楽しみそうでした。まだ制作途中の子もがんばっていました。
今日(12/18)の活動より①の画像 今日(12/18)の活動より①の画像 今日(12/18)の活動より①の画像 今日(12/18)の活動より①の画像 今日(12/18)の活動より①の画像

◇ クラブ活動 ◇ クラブ活動

12/17/2015 16:36:12

今日(12/17)の6時間目は、クラブ活動がありました。本年度、6回目になります。 かるたクラブでは、英語のかるたを楽しんでいました。 昔遊びクラブでは、「福笑い」を自作していました。 卓球クラブでは、新しい卓球台でプレーできたので、子どもたちが喜んでいました。 運動場ではソフトボールクラブ、体育館ではなぎなたクラブとバドミントンクラブが練習や試合をがんばっていました。なぎなたクラブでは、毎回、町の先生が来て指導してくださっています。ありがとうございます。 他のクラブ活動でも、みんな熱心に製作活動をしたり、運動したりしていました。 クラブ活動は、あと2回(1/21、2/25)です。最後まで、みんなで仲よく協力して活動を楽しんでください。
クラブ活動の画像 クラブ活動の画像 クラブ活動の画像 クラブ活動の画像 クラブ活動の画像

◇ 競書会 ◇ 行事

12/17/2015 12:48:59

今日(12/17)、2・3時間目に競書会を実施しました。 1・2年生は硬筆、3年生~6年生は毛筆で書きました。 どの学級も、静かに集中して取り組んでいました。 今までの練習の成果を十分発揮できたか、みんなの作品を見るのが楽しみです。
競書会の画像 競書会の画像 競書会の画像 競書会の画像 競書会の画像

◇ 4年生の五平餅作り ◇ 学年

12/16/2015 17:00:59

今日(12/16)の5・6時間目、4年生が五平餅作りに挑戦しました。5年生が栽培して収穫できた学校の田んぼの米を使いました。 まず、炊きあがった米をラップにつつんでつぶしました。 次に、つぶした米を割り箸に巻き付けて、ホットプレートで焼きました。 最後に、味噌をつけて少し焼き、焼き上がったらみんなで食べました。 子どもたちは、自分で作った五平餅を食べることができて、とってもうれしそうでした。 できあがった五平餅は、5年生と先生に届けました。 おいしい五平餅を、ありがとうございました。
4年生の五平餅作りの画像 4年生の五平餅作りの画像 4年生の五平餅作りの画像 4年生の五平餅作りの画像 4年生の五平餅作りの画像

◇ 今日の読み聞かせ ◇ 職員室より

12/16/2015 16:46:28

今日(12/16)は、5年生とひまわり学級で、図書館ボランティアさんが読み聞かせをしてくださいました。 5年生では、落語のとってもおもしろい本の読み聞かせをしてくださいました。 ひまわり学級では、「みんなでつくったクリスマスツリー」と「へちまのへーたろー」を読んでくださいました。 ありがとうございました。
今日の読み聞かせの画像 今日の読み聞かせの画像 今日の読み聞かせの画像 今日の読み聞かせの画像 今日の読み聞かせの画像

◇ 外国語活動の授業 ◇ 職員室より

12/15/2015 13:36:48

今日(12/15)は、2学期最後の外国語活動の授業がありました。 6年生は、What do you want for Christmas?という英語表現をもとに学習をしました。 クリスマスが近づいてきているので、すぐに使える英語表現です。 家庭や友達どうしなど、授業以外でも使えるとよいです。
外国語活動の授業の画像 外国語活動の授業の画像 外国語活動の授業の画像

◇ 今日の活動より ◇ 職員室より

12/11/2015 18:38:08

今朝(12/11)は、風が強く雨も降っていましたが、午前中に風雨もおさまり、2時間目ごろには虹がきれいに見えました。 ちょうど虹が見えた頃、津平小学校の3年生の子たちが、西野町小学校を訪れました。 10月に、西野町小学校の3年生がお茶栽培がさかんな地域の津平小学校との交流学習に出かけたので、今日は津平小学校の子たちが来てくれました。 2時間目と3時間目に、学校を案内したり、体育館で一緒にゲームや運動をしたりしました。 最後は、バスに乗った津平小学校の子たちをみんなで見送りました。子どもたちは、「また来てほしい」と名残を惜しんでいました。 また、3・4時間目には、6年生が煎茶教室を実施しました。講師の方が2名来てくださいました。 子どもたちは、おいしいお茶の入れ方を学びました。お家でもトライしてください。 6年生は、5時間目に体育館で選挙出前トークも実施しました。講師の方が6名来てくださいました。 実際に投票する活動を通して、選挙の大切さを学びました。
今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像

◇ 授業研究会 ◇ 職員室より

12/10/2015 17:47:44

今日(12/10)は、6年1組での算数科授業「場合を順序よく整理して」をもとに授業研究会を行いました。 講師として、西尾市教科指導の榊原先生に来ていただきました。 授業では、積極的に挙手して発言しようとする姿、自分の考えをノートにまとめる姿、グループでそれぞれの考えを伝え合う姿、大型テレビに映し出された自分の考えを堂々とみんなに発表する姿など、どの活動にも高学年らしい真剣な学びの姿が見られました。 授業後には、講師の先生をまじえ、研究協議会を行いました。 これからも、楽しく「わかる」「できる」授業をめざして、わたしたち教師の授業力を高める努力を続けていきたいです。
授業研究会の画像 授業研究会の画像 授業研究会の画像 授業研究会の画像 授業研究会の画像

◇ 剣道部の練習 ◇ 部活動

12/09/2015 08:07:55

朝の短い時間ですが、剣道部が大会などに備え、体育館で練習をしています。 体育館に入ると、剣道部の子たちが元気なあいさつで迎えてくれました。すがすがしい気持ちになります。 体育館の床は冷たいですが、みんな素足でがんばって練習していました。 ジャンプ面の打ち込みやすり足、声だしの練習などをしていました。 試合でも自分の力を出し切れるように、練習をがんばってください。
剣道部の練習の画像 剣道部の練習の画像 剣道部の練習の画像 剣道部の練習の画像 剣道部の練習の画像

◇ 校内マラソン大会② ◇ 行事

12/08/2015 13:45:55

最終レースの5・6年男子では、6年生の二人がデッドヒートを繰り広げました。最後のゴールまですばらしい先頭争いでした。 閉会式では、各学年の1~3位の子の紹介がありました。校長先生のお話では、全員が完走できたことを喜び、ほめてみえました。 走ったあとには、PTAの役員・委員さんがご褒美のアメを配ってくださいました。ありがとうございました。PTAの役員・委員さんには、マラソンコースの立ち番もやっていただきました。無事すべてのレースを終えることができました。ありがとうございました。 給食では、マラソン大会を記念して、「おしるこ」がつきました。おいしかったです。栄養士さん、調理員さん、ありがとうございました。 そして、今日は、欠席ゼロにもなりました。とってもよい一日になりました。
校内マラソン大会②の画像 校内マラソン大会②の画像 校内マラソン大会②の画像 校内マラソン大会②の画像 校内マラソン大会②の画像

◇ 校内マラソン大会① ◇ 行事

12/08/2015 13:44:54

今日(12/8)は、校内マラソン大会でした。風もなく、暖かく、絶好のコンディションになりました。 開会式では、体育委員長があいさつで激励のことばを述べました。 その後、準備運動と体ならしのランニングをしました。 10時ごろからマラソンレースがスタートしました。 走順は、①3・4年女子、②3・4年男子、③1・2年女子、④1・2年男子、⑤5・6年女子、⑥5・6年男子でした。 保護者のみなさんや西野町保育園の年長さん等、応援の方がたくさん来てくださいました。ありがとうございました。
校内マラソン大会①の画像 校内マラソン大会①の画像 校内マラソン大会①の画像 校内マラソン大会①の画像 校内マラソン大会①の画像

◇ 児童集会 ◇ 全校集会

12/07/2015 14:47:55

今日(12/7)は、5時間目に児童集会がありました。 入場曲は、2年生の子が「メヌエット」を弾いてくれました。とても和やかな気持ちで入場できました。 出し物は、環境委員会と放送委員会と児童会役員が担当しました。 環境委員会は、「1月のペアプランターで植える花」や「ほうきの正しい使い方」などを問うクイズをしました。 放送委員会は、昼の放送でのリクエスト曲やクイズの募集について呼びかけました。 児童会役員は、クリスマスにちなんで、サンタさんやトナカイに扮し寸劇とクイズで楽しませてくれました。 退場曲は、4年生と6年生の子が、二人で「宇宙戦艦ヤマト」を弾いてくれました。とても力強く元気が出る曲でした。 子どもたちの活躍で楽しい児童集会になりました。
児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像

◇ 朝の読書の日 ◇ 職員室より

12/07/2015 11:20:15

今朝(12/7)は、読書の日でした。 1年生と2年生の教室には、図書館ボランティアさんが読み聞かせに来てくださいました。ありがとうございました。 他の学年は、各自で本を用意して読書します。 6年生は、最高学年らしくとても落ち着いた雰囲気で読書に取り組んでいました。 本をたくさん読んで、心豊かな人になれるとよいです。
朝の読書の日の画像 朝の読書の日の画像 朝の読書の日の画像 朝の読書の日の画像 朝の読書の日の画像

◇ 鶴中校区剣道大会 ◇ 部活動

12/05/2015 08:21:19

12/5(土)に、第36回鶴城中校区小中学生剣道個人選手権大会が鶴城体育館で行われました。 西野町小学校からも、3年生1人、4年生7人、5年生6人、6年生5人が出場しました。 大会前の練習後、開会式が行われ、西野町小学校の剣道部主将が選手宣誓をしました。 小学生の試合は5つの部にわかれて行われました。 小学校4年男子の部と小学生4年女子の部で、西野町小学校剣道部員が優勝しました。よくがんばりました。 剣道部のみなさん、今後もさらに練習をがんばって、試合で常に自分の力を出し切れるようにしてください。
鶴中校区剣道大会の画像 鶴中校区剣道大会の画像 鶴中校区剣道大会の画像 鶴中校区剣道大会の画像 鶴中校区剣道大会の画像

◇ マラソンコースの試走 ◇ 学年

12/04/2015 08:38:08

今日(12/4)の3時間目、1・2年生が校内マラソン大会のコース試走を行いました。 風が強く、走りにくいコンディションでしたが、みんな先頭の先生を追いかけてがんばって走りました。 来週の火曜日(12/8)は、いよいよマラソン大会です。 1年生の子たちにとっては、小学校での初めてのマラソン大会になります。 最後まで自分のペースで走り抜けるとよいです。
マラソンコースの試走の画像 マラソンコースの試走の画像 マラソンコースの試走の画像 マラソンコースの試走の画像 マラソンコースの試走の画像

◇ 今日(12/3)の部活動 ◇ 部活動

12/03/2015 18:50:12

授業後、茶道部と御殿万歳部が活動しました。 茶道部は、和室で、講師の先生から袱紗の使い方やお点前の作法などを学びました。子どもたちは、先生の教えをしっかりと聞き、いろいろな作法がきちんとできるように練習していました。 御殿万歳部は、万歳部の部屋で、「鶴亀」の練習をしていました。舞台で演じる子も、それを見て学ぶ子も、真剣な表情でした。6年生の子たちが卒業しても、公演ができるようにしっかり引き継がれていきそうです。
今日(12/3)の部活動の画像 今日(12/3)の部活動の画像 今日(12/3)の部活動の画像 今日(12/3)の部活動の画像 今日(12/3)の部活動の画像

◇ 校内マラソン大会に向けて ◇ 職員室より

12/02/2015 17:24:55

子どもたちは、11/8(火)の校内マラソン大会に向けて、毎日業間マラソンをがんばっています。 体育委員会のリードで準備体操をし、運動場を10分間走ります。どの子も自分のペースで最後まで走れるように練習しています。 今日(12/2)は、1時間目に5・6年生、5時間目に3・4年生が大会コースの試走も行いました。 大会では、どの子も元気に自己ベストで完走できるとよいです。
校内マラソン大会に向けての画像 校内マラソン大会に向けての画像 校内マラソン大会に向けての画像 校内マラソン大会に向けての画像 校内マラソン大会に向けての画像

◇ 今朝の活動より ◇ 職員室より

12/02/2015 13:38:05

今日(12/2)は、読書の日でした。 朝、図書館ボランティアのみなさんが、3年と4年の教室で読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございました。 読者や読み聞かせが終わると、朝の会が始まります。 12月の朝の歌は、「はじめの一歩」です。 2年生の教室から元気な歌声が聞こえてきました。全校での歌声が楽しみです。
今朝の活動よりの画像 今朝の活動よりの画像 今朝の活動よりの画像 今朝の活動よりの画像 今朝の活動よりの画像

◇ 全校朝会 ◇ 職員室より

12/01/2015 10:11:29

今日(12/1)、全校朝会を実施しました。 全校で朝のあいさつをした後、児童会長が今月のめあて「正しい姿勢で書こう」「名札をつけよう」を、全校児童に伝えました。 校長先生は、「学芸会が立派にできたこと」、「あいさつをしっかりできる子が増えてきたこと」、人権週間にあわせて「ノーベル平和賞を受賞したマララさんのこと」を話されました。戦争や貧困、不正のない平和な世界になるとよいです。 表彰披露では、たくさんの子が舞台に上がりました。ドッジボールのクラブチームの大会、蒸気機関車の絵、未来の夢の絵、俳句、リサイクル作品、全国小中学校作文コンクール、校内で募集した元気が出る朝ご飯賞で優秀な成績をおさめた子たちです。 最後は、全校で「この星に生まれて」を歌いました。 2学期も残り少なくなりました。来週はマラソン大会があります。めあてを守り、健康に気をつけ、みんな仲よく元気にがんばれるとよいです。
全校朝会の画像 全校朝会の画像 全校朝会の画像 全校朝会の画像 全校朝会の画像

◇ 5年生巻き寿司作り ◇ 学年

11/30/2015 12:03:30

今日(11/30)、3・4時間目に5年生が巻き寿司作りに挑戦しました。 自分たちで田植えや稲刈りをして収穫したお米を使って作りました。 田植えからずっとお世話になってきた地域の方やJA西三河農協の方が、巻き寿司の作り方を指導してくださいました。 ほとんどの子が初めて巻き寿司を作りました。3色に色のついたお米を使って、カラフルな巻き寿司ができました。 子どもたちは、給食での試食が楽しみそうでした。 巻き寿司作りを指導してくださった地域・JA西三河農協のみなさん、ご多用の中ありがとうございました。
5年生巻き寿司作りの画像 5年生巻き寿司作りの画像 5年生巻き寿司作りの画像 5年生巻き寿司作りの画像 5年生巻き寿司作りの画像

◇ 2年生社会見学へ出発 ◇ 学年

11/30/2015 11:44:34

今日(11/30)は、2年生の社会見学です。 朝、校長先生に出発のあいさつをし、バスに乗り込みました。欠席なく、全員元気に出発できてよかったです。 今日は、天候もおだやかな日になりました。安全に気をつけ、ルールを守って、楽しい社会見学になるとよいです。
2年生社会見学へ出発の画像 2年生社会見学へ出発の画像 2年生社会見学へ出発の画像 2年生社会見学へ出発の画像 2年生社会見学へ出発の画像

◇ 西野町小学校区防災訓練 ◇ 職員室より

11/29/2015 14:12:48

今日(11/29)は、西野町小学校区の防災訓練が行われました。 13の町内会のみなさんが、同報無線による合図をもとに、各自主防災会が定めた避難場所に向かい、最終的に指定避難場所の西野町小学校に集合しました。 西野町小学校では、体育館で開会式を行い、その後4つの大きなグループにわかれ、実地訓練を行いました。 実地訓練は、「①避難所運営講習会②AEDと心肺蘇生訓練③家具転倒防止・ガラス破損防止講習④防災資機材庫点検と炊き出し訓練」の4つの内容で行われました。 大勢のみなさんが参加し、防災意識の高揚が図られました。大人に混ざって、小学生も積極的に実地訓練に参加していました。防災訓練に参加されたみなさん、防災訓練を企画・準備・運営されたみなさん、ご苦労さまでした。
西野町小学校区防災訓練の画像 西野町小学校区防災訓練の画像 西野町小学校区防災訓練の画像 西野町小学校区防災訓練の画像 西野町小学校区防災訓練の画像

◇ マラソン大会に向けて ◇ 職員室より

11/27/2015 12:56:39

12月8日(火)の校内マラソン大会に向けて、マラソンコースの試走や業間マラソンが始まりました。 今日(11/27)は、5・6年生が、2時間目にマラソンコースの試走を行いました。風が強く走りにくい日でしたが、校長先生も5・6年生と一緒に元気に走りました。 昨日は雨の影響で運動場の状態がよくなくて実施できなっかた業間マラソンも、今日は実施できました。風が吹き少し寒かったですが、半袖・半ズボンで元気よく走る子もいました。 走り終わった後のうがい・手洗いをしっかりやって、かぜをひかないように気をつけてください。 校内マラソン大会に向けてコンディションを整え、自己ベストで完走できるとよいです。
マラソン大会に向けての画像 マラソン大会に向けての画像 マラソン大会に向けての画像 マラソン大会に向けての画像 マラソン大会に向けての画像

◇ 図書館まつり ◇ 行事

11/26/2015 17:50:51

今日(11/26)は、図書館ボランティアのみなさんを中心に図書館まつりが行われました。3時間目は1~3年生、4時間目は4~6年生が体育館に入場し、いろいろな出し物を楽しみました。 最初の出し物は、「大きなかぶ」の劇でした。おじいさんやおばあさんのほか、妖怪ウォッチのキャラクターやラグビーの五郎丸選手なども登場し、子どもたちは大喜びでした。 劇の後、子どもたちは、しおり作りやクイズを楽しみました。 図書館ボランティアのみなさんのおかげで、とても楽しい図書館まつりになりました。ありがとうございました。
図書館まつりの画像 図書館まつりの画像 図書館まつりの画像 図書館まつりの画像 図書館まつりの画像

◇ 4年生社会見学Part2 ◇ 学年

11/25/2015 17:53:48

セントレアの後は、常滑市にある「INAXライブミュージアム」に行きました。 焼き物の街・常滑市に関する展示室や博物館を班で見学しました。 弁当は芝生広場などで食べましたが、途中で雨がぱらぱらと・・・。肌寒い日でしたが、どしゃ降りになることはなく、天気にも恵まれました。 午後からは「光るちびどろだんご」作りをしました。焼き物に使う土を使ったどろだんごを磨くことでだんだんぴかぴかどろだんごなりました。光るのは、粒の大きさや光の反射などが関係しているということを学習しました。「光るどろだんご」は、持ち帰った後もお世話が必要なので、さらにピカピカどろだんごになるように頑張ってください。
4年生社会見学Part2の画像 4年生社会見学Part2の画像 4年生社会見学Part2の画像 4年生社会見学Part2の画像 4年生社会見学Part2の画像

◇ 4年生社会見学Part1 ◇ 学年

11/25/2015 17:52:34

11/25に、4年生が社会見学に出かけ、元気に楽しく学習してきました。 まずは、セントレアへ。 特別なツアー「滑走路見学コース」に参加しました。 厳重なセキュリティの中、持ち物検査やボディチェックを行い、係りの方の案内でツアーに出かけました。 セントレアの滑走路を中心に、セントレアの裏側を見学しました。長さ1キロもある倉庫には、柱が一本もなく、荷物を出し入れしやすくしていること、飛行機の離着陸を普段見られないくらい間近で見たり、パイロットに合図するためのLEDの意味を教えていただいたりと、初めて知ること見ることがたくさんあり、貴重な経験になりました。 最後には、ツアーに参加した人だけしかもらえない限定の「参加証」がもらえ、嬉しいプレゼントになりました。 学んだことを社会の学習に活かしていきたいと思います。
4年生社会見学Part1の画像 4年生社会見学Part1の画像 4年生社会見学Part1の画像 4年生社会見学Part1の画像 4年生社会見学Part1の画像

◇ 業間マラソンスタート ◇ 職員室より

11/25/2015 13:47:40

本日(11/25)から、12月8日のマラソン大会に向けて、業間マラソンがスタートしました。 昨日とうって変わって寒い中、子どもたちはがんばって元気に走りました。 急に寒くなり、かぜをひく子が増えるのが心配です。手洗い・うがい・睡眠時間の確保など、かぜ予防を心がけてください。
業間マラソンスタートの画像 業間マラソンスタートの画像 業間マラソンスタートの画像 業間マラソンスタートの画像 業間マラソンスタートの画像

◇ 読み聞かせ ◇ 職員室より

11/25/2015 13:44:33

今朝(11/25)は、読書の日でした。 1年生と2年生のクラスには、図書館ボランティアさんが読み聞かせに来てくださいました。ありがとうございました。 今の図書室は、図書館ボランティアさんのおかげでクリスマスバージョンの飾り付けになっています。ありがとうございました。 図書室にたくさん本を借りに来てくれるとうれしいです。
読み聞かせの画像 読み聞かせの画像 読み聞かせの画像 読み聞かせの画像 読み聞かせの画像

◇ 4年生社会見学へ ◇ 学年

11/25/2015 13:14:39

今日(11/25)、4年生が社会見学に出かけました。 行き先は、セントレアとINAXライブミュージアムです。 朝、体育館前で出発式を行いました。 欠席はなく、みんな元気にバスに乗り込み出発しました。 しっかり勉強してきてください。
4年生社会見学への画像 4年生社会見学への画像 4年生社会見学への画像 4年生社会見学への画像 4年生社会見学への画像

◇ 公開学芸会 ◇ 行事

11/22/2015 09:37:27

21日(土)公開学芸会が行われました。 各学年・学級の出し物は、1年劇「ねずみのよめいり」、2年劇「にんじゃ学校」、3年劇「実相寺のつりがね」、4年劇「おばけじぞう」、5年劇「走れメロス」、6年劇「ユタとふしぎな仲間たち」、ひまわり学級音楽「まほうランドへようこそ!」でした。 御殿万歳部による「鶴亀」の公演もありました。 子どもたちの演技は、校内学芸会よりさらにパワーアップしていました。保護者の皆様をはじめ、多くの来賓、地域の皆様にご観覧いただきました。ありがとうございました。
公開学芸会の画像 公開学芸会の画像 公開学芸会の画像 公開学芸会の画像 公開学芸会の画像

◇ 御殿万歳部の練習 ◇ ノンカテゴリ

11/20/2015 18:28:34

御殿万歳部が、学芸会の公演に向けて最後の練習をしました。 学芸会では、6年生と4年生が演じます。 4年生は、舞台に立てる喜びで、目が輝いていました。6年生は、最後の学芸会での舞いを楽しもうと気合が入っていました。 太夫と才蔵の掛け合いのおもしろさと、鼓の音がとても楽しみです。 みんなやる気満々で頑張ります。期待していてください。
御殿万歳部の練習の画像 御殿万歳部の練習の画像 御殿万歳部の練習の画像 御殿万歳部の練習の画像 御殿万歳部の練習の画像

◇ 明日はいよいよ学芸会 ◇ 学年

11/20/2015 15:52:03

明日の学芸会に向けて、本日6時間目に5・6年生が最後の練習に励んでいました。 校内学芸会の反省から、もっと劇が素晴らしいものになるように先生の指導をしっかり聞いて演技に磨きをかけていました。 学芸会のスローガンは「届けようメッセージ仲間とつくる夢の舞台」です。学年で心を一つにして、今までの練習の成果をすべて発揮し、見ている人にそれぞれの劇のよさが伝わるようにがんばってください。感動する演技を期待しています。
明日はいよいよ学芸会の画像 明日はいよいよ学芸会の画像 明日はいよいよ学芸会の画像 明日はいよいよ学芸会の画像 明日はいよいよ学芸会の画像

◇ 今日のフリートーク ◇ 職員室より

11/20/2015 15:39:07

金曜日の朝はフリートークの日です。 「好きな弁当のおかず」、「もし1億円あったら」、「うらないを信じるか」などについて話し合ったり、明日の公開学芸会に向けて「学芸会でがんばること」について話し合ったりしていました。 どのクラスも活発に意見を交わしていました。
今日のフリートークの画像 今日のフリートークの画像 今日のフリートークの画像 今日のフリートークの画像 今日のフリートークの画像

◇ 明日は校内学芸会 ◇ 職員室より

11/17/2015 14:36:15

公開学芸会まであと4日となりました。 どの学年もしっかりと練習をし、本番にむけてがんばる姿がありました。 まずは、明日(18日)の校内学芸会が楽しみです。
明日は校内学芸会の画像 明日は校内学芸会の画像 明日は校内学芸会の画像 明日は校内学芸会の画像 明日は校内学芸会の画像

◇ 6年生「ユタとふしぎな仲間たち」 ◇ ノンカテゴリ

11/17/2015 14:34:59

本日(17日)6時間目は、6年生が体育館で練習をしていました。 一人ひとりの台詞がとても多いように思いますが、練習を重ねて今ではもうしっかり覚えて、役になりきって演じていました。さすが6年生だなと思いました。最高学年として、他学年の見本になれるように頑張っていました。 明日の校内学芸会がとても楽しみになりました。
6年生「ユタとふしぎな仲間たち」の画像 6年生「ユタとふしぎな仲間たち」の画像 6年生「ユタとふしぎな仲間たち」の画像 6年生「ユタとふしぎな仲間たち」の画像 6年生「ユタとふしぎな仲間たち」の画像

◇ 4年生「おばけじぞう」 ◇ ノンカテゴリ

11/17/2015 14:33:54

本日(17日)4時間目に体育館では、4年生が明日の校内学芸会に向けて練習に励んでいました。 本番さながらの緊張感と、真剣な雰囲気が伝わってきました。台詞を言うときの目線や、歌うときの表情など、一人ひとりがしっかり意識していて取り組んでいました。さすが4年生!とても立派に見えました。 明日の校内学芸会を成功させて、21日(土)の本番に備えてほしいと思います。
4年生「おばけじぞう」の画像 4年生「おばけじぞう」の画像 4年生「おばけじぞう」の画像 4年生「おばけじぞう」の画像 4年生「おばけじぞう」の画像

◇ 校内学芸会準備 ◇ 職員室より

11/16/2015 07:39:53

本日授業後、5・6年生が明後日の校内学芸会の会場準備をしました。 舞台上の大道具から、フロアの椅子、机の準備、そしてアナウンス練習など、委員会ごとに分かれてしっかり準備を行うことができました。
校内学芸会準備の画像 校内学芸会準備の画像 校内学芸会準備の画像 校内学芸会準備の画像 校内学芸会準備の画像

◇ 6年生・人権教室 ◇ ノンカテゴリ

11/16/2015 13:06:01

本日4時間目に、人権擁護委員3名の方が来校され、「人権って何?守られないとどうなる」をテーマに6年生・人権教室がおこなわれました。学校における人権など、いじめ問題とも絡めながら丁寧にお話をしていただけました。 来月の人権週間を前に、6年生にとっては、「思いやりの心」や「かけがえのない命」について考える、よい機会となりました。
6年生・人権教室の画像 6年生・人権教室の画像 6年生・人権教室の画像 6年生・人権教室の画像 6年生・人権教室の画像

◇ 金曜日の朝はフリートーク! ◇ ノンカテゴリ

11/13/2015 16:19:57

1年生は、「さんすうとこくご、どっちがすき?」「たいいくとおんがく、どっちがすき?」というテーマで話し合っていました。体育と音楽では、体育の方を好きという子が多くいましたが、音楽が好きだという子のしっかりした理由を聞き、「やっぱり音楽も好きだな。」とつぶやく子もいました。 4年生では、「お菓子の家にすめるなら何をしたいか」「もし無人島に一人で行くなら」というテーマで話し合いました。たくさんの子が自分の考えを発表し、話し合いが盛り上がりました。
金曜日の朝はフリートーク!の画像 金曜日の朝はフリートーク!の画像 金曜日の朝はフリートーク!の画像 金曜日の朝はフリートーク!の画像 金曜日の朝はフリートーク!の画像

◇ 4年生・6年生図工作品 ◇ 職員室より

11/13/2015 09:30:28

「好きな動物」をテーマに4年生が作った粘土の作品が教室前廊下に、また、「教室の自分」をテーマに紙粘土で作った6年生の作品が、図工室前廊下に展示されています。 どの作品も丁寧に仕上げられ、子どもたちの個性が伝わってきます。ご来校の際には、是非ご覧ください。
4年生・6年生図工作品の画像 4年生・6年生図工作品の画像 4年生・6年生図工作品の画像 4年生・6年生図工作品の画像 4年生・6年生図工作品の画像

◇ 5年生図工 ◇ 学年

11/12/2015 14:29:52

5年生のステンドサークルが完成し、図工室前廊下に展示されています。色鮮やかな作品に仕上がりました。 今日の授業では、版画の作成をしていました。下書きが終わり、掘る作業を進めています。テーマは「たからもの」です。靴や楽譜、ランドセルなど、それぞれ思いのこもったたからものを、子どもたちは少しずつ丁寧に掘り進めていました。掘った後は、刷る作業が待っています。完成がとても楽しみです。
5年生図工の画像 5年生図工の画像 5年生図工の画像 5年生図工の画像 5年生図工の画像

◇ 2年生「にんじゃ学校」 ◇ ノンカテゴリ

11/12/2015 14:29:30

今日も体育館から楽しそうな歌声が聴こえてきました。 2年生は、体育館で通して練習をしました。立つ位置を確認したり、演技に磨きをかけたりと、学芸会を成功させるために、一人一人が役になりきって頑張っています。今回は、衣装を身に着けることでさらに気合を入れて演じていました。また、出番を待っている時のひな段での並び方や、歌の時の立つタイミング、待っているときの姿勢なども、先生の指示をしっかり聞いて覚えていました。 もっと素敵な劇になるように、2年生みんなで頑張って練習してほしいと思います。
2年生「にんじゃ学校」の画像 2年生「にんじゃ学校」の画像 2年生「にんじゃ学校」の画像 2年生「にんじゃ学校」の画像 2年生「にんじゃ学校」の画像

◇ 本日の学芸会練習 ◇ 職員室より

11/11/2015 08:41:11

今日も子供たちは、学芸会の練習に一生懸命励んでいました。 5年生は、集会室で立ち位置の確認や歌の練習をしていました。練習を重ねるごとに息が合ってきて、歌声に迫力が出てきました。6年生は、体育館で通しの練習をしていました。子どもたちは、舞台での演技だけでなく、照明や大道具の出し入れなども一生懸命練習していました。1年生も体育館で、歌や演技の練習でした。大きな声で元気いっぱいに台詞を言っている子がたくさんいました。 毎日の練習で、どんどん上達しているように思います。明日も一生懸命練習に取り組んでほしいと思います。
本日の学芸会練習の画像 本日の学芸会練習の画像 本日の学芸会練習の画像 本日の学芸会練習の画像 本日の学芸会練習の画像

◇ 学芸会の練習 ◇ 職員室より

11/06/2015 14:32:12

今週から、21日(土)の学芸会本番に向けて、本格的な練習がスタートしました。 今日も、体育館や集会室などの場所で、各学年の練習が行われました。 立ち位置や、セリフの言い方、動作の仕方などについて、まだまだ先生からの指導が多い段階ですが、早く覚えて表現力をアップできるとよいです。 学芸会まであと2週間です。かぜなど、病気にならないように健康に気をつけ、練習をがんばれるようにしてください。
学芸会の練習の画像 学芸会の練習の画像 学芸会の練習の画像 学芸会の練習の画像 学芸会の練習の画像

◇ ようこそ西野町保育園年長さん ◇ 職員室より

11/06/2015 13:37:23

今日(11/6)4時間目から給食時間にかけて、西野町保育園の年長さんが訪れました。 4時間目は、1年生の教室で、音楽の授業に参加しました。慣れない場所で少し緊張した顔つきでした。 その後、ハッピールームに移動し、1年生と交流給食をしました。 セルフサービスで自分の席に給食を運び、1年生の子と保育園の子が一緒に給食を食べました。 今日の給食のメニューは、「こがたロールパン、ぎゅうにゅう、カレーやきそば、ウインナー、フルーツのヨーグルトあえ」でした。 緊張もほぐれ、みんなおいしそうに食べていました。
ようこそ西野町保育園年長さんの画像 ようこそ西野町保育園年長さんの画像 ようこそ西野町保育園年長さんの画像 ようこそ西野町保育園年長さんの画像 ようこそ西野町保育園年長さんの画像

◇ 4年生で国語科研究授業 ◇ ノンカテゴリ

11/06/2015 13:08:07

11月5日(木)5時間目、4年1組で国語科の研究授業を行いました。研究授業の教材文は、説明文「くらしの中の和と洋」でした。講師として、西尾市の国語科教科指導員の先生が来てくださいました。 ユニバーサルデザインの授業らしく、最初のクイズ形式での復習では、ほんとんどの子が元気に挙手して答えていました。 その後、段落の並びかえをしたり、段落のつながりを考えたりして、段落相互の関係をはっきりさせていきました。 形式段落ごとの内容のまとまりを押さえるために、「和」と「洋」にわかれての役割読みもしました。みんな意欲的に学習し、一体感のある授業でした。 授業後の研究協議会では、授業のよかったところや課題について話し合いました。講師の先生からもたくさんご指導いただきました。これからの授業づくりに生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
4年生で国語科研究授業の画像 4年生で国語科研究授業の画像 4年生で国語科研究授業の画像 4年生で国語科研究授業の画像 4年生で国語科研究授業の画像

◇ 17万人市民まるごと防災訓練 ◇ 職員室より

11/06/2015 08:10:48

11月5日は「津波防災の日」で、西尾市は全市民参加を呼びかけ防災訓練を実施しました。 西野町小学校でも、全校児童・職員参加で、防災行政無線をもとにシェイクアウト訓練を実施しました。 いつ、どこで、実際に地震が発生するかわかりません。どんな時にも状況に応じた防災行動をとる必要があります。ご家庭でも、訓練を通して防災意識を高めていただけるとよいと思います。 西野町小学校では、11月9日(月)にも、地震・津波避難訓練を予定しています。地震については、放課時発生を想定し、各自で運動場へ避難する訓練をします。また、大津波警報発令による津波被害を想定し、学校から西野町ふれあいセンターへ避難する訓練もします。 「自分の身は自分で守る」「いざという時にも落ち着いて正しい判断や行動ができる」を目指し、訓練を積み重ねていきたいです。
17万人市民まるごと防災訓練の画像 17万人市民まるごと防災訓練の画像 17万人市民まるごと防災訓練の画像

◇ 今朝の活動から ◇ 職員室より

11/04/2015 10:12:03

今朝の読書では、ひまわり学級と6年生の学級で図書館ボランティアさんが読み聞かせをしてくださいました。どの学級も、集中してお話が聞けていました。 1年生は、合同で学芸会のビデオを見ながら、セリフに言い方や動作の仕方を確認していました。元気な歌声も聞こえてきました。 祝日開けの朝、みんな落ち着いて立派に活動できていました。 かぜ気味の人が多いようです。手洗い、うがいなど、かぜの予防対策をしっかりやって、勉強や学芸会の練習をがんばれるようにしてください。
今朝の活動からの画像 今朝の活動からの画像 今朝の活動からの画像 今朝の活動からの画像

◇ 委員会活動 ◇ 委員会

11/02/2015 15:32:42

今日は、5時間目終了後、委員会活動がありました。 どの委員会も、日頃の活動の様子を振り返ったり、学芸会の仕事の打合せをしたりしました。 児童会は、学芸会のテーマについて話し合っていました。 放送委員会は、体育館で照明器具や机などを出して準備していました。 環境委員会は、掃除道具のチェックや修理をしていました。 体育委員会は、ボールや一輪車のタイヤの空気入れをしていました。 それぞれの委員会の活動により、みんなの学校生活や行事への取り組みが充実できます。がんばってください。
委員会活動の画像 委員会活動の画像 委員会活動の画像 委員会活動の画像 委員会活動の画像

◇ 11月の全校朝会 ◇ 職員室より

11/02/2015 10:15:44

11月2日(月)、全校朝会がありました。 朝のあいさつの後、児童会代表の子が、今月のめあてを発表しました。 今月のめあては、「学芸会の練習をがんばろう」と「身のまわりの整とんをしよう」でした。しっかり守れるとよいです。 校長先生は、「自分の身は自分で守ろう」というお話を二つされました。 一つ目は、いつ起こるかわからない地震に対する備えについてです。11月5日には、西尾市一斉防災訓練が行われます。学校では、防災行政無線を聞いて、その場で避難行動をするシェイクアウト訓練を行います。いつ、どこでも適切な避難行動がとれるようにしておきたいです。 二つ目は、交通安全についてです。「とまる」「みる」「まつ」の三つをしっかりやって、交通事故ゼロを目指したいです。 表彰披露では、今日もたくさんの子が舞台にあがりました。 ドッジボール、剣道、弓道の各大会で活躍した子たち。実験と観察の記録、読書感想画で作品が優秀だった子たち、西尾市社会福祉大会で顕彰された子です。子どもたちのがんばりをうれしく思います。 最後には、6年生の子の指揮と伴奏で「君をのせて」を全校で歌いました。 11月は、学芸会があります。子どもたちの熱演を期待したいです。
11月の全校朝会の画像 11月の全校朝会の画像 11月の全校朝会の画像 11月の全校朝会の画像 11月の全校朝会の画像

◇ 西野町小校区三世代ふれあい大運動会 ◇ 職員室より

11/01/2015 12:32:49

好天に恵まれ、西野町小校区の第31回三世代ふれあい大運動会が、西野町ふれあいセンターのスポーツ広場で開催されました。 開会式に先立ち、西野町小マーチングバンド部の先導で、入場行進が行われました。 午前9種目、午後6種目、合計15種目を、幼児・園児から小学生、中学生、おじいちゃん・おばあちゃんまでが、各世代の地区代表選手として活躍しました。 小学生は、1・2年生が「菓子食い競争」、3・4年生が「障害物競走」、5・6年生が「山くずしリレー」でがんばりました。他にも、「ジャンプ競争」「障害物リレー」「玉入れ」「小学生バトンリレー」に参加し、がんばる子もいました。また、「綱引き」などで、大きな応援旗をふって、応援をがんばっている子もいました。 三世代のみなさんが、和気藹々で、運動を楽しむ素敵な一日でした。
西野町小校区三世代ふれあい大運動会の画像 西野町小校区三世代ふれあい大運動会の画像 西野町小校区三世代ふれあい大運動会の画像 西野町小校区三世代ふれあい大運動会の画像 西野町小校区三世代ふれあい大運動会の画像

◇ 就学時健康診断 ◇ 職員室より

10/30/2015 15:33:26

今日(10/30)の午後、就学時健康診断を実施しました。 学校医の先生方に来ていただき、耳鼻科、眼科、内科、歯科の各検診と、視力、聴力などの検査を行いました。 保護者の皆様には、入学に関する説明会を行いました。 来年度の新入学児童数は、今のところ55名の予定です。 みんな元気に入学式を迎えられるとよいです。
就学時健康診断の画像 就学時健康診断の画像 就学時健康診断の画像 就学時健康診断の画像 就学時健康診断の画像

◇ 教育実習最終日 ◇ 職員室より

10/29/2015 17:02:43

今日(10/29)は、10/1から始まった教育実習の最終日でした。 写真は、10/27(火)に行った国語科研究授業の様子です。子どもたちは、先生の問いかけにたくさん挙手をしてがんばりました。元気に音読したり、ワークシートを書いたり、一生懸命学ぶ姿もありました。 20日間にわたる実習の間、多くの児童とふれあい寄り添う姿から、私たち職員も学ぶことが多くありました。おつかれさまでした。
教育実習最終日の画像 教育実習最終日の画像 教育実習最終日の画像 教育実習最終日の画像 教育実習最終日の画像

◇ 3年生社会科校外学習 ◇ 学年

10/29/2015 16:09:29

今日(10/29)の3・4時間目、3年生が、社会科の学習で「ヤマナカ」の見学に出かけました。 お店の人に説明していただいたり、お店の中や普段見られない在庫置き場・冷凍庫などを見させていただいたりしました。 子どもたちの質問にも答えていただきました。 実際に見たり聞いたりできたことで、とてもよい勉強ができました。ありがとうございました。
3年生社会科校外学習の画像 3年生社会科校外学習の画像 3年生社会科校外学習の画像 3年生社会科校外学習の画像 3年生社会科校外学習の画像

◇ 通学路危険箇所点検 ◇ 職員室より

10/28/2015 10:50:59

昨日(10/27)、西尾市通学路交通安全プログラム現地点検活動を行いました。 西尾市及び愛知県の土木課の方々4名と、西野町小職員2名で、通学路の危険箇所を確認して回りました。 今後、グリーンベルト(緑色に塗った路側帯)やガードレールの設置など、安全向上のための対策が進む予定です。 西野町小校区は、道幅が狭かったり、見通しの悪い交差点があったりと、安全上心配な所が多いです。 子どもたちにも交通安全を呼びかけていきますが、車等での通行でも交通安全にお気をつけください。
通学路危険箇所点検の画像 通学路危険箇所点検の画像 通学路危険箇所点検の画像 通学路危険箇所点検の画像 通学路危険箇所点検の画像

◇ 4年生による読み聞かせ ◇ 職員室より

10/28/2015 09:55:45

今朝の読書の時間に、4年生が1年生の教室で読み聞かせを行いました。 1年生の子たちは、絵本を食い入るように見つめ、4年生の子の読むお話に聞き入っていました。 練習の成果をしっかり発揮し読み聞かせできた4年生。読み聞かせに集中できた1年生。どちらも立派でした。 読み聞かせを通して、異学年の交流を深めることもできました。
4年生による読み聞かせの画像 4年生による読み聞かせの画像 4年生による読み聞かせの画像 4年生による読み聞かせの画像

◇ 5年生救助袋を使った降下訓練 ◇ 職員室より

10/27/2015 14:43:45

3時間目に、5年生が救助袋を使った降下訓練を行いました。 9月2日の火災避難訓練時には天候不順でできなかったので、本日実施しました。 3階から約9メートル下の地上に、全員無事に降下できました。よい体験となりました。
5年生救助袋を使った降下訓練の画像 5年生救助袋を使った降下訓練の画像 5年生救助袋を使った降下訓練の画像

◇ 今日の読み聞かせ ◇ 職員室より

10/26/2015 12:59:37

今朝は、図書館ボランティアのみなさんが、1年生と3年生の教室で読み聞かせをしてくださました。ありがとうございました。 3年2組では、昔ながらの街頭紙芝居風の演出で、「丹下左膳」を読み聞かせしてくださいました。お話は、西野町バージョンに書きかえてくださったそうです。 最後には、新聞紙で、丹下左膳の頭巾の作り方を教えてくださいました。みんな、できた頭巾をかぶり、丹下左膳になった気分でした。
今日の読み聞かせの画像 今日の読み聞かせの画像 今日の読み聞かせの画像 今日の読み聞かせの画像 今日の読み聞かせの画像

◇ 西尾市小学生サッカー大会決勝トーナメント ◇ 部活動

10/25/2015 11:21:05

10/25(日)、西尾小学校グラウンドで、サッカー大会の決勝トーナメントが行われました。 予選リーグを2位で勝ち抜いた西野町小は、開会式後、トーナメントの第1試合で平坂小と対戦しました。 平坂小は、予選リーグを1位で勝ち抜いてきた強豪チームでした。 試合は、一進一退の攻防でしたが、前半、コーナーキックからのこぼれ球を決められ1点先制されました。 その後、なんとか追いつこうとがんばりましたが、なかなか守りをくずせませんでした。 後半もう1点追加され、0対2で敗れましたが、あきらめずに最後までボールを追う西野町小のサッカーができました。よくがんばりました。 大会の結果は、花ノ木小が優勝、平坂小が準優勝でした。
西尾市小学生サッカー大会決勝トーナメントの画像 西尾市小学生サッカー大会決勝トーナメントの画像 西尾市小学生サッカー大会決勝トーナメントの画像 西尾市小学生サッカー大会決勝トーナメントの画像 西尾市小学生サッカー大会決勝トーナメントの画像

◇ 西尾市少年剣道大会 ◇ 部活動

10/24/2015 14:42:33

今日(10/24)は、花ノ木小学校の体育館で、第34回西尾市少年剣道大会が開催されます。 西野町小学校からは、男子A(5名)、男子B(5名)、女子(3名)の3チームが参加します。 男子Aチームは、予選リーグ戦で三和小、室場小、光友会と対戦します。男子Bチームは、予選リーグ戦で西尾小、福南小、花ノ木と対戦します。男子A・Bチームは、予選リーグ戦を勝ち抜けると、決勝トーナメント戦に進みます。 女子チームは、最初からトーナメント戦で、花ノ木Aと福北Bの勝者と対戦します。 健闘を祈っています。
西尾市少年剣道大会の画像 西尾市少年剣道大会の画像 西尾市少年剣道大会の画像 西尾市少年剣道大会の画像 西尾市少年剣道大会の画像

◇ 観劇会 ◇ 行事

10/23/2015 18:19:32

今日(10/23)は、観劇会を行いました。 劇団「うりんこ」の「はぐれ峠のわらい鬼」を観ました。 劇は、はぐれ峠でずっと友を待っているわらい鬼、鬼を退治するためにやってきた侍虎之助、 その虎之助を母の仇と追ってきた娘のさえ、その三者が、ユーモアをまじえ、はぐれ峠で繰り広げる人情たっぷりのお話でした。家庭での会話のネタにしていただけるとよいです。 劇終了後には、児童会長さんが、お礼のあいさつをしました。立派にできました。 劇団の方には、素敵な色紙のプレゼントをいただきました。ありがとうございました。校内に掲示します。 11月には学芸会があります。今日の役者さんに負けないような熱演を期待しています。練習をがんばってください。
観劇会の画像 観劇会の画像 観劇会の画像 観劇会の画像 観劇会の画像

◇ 5年稲刈り体験 ◇ 職員室より

10/22/2015 18:22:26

今日の午後、5年生が稲刈り体験をしました。 はじめは、鎌で稲を刈る作業やひもで稲を束ねる作業に戸惑う姿もありましたが、次第に慣れ作業を進めることができました。 また、地域の方のトラクターを使っての稲刈り作業やコンバインでの脱穀作業の様子を見て、その素早さに感嘆の声も上がっていました。 地域、JAの方々のおかげで、子どもたちはよい体験ができました。ありがとうございました。 11月には、収穫したお米での巻き寿司作りも計画しています。とっても楽しみです。
5年稲刈り体験の画像 5年稲刈り体験の画像 5年稲刈り体験の画像 5年稲刈り体験の画像 5年稲刈り体験の画像

◇ 今日(10/21)の活動より ◇ 職員室より

10/21/2015 18:19:12

朝は、図書館ボランティアさんが、2年と4年の各教室で読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございました。 2時間目は、1年生とひまわり学級の子どもたちが、学校の東の畑に、芋ほりに出かけました。西野町保育園の年長の子どもたちと一緒に、さつまいもの収穫を楽しみました。 給食後の放課は、「外遊びの日」だったので、掃除なしの長い放課になりました。運動場には、遊具やドッジボールなどで遊ぶ、元気いっぱいの子どもたちの姿が見られました。好天で、外で元気に遊べてよかったです。 6時間目には、4年生の子どもたちが、分別スクール「レスキュー530」で社会科の学習をしました。運動場にパッカー車が来て、実際にごみ収集の様子を見て学ぶことができました。環境業務員の方々のわかりやすい説明にも、子どもたちは満足顔でした。社会科の「ごみの処理と利用」の学習を深めることができました。 今日一日、みんな元気に勉強や運動をがんばることができました。
今日(10/21)の活動よりの画像 今日(10/21)の活動よりの画像 今日(10/21)の活動よりの画像 今日(10/21)の活動よりの画像 今日(10/21)の活動よりの画像

◇ 英語の授業 ◇ 職員室より

10/20/2015 15:28:18

今日は、1・2・3・5年とひまわり学級で、英語の授業がありました。 AETのエナ先生は、帽子をかぶり、ハロウィンを題材に楽しく授業を進めてくださいました。 1年生の子たちも、英語で元気よくこたえていました。 ひまわり学級では、ハロウィンのかぼちゃやおばけの塗り絵にも取り組んでいました。 英語の授業を通して、外国の文化にも触れることができました。
英語の授業の画像 英語の授業の画像 英語の授業の画像 英語の授業の画像 英語の授業の画像

◇ 修学旅行に出発 ◇ 学年

10/19/2015 09:01:26

今朝、6年生が修学旅行に出発しました。 体育館前で、出発式をし、たくさんのお家の人にも見送られ、バスに乗り込みました。 今日は奈良方面へ、明日は京都方面に向かいます。 修学旅行のテーマは「日本の歴史を感じとり心に刻もう最高の思い出」です。 6年生のみなさん、奈良や京都での見学、旅館での生活などで、よい思い出がたくさんできるようにがんばってください。
修学旅行に出発の画像 修学旅行に出発の画像 修学旅行に出発の画像 修学旅行に出発の画像 修学旅行に出発の画像

◇ 小中学生音楽会合同練習 ◇ 職員室より

10/18/2015 07:13:05

今日(18日)の午後、小中学生音楽会の合同練習が行われました。夏休み(8/23)以来、2回目の合同練習でした。 西野町小学校は、鶴城体育館での第3幕の合同練習に参加しました。 最初に、全体で練習内容の確認をしました。 次に、パートにわかれて練習をしました。西野町小の子たちは、柔剣道場で「茶摘み音頭」の踊りの練習をしました。 最後に、全体での通し練習をしました。 本番までに、もう一日(10/25)合同練習があります。 10月31日(土)の本番に向けて、がんばってください。
小中学生音楽会合同練習の画像 小中学生音楽会合同練習の画像 小中学生音楽会合同練習の画像 小中学生音楽会合同練習の画像 小中学生音楽会合同練習の画像

◇ 西尾市小学校サッカー大会予選 ◇ 部活動

10/18/2015 12:41:18

先週雨で延期になったサッカー大会予選が、今日(18日)、好天のもと西野町小学校グラウンドで行われました。 西野町小学校会場は、予選Cグループで、西野町小学校、米津小学校、花ノ木小学校の3校が対戦しました。 開会式後の第1試合は、西野町小と米津小が対戦しました。前半は0対0でしたが、後半、西野町小が、コーナーキックからのこぼれ球をシュートし1点先制、終了間際にも1点追加し、2対0で勝利しました。 第2試合は、西野町小と花ノ木小が対戦しました。前半立ち上がりの失点でリズムをくずし、後半盛り返しましたが2対5で敗れました。 花ノ木小は、次の第3試合も、8対1で米津小に勝利しました。 予選の結果、花ノ木小と西野町小が、来週25日(日)の決勝大会(会場は西尾小グラウンド)に進むことになりました。 西野町小サッカー部のみなさん、決勝大会までに再調整して、ベストを尽くせるようにがんばってください。
西尾市小学校サッカー大会予選の画像 西尾市小学校サッカー大会予選の画像 西尾市小学校サッカー大会予選の画像 西尾市小学校サッカー大会予選の画像 西尾市小学校サッカー大会予選の画像

◇ 3年保健学習 ◇ 学年

10/16/2015 16:56:00

3年保健学習の「毎日の生活とけんこう」(4時間完了)の授業を、養護教諭を中心に進めました。 今日が最後の授業で、「気もちのよい生活かんきょう」をテーマに、健康になるために身のまわりの生活環境をどう整えたらよいかについて考えました。職場体験中の鶴中2年生もミニテーチャーとして活躍しました。 子どもたちは、部屋の明るさの調節や空気の入れかえの大切さについて学びました。最後の学びのまとめもしっかりできました。学んだことをこれからの生活に生かせるとよいです。
3年保健学習の画像 3年保健学習の画像 3年保健学習の画像 3年保健学習の画像 3年保健学習の画像

◇ 職場体験学習最終日 ◇ 職員室より

10/16/2015 16:22:13

3日間の鶴城小学校2年生の職場体験学習も、今日が最終日となりました。 西野町小学校で給食を食べるのも、今日が最後でした。おいしく食べることができたでしょうか。 授業後、3人に感想を聞きました。 「溝掃除の奉仕作業はたいへんだったけど、達成感がありました」 「初日は緊張したけど、すぐに慣れていい時間が過ごせました」 「小学生と話すときの話題に苦労したけど、自分から積極的に話しかけました」 帰宅前には、職員室で校長先生に3日間のお礼をきちんと述べました。立派でした。 みんな元気に活動できたようです。職場体験学習を生かして、中学校でもさらに元気にがんばってください。
職場体験学習最終日の画像 職場体験学習最終日の画像 職場体験学習最終日の画像 職場体験学習最終日の画像

◇ 金曜朝のフリートーク ◇ 職員室より

10/16/2015 15:37:53

1年生は、生活科の「秋見つけ」の学習で見つけたことを話していました。 2年生は、「仲間と友だちのちがい」について自分なりに考え、話し合っていました。 3年生は、「自分の宝物」を話題にしていました。理由もしっかり述べる姿がありました。職場体験学習で来ている鶴中2年生も、いっしょに活動していました。
金曜朝のフリートークの画像 金曜朝のフリートークの画像 金曜朝のフリートークの画像 金曜朝のフリートークの画像 金曜朝のフリートークの画像

◇ 鶴城中学校2年生と3年生が来校 ◇ 職員室より

10/14/2015 18:17:59

今日(14日)、鶴城中学校から2年生の生徒3名、3年生の生徒10名が西野町小学校を訪れました。 2年生は、16日(金)までの3日間、職場体験学習(総合的な学習)で西野町小学校に来ます。今日は、各自、主に関わる学級で自己紹介をして体験学習をスタートしました。がんばってください。 3年生は、午後から、社会貢献学習(総合的な学習)として活動しました。図書室で傷んだ本の修繕をしてくれました。本の背表紙や表紙を丁寧に貼り替えてくれたおかげで、多くの本がリフレッシュされました。ありがとうございました。
鶴城中学校2年生と3年生が来校の画像 鶴城中学校2年生と3年生が来校の画像 鶴城中学校2年生と3年生が来校の画像 鶴城中学校2年生と3年生が来校の画像 鶴城中学校2年生と3年生が来校の画像

◇ 算数科授業研究・学校視察 ◇ 職員室より

10/13/2015 18:05:34

5時間目に、4年2組で算数科の研究授業が行われました。 講師として、岡崎市立男川小学校長の蜂須賀渉先生をお招きしました。 授業は、「面積ってなんだろう」でした。子どもたちは、自分一人で考えたり、自分の考えを教材提示装置を使って発表したり、とても意欲的に学習に取り組みました。よくがんばりました。 今日は、鳥取県や岡崎市から5名の先生方が学校視察にみえ、研究授業を参観されたり、研究協議会に参加されたりもしました。 講師の蜂須賀先生からは、ユニバーサルデザインの授業づくりや、算数科の問題解決学習の授業づくりについて、たくさんご指導いただきました。今後の授業づくりに生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
算数科授業研究・学校視察の画像 算数科授業研究・学校視察の画像 算数科授業研究・学校視察の画像 算数科授業研究・学校視察の画像 算数科授業研究・学校視察の画像

◇ 任命・表彰集会 ◇ 全校集会

10/13/2015 10:31:30

本日1時間目に、後期の児童会役員・各委員会の委員長、副委員長・学級代表の任命と、部活動の大会(陸上・剣道の市民体育大会)や作品応募関係(西尾の風景を描く会、読書感想文コンクール)の表彰が行われました。 任命で登壇した子たちは、とても立派な返事をして、堂々とした態度で任命証を受け取っていました。これからの活躍がとても楽しみです。 表彰披露では、大きな賞状や盾を嬉しそうに受け取る姿が見られました。おめでとうございます。よく頑張りました。 今日から後期のスタートです。気持ちを新たに、学級・学年・学校全体で力を合わせて頑張っていきましょう。
任命・表彰集会の画像 任命・表彰集会の画像 任命・表彰集会の画像 任命・表彰集会の画像 任命・表彰集会の画像

◇ 茶道部の子たちの活躍 ◇ 部活動

10/11/2015 14:10:12

10月10日(土)11日(日)に、西尾市文化会館で、「第5回にしお産業物産フェア」ならびに「第24回西尾の抹茶の日」が開かれました。 11日(日)の「西尾の抹茶の日」のイベントでは、西野町小学校茶道部の子たちが、無料抹茶サービスのイベントのお手伝いをしました。 文化会館のロビーの会場には、たくさんのお客さんが訪れていました。 茶道部の子たちは、茶道部講師の先生や顧問の先生と一緒に、次から次に来るお客さんに、抹茶を点てたり、抹茶やお菓子を出したりするのに大忙しでした。 どの子も、てきぱきと自信をもって行動できていました。茶道部での日頃の練習の成果だと思います。 西尾の抹茶を、たくさんのお客さんにアピールできました。ご苦労さまでした。
茶道部の子たちの活躍の画像 茶道部の子たちの活躍の画像 茶道部の子たちの活躍の画像 茶道部の子たちの活躍の画像 茶道部の子たちの活躍の画像

◇ 道徳授業参観 ◇ 職員室より

10/09/2015 18:27:14

本日、午後から、道徳の授業参観が行われました。ご多用の中、たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。ありがとうございました。 授業では、子どもたちが生き生きと手を挙げる姿や、大きな声で発言する姿が多くみられました。ペアで質問し合ったり、グループで話し合ったりして、楽しく活動する場面もありました。 ご来校の際には、「東日本水害募金」にもご協力いただきありがとうございました。
道徳授業参観の画像 道徳授業参観の画像 道徳授業参観の画像 道徳授業参観の画像 道徳授業参観の画像

◇ 学校保健委員会 ◇ 職員室より

10/09/2015 18:23:57

本日、授業参観後に、体育館で「今日のスタートは朝ごはんから」をテーマに学校保健委員会を行いました。 まず、保健委員会の子どもたちが、朝食に関わる全校のアンケート結果を劇で発表しました。 次に、栄養教諭の神谷先生の講演で、朝ごはんの大切さについてわかりやすく教えていただきました。 保護者の方々にもたくさん参加していただきました。ありがとうございました。子どもたちが、朝ご飯を食べて、元気に学校生活をスタートできるようにご協力よろしくお願いします。
学校保健委員会の画像 学校保健委員会の画像 学校保健委員会の画像 学校保健委員会の画像 学校保健委員会の画像

◇ フリートーク ◇ 職員室より

10/09/2015 09:32:14

今日(10/9)の午後、授業参観があります。2年生では、「授業参観でがんばること」をテーマに話していました。 1年生では、「今日の朝食何食べた?」をテーマに、何を誰と食べたかや感想を話していました。 6年生では、再来週の修学旅行に関して、持ち物をテーマに話していました。 4年生では、「将来やりたい職業」について、「まんが家になりたい」という意見が一番多く出ていました。 どの学年も、子どもたちの司会進行で、活発な話し合いができていました。
フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像

◇ 西尾市教育研究大会一斉授業研究会 ◇ 職員室より

10/08/2015 17:51:40

本日(10/8)は、西尾市教育研究大会でした。 市内の学校を会場に、各教科等の研究授業が一斉に行われました。 西野町小学校では、5年生で、図書館を使った国語科の授業研究が行われました。 市内の多くの先生が、5年生の学びの様子を参観しました。 子どもたちは、付箋を利用ながらの調べ学習に熱心に取り組むことができました。よくがんばりました。 5年生の皆さんのがんばりを、他校の先生方にも観ていただけてよかったです。
西尾市教育研究大会一斉授業研究会の画像 西尾市教育研究大会一斉授業研究会の画像 西尾市教育研究大会一斉授業研究会の画像 西尾市教育研究大会一斉授業研究会の画像

◇ 3年生の教室、廊下 ◇ 職員室より

10/08/2015 17:25:14

3年生の教室、廊下に、昨日の花育授業で子どもたちが一生懸命に作ったフラワーアレンジメントが飾ってあります。 教室、廊下が華やかになりました。 素敵なアレンジメントに心が癒されます。 明日の道徳授業参観にお越しの際には、ぜひご鑑賞ください。
3年生の教室、廊下の画像 3年生の教室、廊下の画像 3年生の教室、廊下の画像 3年生の教室、廊下の画像

◇ サッカー大会予選に向けて ◇ 部活動

10/08/2015 11:53:48

サッカー部が出場する西尾市小学校サッカー大会(予選11日)が近づいてきました。 今日も、大会に参加する選手を中心にしたサッカー部員が、朝の練習をがんばっていました。 最初のランニングや準備運動から気合いが入っていました。 短い時間ですが、シュートやパスの練習から試合を想定したゲーム形式の練習までむだなくしっかりこなしていました。 勝負には時の運もありますが、運を引き寄せられるように、充実した気持ちとよい体調で大会を迎えられるとよいです。
サッカー大会予選に向けての画像 サッカー大会予選に向けての画像 サッカー大会予選に向けての画像 サッカー大会予選に向けての画像 サッカー大会予選に向けての画像

◇ 3年生花育活動 ◇ 学年

10/07/2015 18:36:00

今日は5・6時間目に3年生が花育の授業を行いました。 花育の講師として、西三河農林水産事務所や西尾市農林水産課、一色生活改善実行グループから合計7名の方が来てくださいました。ありがとうございました。 授業では、愛知県は花の生産が日本一であることや、カーネーションを中心にしたフラワーアレンジメントの作り方を教えていただきました。 フラワーアレンジメントが完成すると、子どもたちは「楽しかった」「早くお家の人に見せたい」と喜んでいました。 今日作った作品は、9日まで教室に飾ります。授業参観の際に、ぜひご覧ください。
3年生花育活動の画像 3年生花育活動の画像 3年生花育活動の画像 3年生花育活動の画像 3年生花育活動の画像

◇ 読み聞かせ ◇ 職員室より

10/07/2015 09:24:36

今日は、朝の読書の日でした。 4年と6年には、図書館ボランティアさんが読み聞かせに来てくださいました。ありがとうございました。 4年2組では、担任の先生が読み聞かせをしました。 11月には、図書委員会主催の「図書館まつり」も計画されています。 読書の秋です。親子ふれあいデーには、家族で図書館に行ったり、家庭で読み聞かせをしたりするのもよい取り組みになると思います。子どもたちの読書活動がさらに充実するとよいです。
読み聞かせの画像 読み聞かせの画像 読み聞かせの画像 読み聞かせの画像

◇ 給食指導 ◇ 職員室より

10/06/2015 13:47:10

今日は、給食の時間に、6年1組で栄養教諭の神谷先生の指導がありました。 給食を食べながら、神谷先生のお話を聞きました。 今日のテーマは「朝食の大切さを知ろう」でした。 神谷先生は、朝食を食べることにより血糖値が上がり、「頭のはたらきがよくなる」「力がでる」「体温が上がる」ので、学校の勉強もしっかりがんばれるようになることを教えてくださいました。 朝食を食べた人と食べなかった人のサーモグラフィーの写真も見せてくださいました。朝食を食べなかった人の写真は、体温が上がらず脳や体が活性化していないことが一目瞭然でした。 皆さん、朝食をしっかり食べて、朝から元気に勉強や生活をがんばれるようにしてください。
給食指導の画像 給食指導の画像 給食指導の画像 給食指導の画像 給食指導の画像

◇ 10/6 朝の様子 ◇ 職員室より

10/06/2015 10:43:06

大会(予選10月11日)が近づき、サッカー部の朝の練習がスタートしました。 一対一のボールキープやパスのもらい方などの練習をした後、2チームに分かれてボール回しを中心にしたゲームをしていました。 体調を整え、練習をしっかりやり、ベストの状態で大会にのぞめるようにがんばってください。 今日は、1年生と5年生が社会見学です。 1年生は碧南水族館と明石公園へ、5年生はキャッチテレビとトヨタ自動車工場へ出かけました。 天気にも恵まれ、みんな元気にバスに乗って出発しました。
10/6 朝の様子の画像 10/6 朝の様子の画像 10/6 朝の様子の画像 10/6 朝の様子の画像 10/6 朝の様子の画像

◇ 前期最後の委員会 ◇ 委員会

10/05/2015 15:45:58

今日(10/5)の6時間目、前期最後の委員会が行われました。 どの委員会も、活動の反省などを発表したり、振り返り用紙にまとめたりしていました。 児童会役員の皆さんは、9日(金)の授業参観日に実施する東日本水害に対する募金活動の打合せも行っていました。 後期の委員長の任命は、10月13日(火)に行われます。 後期の最初の委員会は、10月16日(金)に行われます。 前期委員会としての活動も、残り少なくなってきました。今日の反省を生かし、後期の委員会活動に切り変わるまで、責任をもって仕事に取り組んでください。
前期最後の委員会の画像 前期最後の委員会の画像 前期最後の委員会の画像 前期最後の委員会の画像

◇ にしお都市緑化フェア開催中 ◇ 職員室より

10/05/2015 15:24:27

10月3日(土)から、にしお都市緑化フェアが西尾市歴史公園で開催されています。 会場には、市内各小学校で育てられた花で、小学校オリジナル花壇が作成されています。西野町小学校の3・4年生が育てた花も会場を彩っています。 にしお都市緑化フェアは、10月11日(日)まで開催されています。土曜日・日曜日には、様々なイベントが予定されています。お楽しみください。 会場に行かれたら、西野町小学校のオリジナル花壇がどこにあるか探してみてください。
にしお都市緑化フェア開催中の画像 にしお都市緑化フェア開催中の画像 にしお都市緑化フェア開催中の画像 にしお都市緑化フェア開催中の画像

◇ 第61回西尾市市民体育大会剣道 ◇ 部活動

10/05/2015 13:54:23

10月4日(日)、平坂中学校の体育館で、剣道の西尾市市民体育大会が行われました。 西野町小からは、小学3年以下の部に1名、小学4年男子の部に5名、小学4年女子の部に3名、小学5年男子の部に5名、小学5年女子の部に1名、小学6年男子の部に4名、小学6年女子の部に1名、合計20名が参加しました。 前日(10/3)の土曜日には、西野町小体育館で、気合いの入った練習をしていました。 大会では、小学4年男子の部で第2位、小学6年男子の部で第3位に入賞できました。 試合という緊張感のある中で、どの子も日頃の練習成果を発揮しがんばりました。
第61回西尾市市民体育大会剣道の画像 第61回西尾市市民体育大会剣道の画像 第61回西尾市市民体育大会剣道の画像

◇ 朝の読み聞かせ・読書 ◇ 職員室より

10/05/2015 13:53:33

月曜日は、朝の読書の日です。 2年生と3年生には、図書館ボランティアさんが読み聞かせに来てくださいました。 読み聞かせの教室では、愉快な本の話に魅せられた子どもたちの楽しそうな笑い声も聞こえてきました。 読書をしている教室では、しーんとした本を読む静かな雰囲気ができていました。 読書の秋です。家庭でも、読書に親しむ時間がとれるとよいです。
朝の読み聞かせ・読書の画像 朝の読み聞かせ・読書の画像 朝の読み聞かせ・読書の画像 朝の読み聞かせ・読書の画像 朝の読み聞かせ・読書の画像

◇ この矢印は? ◇ ノンカテゴリ

10/05/2015 13:12:35

この矢印は、学校内にあります。色は、黄色と青色の2色あります。どこに貼られているかわかるでしょうか? この矢印は、廊下や階段に貼られています。廊下や階段は右側を歩くことを示しています。 みんながよく通る廊下や階段に貼られているので、すぐにいたんでしまいます。 9月には、教育補助者さんが貼り替えてくださいました。 皆さん、矢印を大切に、安全に通行ルールを守って歩いてください。
この矢印は?の画像 この矢印は?の画像 この矢印は?の画像 この矢印は?の画像 この矢印は?の画像

◇ 西尾市小学校陸上競技大会① ◇ 部活動

10/03/2015 15:58:13

10/3(土)秋晴れの好天のもと、小学校陸上競技大会が西尾市総合グラウンドで行われました。 西野町小学校からは、5年生6人、6年生12人の合計18人の陸上部員が、参加しました。保護者の皆様、送迎や応援ありがとうございました。 子どもたちは、それぞれの参加種目で、自己ベストをめざし、力いっぱいがんばりました。 6年男子80mハードルでは、見事1位入賞を果たしました。おめでとうございました。
西尾市小学校陸上競技大会①の画像 西尾市小学校陸上競技大会①の画像 西尾市小学校陸上競技大会①の画像 西尾市小学校陸上競技大会①の画像 西尾市小学校陸上競技大会①の画像

◇ 西尾市小学校陸上競技大会② ◇ 部活動

10/03/2015 15:57:41

最後の種目は、男女の4×100mリレーでした。 男女とも健闘しましたが、入賞はのがしました。 運動会の練習や雨で練習ができない日があり、練習は十分ではありませんでしたが、どの子も大会を笑顔で終えることができました。 陸上部の皆さん、応援に来てくださったご家族の皆さん、指導の先生方、ご苦労さまでした。
西尾市小学校陸上競技大会②の画像 西尾市小学校陸上競技大会②の画像 西尾市小学校陸上競技大会②の画像 西尾市小学校陸上競技大会②の画像 西尾市小学校陸上競技大会②の画像

◇ 情報教育の授業 ◇ 職員室より

10/02/2015 14:53:16

今日は、コンピュータ室で、情報教育の授業が行われました。毎回、学習情報支援員の先生が来てくださり、担任とともに指導をしてくださいます。 1時間目は2年2組、2時間目は4年2組、3時間目は1年1組、4時間目は1年2組、5時間目は3年1組が行いました。 2年生は10月のカレンダー作り、4年生はWebサイトのソフトを使った算数科の学習、1年生は6年生への感謝状作り、3年生はストリートビューでの町探検や世界旅行に取り組みました。パソコンを使って様々な学習体験をしています。 1年生の子どもたちも、パソコンのマウス操作などの技能がかなり上達してきています。
情報教育の授業の画像 情報教育の授業の画像 情報教育の授業の画像 情報教育の授業の画像 情報教育の授業の画像

◇ 金曜日朝のフリートーク ◇ 職員室より

10/02/2015 10:39:42

毎週金曜日の朝はフリートークの日です。 どのクラスも、にこやかに話す子どもたちの姿がありました。 4年生のクラスでは、「ランドセルをかいぞうするならどんな風にする」をテーマに「背中をかくことができるようにする」「とうめいにする」「タイムマシンになるようにする」「ロケットをつけて宇宙に行けるようにする」など、ユニークな発言がたくさんあり、盛り上がっていました。 子どもたちの想像力に感心しました。 フリートークを通して、子どもたちの話し合う力や互いのよさをわかり合う温かい仲間関係づくりを進めています。
金曜日朝のフリートークの画像 金曜日朝のフリートークの画像 金曜日朝のフリートークの画像 金曜日朝のフリートークの画像 金曜日朝のフリートークの画像

◇ あいさつ運動最終日 ◇ 職員室より

10/01/2015 16:08:25

今日は、小雨が降る中での登校になりました。 西尾市厚生保護女性会の皆さんによるあいさつ運動も、今日が最終日でした。雨の降る中ごくろうさまでした。 あいさつ運動中には、「おはようございます」のあいさつだけでなく、子どもたちに元気の出る様々な声かけもしていただきました。ありがとうございました。 あいさつ運動は今日で終わりましたが、これからも元気なあいさつの声で朝のスタートが切れるとよいです。
あいさつ運動最終日の画像 あいさつ運動最終日の画像 あいさつ運動最終日の画像

◇ 全校朝会・部活動大会がんばろう集会 ◇ 全校集会

10/01/2015 15:20:59

今日は、1時間目に全校朝会と部活動大会がんばろう集会を行いました。 校長先生のお話では、さまざまな秋についてのクイズがありました。5問出題されました。答えはすべてわかったでしょうか。 クイズの答えは、「スポーツの秋」「げいじゅつの秋」「しょくよくの秋」「どくしょの秋」「べんきょうの秋」でした。 校長先生は、特にスポーツと読書と勉強をがんばりたいと話されました。 皆さんも、過ごしやすい秋の生活を充実させるために、目標をもってがんばれるとよいです。 表彰では、「西尾市小学校体育大会バスケットボール女子第2位」「岡崎なぎなた選手権大会演技試合小学生の部第3位」「西野町剣修会合同錬成会第2位」「ドッジボールコスモスカップ2015第3位」「第5回ジュニアドッジボール大会第3位」の表彰披露がありました。みんな、よくがんばりました。 他には、「教育実習生あいさつ」「交通指導」がありました。教育実習は、10/1から10/29までです。交通指導は、一時停止の大切さについてのお話でした。登下校中だけでなく、家に帰ってから出かける際もしっかり守ってほしいです。 部活動大会がんばろう集会では、陸上部とサッカー部が決意表明をし、激励を受けました。 陸上部は、10月3日(土)の大会(会場は市総合グラウンド)、サッカー部は10月11日(日)の予選大会(会場は西野町小運動場)と10月18日(日)の決勝大会(矢作川総合緑地グラウンド)にのぞみます。健闘を祈っています。
全校朝会・部活動大会がんばろう集会の画像 全校朝会・部活動大会がんばろう集会の画像 全校朝会・部活動大会がんばろう集会の画像 全校朝会・部活動大会がんばろう集会の画像 全校朝会・部活動大会がんばろう集会の画像

◇ 6年修学旅行説明会 ◇ 学年

09/30/2015 17:21:47

6年生は、10月19日(月)・20日(火)に、修学旅行で奈良・京都へ出かけます。 今日(9/30)は、5時間目に修学旅行説明会が行われました。 体育館で、6年児童と保護者が一緒に説明を聞きました。 校長先生のあいさつの後、映像を見ながら日程を確認したり、持ち物などの準備や健康管理についての話を聞いたりしました。 奈良や京都の文化遺産は、世界遺産に登録されているものも多く、歴史的にとても価値の高いものが多いです。 6年生の社会科で勉強した人、もの、ことに関係する建物や道具なども多いです。 事前の学習や準備をしっかりして、日本の歴史を探るよい旅にできるとよいです。
6年修学旅行説明会の画像 6年修学旅行説明会の画像 6年修学旅行説明会の画像 6年修学旅行説明会の画像

◇ 朝の読み聞かせ ◇ 職員室より

09/30/2015 09:39:32

2学期の図書館ボランティアさんの読み聞かせが始まりました。今日は、1の1、1の2、ひまわり学級で行われました。 子どもたちが、読み聞かせに来てくださった方と楽しそうに関わっていました。楽しい読み聞かせをありがとうございました。 だんだんと涼しく秋らしくなってきました。 季節に合わせて、図書館ボランティアさんが、図書室や近くの廊下の掲示をリニューアルしてくださいました。ハロウィンバージョンです。 まだ、図書室に足を運んでない子は、ぜひ行ってみてください。 読書の秋です。図書室の本も借りて、じっくり読んでみましょう。
朝の読み聞かせの画像 朝の読み聞かせの画像 朝の読み聞かせの画像 朝の読み聞かせの画像 朝の読み聞かせの画像

◇ 朝の登校の様子 ◇ 職員室より

09/29/2015 18:55:05

今日は、3連休明けの登校日になりました。 登校班で一列に並び、道路の右側をきちんと歩いてくる班が多く、立派でした。 校門での厚生保護女性会の方々のあいさつ運動も3日目となりました。 子どもたちは、元気よくあいさつをして登校できました。 あいさつ運動は、今週の木曜日まで行われます。 元気のよいあいさつで、感謝の気持ちも表すことができるとよいです。
朝の登校の様子の画像 朝の登校の様子の画像 朝の登校の様子の画像 朝の登校の様子の画像

◇ 第18回西野町剣修会合同錬成会 ◇ 部活動

09/26/2015 17:02:52

本日(9/26)午後1時30分より、西野町小学校体育館で、西野町剣修会主催の合同錬成会が行われました。 鶴城中学校区の4小学校(西野町小学校、鶴城小学校、八ツ面小学校、米津小学校)の剣道部員が参加しました。 開会式後、全員で基本稽古をし、4校での総当たりリーグ戦を行いました。 西野町小は、八ツ面小には惜しくも敗れましたが、すばらしい試合を展開し見事2位になりました。おめでとうございました。よくがんばりました。 閉会式では、審判長の指導講評で、西野町小は、試合中のみならず大会中全般での所作(立ち振る舞い)のよさをほめていただきました。日頃の鍛錬の成果だと思います。これからも、剣道の練習を通して、心と技を鍛えていってください。
第18回西野町剣修会合同錬成会の画像 第18回西野町剣修会合同錬成会の画像 第18回西野町剣修会合同錬成会の画像 第18回西野町剣修会合同錬成会の画像 第18回西野町剣修会合同錬成会の画像

◇ 絵をかく会1~3年特選作品展示 ◇ 職員室より

09/25/2015 15:07:37

本日から29日(火)まで、市内全小学校1~3年生の絵をかく会特選作品を、西野町小学校でご覧いただけます。 展示場所は、1階廊下(万歳の部屋から保健室まで)です。 保護者等の皆様は、西昇降口または玄関から入り、8時30分から16時30分の間でご鑑賞ください。ご鑑賞の際には、廊下においてある鑑賞者名簿にお名前をご記入ください。よろしくお願いします。
絵をかく会1~3年特選作品展示の画像 絵をかく会1~3年特選作品展示の画像 絵をかく会1~3年特選作品展示の画像 絵をかく会1~3年特選作品展示の画像

◇ 更生保護女性会朝のあいさつ運動 ◇ 職員室より

09/25/2015 13:15:36

連休明けの9月24日(木)から、西尾市更生保護女性会の西野町校区の皆さんが、朝、校門であいさつ運動をしてくださっています。 雨が降っていまいたが、今朝(25日)も、あいさつ運動に来てくださいました。 連休明けの昨日は、子どもたちのあいさつの声が少し小さかったですが、今日は元気なあいさつがもどってきました。あいさつ運動のおかげだと思います。ありがとうございます。
更生保護女性会朝のあいさつ運動の画像 更生保護女性会朝のあいさつ運動の画像 更生保護女性会朝のあいさつ運動の画像

◇ 連休明けのフリートーク ◇ 職員室より

09/25/2015 13:14:53

金曜朝は、フリートークの日です。 連休明けの今回は、「シルバーウィークに何した?」という題が多いのかと思いましたが、それはひとつもなく、「運動会でがんばったこと」や「友だちをつくるには」、「行きたい場所」、「好きなお菓子は?」などが話題に挙がっていました。また、2年生がペアトークという形で、取り組んでいました。
連休明けのフリートークの画像 連休明けのフリートークの画像 連休明けのフリートークの画像 連休明けのフリートークの画像 連休明けのフリートークの画像

◇ 金曜日・フリートークの日です。 ◇ 職員室より

09/18/2015 13:15:22

いよいよ明日は運動会。フリートークでも運動会でがんばることを話題にしているクラスがありました。 また、「動物になれたら…。」「年齢を変えられるなら何才の自分になりたい?」などユニークな話題で盛り上がるクラスもありました。
金曜日・フリートークの日です。の画像 金曜日・フリートークの日です。の画像 金曜日・フリートークの日です。の画像 金曜日・フリートークの日です。の画像 金曜日・フリートークの日です。の画像

◇ 運動会予行演習 ◇ 行事

09/16/2015 18:44:58

今日は、午前中、予行演習を行いました。 曇り空でしたが、開会式、各学年部の演技、親子ペア演技と順調に進みました。 しかし、11時ごろから雨がパラパラし出したため、全校演技の帽子取り・旗取りまでは行えましたが、茶摘み音頭、紅白対抗リレー、閉会式はカットしました。 週間天気予報によると、今週の金曜日まで雨マークがついています。それぞれの演技の最後の仕上げや準備に苦労しそうですが、みんなのやる気と力で乗り切っていけたらと思います。 がんばろう西野町っ子!みんなで運動会を成功させよう!
運動会予行演習の画像 運動会予行演習の画像 運動会予行演習の画像 運動会予行演習の画像 運動会予行演習の画像

◇ 給食指導 ◇ 学年

09/15/2015 18:03:04

今日は、給食の時間に、4年2組で栄養教諭の神谷先生の指導がありました。 給食を食べながら、神谷先生のお話を聞きました。 神谷先生は、今日の給食に使われている食材をもとに、食べ物の働きについて指導してくださいました。 最後には、9月の献立表にも載っている「疲れた体をHELP!ビタミンB1!」を紹介してくださり、運動会の練習で疲れた体には豚肉がいいよと教えてくださいました。今日の給食の「里芋入りコロッケ」にも豚肉が使われていました。 ご指導ありがとうございました。
給食指導の画像 給食指導の画像 給食指導の画像 給食指導の画像 給食指導の画像

◇ 今日の運動会練習① ◇ 学年

09/15/2015 17:45:31

今日は、明日の運動会予行演習に向けて、全校練習や学年部の練習をがんばりました。 2時間目の全校練習では、開会式の練習を中心に行いました。「気をつけ」や「やすめ」の姿勢がきちんとできるとかっこいいです。がんばってください。 3時間目には、1・2年生が練習しました。ポンポンをもって踊ったり、玉入れを実際に行ったりしました。みんな元気いっぱい踊っています。場所移動を素早く間違えずにできると完ぺきです。
今日の運動会練習①の画像 今日の運動会練習①の画像 今日の運動会練習①の画像 今日の運動会練習①の画像 今日の運動会練習①の画像

◇ 今日の運動会練習② ◇ 学年

09/15/2015 17:44:58

4時間目は、3・4年生が練習しました。 今日は、実際に赤色・青色・黄色・緑色の4色の法被を着て、鳴子をもって踊る練習をしました。 踊りがそろってきて、かけ声も大きくなってきました。3・4年生のやる気が伝わってきます。 5時間目は、5・6年生が練習しました。 組立体操の一つ一つの技の確かさが増してきました。子どもたちの真剣な表情が素敵です。6年生にとっては、小学校最後の運動会になります。大きな拍手での応援をよろしくお願いします。 授業後は、マーチングバンド部とポンポン隊の演技の下見を行いました。演奏に合わせて3年生のポンポン隊が元気よくにこやかに踊っていました。運動会が華やかになりそうです。楽しみにしていてください。
今日の運動会練習②の画像 今日の運動会練習②の画像 今日の運動会練習②の画像 今日の運動会練習②の画像 今日の運動会練習②の画像

◇ 陸上部の練習 ◇ 部活動

09/15/2015 14:53:06

今朝、2回目の練習がありました。 全員で、100m走と60mハードル走の練習を行いました。 部員が一人増え、19名になりました。 これから10月3日(土)の大会に向け、種目を決定し、集中的に練習していきます。 それぞれの種目で自分の力をすべて発揮できるように、病気やけがに注意し、練習をがんばってください。
陸上部の練習の画像 陸上部の練習の画像 陸上部の練習の画像 陸上部の練習の画像 陸上部の練習の画像

◇ 親子ペア演技の練習 ◇ 学年

09/14/2015 12:59:14

2時間目からは、親子ペア演技の練習をしました。 2時間目は、1年と6年が「消火でGO」の練習をしました。たらいにドッジボールを10個入れて運びます。ボールを落とさないように早く走ること、落としたボールを素早く拾うことが大事です。チームワークよくがんばってください。 3時間目は、3年と5年が「綱引き」の練習をしました。練習では、子どもは白組が強そうでした。お家の方はどうでしょうか。腰を落とし、力いっぱい綱を引いてがんばってください。 4時間目は、2年と4年が「台風の目」の練習をしました.。チームで長い棒をもって走ります。棒が、足下や頭上を通っていきます。次のチームへのバトンタッチはスタート線の上に長い棒をおきます。走ったり、飛び上がったり、くぐったり、大忙しですが勝利のためにがんばってください。
親子ペア演技の練習の画像 親子ペア演技の練習の画像 親子ペア演技の練習の画像 親子ペア演技の練習の画像 親子ペア演技の練習の画像

◇ 紅白対抗リレーの練習 ◇ 職員室より

09/14/2015 12:33:02

少し暑いですが、天気はよく、運動会の練習がしっかりできました。 1時間目は、紅白対抗リレーの練習でした。各クラス3人の代表選手が、入場から退場までを練習しました。 1年生も運動場をがんばって半周走り、2年生にバトンをつなぎました。 運動会当日も、元気な走りを期待しています。 代表選手以外の子たちは、リレーの応援と、草取り・石拾いをしました。 子どもたちのがんばりで、夏休みの「みんなで草取り」ができなかった分がカバーできてきました。 きれいに整った運動場で、運動会を迎えられそうです。
紅白対抗リレーの練習の画像 紅白対抗リレーの練習の画像 紅白対抗リレーの練習の画像 紅白対抗リレーの練習の画像 紅白対抗リレーの練習の画像

◇ 西野町地区敬老会 ◇ 行事

09/12/2015 13:07:39

今日は(9/12)、西野町ふれあいセンターで、敬老会がありました。 敬老会の式典後の慰安会には、西野町小学校からも御殿万歳部とマーチングバンド部が出演しました。 御殿万歳部は、「鶴亀」を演じました。スタッフの部員も法被を着て、準備や後片付けで活躍しました。 マーチングバンド部は、「宇宙戦艦ヤマト」他、全5曲を演奏しました。運動会の前に、夏休みの暑いときもがんばって練習してきた成果を発揮し、立派に演奏できました。 敬老会に参加したおじいちゃんやおばあちゃんに、子どもたちのがんばりを見ていただけてよかったです。 子どもの送迎や準備などでご協力いただいた保護者の皆様にも感謝です。ありがとうございました。
西野町地区敬老会の画像 西野町地区敬老会の画像 西野町地区敬老会の画像 西野町地区敬老会の画像 西野町地区敬老会の画像

◇ 徒競走の練習 ◇ 職員室より

09/11/2015 19:36:19

今日は、全学年、運動会の徒競走の練習をしました。 1時間目に1・2年、3時間目に3・4年、4時間目に5・6年が行いました。 どの学年も入場から、退場までの動きを練習しました。 1・2年生は50m、3・4年生は100m、5・6年生は150m走ります。 ゴールをめざし、最後までがんばって走ってください。
徒競走の練習の画像 徒競走の練習の画像 徒競走の練習の画像 徒競走の練習の画像 徒競走の練習の画像

◇ 今日はフリートークの日 ◇ 職員室より

09/11/2015 19:12:33

毎週金曜日の朝の時間は、フリートークを行っています。 運動会が近いこともあり、「運動会でがんばること」や「速く走るためにはどうしたらいいか」など、運動会に関する話題がいくつかのクラスでありました。児童のみなさんのやる気が話しぶりから伝わってきました。運動会がすごく楽しみになりました。
今日はフリートークの日の画像 今日はフリートークの日の画像 今日はフリートークの日の画像 今日はフリートークの日の画像 今日はフリートークの日の画像

◇ 陸上部の練習スタート ◇ 部活動

09/11/2015 19:10:29

雨でスタートが遅れましたが、今朝から陸上部の練習が始まりました。 5・6年生から、18名の子が意欲的に参加しました。 今日は、キャプテンを決め、ボール投げ、走り幅跳び、走り高跳びの3種目を全員やってみました。 陸上の大会は、10月3日(土)です。大会までの練習をがんばって、自己ベストをどんどん更新できるとよいです。
陸上部の練習スタートの画像 陸上部の練習スタートの画像 陸上部の練習スタートの画像 陸上部の練習スタートの画像 陸上部の練習スタートの画像

◇ 1・2年「ええじゃないか」 ◇ 学年

09/10/2015 18:07:37

5時間目、一番暑いときでしたが、1・2年生が運動会の練習をがんばりました。 入場し、「ええじゃないか」を踊り、玉入れをやって退場するまでのすべての動きを確認しながら練習しました。 踊りの途中で、大きな隊形の変化があるので、遅れないようにがんばって移動してほしいです。 「ええじゃないか」は、とっても軽快な楽しい踊りです。運動会までにどのように仕上がるか楽しみです。動きをしっかり覚えて、元気に踊れるようにがんばってください。
1・2年「ええじゃないか」の画像 1・2年「ええじゃないか」の画像 1・2年「ええじゃないか」の画像 1・2年「ええじゃないか」の画像 1・2年「ええじゃないか」の画像

◇ 5・6年「組立体操」 ◇ 学年

09/10/2015 14:43:09

1時間目、5・6年生が体育館で「組立体操」の練習をしました。 一人技から六人技まで、音楽に合わせて技を決める練習をし、「フィナーレ2」の技を組み立てる練習をしました。「フィナーレ1」から「フィナーレ2」への移り変わりがあり、完成が楽しみです。 雨降りが多く外での練習があまりできていませんが、5・6年生の気合いと真剣さでカバーしてほしいです。がんばってください。
5・6年「組立体操」の画像 5・6年「組立体操」の画像 5・6年「組立体操」の画像 5・6年「組立体操」の画像

◇ 3・4年「よっちょれソーラン」 ◇ 学年

09/10/2015 13:02:05

4時間目、3・4年生が「よっちょれソーラン」の練習をしました。 最後の決めポーズを何回も練習しました。だんだんポーズが決まるようになり、かけ声も大きくなりました。 晴れて暑くなりましたが、みんな一生懸命練習していました。 鳴子をもって踊るとさらに勢いが出てくると思います。楽しみです。
3・4年「よっちょれソーラン」の画像 3・4年「よっちょれソーラン」の画像 3・4年「よっちょれソーラン」の画像 3・4年「よっちょれソーラン」の画像 3・4年「よっちょれソーラン」の画像

◇ 運動会の練習ができました ◇ 職員室より

09/10/2015 12:46:44

台風一過、久しぶりに日が差しました。運動場の水はけもよく、1時間目から外で運動会の練習ができました。 1時間目は、3・4年生が「よっちょれソーラン」の練習をしました。それぞれの立ち位置を確認し、踊る練習をしました。 2時間目は、全校練習で、「開閉会式」と「茶摘み音頭」の練習をしました。正しい「気をつけ」の姿勢や、立ち方・座り方の確認などをしました。 のびのびタイムでは、「紅白対抗リレー」の選手が集まって、バトンの受け渡しの練習をしました。明日も練習します。がんばってください。 3時間目は、昨日の台風18号による休みでできなくなった全校演技「帽子取り・旗取り」の練習をしました。高学年の帽子取りのスピード感はさすがだなと思いました。今日は、並び方や動き方を確認しながら練習しました。けがををしないように、けがをさせないように、ルールを守ってがんばってください。 3時間目の最後には、全員で運動場の草取りをしました。夏休み中の「みんなで草取り」が雨で実施できず、その後も雨降りが多いので、草が目立ちます。みんなの力で、運動会までにできるだけきれいにできるとよいです。
運動会の練習ができましたの画像 運動会の練習ができましたの画像 運動会の練習ができましたの画像 運動会の練習ができましたの画像 運動会の練習ができましたの画像

◇ 運動会の練習 ◇ 学年

09/07/2015 18:46:08

今日は、1・2時間目に3・4年、3・4時間目に5・6年、5時間目に1・2年が運動会の練習をしました。 3・4年は、体育館で「よっちょれソーラン」の振り付けの細かい部分までそろうように練習しました。 5・6年は、初めて運動場で組立体操の練習をしました。運動場での位置を確かめたり、「波」などの技の練習をしたりしました。 1・2年も、初めて運動場で「ええじゃないか」の練習をしました。放課から、曲がかかると、のりのりで踊る姿が見られました。 今週も、天候不順が心配ですが、子どもたちの素直に一生懸命練習する姿がうれしいです。
運動会の練習の画像 運動会の練習の画像 運動会の練習の画像 運動会の練習の画像 運動会の練習の画像

◇ 女子バスケットボール部祝 準優勝! ◇ 部活動

09/07/2015 07:46:44

昨日(9/6)、小学生体育大会バスケットボール決勝トーナメントが、中央体育館で行われました。 西野町小学校女子バスケットボール部は、8/25の予選を2連勝で勝ち抜き、準決勝進出を決めていました。 準決勝は、八ツ面小学校との対戦でした。接戦でしたが、チームワークよく見事勝ちきり、決勝進出を決めました。 決勝は、米津小学校と対戦しました。残念ながら、最後は力負けし敗れました。 6年生にとっては小学校最後の大会を決勝まで勝ち残り、見事準優勝という結果で終えることができました。 練習や試合をがんばった子どもたち、一生懸命指導してくださった先生方、応援してくださったご家族の皆様に感謝です。
女子バスケットボール部祝 準優勝!の画像 女子バスケットボール部祝 準優勝!の画像 女子バスケットボール部祝 準優勝!の画像 女子バスケットボール部祝 準優勝!の画像 女子バスケットボール部祝 準優勝!の画像

◇ 西尾市小中学生創意くふう展③ ◇ 職員室より

09/06/2015 09:01:33

西尾市小中学生創意くふう展には、西尾市少年少女発明クラブに入っている子たちの作品も展示されています。 西野町小学校も、4人の子の作品が展示されていました。 3年生の子の「ぼくの自動車(電気自動車)」、4年生の子の「たおれない一輪車」と「ごまごますりすり機」、5年生の子の「本がたおれない本だな」です。 どの作品も、いろいろ工夫があってすばらしいです。ぜひ見に行ってください。
西尾市小中学生創意くふう展③の画像 西尾市小中学生創意くふう展③の画像 西尾市小中学生創意くふう展③の画像 西尾市小中学生創意くふう展③の画像 西尾市小中学生創意くふう展③の画像

◇ 西尾市小中学生創意くふう展① ◇ ノンカテゴリ

09/06/2015 09:01:20

9/5(土)9:00~20:00、9/6(日)9:00~16:00に、西尾市中央ふれあいセンターの2階和洋裁室で、「西尾市小中学生創意くふう展」が開かれています。 会場には、合計221点の作品が展示されています。 西野町小学校からも、各学年の代表作品が展示されています。1年代表作品は「きらきら風りん」、2年代表作品は「ダンボールじはんき」、3年代表作品は「はらぺこくじゃく」、4年代表作品は「海のちょきん箱」、5年代表作品は「防災バックバージョン2」、6年代表作品は「目玉がぎょろミニ軍手モップ」です。 3年代表作品「はらぺこくじゃく」は、西尾市教育委員会賞を受賞しました。口から重りを入れていくと、徐々にくじゃくの羽が広がっていく、楽しくきれいな作品です。おめでとうございました。
西尾市小中学生創意くふう展①の画像 西尾市小中学生創意くふう展①の画像 西尾市小中学生創意くふう展①の画像 西尾市小中学生創意くふう展①の画像 西尾市小中学生創意くふう展①の画像

◇ サッカー部練習試合 ◇ 部活動

09/05/2015 08:30:52

9/5(土)午前中、サッカー部が鶴城小学校と練習試合を行いました。 鶴城小学校のグラウンドに着くと、ウォーミングアップやシュート練習などをして試合に備えました。 試合前のミーティングでは、システムや今日の試合の目標などを確認しました。 第1試合が始まると、アウェーでありながら、動きよく先制点を奪取し、3点リードしました。 合計4試合行い、練習試合参加者は全員試合に出てがんばりました。 サッカーの大会は、予選が10月11日(日)、決勝が10月18日(日)です。大会まで、まだ日にちがあります。技術・連携・体力・気力をさらに高め、勝ち抜けるようにがんばってください。
サッカー部練習試合の画像 サッカー部練習試合の画像 サッカー部練習試合の画像 サッカー部練習試合の画像 サッカー部練習試合の画像

◇ 2学期初めてのフリートーク ◇ 職員室より

09/04/2015 17:11:03

毎週金曜日の始業前、朝の時間は読書に代わってフリートークの日です。 今回は、1年生が「しゅくだいのやりかた」、3・4年生が「夏休みの思い出」、6年生が「2学期にフリートークで話すトピック」、5年生が「もしも何でも作れたら」について話しました。 1年生が夏休みにどうやって宿題をやったかを「いつ、どこで、だれと」を意識して一生懸命に話す姿に感心しました。
2学期初めてのフリートークの画像 2学期初めてのフリートークの画像 2学期初めてのフリートークの画像 2学期初めてのフリートークの画像 2学期初めてのフリートークの画像

◇ 5・6年生組立体操 ◇ 学年

09/04/2015 17:09:10

5・6時間目に、体育館で組立体操の練習が行われました。暑い中でしたが、子どもたちは一生懸命練習に取り組んでいました。 5時間目は、6人技の練習でした。6人技は、「俵」「円形トンボ」「扇」の3つあります。6人が、呼吸を合わせ、力を合わせて、技を完成させていました。 6時間目は、曲に合わせて一人技から6人技まで通す練習をしました。移動の仕方など、細かいところはこれから仕上げていきます。 どの子も真剣な顔つきで、頼もしく思いました。本番まで、けがのないように十分に注意してがんばって練習してほしいです。
5・6年生組立体操の画像 5・6年生組立体操の画像 5・6年生組立体操の画像 5・6年生組立体操の画像 5・6年生組立体操の画像

◇ 「にしお都市緑化フェア」の花を育てます ◇ 学年

09/04/2015 07:46:47

写真のフラワーポットの花は、昨日(9/3)の1・2時間目に、3・4年生が植え替えしたものです。「にしお都市緑化フェア」の取り組みで、西尾市内全小学校で行っています。 学校で育てた花は、10月に歴史公園に運ばれ、学校ごとのオリジナル花壇に植えられます。 マリーゴールド、なでしこ、サルビアの3種類の苗を丁寧にポットに植え替えしました。 たくさんの人にきれいな花を見てもらえるように、毎日水やりをして大切に育てていきたいです。
「にしお都市緑化フェア」の花を育てますの画像 「にしお都市緑化フェア」の花を育てますの画像 「にしお都市緑化フェア」の花を育てますの画像 「にしお都市緑化フェア」の花を育てますの画像

◇ 3,4年生がんばっています ◇ 学年

09/03/2015 16:12:33

本日5時間目に、体育館で3・4年生が運動会のリズムダンス「よっちょれソーラン」の練習を行いました。 蒸し暑い中にもかかわらず、皆真剣な表情で振り付けを先生に合わせていました。 練習も始まったばかりで、まだぎこちないところもありますが、これからが期待できる3・4年生の動きでした。楽しみです。
3,4年生がんばっていますの画像 3,4年生がんばっていますの画像 3,4年生がんばっていますの画像 3,4年生がんばっていますの画像 3,4年生がんばっていますの画像

◇ 1・2年生ええじゃないか ◇ 学年

09/03/2015 16:10:46

3・4時間目に1・2年生の運動会の練習が行われました。今日は、体育館で音楽を流しながらオープニングの部分の練習をしました。 音楽に合わせて、膝をつけた姿勢から、グループごとに手を広げて立っていきます。そろうとかっこよくきまりそうです。 手にはポンポンを持つ予定です。 1・2年生の可愛くてかっこいい踊りが今からとても楽しみです。
1・2年生ええじゃないかの画像 1・2年生ええじゃないかの画像 1・2年生ええじゃないかの画像

◇ 給食も順調にスタート ◇ 職員室より

09/03/2015 16:09:02

昨日(9/2)から、2学期の給食が始まりました。 今日(9/3)の献立は、「ご飯、牛乳、肉団子の味噌がらめ、ごま和え、けんちん汁」でした。 1年生も、給食当番を中心に自分たちできちんと配膳できていました。「いただきます」のあいさつも、心を込めて元気よくできました。立派に成長できています。 給食の時間には、放送委員会のリードで、いろいろな委員会からのお知らせ放送等を実施しています。 今日は、まず給食委員会が、今日の献立や給食豆知識のお知らせをしました。 次に、保健委員会が、保健調べの結果を知らせました。今日は、ハンカチをもってくることができなかった子が全校で13人いました。忘れずにもってきてください。 明日の保健調べは「つめ」です。手のつめだけでなく、足のつめも切るように呼びかけていました。手足のつめをしっかり確認してください。 最後は、放送委員会の出し物「先生クイズ」でした。クイズのヒントは、「①24歳②しいたけがきらい③射手座」でした。皆さんはわかりましたか。 各学級での給食活動やお昼の放送活動も順調にスタートできました。
給食も順調にスタートの画像 給食も順調にスタートの画像 給食も順調にスタートの画像 給食も順調にスタートの画像 給食も順調にスタートの画像

◇ 運動会の練習スタート ◇ 学年

09/02/2015 19:49:20

運動会の練習が始まりました。 1時間目は、1・2年生が集会室で「ええじゃないか」の踊りの練習をしました。 3・4時間目は、3・4年生が体育館で「よっちょれソーラン」の踊りの練習をしました。 5・6時間目は、5・6年生が体育館で組立体操の練習をしました。 今日も日が差し、暑くなってきたので、汗をいっぱいかきながらの練習になりました。水筒やタオルをもって来てください。 先生の話をしっかり聞いて、きびきびと元気に踊ったり、動いたりできるようになるとよいです。期待しています。
運動会の練習スタートの画像 運動会の練習スタートの画像 運動会の練習スタートの画像 運動会の練習スタートの画像 運動会の練習スタートの画像

◇ 火災避難訓練 ◇ 行事

09/02/2015 19:34:33

本日2時間目に、火災避難訓練を行いました。今回は、授業中に校舎3階理科室から出火したことを想定して訓練を行いました。消防署の方にも来ていただきました。 子どもたちは、事前に担任の先生から避難経路や避難の際の注意点を聞き、訓練に臨みました。落ち着いて安全に避難できたので、校長先生にほめていただきました。 消防署の方からは、火災の時には、けむりを吸わないように姿勢を低くすることやハンカチなどで口を覆うことが大事だと教えていただきました。また、火災が発生しけむりで暗くなった状態では、緑色の明かりやものが見えやすいので、緑色の非常パネル等を探して逃げ道を見つけることも教えていただきました。 自分の命は自分で守れるように、子どもたちは真剣に訓練に取り組むことができました。ご家庭でも、いざという時のために、非常時の備えをご確認ください。
火災避難訓練の画像 火災避難訓練の画像 火災避難訓練の画像 火災避難訓練の画像

◇ 2学期スタート!始業式 ◇ 行事

09/01/2015 15:18:42

いよいよ今日から2学期が始まりました。子どもたちの元気なあいさつと笑顔が学校に戻ってきました。 始業式では、3年生と5年生の代表児童が「夏休みの反省と2学期の目標」を発表しました。堂々とした態度で発表でき、とても立派でした。 校長先生は、2学期の目標を二つ話されました。 一つ目は、「もっともっと元気なあいさつをしよう」。二つ目は、「2学期の終わりまでに、215日連続無事故記録を達成しよう」です。2学期も、交通安全に気をつけ、毎日元気なあいさつで学校生活をスタートできるようにがんばってください。 始業式の後、表彰伝達が行われました。夏休み中に、水泳大会・剣道大会・ドッジボール大会で、すばらしい成績を収めた子がいました。本当によく頑張りました。 明日からは、早速運動会の練習も始まります。まだ暑い日が続きます。水筒、汗拭きタオルなどを持ってきて、練習をがんばってください。
2学期スタート!始業式の画像 2学期スタート!始業式の画像 2学期スタート!始業式の画像 2学期スタート!始業式の画像

◇ 今日の活動⑥(8/27) ◇ 部活動

08/27/2015 12:27:07

午前中、ポンポン隊とマーチングバンド部、サッカー部の練習が行われました。 ポンポン隊のメンバーは、今年度3年生を対象に募集しました。運動会でマーチングバンド部の「RPG」という曲で共演します。振り付けを覚え、とても元気に楽しく踊っています。運動会本番を楽しみにしていてください。 マーチングバンド部は、後半運動場で練習しました。夏休みの練習をがんばっているので、演奏も動きもかなりよくできてきています。9/19(土)の運動会の前に、9/12(土)の校区敬老会でも演奏します。きっと喜んでいただけると思います。がんばってください。 サッカー部は、練習の最後に、大きなコートのゲームをして、夏休み最後の練習を締めくくりました。9月からは練習試合も予定されるようです。10月11日(土)の大会に向けて、今後も練習をがんばっていきましょう。
今日の活動⑥(8/27)の画像 今日の活動⑥(8/27)の画像 今日の活動⑥(8/27)の画像 今日の活動⑥(8/27)の画像 今日の活動⑥(8/27)の画像

◇ 西尾市小学校バスケットボール大会 ◇ 部活動

08/25/2015 16:32:22

今日は、西尾市総合体育館で予選トーナメント戦が行われ、女子バスケットボール部が見事2連勝しました。 西野町小は、開会式直後の第1試合で、室場小と対戦しました。初戦の緊張からかなかなかシュートが入らず、前半室場小にリードされました。なかなか苦しい試合展開でした。しかし、後半盛り返し、19対16で逆転勝ちしました。夏の暑い時期の厳しい練習の成果が発揮できました。立派でした。 2試合目は、勝ち上がってきた三和小と対戦しました。最初の試合で体も心もほぐれたのか、終始西野町小ぺースで試合ができました。36対10で勝ちました。 西野町小は、予選トーナメント2連勝で、9月6日(日)の決勝トーナメントAへの進出を決めました。よくがんばりました。
西尾市小学校バスケットボール大会の画像 西尾市小学校バスケットボール大会の画像 西尾市小学校バスケットボール大会の画像 西尾市小学校バスケットボール大会の画像 西尾市小学校バスケットボール大会の画像

◇ 夏休み御殿万歳講座(第3回) ◇ 部活動

08/23/2015 11:10:00

午前中、和室で、第3回夏休み御殿万歳講座が行われました。 今回は、御殿万歳部員の保護者の皆様にも多く参加していただき、万歳衣装の着付けについて学びました。 講師として、校区在住の杉浦様と榊原様に来ていただきました。 太夫や才蔵、太刀持ちなど、役割ごとに衣装の着方やひもの結び方などが違うことを丁寧に教えていただきました。 保護者の皆様には、御殿万歳部の公演の際には、お子さんの衣装の着付けでご協力いただくと思います。よろしくお願いします。
夏休み御殿万歳講座(第3回)の画像 夏休み御殿万歳講座(第3回)の画像 夏休み御殿万歳講座(第3回)の画像 夏休み御殿万歳講座(第3回)の画像 夏休み御殿万歳講座(第3回)の画像

◇ 部活動の練習 ◇ 部活動

08/22/2015 09:52:32

午前中、バスケットボール部と剣道部が練習を行いました。 バスケットボール部は、25日(火)の市大会に向けて、八ツ面小学校と練習試合を行いました。 接戦になり、気持ちのこもった試合をしていました。大会に向けて、よい調整になりそうです。 剣道部では、明日(22日)の級審査に向けて練習する子がいました。 バスケットボール部も剣道部も、6年生が中心になり、気合いの入った練習ができています。気持ちがいいです。
部活動の練習の画像 部活動の練習の画像 部活動の練習の画像 部活動の練習の画像 部活動の練習の画像

◇ 西尾市小学生剣道大会・保育園実習体験 ◇ 職員室より

08/21/2015 12:13:33

今日は、午前中、西尾市小学生剣道大会と西野町保育園での実習体験がありました。 剣道大会は、西尾市総合体育館で行われました。 開会式後、予選リーグで、平坂小、寺津小、三和小と対戦しました。今までの練習の成果を発揮してがんばりました。 保育園実習体験では、今日は天気がよかったので、水遊びを中心に園児と活動しました。 園庭では、シャボン玉や水鉄砲などでの遊びを体験しました。 プールでは、水遊びを一緒に体験しました。 約2時間の実習体験で、園児の皆さんと仲よくなりました。 保育園の先生方、2日間にわたって実習体験をさせていただきありがとうございました。
西尾市小学生剣道大会・保育園実習体験の画像 西尾市小学生剣道大会・保育園実習体験の画像 西尾市小学生剣道大会・保育園実習体験の画像 西尾市小学生剣道大会・保育園実習体験の画像 西尾市小学生剣道大会・保育園実習体験の画像

◇ 保育実習体験 ◇ 職員室より

08/20/2015 13:04:01

8月20日(木)午前中、本校職員が西野町保育園で実習体験をしました。 保育園のゆり組、すみれ組、たんぽぽ組、ふじ組に、2~3名ずつに分かれて実習をしました。 あいにくの天気で外遊びができませんでしたが、園児と交流する中で、園児の様子、先生方の指導の一端を学ぶことができました。 保育園と小学校の連携を深めるよい機会となりました。 明日(21日)もう一日、今日行かなかった職員が保育実習体験を行います。よろしくお願いします。
保育実習体験の画像 保育実習体験の画像 保育実習体験の画像 保育実習体験の画像

◇ 5年かかし作り ◇ 学年

08/19/2015 17:40:27

今日は、1年、2年、4年、5年、6年の出校日でした。 夏休みも、あと2週間を切り、宿題の方もだいぶ進んできているようです。最後の仕上げをがんばってください。 5年生は、今日の出校日で、かかし作りにチャレンジしました。 6月に田植えをした田んぼの稲もかなり大きくなってきました。稲刈りまでの稲穂を守るためのかかしを、5つのグループに分かれて作りました。 JAの方と米作りに協力していただいている杉本様が、かかし作りの指導をしてくださいました。 子どもたちは、かかしの作り方の説明を聞いた後、それぞれのグループのアイディアをもとに作り始めました。約1時間ぐらいで、どのグループも、個性的なかかしを完成させました。 できたかかしは、さっそく校庭南側の田んぼに立てに行きました。近くをお通りの際は、ご覧ください。 なお、10月17日(土)18日(日)に開催される「農業まつり」には、市内各小学校で作られたかかしが集められ展示される予定です。楽しみです。
5年かかし作りの画像 5年かかし作りの画像 5年かかし作りの画像 5年かかし作りの画像 5年かかし作りの画像

◇ 今日の活動⑤(8/18) ◇ 職員室より

08/18/2015 11:32:47

会議や行事を実施しない期間が終わり、昨日(17日)から、ひまわり学級の出校日や部活動等で、登校する子どもたちが増えました。 今日(18日)は、3年生の出校日と、バスケットボール部、サッカー部、マーチングバンド部の練習がありました。 3年生は、教室で宿題の確認をしたり、図書室で本を借りたりしました。帰りには、学級園の草取りをしながらヒマワリの観察をしました。みんな元気そうでよかったです。 バスケットボール部には、卒業生の子が、練習のお手伝いに来ていました。サッカー部は、ミニゲームで汗を流しました。マーチングバンド部は、演奏の練習後、体育館で動きの練習をしました。暑い日が続きますが、みんながんばっています。
今日の活動⑤(8/18)の画像 今日の活動⑤(8/18)の画像 今日の活動⑤(8/18)の画像 今日の活動⑤(8/18)の画像 今日の活動⑤(8/18)の画像

◇ 第1回西野町小教育活動推進委員会 ◇ 職員室より

08/17/2015 11:12:49

17日(月)18:00より、校長室で第1回教育活動推進員会を実施しました。 委員会の出席者は、西野町町内会長の代表(1名)、西野町校区コミュニティー推進協議会長、民生委員の代表(1名)、西野町保育園長、西野町小学校参与会の代表(3名)、西野町小学校の保護者の代表(PTA会長、母親代表)、西野町小学校長、西野町小学校職員(教頭、教務、校務)です。 委員会では、本年度の学校運営や、それに基づく取り組み、1学期に実施した学校評価アンケート結果等を説明し、ご質問・ご意見をいただきました。いただいたご意見をもとに、「楽しく」「安心な」「安全な」西野町小学校をめざして、今後もがんばっていきます。保護者・地域の皆様も、ご協力をよろしくお願いします。
第1回西野町小教育活動推進委員会の画像 第1回西野町小教育活動推進委員会の画像

◇ 西野町小学校校区供養祭・盆踊り大会 ◇ 職員室より

08/14/2015 08:10:44

昨日(13日)、校区の供養祭(18時から)と盆踊り大会(19時から)が行われました。 供養祭では、正念寺住職様の読経とともに、参列者全員がご焼香し、ご先祖様のご冥福をお祈りしました。 盆踊り大会は、天気の心配もあり、ふれあいセンター駐車場で行われました。 民謡クラブの方々を先頭に、ドラえもん音頭からスタートしました。 会場は、提灯でライトアップされ、出店がたくさんのお客さんでにぎわっていました。
西野町小学校校区供養祭・盆踊り大会の画像 西野町小学校校区供養祭・盆踊り大会の画像 西野町小学校校区供養祭・盆踊り大会の画像 西野町小学校校区供養祭・盆踊り大会の画像 西野町小学校校区供養祭・盆踊り大会の画像

◇ 久しぶりの雨 ◇ 職員室より

08/13/2015 13:45:18

夜中、久しぶりに雨が降りました。 雨は上がりましたが、朝、運動場には、水たまりができていました。 教材園のヒマワリや花壇の花は、雨が降って少し元気になったようです。 今夜7時から、西野町小校区盆踊り大会が、西野町ふれあいセンタースポーツ広場で行われます。 このまま雨が降らずにいてくれるとよいです。
久しぶりの雨の画像 久しぶりの雨の画像

◇ 防災行政無線通信訓練 ◇ 職員室より

08/12/2015 09:55:55

朝9時40分頃、防災行政無線のコール音が鳴りました。 今日は、通信訓練日でした。 学校職員が出ると、市役所統制台の防災職員の方が無線の感度等の確認をします。 その後、一度終話し、返信訓練を行います。 非常時に備え、2か月に一回訓練をしています。
防災行政無線通信訓練の画像 防災行政無線通信訓練の画像 防災行政無線通信訓練の画像

◇ 運動場の草刈り ◇ 職員室より

08/11/2015 14:15:55

昨日から、運動場の草刈りを始めました。 運動場北側の鉄棒のある辺りから、運動場西側のお茶畑前辺りまで終わりました。 8月29日(土)には、PTA主催の「みんで草取り」が朝7時30分からあります。 運動会までに、運動場をきれいに整えたいです。 ご協力よろしくお願いします。
運動場の草刈りの画像 運動場の草刈りの画像 運動場の草刈りの画像 運動場の草刈りの画像

◇ 食中毒警報発令 ◇ 職員室より

08/10/2015 15:02:44

本日午前11時、愛知県内に食中毒警報が発令されました。この夏、2回目の発令です。 「食中毒予防の3原則」を参考に、食中毒にお気をつけください。 【食中毒予防の3原則】 ①菌をつけない(手や包丁・まな板を洗浄・消毒する。生肉などは容器に入れる。など) ②菌を増やさない(早めに食べる。冷蔵庫などで温度管理をする。など) ③菌をやっつける(ハンバーグなどの食品は、内部まで十分に加熱する。など)
食中毒警報発令の画像

◇ 盆踊り練習会 ◇ 職員室より

08/10/2015 08:36:35

昨夜7時30分から、西野町ふれあいセンターのにしのまちホールで、13日(木)の盆踊り大会に向けて、盆踊りの練習会が行われました。 民謡クラブの方々がお手本になり、100人ぐらいの方々が輪になって練習しました。西野町小学校の子たちもいました。小学校の子たちは、練習開始前から「ようかいウォッチ」の踊りを練習していました。舞台に上がって、踊りのお手本にもなっていました。大活躍でした。 練習した曲は、「ようかいウォッチ」「ドラえもん音頭」「西尾茶摘み唄」「炭坑節」「郡上節」の5曲でした。 盆踊り練習会は、11日(火)19:30からも行われます。盆踊り大会本番は、13日(木)19:00から西野町ふれあいセンタースポーツ広場で行われます。 西野町小学校の皆さんも、都合がついたら、お家の人と一緒に参加してください。
盆踊り練習会の画像 盆踊り練習会の画像 盆踊り練習会の画像 盆踊り練習会の画像

◇ 今日の活動④(8/7) ◇ 職員室より

08/07/2015 10:34:32

今日も、朝から暑い日になりました。 しかし、子どもたちは、暑さに負けず、部活動や学習会でがんばっています。 8時30分から、運動場ではサッカー部、体育館では剣道部が練習を始めました。 サッカー部は、クーラーボックスに氷水を入れタオルを冷やして暑さ対策をしていました。 剣道部は、胴着・袴・防具をつけただけで暑そうでした。大型扇風機が活躍していました。 9時から、ハッピールームでの学習会がスタートしました。冷房が入っているので快適でした。 9時30分から、音楽室でマーチングバンド部の練習が始まりました。天井の扇風機が回っていましたが、暑かったです。最初は、パートに分かれて、うち合わせしながら真剣に練習していました。今日は、体育館での全体練習も予定されていました。 どの部活動も、今日が夏休み前半最後の活動になりました。 後半の活動は、8月17日(月)から始まる部活動が多いです。後半もがんばれるように、健康管理等気をつけて元気に過ごしてください。、
今日の活動④(8/7)の画像 今日の活動④(8/7)の画像 今日の活動④(8/7)の画像 今日の活動④(8/7)の画像 今日の活動④(8/7)の画像

◇ 新聞記事より ◇ 職員室より

08/06/2015 13:53:41

夏休みに入ってから、西野町小学校の子たちの活躍の様子が、各種新聞に掲載されました。 今日は、3つ紹介します。 一つ目は、新聞社の「ほのぼの絵手紙」コーナーに応募し、見事選ばれて掲載された4年生の子の作品です。夏らしく、すいか割りを楽しむ様子が伝わってきます。 二つ目は、8月1日(土)に行われた「西尾市子ども会球技大会」で、選手を代表して宣誓をした6年生の子の写真です。声高らかな選手宣誓で、大役を見事に果たしました。 三つ目は、同じく8月1日(土)に行われた「暑中合同錬成会」という剣道の大会で、入賞した子たちの写真です。小学4年以下男子の部で「優勝」、小学4年以下女子の部で「優勝」「2位」、小学6年女子の部で「3位」と、合計4名の子が入賞しました。とてもよくがんばりました。 子どもたちが、いろいろなところで活躍しています。応援よろしくお願いします。 今日は、朝早く、校庭の樹木の消毒もやっていただきました。暑い中、ご苦労さまでした。
新聞記事よりの画像 新聞記事よりの画像 新聞記事よりの画像 新聞記事よりの画像

◇ ハッピールーム学習会 ◇ 職員室より

08/05/2015 11:42:02

今日も、9時から学習会が始まりました。7回目になります。 今日は、3年生が3人、4年生が4人、5年生が5人、6年生が5人、合計17人の子たちが参加しました。 夏休みの日誌や漢字、作文の宿題がだいぶ進んだようです。 この学習会には、今までで延べ121人の子たちが参加しました。1回平均にすると約30人です。 暑いので、涼しいハッピールームで、真剣な雰囲気で学習を進めるのもよいです。 この学習会は、あと3回(8/7、8/17、8/24)予定があります。よかったら参加してください。
ハッピールーム学習会の画像 ハッピールーム学習会の画像 ハッピールーム学習会の画像

◇ 夏休み御殿万歳講座(第2回) ◇ 部活動

08/04/2015 11:56:35

午前中、和室で、第2回夏休み御殿万歳講座が行われました。 講師として、文化振興課の松井様にご来校いただきました。 講座のテーマは、「西尾の御殿万歳について」でした。 松井様には、「万歳と漫才のちがい」「三河万歳のはじまり」「万歳の衣装」「御殿万歳の歌詞」などについてわかりやすく教えていただきました。 三河万歳は、祝福芸能として、鎌倉時代の頃から始まり、江戸時代には、正月から三月にかけて江戸の町をはじめ関東一円を祝福して廻り、多くの人々に愛されてきたようです。 御殿万歳部の子どもたちは、松井先生のお話から、西野町の御殿万歳の歴史と伝統の重みを感じ、御殿万歳部の活動への意気込みを強めました。 講座の最後には、松井先生に「鶴亀」を演じるのを見ていただき、演じ方へのアドバイスもいただきました。 御殿万歳部の皆さん、御殿万歳の公演を見てくださる方々を楽しませ、幸せになっていただけるように、これからも練習をがんばっていきましょう。
夏休み御殿万歳講座(第2回)の画像 夏休み御殿万歳講座(第2回)の画像 夏休み御殿万歳講座(第2回)の画像 夏休み御殿万歳講座(第2回)の画像 夏休み御殿万歳講座(第2回)の画像

◇ 着衣泳 ◇ 職員室より

08/03/2015 15:45:20

午前中、1・3・5年生を対象に、着衣泳を実施しました。 西尾や豊田の消防署やスイミングスクールから合計6名の方が指導に来てくださいました。 9時から1年生と5年生、10時から3年生が教えていただきました。 準備体操とバディの確認を終えると、まずプールへの入水の仕方から教えていただきました。 次に、靴が浮くかどうかを確かめました。 その後、ペットボトルやドッジボールを使って、背浮きをする練習をしました。 ペットボトルでは、最初は2本で、次は1本で浮く練習をし、最終的にはペットボトルを使わないで浮くことにチャレンジしました。 夏休みに入って、水の事故のニュース報道が多くなりました。安全には十分気をつけて水遊びを楽しんでください。
着衣泳の画像 着衣泳の画像 着衣泳の画像 着衣泳の画像 着衣泳の画像

◇ 今日の活動③(7/31) ◇ 部活動

07/31/2015 12:39:07

午前中、運動場では、サッカー部が練習しました。 暑さに負けず、基本練習やドリブル練習、ミニゲームをしました。 音楽室では、マーチングバンド部が演奏の練習をしました。 演奏できる曲のレパートリーがたくさんありました。 2学期の運動会や敬老会での演奏がとても楽しみです。 毎日暑い日が続きますが、子どもたちはとてもよくがんばっています。
今日の活動③(7/31)の画像 今日の活動③(7/31)の画像 今日の活動③(7/31)の画像 今日の活動③(7/31)の画像 今日の活動③(7/31)の画像

◇ 今日の活動②(7/31) ◇ 部活動

07/31/2015 12:28:58

午前中、和室では、夏休み御殿万歳講座(第1回)が行われました。 講師として、中村屋楽器店の野田様にご来校いただきました。 今回の講座のテーマは、「鼓の打ち方」でした。 最初に、万歳部の子どもたちの舞の様子を見ていただきました。 動きながら鼓を打つことは難しいそうですが、鼓の持ち方や打ち方のこつを教えていただきました。 鼓のひものしめ方も見せていただきました。 2時間あまり、とても有意義な時間となりました。
今日の活動②(7/31)の画像 今日の活動②(7/31)の画像 今日の活動②(7/31)の画像 今日の活動②(7/31)の画像 今日の活動②(7/31)の画像

◇ 今日の活動①(7/31) ◇ 部活動

07/31/2015 12:04:48

今日も朝から30度を超える猛暑日となりました。 午前中、バスケットボール部が、本校体育館で練習試合を行いました。 室場小学校のバスケットボール部が来校しました。 フルの試合(4分×4クォーター)を2回、ハーフの試合(4分×2クォーター)を2回やりました。 6年生・5年生が試合に出て活躍しました。4年生は、オフィシャルの仕事をしました。 体育館は暑かったですが、みんな一生懸命がんばりました。 今年度初の練習試合は、今までの練習の成果をためすよい機会になったと思います。試合でできたことやできなかったことを確認して、さらにレベルアップを目指してください。
今日の活動①(7/31)の画像 今日の活動①(7/31)の画像 今日の活動①(7/31)の画像 今日の活動①(7/31)の画像 今日の活動①(7/31)の画像

◇ 今日の活動(7/30) ◇ 職員室より

07/30/2015 12:00:54

今日も、朝から30度を超える猛暑日となりました。 暑い中、飼育委員会や環境委員会の子たちは、毎日交代でウサギの世話や花の水やりをがんばっています。ご苦労さまです。 午前中は、明日・明後日の練習試合に向けてバスケットボール部が気合いの入った練習をしていました。 プール出校日で、ひまわり学級・5年・2年の子たちが元気に登校しました。 ひまわり学級の子たちは、教室で飼っているモルモットの「ともちゃん」のお世話や野菜の収穫をし、プールに行きました。 5年の子たちは、教室で夏休みの宿題の確認などをして、プールで泳力テストをしました。 2年の子たちも、教室での活動を終え、今年度最後のプールを楽しみました。 午後からは、剣道部とマーチングバンド部が活動します。 熱中症にならないように気をつけてがんばってください。
今日の活動(7/30)の画像 今日の活動(7/30)の画像 今日の活動(7/30)の画像 今日の活動(7/30)の画像 今日の活動(7/30)の画像

◇ 今日の活動(7/29) ◇ 職員室より

07/29/2015 16:28:48

今日も30度を超える猛暑日となりました。熱中症や食中毒等に気をつけて、健康にお過ごしください。 学校では、暑さに負けず、子どもたちが元気に活動しました。 午前中は、6年生と4年生がプール出校日で登校しました。 4年生は、運動場で、理科で使った水鉄砲を使い楽しく活動しました。その後、本年度最後となるプール指導で泳ぎ納めをしました。 午後からは、マーチングバンド部と剣道部が活動しました。 Cチームのプール開放にも、30人ぐらいの子が来て、水遊びや水泳を楽しんでいました。プール開放も今日が最後となりました。担当のPTA委員の皆様、暑い中ご苦労さまでした。
今日の活動(7/29)の画像 今日の活動(7/29)の画像 今日の活動(7/29)の画像 今日の活動(7/29)の画像 今日の活動(7/29)の画像

◇ 今日の活動(7/28) ◇ 職員室より

07/28/2015 09:46:13

朝から30度を超える猛暑日となりました。 午前中、運動場ではサッカー部、体育館ではバスケットボール部、音楽室等ではマーチングバンド部が練習していました。子どもたちは、水分補給や休憩をしながら、暑さに負けず、一生懸命がんばっていました。 ハッピールームでは、学習会に参加して、夏休みの宿題や勉強をがんばっている子たちがいました。真剣な雰囲気がよかったです。 今日は、高架水槽のタンクの清掃もありました。業者の皆さん、暑い中の作業ありがとうございました。 午後は、Bチームのプール開放があります。担当の先生・PTA委員さんの指示などをしっかり聞いて、安全に水遊びや水泳を楽しんでください。
今日の活動(7/28)の画像 今日の活動(7/28)の画像 今日の活動(7/28)の画像 今日の活動(7/28)の画像 今日の活動(7/28)の画像

◇ プール開放 ◇ 職員室より

07/27/2015 13:28:53

27日(月)午後1時から、プール開放が行われました。 今日は、気温30度、水温34度で、プール日和の暑い日になりました。プール開放Aチームの33名の子が参加しました。 プールサイドがすごく熱くなっていたので、プールの水をかけてさましました。 高学年の子たちのリードで、準備体操をして、シャワーを浴びました。 プールの中はとても気持ちよさそうでした。 安全に気をつけ、水遊びや水泳を仲よく楽しんでください。
プール開放の画像 プール開放の画像 プール開放の画像 プール開放の画像 プール開放の画像

◇ 西尾市小学校水泳大会 ◇ 部活動

07/27/2015 13:28:09

27日(月)、西尾市小学校水泳大会が、西尾小学校プールで開催されました。 プールサイドは、夏らしい暑さと応援の熱気でヒートアップしていました。 西野町小学校からは、合計11名の選手が参加し、それぞれの種目でベストを尽くしてがんばりました。 入賞の表彰を受けた選手が2名(共通50m自由形優勝、共通50m平泳ぎ3位)いました。 とても暑い中でしたが、みんな練習の成果を発揮し、よくがんばりました。応援に駆けつけてくださった方々、どうもありがとうございました。
西尾市小学校水泳大会の画像 西尾市小学校水泳大会の画像 西尾市小学校水泳大会の画像 西尾市小学校水泳大会の画像 西尾市小学校水泳大会の画像

◇ 全日本少年少女剣道錬成大会 ◇ 部活動

07/27/2015 12:33:36

26日(日)に東京の日本武道館で行われた全日本少年少女剣道錬成大会に、剣道部から5名の選手が出場しました。 歴史と伝統のある日本武道館で、練習の成果を堂々と発揮することができました。 強豪との対戦で、1回戦敗退という悔しい結果ではありましたが、「日本武道館で剣道をする」という貴重な経験ができました。 また次の大会に向けて、頑張って練習をしていきたいと思います。
全日本少年少女剣道錬成大会の画像 全日本少年少女剣道錬成大会の画像

◇ 1年水泳指導 ◇ 学年

07/24/2015 09:57:05

夏の日差しがもどり、1年生のプール指導が予定通り実施できました。 バタ足の練習や輪くぐりをしたり、4人一組で泳ぐ練習をしたりしていました。 久しぶりのプールで、みんな、気持ちよさそうに練習していました。
1年水泳指導の画像 1年水泳指導の画像 1年水泳指導の画像 1年水泳指導の画像 1年水泳指導の画像

◇ 剣道部練習 ◇ 部活動

07/24/2015 09:26:16

体育館で、剣道部の練習が始まりました。 大きな声を出し、気合いの入った練習をしていました。 6年生5人の選手が、全日本少年少女武道(剣道)錬成大会(7月26日)に出場するため、明日東京に向かいます。大会の会場は、日本武道館です。 大会に出場する選手の皆さん、全国レベルを感じるよいチャンスです。全力でがんばってきてください。
剣道部練習の画像 剣道部練習の画像 剣道部練習の画像 剣道部練習の画像 剣道部練習の画像

◇ 水泳部練習 ◇ 部活動

07/24/2015 08:23:44

水泳部は、西尾市小学校水泳大会に向けて、最後の練習をしました。 7月27日(月)の大会は、西尾小学校プールで行われます。開会式は8時15分からです。 西野町小学校からは、4年50m自由形に2名、5年50m自由形1名、共通50m自由形1名、4年50m平泳ぎ1名、5年50m平泳ぎ1名、共通50m平泳ぎ2名、4・5年50m背泳ぎ1名、共通50m背泳ぎ1名、共通200mリレー男女に、合計11名の選手が参加する予定です。 選手の皆さん、がんばってください。応援もよろしくお願いします。
水泳部練習の画像 水泳部練習の画像 水泳部練習の画像 水泳部練習の画像 水泳部練習の画像

◇ 2・3・6年、ひまわり学級、夏休み出校日 ◇ 学年

07/23/2015 11:01:39

昨日に続き、雨天のため、残念ながらプール指導は中止になりました。 出校日で登校した子どもたちは、教室で学習したり、図書室で本を借りたりしました。 ひまわり学級では、学校で育てているキュウリやピーマン、トマトなどの夏野菜の収穫をしました。おいしそうに食べる姿には、栽培活動のよさを感じました。 ハッピールームの学習会にも、自主的に参加し、がんばっている子がいました。 台風12号の接近が心配されますが、天気以外は、順調な夏休みになっています。
2・3・6年、ひまわり学級、夏休み出校日の画像 2・3・6年、ひまわり学級、夏休み出校日の画像 2・3・6年、ひまわり学級、夏休み出校日の画像 2・3・6年、ひまわり学級、夏休み出校日の画像 2・3・6年、ひまわり学級、夏休み出校日の画像

◇ 西尾の風景を描く会入賞者発表 ◇ 職員室より

07/23/2015 10:47:19

7月23日(木)の地方新聞に、「西尾の風景を描く会」の入賞者発表の記事が載りました。 西尾市観光協会主催「西尾の風景を描く会」は、西尾市の風景や三河湾の海岸線、三ヶ根山のあじさい、愛知こどもの国の風景などを画題に、5月1日から6月22日まで募集され、243点の応募があったそうです。 この作品募集に、西野町小学校の子たちも意欲的に参加したようです。 入賞者は、特選(西尾市議会議長賞)1名、入選4名でした。 入賞作品は、7月23日から7月31日まで西尾市役所市民ロビー、8月7日から8月16日まで吉良町公民館、8月18日から8月28日まで道の駅にしお岡ノ山で展示されます。ご鑑賞ください。
西尾の風景を描く会入賞者発表の画像

◇ 夏休み学習会 ◇ 職員室より

07/22/2015 10:00:46

今日は、夏休み学習会の初日です。 9時30分現在、25名の子がハッピールームに来ていました。 夏休みの日誌をやったり、漢字やひらがなの練習をしたり、それぞれの学習に取り組んでいました。 4年生は、出校日です。 プールが雨で中止になり、残念そうでした。 教室は少し蒸し暑いですが、夏休みの宿題などをがんばって進めていました。
夏休み学習会の画像 夏休み学習会の画像 夏休み学習会の画像 夏休み学習会の画像 夏休み学習会の画像

◇ お花をもって行きました ◇ 委員会

07/22/2015 09:49:11

今日9時頃、ペアプランターで作ったお花を西野町ふれあいセンターにもって行きました。 環境委員会の委員長さんと副委員長さんが、学校の代表で届けました。 プランターには、「西野町小学校」と書いてあります。 西野町ふれあいセンターにお寄りの際には、見ていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
お花をもって行きましたの画像 お花をもって行きましたの画像 お花をもって行きましたの画像 お花をもって行きましたの画像

◇ サッカー部練習 ◇ 部活動

07/21/2015 09:26:04

夏らしい暑い日になりました。 運動場では、サッカー部が、暑さに負けず元気に練習をしていました。水分補給をしっかりして、熱中症にならないようにがんばっていました。 今日は、他にも水泳部、バスケットボール部、マーチングバンド部が練習をしていました。 個人としても、チームとしても、目標をもって日々の練習に取り組めるとよいです。がんばってください。
サッカー部練習の画像 サッカー部練習の画像 サッカー部練習の画像 サッカー部練習の画像 サッカー部練習の画像

◇ 祇園祭 御殿万歳部公演 ◇ 部活動

07/21/2015 08:49:58

19日(日)16時より、御殿万歳部が歴史公園特設会場で「鶴亀」を演じました。 台風が過ぎ、梅雨も明け、暑い日射しの中でしたが、大勢の観客の前で立派に演じました。城下町にふさわしい出し物になったと思います。 御殿万歳部の皆さん、関係者の皆様、ご苦労さまでした。
祇園祭 御殿万歳部公演の画像 祇園祭 御殿万歳部公演の画像 祇園祭 御殿万歳部公演の画像 祇園祭 御殿万歳部公演の画像 祇園祭 御殿万歳部公演の画像

◇ 1学期最後のフリートーク ◇ 職員室より

07/17/2015 08:56:14

今日7月17日(金)は、1学期最後の登校日です。 風の強い朝ですが、子どもたちは元気いっぱいです。 朝のフリートークでは、「夏休みにしたいこと」をテーマに話している学級が多くありました。 子どもたちが安全に過ごし、楽しく有意義な夏休みになることを望みます。
1学期最後のフリートークの画像 1学期最後のフリートークの画像 1学期最後のフリートークの画像 1学期最後のフリートークの画像 1学期最後のフリートークの画像

◇ 通知表の配付と夏休みの準備 ◇ 学年

07/16/2015 16:17:02

今日の5時間目、全学年、通知表を配付しました。担任の先生から、一人ずつ丁寧にもらう姿が見られました。お家でも、お子さんから親御さんに、丁寧に手渡されるとよいです。そして、お家の方からも、プラス思考で声をかけていただけるとよいです。 夏休みについての話や準備も、各学級で進められました。宿題のプリントを整理したり、持ち帰る物の準備をしたりと、どの子もがんばって取り組んでいました。 元気に、安全に、充実した楽しい夏休みを過ごせるとよいです。
通知表の配付と夏休みの準備の画像 通知表の配付と夏休みの準備の画像 通知表の配付と夏休みの準備の画像 通知表の配付と夏休みの準備の画像 通知表の配付と夏休みの準備の画像

◇ 第1学期終業式 ◇ 行事

07/16/2015 14:56:03

台風の心配もあり、1時間目に一日早い終業式を行いました。 まず、2年生と6年生の代表児童が、「1学期の反省と夏休みにがんばりたいこと」を発表しました。二人とも立派に堂々と発表できました。 次に、校長先生のお話を聞きました。 校長先生は、1学期にうれしかったことがたくさんある中で、「全校茶会がとても立派にできたこと」「5年生の子たちが林間学習を経験して、ひとまわり大きく成長できたこと」「1学期欠席ゼロだった子が167人いたこと」の三つを例にあげ、お話されました。 さらに、「夏休み中も、交通安全に気をつけ交通事故にあわないようにすること」と「7月19日(日)西尾祇園祭りの六万石の宴(歴史公園駐車場特設舞台)で御殿万歳部が午後4時に公演すること」を話されました。御殿万歳部の公演については、まだ一度もみたことがない子も多いと思います。お家の人と一緒にみに行けるとよいです。 終業式では、いろいろなお話がしっかり聞け、最後の校歌もしっかり歌えました。 暴風警報が発令されなければもう一日ありますが、1学期のよいしめくくりができました。
第1学期終業式の画像 第1学期終業式の画像 第1学期終業式の画像 第1学期終業式の画像 第1学期終業式の画像

◇ 4年生学年お楽しみ会 ◇ 学年

07/15/2015 14:19:30

7月15日(水)5・6時間目に、「1学期お疲れ様会」ということで、学年でお楽しみ会をやりました。 くじ引きで班を決めクレープを作りました。クレープを焼くときに悪戦苦闘しながらも、慣れてくるときれいな丸型をしたクレープを焼くことができました。味もとてもおいしく、大満足だったようです。 理科の学習で育てたゴーヤを使ったゴーヤチャンプルーも食べました。「苦い!」と言いながらも、完食していました。 片づけまでしっかりとやり、ピカピカの家庭科室にしました。ここまでできるのが、4年生の素晴らしいところです。 夏休みを有意義に過ごし、2学期からの活躍も楽しみにしています。
4年生学年お楽しみ会の画像 4年生学年お楽しみ会の画像 4年生学年お楽しみ会の画像 4年生学年お楽しみ会の画像 4年生学年お楽しみ会の画像

◇ マーチングバンド部の練習 ◇ 部活動

07/15/2015 16:58:17

今日も、暑い日になりました。しかし、子どもたちは、暑さに負けず、授業後の部活動の練習をがんばっていました。 今日は、マーチングバンド部の練習の様子を紹介します。 最初に、集会室で、全員そろって歩き方の練習をしていました。先生の指示や手拍子にあわせて、歩幅や動きのタイミングに気をつけて歩いていました。みんな真剣でした。 次に、各教室にわかれて、楽器の練習をしていました。6年生が中心になって、一生懸命練習していました。とても感心しました。 敬老会や運動会での演奏が楽しみになりました。
マーチングバンド部の練習の画像 マーチングバンド部の練習の画像 マーチングバンド部の練習の画像 マーチングバンド部の練習の画像 マーチングバンド部の練習の画像

◇ プール日和 ◇ 学年

07/14/2015 19:26:23

お日様が出て、水温も30度を超え、プール日和になりました。 今日は、1・2・3・4・6年がプールに入って、水遊びや水泳を楽しみました。 2時間目には、西野町保育園の年長さんも、小学校のプールに入りに来ました。1年生の子と一緒にプールに入って、とても楽しそうでした。 プールがとってもにぎやかな一日でした。
プール日和の画像 プール日和の画像 プール日和の画像 プール日和の画像 プール日和の画像

◇ 1学期最後の外国語活動の授業 ◇ ノンカテゴリ

07/14/2015 19:13:15

今日は、1学期最後の外国語活動の授業がありました。 6年では、「Whereis~」の学習をしました。 エナ先生は、とても元気がよく、音楽に合わせて言い方の練習を楽しくしてくださいます。子どもたちも、自然と元気よく英語で活動しています。 2学期も、がんばっていきましょう。
1学期最後の外国語活動の授業の画像 1学期最後の外国語活動の授業の画像 1学期最後の外国語活動の授業の画像

◇ ひまわり学級「1がっきがんばった会」 ◇ ノンカテゴリ

07/14/2015 19:03:59

5・6時間目に、ひまわり学級で「1がっきがんばった会」が行われました。 保護者の方も参加してくださいました。子どもたちは、とても嬉しそうにしていました。 今日のがんばった会では、「がんばったことのはっぴょう」や「おたからさがしゲーム」などが行われました。 「がんばったことのはっぴょう」では、大きな声で発表ができてとても立派でした。 1学期にがんばってきたことや、学んだことを生かしながら、とても楽しい「がんばった会」になりました。2学期からも、みんなで力を合わせて過ごしてけるとよいと思います。
ひまわり学級「1がっきがんばった会」の画像 ひまわり学級「1がっきがんばった会」の画像 ひまわり学級「1がっきがんばった会」の画像

◇ 水泳部練習 ◇ 部活動

07/14/2015 08:36:04

朝から夏の日差しを感じる中、水泳部が練習をしました。プールの水温も30度を超えたそうです。 短い練習時間ですが、それぞれの種目のタイムを計ったり、リレーの引き継ぎ練習をしたりしました。 昨日の部活動大会がんばろう集会での意気込みを感じる練習の様子でした。 水泳部の皆さん、がんばってください。
水泳部練習の画像 水泳部練習の画像 水泳部練習の画像 水泳部練習の画像 水泳部練習の画像

◇ 部活動大会がんばろう集会 ◇ 部活動

07/13/2015 16:28:46

児童集会後、引き続き部活動大会がんばろう集会を行いました。 まず、夏休みから9月にかけて大会などがある4部活(水泳、剣道、バスケットボール、マーチングバンド)が、意気込みなどを発表しました。 次に、5年生代表が、励ましの言葉を述べました。 最後には、校長先生のリードで、全校で4部活の皆さんにエールを送りました。 日々の練習を大切に、大会本番で自分たちの力を出し切れるようにがんばってください。
部活動大会がんばろう集会の画像 部活動大会がんばろう集会の画像 部活動大会がんばろう集会の画像 部活動大会がんばろう集会の画像 部活動大会がんばろう集会の画像

◇ 児童集会 ◇ 児童会

07/13/2015 16:06:07

今日の5時間目、1学期最後の児童集会がありました。 校長先生とのお昼のあいさつの後、児童会役員が、7月のめあて「時間の最後までそうじをしよう」「大きな声で返事をしよう」の確認をしました。 その後、委員会の発表を、放送委員会と児童会が行いました。 放送委員会は、お昼の放送の新企画を5つ発表しました。体育館では、「10秒チャレンジ」やマルペケクイズ」などで楽しませてくれました。 児童会は、伝達ゲームをやりました。みんな、楽しそうに問題文を伝えていました。
児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像

◇ 女子バスケットボール部の練習 ◇ 部活動

07/10/2015 16:51:34

今日は、女子バスケットボール部の練習の様子を紹介します。 取材で体育館に入っていくと、練習の途中でも、きちんとみんなそろってあいさつをして迎えてくれました。 とても礼儀正しく、さわやかさなあいさつでした。 練習は、フットワークからフリースロー、ゴール下のシュート練習へと流れるように進んでいきました。 三角パスの練習でも、声がよく出ていました。 4年生も、パスの練習をがんばっていました。 キャプテンを中心に、みんなが声を出してまとまり、気持ちのよい練習風景でした。
女子バスケットボール部の練習の画像 女子バスケットボール部の練習の画像 女子バスケットボール部の練習の画像 女子バスケットボール部の練習の画像 女子バスケットボール部の練習の画像

◇ パソコンでカレンダー作り ◇ 学年

07/10/2015 15:44:11

5時間目に、6年生が、コンピュータ室でカレンダー作りに挑戦しました。 情報教育専門の先生も来て、指導してくださいました。 夏休み用のカレンダーで、夏休みの目標を書き込んだり、学級写真を貼り付けたりしました。 周りのデザインも工夫しました。 夏休みには、自分の作ったカレンダーを見ながら、勉強や生活を充実できそうです。
パソコンでカレンダー作りの画像 パソコンでカレンダー作りの画像 パソコンでカレンダー作りの画像 パソコンでカレンダー作りの画像 パソコンでカレンダー作りの画像

◇ 読み聞かせとフリートーク ◇ 職員室より

07/10/2015 15:22:57

今朝は、図書館ボランティアさんが、6年生の読み聞かせに来てくださいました。1組・2組合同で、一緒に本を読んでいただきました。 フリートークでは、1年「得意なこと、がんばったこと」、2年「夏休みに行きたいところ、やりたいこと」、3年「自分のすきなこと」 、4年「もしも魔法が使えるならどんな魔法がいい」「、5年「好きなこと」などをテーマに話し合っていました。 テーマから、1学期のしめくくりや夏休みが近づいていることも感じました。
読み聞かせとフリートークの画像 読み聞かせとフリートークの画像 読み聞かせとフリートークの画像 読み聞かせとフリートークの画像 読み聞かせとフリートークの画像

◇ 静岡県から学校視察に ◇ 職員室より

07/09/2015 12:57:17

今日、静岡県藤枝市の学校から、3名の先生方が学校視察にみえました。 静岡県もお茶処ということで、西野町に親しみをもっていただけました。 学校概要説明では、全校茶会など本校の特色ある活動やユニバーサルデザインの授業づくりについて説明し、学校の様子を見ていただきました。 午後からは、幡豆中学校で、中学校の取り組みについても学ばれるとのことでした。 1学期、西野町小学校の取り組みを、いろいろな地区の学校に紹介できました。
静岡県から学校視察にの画像 静岡県から学校視察にの画像

◇ 3年・5年ペアプランター作り ◇ 学年

07/09/2015 12:35:53

今朝も雨模様でしたが、雨間に3年・5年がペアプランター作りをしました。 ペアで協力して、プランターや花の準備をして、植えました。 花を植えたプランターは、玄関前のロータリーに運び、肥料をやりました。 玄関前やロータリーが、お花でにぎやかになりました。 ご来校の際には、ぜひご覧ください。
3年・5年ペアプランター作りの画像 3年・5年ペアプランター作りの画像 3年・5年ペアプランター作りの画像 3年・5年ペアプランター作りの画像 3年・5年ペアプランター作りの画像

◇ ペアプランター活動 ◇ 学年

07/08/2015 14:11:31

雨降りが続きますが、今日は、1年生と6年生、2年生と4年生のペアでの、ペアプランター作りができました。 1年生も2年生も、ペアのお兄さん、お姉さんに手伝ってもらって、花(サルビア、マリーゴールドなど)を上手に植えることができました。 校内がまた華やかになります。
ペアプランター活動の画像 ペアプランター活動の画像 ペアプランター活動の画像 ペアプランター活動の画像 ペアプランター活動の画像

◇ 1年生あさがお ◇ 学年

07/08/2015 14:04:51

1年生のあさがおが立派に成長しています。 子どもたちがしっかり世話をしたので、蔓が、子どもたちの身長を超えるぐらい長く伸びてきました。 きれいな花が校内を彩っています。
1年生あさがおの画像 1年生あさがおの画像 1年生あさがおの画像

◇ 2年トマトゼリーを作ろう ◇ 学年

07/07/2015 14:18:30

2年生が、生活科のトマト栽培を生かして、2時間目にトマトゼリー作りをしました。 まず、みんなで、トマトの皮をむきました。 次に、容器にトマトとフルーツを入れ、ゼリーを注ぎ入れました。 冷蔵庫に入れて冷やし、午後から試食しました。 トマトのきらいな子も、おいしく食べられたでしょうか。感想が楽しみです。
2年トマトゼリーを作ろうの画像 2年トマトゼリーを作ろうの画像 2年トマトゼリーを作ろうの画像 2年トマトゼリーを作ろうの画像 2年トマトゼリーを作ろうの画像

◇ 1年外国語活動 ◇ 学年

07/07/2015 12:54:06

今日は、5・6年生のほかに、1年生で外国語活動の授業がありました。 まず、今日の天気や日にち、曜日の英語表現を学びました。1年生でも、しっかり言えました。 次に、数字の英語表現を学び、ゲーム形式で学びを深めました。みんな楽しそうに取り組んでいました。 英語への親しみをもてたようです。
1年外国語活動の画像 1年外国語活動の画像 1年外国語活動の画像 1年外国語活動の画像 1年外国語活動の画像

◇ 学校視察 ◇ 職員室より

07/06/2015 13:05:03

今日の午前中、大阪の寝屋川市や、豊田市、田原市の学校から、合計14名視察に見えました。 最初に、本校の研究概要を説明し、国語科の授業を見ていただきました。 子どもたちは、たくさんの先生方が見ていても、のびのびと元気よく授業に取り組んでいました。 視察にみえた先生方も、感心してみえました。ユニバーサルデザインの授業のよさを学んでいただけたと思います。 子どもたちは、夏休みに向けて、1学期のしめくくりがしっかりできそうです。
学校視察の画像 学校視察の画像 学校視察の画像 学校視察の画像 学校視察の画像

◇ 今日の読み聞かせ ◇ 職員室より

07/06/2015 12:53:08

今朝は、5年生とひまわり学級に、図書館ボランティアさんが読み聞かせに来てくださいました。 5年生では、図書館ボランティアさんが小学校の頃読んで涙を流した、「かたあしだちょうのエルフ」を読んでくださいました。じ~んとくるお話でした。 ひまわり学級では、「おうさまのすてきなぼうえんきょう」の仕掛け絵本を読んでくださいました。みんな、興味津々でした。 いつも素敵な本の読み聞かせをありがとうございます。
今日の読み聞かせの画像 今日の読み聞かせの画像 今日の読み聞かせの画像 今日の読み聞かせの画像 今日の読み聞かせの画像

◇ 剣道部練習試合 ◇ 部活動

07/04/2015 08:22:35

4日(土)、剣道部が、西野町小体育館で三和小学校と練習試合を行いました。 準備運動をやり、先生の話をしっかり聞いて、両校とも防具をつけ始めました。 来週の日曜日(12日)には、蒲郡少年剣道大会があります。 試合本番で、自分の力が出し切れるように練習をがんばってください。
剣道部練習試合の画像 剣道部練習試合の画像 剣道部練習試合の画像 剣道部練習試合の画像

◇ 6年図工の授業 ◇ 学年

07/03/2015 13:09:44

6年生の図工では、「教室ジオラマ」作りに取り組んでいます。 「机」と「椅子」は、板をボンドで貼り付けて作り、色を塗って仕上げました。 今日は、「人」作りでした。 針金でできた芯に、紙粘土をつけて形にします。乾いたら、絵の具で色を塗って仕上げます。 どんな「人」ができあがるか楽しみです。 みんなの作品ができあがると、すべての作品を並べて、「教室ジオラマ」の完成です。
6年図工の授業の画像 6年図工の授業の画像 6年図工の授業の画像 6年図工の授業の画像 6年図工の授業の画像

◇ 七夕飾りと学級目標 ◇ 学年

07/03/2015 12:21:43

1年生とひまわり学級の教室に、七夕飾りができました。折り紙で作った飾りや、願い事の短冊で、笹がにぎやかになりました。子どもたちの願い事はかなうでしょうか。楽しみです。 ここでは、それぞれの学級の目標(願い事)を紹介します。 1の1の学級目標は、「にこにこ」です。「①学校での生活ルールを守り、学校生活を楽しむ子、②あいさつができ、「どうぞ」「ありがとう」「ごめんなさい」が素直に言える子、③学習活動や係活動に協力して取り組み、最後までやり抜く子」を目指します。 1の2の学級目標は、「えがおハナマル」です。「①学校やクラスでの約束やきまりを守り、明るく生活できる子、②元気にあいさつや返事ができ、素直に謝ることができる子、③学習活動や係活動では、わかること、できることを楽しいと感じ、協力して最後までやり抜く子」を目指します。 ひまわり学級の学級目標は、ひまわりの頭文字を使って、「①ひとりひとりが光り、②まわりの人みんなとなかよく、③わらい声いっぱい元気いっぱい、④じっくりがんばる子」を目指します。 短冊の願い事も学級目標も、願いがお星様に届き、かなうとよいです。
七夕飾りと学級目標の画像 七夕飾りと学級目標の画像 七夕飾りと学級目標の画像 七夕飾りと学級目標の画像 七夕飾りと学級目標の画像

◇ 第3回クラブ活動 ◇ クラブ活動

07/02/2015 19:07:24

6時間目は、第3回のクラブ活動でした。雨もあがったので、ソフトボールとミニサッカーも運動場で活動を楽しめました。 かるたクラブでは、百人一首のカード整理が終わり、みんなで百人一首を楽しんでいました。 本づくりクラブでは、それぞれの物語の構想がまとまり、絵や文での表現活動が進んでいました。 カードクラブでは、「大富豪」で誰が一番になるかをトーナメント形式で競っていました。1位・2位・3位になった子が、とても喜んでいました。 どのクラブも、活動を楽しんでいました。
第3回クラブ活動の画像 第3回クラブ活動の画像 第3回クラブ活動の画像

◇ 久しぶりのプール ◇ 学年

07/02/2015 16:24:33

朝の雨もすっかりあがった今日の午後、4年生とひまわり学級が久しぶりのプールの時間を楽しみました。 水は少し冷たかったですが、元気な声がプールに響きました。
久しぶりのプールの画像 久しぶりのプールの画像 久しぶりのプールの画像

◇ 雨の日の昼放課 ◇ 職員室より

07/01/2015 15:42:26

今日は、朝から雨が降っていました。 2時間目終了後、「のびのびタイム」の長放課になると、子どもたちは、外で遊びたくてうずうずしているようでした。 雨で外遊びができない日は、体育館で遊べるように、曜日で遊べる学年を割り振っています。今日は、4年生が体育館で遊べる日でした。 4年生の子たちは、昼放課も、体育館で元気いっぱい遊んでいました。 ミニサッカー、ドッジボール、ハンドテニス、バスケットボールなどをして、楽しんでいました。
雨の日の昼放課の画像 雨の日の昼放課の画像 雨の日の昼放課の画像 雨の日の昼放課の画像

◇ 1・2年生読み聞かせ ◇ ノンカテゴリ

07/01/2015 15:29:43

本日は、1・2年生の教室に図書ボランティアさんが読み聞かせに来てくださいました。子どもたちは、この読み聞かせの時間をとても楽しみにしています。特に低学年の子どもたちは、絵本にくぎづけです。まばたきも忘れて、絵本に見入っていました。 図書ボランティアの皆さん、いつも素敵な読み聞かせをありがとうございます。次の読み聞かせも、子どもたちは楽しみに待っています。よろしくお願いします。
1・2年生読み聞かせの画像 1・2年生読み聞かせの画像 1・2年生読み聞かせの画像

◇ 交通安全教室 ◇ 行事

06/30/2015 16:38:40

本日、交通安全教室が行われました。 初めに、体育館で交通指導員さんのお話を聞きました。ヘルメットのかぶり方、自転車を発進させるときの姿勢、道路で走るときの注意点などを中心に話をしてくださいました。 正しい自転車の乗り方のポイントは、「①左側にたつ②左足をつく(右足はペダル)③右・左・右・右後ろを見る④左側通行⑤左・右ブレーキ⑥左側におりる」です。 次に、各学年順番に決められたコースを自転車で走りました。自転車でのスタートの仕方、ブレーキのかけ方、一旦停止、左側通行など、交通指導員さんや先生たちの指導をしっかり守りながら、交通安全に気を付けて練習をしました。 夏休みには、子どもだけで自転車に乗る機会が増えると思います。今日学んだことをしっかり頭に入れて、絶対に事故にあわないように自転車に乗るようにしてほしいです。 ご家庭でも、お子さんの自転車の乗り方や交通ルールについてご指導ください。よろしくお願いします。
交通安全教室の画像 交通安全教室の画像 交通安全教室の画像 交通安全教室の画像 交通安全教室の画像

◇ 全校朝会 ◇ 職員室より

06/29/2015 19:55:21

今朝は、全校朝会がありました。 校長先生との朝のあいさつの後、代表の児童会役員さんが、7月のめあて「大きな声で返事をしよう」「時間の最後まで掃除をしよう」を守るように呼びかけました。 校長先生のお話は、「あいさつ」と「交通安全」についてでした。「あいさつ」については、あいさつは「あかるく、いつも、さきに、つづけて」と、頭文字をとって話されました。交通安全については、老人の交通事故が増えているので、おじいちゃんやおばあちゃんに交通事故にあわないでと家でお願いしてくださいと話されました。日々、みんな元気に、安全に暮らせるとよいです。 その後、表彰披露をしました。「よい歯の子」「絵をかく会」「未来の科学の夢絵画展」「ユニセフ募金」「鶴城ドッジボールクラブ」と、たくさんの表彰がありました。みなさんの活躍がたのもしいです。 「友達だから」の全校合唱後には、飼育委員会からウサギとの「ふれあいタイム」についてのお知らせがありました。ウサギさんとも仲良くなれるとよいです。
全校朝会の画像 全校朝会の画像 全校朝会の画像 全校朝会の画像 全校朝会の画像

◇ 西野町子ども会球技大会② ◇ ノンカテゴリ

06/28/2015 16:50:00

低学年の部、女子はBチーム、男子はAチームが1位になりました。 高学年の部も始まりました。 高学年の部は、男女ともCチームが優勝しました。 男子は、最終戦までもつれこむ接戦でした。 各チームの優秀選手も発表されました。 順位はつきましたが、みんな元気いっぱいがんばりました。 優勝チームの皆さんは、8月の市の大会の代表になります。がんばってください。
西野町子ども会球技大会②の画像 西野町子ども会球技大会②の画像 西野町子ども会球技大会②の画像 西野町子ども会球技大会②の画像 西野町子ども会球技大会②の画像

◇ 西野町子ども会球技大会① ◇ ノンカテゴリ

06/28/2015 13:46:12

28日(日)午後から、子ども会の球技大会が、体育館で行われました。 Aチームは、下町・宮東・上組・下町住宅の子どもたちです。 Bチームは、小間・横作・堀ノ内・新下町・北側の子どもたちです。 Cチームは、三丁・浜六・法光寺・上町住宅の子どもたちです。 試合は、各チーム、高学年の男子・女子、低学年の男子・女子の4つに分けて行われます。 開会式後、まずは低学年の部から試合が始まりました。 みなさん、がんばってください。
西野町子ども会球技大会①の画像 西野町子ども会球技大会①の画像 西野町子ども会球技大会①の画像 西野町子ども会球技大会①の画像 西野町子ども会球技大会①の画像

◇ 第59回小学校剣道大会 ◇ 部活動

06/28/2015 12:41:12

28日(日)、第59回小学校剣道大会が八ツ面小学校で行われました。 西野町からは、西野町小学校チームと、西野町剣修会チームの2チームが出場しました。 大会には、西尾市以外からもたくさん参加し、全部で63チームでした。 3チームごとのリーグ戦後、トーナメント戦に入ります。 リーグ戦では、西野町小学校チームが、見事に勝ち抜け、トーナメント戦に進みました。 健闘を祈っています。
第59回小学校剣道大会の画像 第59回小学校剣道大会の画像 第59回小学校剣道大会の画像 第59回小学校剣道大会の画像 第59回小学校剣道大会の画像

◇ 5年林間学習番外編 ◇ 学年

06/28/2015 12:31:14

林間学習の思い出の場面を紹介します。 1枚目の写真は、旭高原少年自然の家に到着し、全員そろっての記念写真撮影です。いよいよ2泊3日の林間学習がスタートします。 2枚目の写真は、カウンセラーのビビさんとだいふくさんです。最初から最後まで大変お世話になりました。ありがとうございました。 3枚目と4枚目はキャンプファイヤーの写真です。だいふくさんのトワリングは、かっこよかったです。火文字「明日へ」とビビさんからのメッセージ、すてきでした。心に残りました。 5枚目の写真は、帰りの鞍ヶ池パーキングエリアです。カウンセラーさんともお別れで、名残を惜しみました。 林間学習で、自然や仲間を大切に、自分から進んで行動することを学びました。学校やお家での生活でも、学んだことを生かしていけるとよいです。 5年生の皆さんのさらなる活躍と成長を期待します。
5年林間学習番外編の画像 5年林間学習番外編の画像 5年林間学習番外編の画像 5年林間学習番外編の画像 5年林間学習番外編の画像

◇ おかえりなさい5年生 ◇ 学年

06/26/2015 12:53:10

予定より少し早まりましたが、5年生全員、無事に林間学習から帰ってきました。 雨だったため、帰式校を体育館で行いました。 実行委員の子が、旭高原少年自然の家での3日間の生活を振り返り、「みんなで協力し合えたことをこれからの生活に生かしていきたいです」と、振り返りを述べました。 帰ってきた5年生を見ると、一回り大きく成長したように感じました。 これからの活躍が楽しみです。
おかえりなさい5年生の画像 おかえりなさい5年生の画像 おかえりなさい5年生の画像

◇ ひまわり学級 かたつむりさんとあじさいの花 ◇ 学年

06/26/2015 12:46:37

ひまわり学級の5時間目は、生活単元の時間でした。子どもたちは、先生が読むかみしばいを静かに聞いていました。 廊下の掲示板には、かたつむりとあじさいの花が飾られていました。かたつむりの殻には、それぞれ可愛らしい模様が描かれていて、おしゃれなかたつむりさんになっていました。あじさいの花は、折り紙で花びらを一枚一枚折ったものが画用紙に貼ってありました。とても上手でした。 季節に合った掲示物は、心が和みます。
ひまわり学級 かたつむりさんとあじさいの花の画像 ひまわり学級 かたつむりさんとあじさいの花の画像 ひまわり学級 かたつむりさんとあじさいの花の画像

◇ 2年生生活科 ◇ 学年

06/26/2015 12:44:36

2年生が、生活科の時間に、虫の観察をしていました。 今日は、かたつむり・バッタ・かにの観察をして、絵に描いていました。 かたつむりの殻の模様の様子や、バッタの足の様子や、かにの手の様子をじっくり見ていました。動きのある絵が描けていました。 毎日観察をして、虫博士になってください。
2年生生活科の画像 2年生生活科の画像 2年生生活科の画像

◇ フリートーク ◇ 職員室より

06/26/2015 08:54:40

金曜日の朝はフリートークを行います。どのクラスも、盛り上がっていました。4月からフリートークを何度もやってきたので、自分の考えを言えるようになってきた子が随分増えてきました。 4年2組のフリートークは、「チップとデールどっちがすき?」というテーマでした。子どもたちは、どっちか迷ってしまいそうなテーマで、とても楽しそうでした。 毎回提案者と板書の役割があり、自分に役がくるのを楽しみに待っている子がたくさんいました。
フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像

◇ 5年林間学習③ ◇ 学年

06/26/2015 10:59:55

昨夜は、キャンプファイヤーで盛り上がりました。 林間学習最終日の朝も、みんな元気に起床しました。 朝のつどい後、朝食のバイキング、宿舎のそうじをすませ、焼き杉作りを楽しみました。 外は、雨が降り始めました。 この後、お昼の弁当をたべ、退所式にのぞみます。
5年林間学習③の画像 5年林間学習③の画像 5年林間学習③の画像 5年林間学習③の画像 5年林間学習③の画像

◇ 3年生・体育科研究授業 ◇ 職員室より

06/25/2015 17:36:31

本日5時間目に3年2組で体育の研究授業が行われました。 授業は、「みんなでつなごう!-ゲームプレルボール-」でした。低いネットを使用して、自陣のコートにこぶしや手の平でボールを打ちつけて、味方にパスしたり相手のコートにボールを返したりするゲームです。 子どもたちは、先生の指示をしっかり聞いて、チームで協力して楽しくゲームに取り組んでいました。市教科指導員の先生からも褒めていただきました。 安全に気をつけながらゲームに取り組む姿がとても立派でした。
3年生・体育科研究授業の画像 3年生・体育科研究授業の画像 3年生・体育科研究授業の画像 3年生・体育科研究授業の画像 3年生・体育科研究授業の画像

◇ 5年林間学習② ◇ 学年

06/25/2015 15:07:43

林間学習2日目です。 みんな、時間通り元気に起床し、朝のつどいに参加しました。 朝のつどいには、いっしょに宿泊した他の2校の子たちも来ました。ラジオ体操や感想の発表をしました。 朝食後、ハイキングに出発しました。約1時間30分の道のりでした。 ハイキング後は、昼食のカレーうどん作りを行いました。具の野菜を切ったり、かまどに火をおこしたり、みんなで協力して活動しました。カレーうどんは、とってもおいしかったです。片付けのなべ洗いも完璧でした。よくがんばりました。 今夜は、キャンプファイヤーがあります。みんなの活躍がとってもたのしみです。
5年林間学習②の画像 5年林間学習②の画像 5年林間学習②の画像 5年林間学習②の画像 5年林間学習②の画像

◇ 5年林間学習① ◇ 学年

06/24/2015 17:39:04

予定より少し早く、元気村に着きました。 お昼の弁当を食べ、遊具でたっぷり遊べました。 みんな元気です。 元気村では、草木染め体験でハンカチ作りも楽しみました。 その後、旭高原少年自然の家に向かいました。 講堂で入所式を行い、いよいよ2泊3日の林間学習のスタートです。 心を一つに、団結して、仲間との絆を深められるとよいです。
5年林間学習①の画像 5年林間学習①の画像 5年林間学習①の画像 5年林間学習①の画像 5年林間学習①の画像

◇ 元気いっぱい外遊び! ◇ ノンカテゴリ

06/24/2015 17:23:52

今日は外遊びの日でした。とても暑くなりましたが、子ども達は元気いっぱい! サッカーやドッジビー、おにごっこやうんていなど、自分の好きなことを元気いっぱいに遊んでいました。3年生の子は、教育実習生と遊んでいました。とても楽しそうで、みんな汗をいっぱいかいていました。6年生の男子は、ハンドテニスにはまっています。去年から、ずっと人気の遊びです。うさぎが好きな2年生の子は、えさを食べているうさぎを眺めて「かわいいね。」と嬉しそうにしていました。 随分暑くなってきました。汗拭きタオルや水筒を忘れずに持ってきてほしいと思います。ご協力お願いします。
元気いっぱい外遊び!の画像 元気いっぱい外遊び!の画像 元気いっぱい外遊び!の画像 元気いっぱい外遊び!の画像 元気いっぱい外遊び!の画像

◇ 林間学習出発式 ◇ 学年

06/24/2015 17:22:00

今日から3日間5年生が林間学習に出かけました。大きな荷物を持ち、少し緊張気味の5年生が、体育館前に集まり、出発式を行いました。 スローガンは、「心を一つに!みんなで団結!絆深まる林間学習」です。これから3日間、我慢することや辛いことがあるかもしれませんが、そんなときは仲間と相談して、助け合って乗り越えていけるといいです。 この3日間は、天気が良さそうです。予定通り、キャンプファイヤーやハイキング、天体観測ができそうです。楽しい思い出をたくさん作れるといいですね。
林間学習出発式の画像 林間学習出発式の画像 林間学習出発式の画像 林間学習出発式の画像 林間学習出発式の画像

◇ 教育実習生・国語研究授業 ◇ 職員室より

06/24/2015 15:03:23

本日、5限に教育実習生による国語の研究授業がありました。落ち着いて授業を進め、子どもたちの挙手・発言もたくさんありました。今までの実習の成果を発揮することができました。
教育実習生・国語研究授業の画像 教育実習生・国語研究授業の画像 教育実習生・国語研究授業の画像 教育実習生・国語研究授業の画像 教育実習生・国語研究授業の画像

◇ 英語の授業 ◇ 学年

06/23/2015 15:38:00

今日は、2年生・5年生・6年生で英語の授業がありました。 AETのエナ先生はとっても元気よく教えてくださいます。 2年生は昆虫を、5年生は数字を、6年生はスポーツを中心に英語表現を学びました。 たくさん覚えて、英語の話せる小学生になってください。
英語の授業の画像 英語の授業の画像 英語の授業の画像 英語の授業の画像 英語の授業の画像

◇ 水泳部の練習 ◇ 部活動

06/23/2015 15:26:40

夏休みにある大会に向けて、今日から水泳部の練習が始まりました。 初日は、11名が参加しました。 水慣れをした後、ビート板を使って、足だけのキック練習をしました。 7月27日(延期の場合は28日)の大会まで、しっかり泳ぎこんで、本番でベストが出せるようにがんばってください。
水泳部の練習の画像 水泳部の練習の画像 水泳部の練習の画像 水泳部の練習の画像 水泳部の練習の画像

◇ 委員会活動② ◇ 委員会

06/22/2015 16:36:13

委員会活動の紹介の続きです。 体育委員会は、各学級のボールの空気入れを行っていました。 保健委員会は、2学期に行う学校保健委員会に向けて、朝ご飯についてのアンケートを実施していました。 給食委員会は、給食の時間について気になることについて話し合っていました。 飼育委員会は、うさぎとのふれあいタイム用のポスターづくりに取り組んでいました。 5・6年生の皆さんが、がんばって活動しています。 全校の皆さん、それぞれの委員会の呼びかけや企画には積極的に協力してください。
委員会活動②の画像 委員会活動②の画像 委員会活動②の画像 委員会活動②の画像

◇ 委員会活動① ◇ 委員会

06/22/2015 15:54:23

今日の6時間目は、委員会活動がありました。 児童会は、みんなで児童集会の出し物について話し合っていました。 放送委員会も、児童集会の出し物決めを行っていました。 図書委員会は、図書室の本の並べ替えをやっていました。 環境委員会は、外で、草取りやプランターの整頓をしていました。 委員会活動では、全校の皆さんや学校のために、様々な活動に取り組んでいます。
委員会活動①の画像 委員会活動①の画像 委員会活動①の画像 委員会活動①の画像 委員会活動①の画像

◇ キャンプファイヤーの練習 ◇ 学年

06/22/2015 15:45:05

今日の5時間目、運動場で、5年生がキャンプファイヤーの練習をしました。 キャンプファイヤーの歌を歌ったり、班ごとにスタンツをやる時の動きを確認したりしました。 実行委員の5人の子たちは、トーチ棒に火をつけたり、誓いの言葉を言ったり、重要な役割を果たすようです。がんばってください。 いよいよ今週の水曜日に、林間学習に出発します。 心を一つに、みんなで団結して、5年生の皆さんのきずなが深まる3日間になるとよいです。
キャンプファイヤーの練習の画像 キャンプファイヤーの練習の画像 キャンプファイヤーの練習の画像 キャンプファイヤーの練習の画像 キャンプファイヤーの練習の画像

◇ 今日のプール指導 ◇ 学年

06/22/2015 12:26:13

お日様も出て、プール指導ができました。 1・2時間目は、5年生とひまわり学級の子たちがプールに入りました。 5年生は、水慣れをした後、3チームに分かれ、つながって25mを競争しました。その後、2チームに分かれ、けのびやバタ足、クロールや平泳ぎの練習をしました。 ひまわり学級の子たちは、準備運動をしっかりやって、プールでおにごっこをしたり、水遊びを楽しんだりしていました。 3・4時間目は、4年生がプールに入りました。 2チームに分かれて、もぐる練習をしたり、バタ足の練習をしたりしていました。 プールからあがると少し寒いようでしたが、みんな先生の説明や指示をしっかり聞いて、元気にがんばっていました。
今日のプール指導の画像 今日のプール指導の画像 今日のプール指導の画像 今日のプール指導の画像 今日のプール指導の画像

◇ 万歳部公演 ◇ 部活動

06/22/2015 11:36:22

日曜日(21日)に、万歳部が文化会館の小ホールで、御殿万歳「鶴亀」を披露しました。 西尾吟城流西尾連絡協議会主催の創設40周年記念吟詠発表会にゲストとして招かれました。 たくさんのお客さんの前で、表情豊かに立派に演じることができました。 前日の土曜日には、リーハーサルにも行きました。 万歳部の皆さん、ご苦労様でした。保護者の皆様も、ご協力ありがとうございました。
万歳部公演の画像 万歳部公演の画像 万歳部公演の画像 万歳部公演の画像 万歳部公演の画像

◇ 3の2体育科授業 ◇ 学年

06/19/2015 17:20:30

1時間目、体育館で、3の2の子どもたちが、新しいネット型ボールゲーム「プレルボール」の練習をしていました。 ボールをうまくワンバウンドでコントロールして、自陣から相手陣へ返すのはなかなか難しそうでした。 チームワークよく、みんなで作戦を考えているチームもありました。 勝ち負けだけでなく、みんなでゲームを楽しめるように協力して練習やゲームに取り組めるとよいです。 来週の25日(木)は、「プレルボール」の授業で、先生たちも授業研究をします。3の2の皆さん頑張ってください。
3の2体育科授業の画像 3の2体育科授業の画像 3の2体育科授業の画像 3の2体育科授業の画像

◇ 暴風警報発令時の避難訓練 ◇ ノンカテゴリ

06/19/2015 16:46:12

本日5時間目に、暴風警報発令時の避難訓練を行いました。 まず、通学団の団長・班長が、一番に体育館に移動をして、各通学団のプラカードを持って待機しました。 次に、学年ごとに順番に体育館に移動しました。 体育館では、各通学団担当の先生が、人数の確認を行いました。 その後、避難訓練担当の先生から、風が強いときは傘をささないことや、川や側溝などには特に気をつけることなどの注意を聞き、下校しました。先生も付き添い、下校指導も行いました。通学路の危険箇所の確認も行いました。 実際に暴風警報が発令された時などでも、落ち着いて行動し、安全に気をつけ、下校できるとよいです。
暴風警報発令時の避難訓練の画像 暴風警報発令時の避難訓練の画像 暴風警報発令時の避難訓練の画像 暴風警報発令時の避難訓練の画像

◇ 学級目標③ ◇ 学年

06/18/2015 13:03:31

今日は、学校視察の公開授業をがんばった3の1の学級目標を紹介します。 学級目標は、「助け合い」です。 この「助け合い」には、「①楽しい学校、楽しいクラス」にするために、「②意欲ある子、③思いやりの心のある子」をめざしたいという願いがこめられています。 今日の授業でも、楽しい雰囲気の中、先生の話をしっかり聞き、友達ともしっかり話し合って勉強しようというまとまりを感じました。「助け合い」の心が、どんどん高まってきているようです。これからもがんばってください。
学級目標③の画像 学級目標③の画像 学級目標③の画像

◇ 学校視察で来校 ◇ 職員室より

06/18/2015 12:40:18

今日は、遠く大阪府摂津市から西野町小学校へ、3名の先生方が視察にみえました。 本校のユニバーサルデザインの授業づくりを中心に説明し、3の1の国語科の授業を見ていただきました。摂津市の学校でも、ユニバーサルデザインの授業づくりに取り組まれているそうです。 授業は、「こそあど言葉」について学ぶ授業でした。教育実習の先生も指導に加わりました。子どもたちは、のびのびと元気よく学び合っていました。
学校視察で来校の画像 学校視察で来校の画像 学校視察で来校の画像 学校視察で来校の画像 学校視察で来校の画像

◇ 学級目標② ◇ 学年

06/17/2015 18:53:56

今日は、研究授業を頑張った6年2組の学級目標を紹介します。 6年2組の学級目標は「星空」です。 「星空」には、「①自分らしく明るく輝く、②一人一人の個性を大切にしながら、みんなで仲良く過ごす、③星座のように団結する」という願いがこめられています。 今日の算数の授業でも、星空で輝く星の姿や、星座のように結びつく姿が見られました。これからも頑張ってください。
学級目標②の画像 学級目標②の画像 学級目標②の画像 学級目標②の画像

◇ 算数科授業研究 ◇ 職員室より

06/17/2015 17:09:05

5時間目に、6年2組で算数科の研究授業が行われました。 講師として、岡崎市立男川小学校長の蜂須賀渉先生をお招きしました。 授業は、「円のひみつをさぐろう」でした。、子どもたちは、自分一人で考えたり、グループで話し合ったり、とても意欲的に問題解決に取り組みました。よくがんばりました。 昨年度までは、国語科のユニバーサルデザインの授業を研究してきましたが、今年度から算数科で研究を進めています。今日が、最初の授業研究会でした。研究協議会では、講師の蜂須賀先生から、さらに考えていくべきことや実践していくべきポイントを教えていただきました。ありがとうございました。これから算数科のユニバーサルデザインの授業づくりの研究を深めていきたいと思います。
算数科授業研究の画像 算数科授業研究の画像 算数科授業研究の画像 算数科授業研究の画像 算数科授業研究の画像

◇ ブックトーク2日目 ◇ 学年

06/16/2015 10:06:45

今日も、学校司書さんが、ブックトークのために平坂小学校から来てくださいました。 2時間目は、5年生に読書感想文の課題図書の紹介をしてくださいました。 4冊の課題図書の中には、「レジェンド」という、スキージャンプの葛西紀明選手の本もありました。読んでみたくなりました。 課題図書以外にも、おすすめの本をたくさん紹介してくださいました。 ブックトークをきっかけに、本を読む子がさらに増えるとよいです。 3時間目は6年生、5時間目はひまわり学級、6時間目は3年生を対象にブックトークをしてくださいます。楽しみですね。
ブックトーク2日目の画像 ブックトーク2日目の画像 ブックトーク2日目の画像

◇ ユニセフ募金感謝状 ◇ 委員会

06/16/2015 09:44:22

5月に、児童会が全校の皆さんに呼びかけ、ユニセフ募金に取り組みました。 その募金をユニセフにおくったところ、感謝状が届きました。 ユニセフは、世界の子どもたちの命と健康を守るために活動している国連機関です。 募金にご協力いただいた皆さんのやさしい心に感謝です。 感謝状については、6月29日(月)の全校朝会でも全校の皆さんに披露します。
ユニセフ募金感謝状の画像 ユニセフ募金感謝状の画像 ユニセフ募金感謝状の画像

◇ 第2回児童集会 ◇ 児童会

06/15/2015 18:07:46

本日5時間目に児童集会が行われました。図書委員会、保健委員会、飼育委員会による委員会発表と、児童会からイントロクイズが出されました。 図書委員会は、おすすめの本をたくさん紹介してくれました。どの本もおもしろそうで、読みたくなりました。 保健委員会は、親子ふれあいデーについての紹介と呼びかけをしました。家庭での意欲的な取り組みの様子がわかってよかったです。 飼育委員会は、うさぎについてのクイズを出してくれました。西野町小学校で買っているうさぎの写真が出てくると、「かわいい!」という声が聞こえました。 児童会は、イントロクイズを企画、実行してくれました。クラスで一生懸命相談して答えを出していました。今月の歌や、妖怪ウォッチの歌など、みんなが知っている曲だったので分かりやすかったです。 とても楽しい会になりました。次の児童集会も楽しみです。
第2回児童集会の画像 第2回児童集会の画像 第2回児童集会の画像 第2回児童集会の画像 第2回児童集会の画像

◇ 水泳指導 ◇ 学年

06/15/2015 12:54:23

先週の金曜日から水泳指導が始まりました。 今日は、1・2時間目に、5年生とひまわり学級の子たちが、プールに入りました。 5年生は、準備運動をした後、水慣れををして、泳力を調べました。もう50m泳ぎ切れる子が何人かいました。目標をもって、しっかり練習できるとよいです。 ひまわり学級の子たちも、しっかり準備運動をしてから、シャワーを浴び、プールの水の中で走ったり、もぐったりしました。とっても楽しそうに練習できました。
水泳指導の画像 水泳指導の画像 水泳指導の画像 水泳指導の画像 水泳指導の画像

◇ 学校司書さんによるブックトーク② ◇ 学年

06/15/2015 12:47:10

4時間目には、2年生を対象に、ブックトークをしてくださいました。読書感想文の課題図書になっている本の内容を簡単に教えてくださいました。 たくさんの子が、興味をもって読んでくれるとうれしいです。 読書感想文にも、積極的にチャレンジしてください。 3時間目には、1年生にもブックトークをしてくださいました。明日は、3年、5年、6年、ひまわり学級の皆さんにしてくださいます。楽しみにしていてください。
学校司書さんによるブックトーク②の画像 学校司書さんによるブックトーク②の画像 学校司書さんによるブックトーク②の画像 学校司書さんによるブックトーク②の画像 学校司書さんによるブックトーク②の画像

◇ 学校司書さんによるブックトーク(4年生) ◇ 学年

06/15/2015 12:39:05

6月15日(月)2時間目、4年生を対象に、図書室で司書さんによるブックトークが行われました。 4年生の課題図書の内容をわかりやすく説明してくださいました。どの子もしっかり聴くことができました。
学校司書さんによるブックトーク(4年生)の画像 学校司書さんによるブックトーク(4年生)の画像 学校司書さんによるブックトーク(4年生)の画像 学校司書さんによるブックトーク(4年生)の画像

◇ 読書週間2週目 ◇ 委員会

06/15/2015 12:36:27

今朝は、図書委員さんが2年生と6年1組で読み聞かせを行いました。 図書委員さんは、読み聞かせがとても上手で、聞いている子たちは物語の世界へ入り込んでいました。学年に応じて、読む本も考えて読み聞かせをしてくれました。 図書館ボランティアの皆さんも、読み聞かせに来てくださいました。 登校後、図書室では、本を返したり、借りたりする子たちが並んでいました。図書室の本をたくさん読んでくれるとうれしいです。 読書週間では、目標冊数やページ数があります。この機会を利用して、いろいろな本と出会えるとよいです。
読書週間2週目の画像 読書週間2週目の画像 読書週間2週目の画像 読書週間2週目の画像 読書週間2週目の画像

◇ パソコンを活用した学習 ◇ 学年

06/12/2015 17:29:58

今日は、6年と3年で、パソコンを活用した授業がありました。学習情報支援員の先生が教えに来てくださいました。 6年生では、ネット上の学習サイトを開いて、漢字の学習をしました。漢字の熟語づくりはなかなか難しそうでした。 3年生では、パソコンのソフトを使って、算数の学習をしました。割り算や円と球の問題に挑戦しました。 みんな、パソコンに向かって、楽しそうに学習していました。
パソコンを活用した学習の画像 パソコンを活用した学習の画像 パソコンを活用した学習の画像

◇ 図書委員会の読み聞かせ ◇ 委員会

06/12/2015 10:14:36

今朝は、読書週間中の活動として、図書委員会の読み聞かせがありました。 二人一組になり、楽しい絵本を読んでくれました。本好きの子がさらに増えそうです。図書委員さん、大活躍でした。 今日できなっかたクラスは、15日(月)に行います。楽しみにしていてください。 ひまわり学級には、図書館ボランティアさんが読み聞かせに来てくださいました。ありがとうございました。
図書委員会の読み聞かせの画像 図書委員会の読み聞かせの画像 図書委員会の読み聞かせの画像 図書委員会の読み聞かせの画像 図書委員会の読み聞かせの画像

◇ さわやかランチ ◇ 行事

06/11/2015 18:03:43

今日は、みんなが楽しみにしていたさわやかランチでした。残念ながら、雨がパラパラと降ってきたので、体育館で行いました。 ペア学年の上学年の子たちが、しっかりリードしてくれたので、楽しいさわやかランチの時間となりました。 メニューは、「ハンバーガー・キャンディーチーズ、冷凍みかん・牛乳」でした。6年生の子が、1年生の子のハンバーガーにマヨネーズをかけてあげていました。1年生の子は、とても嬉しそうでした。
さわやかランチの画像 さわやかランチの画像 さわやかランチの画像 さわやかランチの画像 さわやかランチの画像

◇ 第2回クラブ活動(その2) ◇ クラブ活動

06/11/2015 15:42:04

教室では、切り絵クラブ、かるたクラブ、本作りクラブ、グリーティングカードクラブ、カードクラブが、それぞれ活動を楽しんでいました。 活動に熱中していると、45分の活動時間を短く感じるようです。 作品作りでは、どんな作品ができるか楽しみです。
第2回クラブ活動(その2)の画像 第2回クラブ活動(その2)の画像 第2回クラブ活動(その2)の画像 第2回クラブ活動(その2)の画像 第2回クラブ活動(その2)の画像

◇ 第2回クラブ活動(その1) ◇ クラブ活動

06/11/2015 15:32:04

昼頃、パラパラした雨も上がり、外のクラブ活動も予定通り実施できました。 運動場では、ミニサッカークラブとソフトボールクラブのほか、昔遊びクラブが竹馬のりに挑戦していました。竹馬のりは、意外と難しそうでした。 体育館ではなぎなたクラブとバドミントンクラブ、集会室では卓球クラブが活動していました。 みんな楽しそうに練習していました。
第2回クラブ活動(その1)の画像 第2回クラブ活動(その1)の画像 第2回クラブ活動(その1)の画像

◇ プール掃除 ◇ 学年

06/10/2015 17:51:09

5・6時間目に、5・6年生でプール掃除をしました。 藻でつるつる滑る床に気を付けながら、ブラシで壁や床の藻をしっかりこすって取ることができました。 最後には、きれいな水色の壁や床が見え、嬉しそうでした。 6月12日(金)からのプール指導が、とっても楽しみです。
プール掃除の画像 プール掃除の画像 プール掃除の画像 プール掃除の画像 プール掃除の画像

◇ 5年田植え体験 ◇ 学年

06/10/2015 12:47:27

天候にも恵まれ、5年生が、学校南側の田んぼで田植えを体験しました。 田植え協力者の杉本様をはじめ、農協の方、市役所の方等、たくさんの方々に来ていただき、田植えの指導やお手伝いをしていただきました。ありがとうございました。 子どもたちは、田んぼに入って、苗を手で植える作業に取り組みました。少しずつ慣れてきて、苗がすき間なく上手に植わっていきました。 収穫まで、稲の成長を見守っていきましょう。
5年田植え体験の画像 5年田植え体験の画像 5年田植え体験の画像 5年田植え体験の画像 5年田植え体験の画像

◇ 読書週間 ◇ 職員室より

06/10/2015 12:28:22

9日(火)から読書週間が始まりました。終わりは、6月19日(金)です。 今朝、5・6年の教室では、図書館ボランティアさんの読み聞かせがありました。ひまわりの教室では、みんなでなかよく絵本を読んでいました。 図書館には、図書館ボランティアさんが作ってくださった笹飾りがありました。一人一人願いごとを書いて、結びつけることができます。 読書週間中、図書館に、たくさんの子が本を借りに来てくれるとよいです。
読書週間の画像 読書週間の画像 読書週間の画像 読書週間の画像 読書週間の画像

◇ 絵をかく会4~6年特選作品展示 ◇ 職員室より

06/10/2015 12:12:59

本日から12日(金)までの3日間、市内全小学校4~6年生の絵をかく会特選作品を、西野町小学校でご覧いただけます。 展示場所は、1階廊下(万歳の部屋から保健室まで)です。 保護者等の皆様は、西昇降口から入り、8時30分から16時30分の間でご鑑賞ください。ご鑑賞の際には、廊下においてある鑑賞者名簿にお名前をご記入ください。 小学校1~3年生の部については、9月25日~9月29日に展示予定です。楽しみにしていてください。
絵をかく会4~6年特選作品展示の画像 絵をかく会4~6年特選作品展示の画像 絵をかく会4~6年特選作品展示の画像

◇ ふれあい交流会 ◇ 学年

06/09/2015 17:13:22

鶴城小学校の体育館で、ふれあい交流会が行われました。 鶴城中学校区5校の特別支援学級の児童生徒50名ほどが集まりました。 じゃんけん列車をしたり、ピンポン玉リレーをしたり、猛獣狩りゲームをしたりして楽しいひとときを過ごしました。 1年生の2人は、みんなの前で自己紹介をしました。 帰りはお土産をもらって、みんな、にこにこ顔で学校に帰ってきました。
ふれあい交流会の画像 ふれあい交流会の画像 ふれあい交流会の画像 ふれあい交流会の画像 ふれあい交流会の画像

◇ 1の1給食指導 ◇ 学年

06/09/2015 16:02:45

給食の時間、1の1で給食指導がありました。 栄養教諭の神谷先生が、給食に使われている食材の話をしてくださいました。 食べ物には、「血や肉になる」「熱や力のもとになる」「体の調子を整える」大きく3つのはたらきがあることを、わかりやすく教えてくださいました。 毎日、残さずしっかり食べて、元気な体がつくれるとよいです。
1の1給食指導の画像 1の1給食指導の画像 1の1給食指導の画像 1の1給食指導の画像 1の1給食指導の画像

◇ 体育館ネット修理と扇風機設置工事 ◇ 職員室より

06/09/2015 14:38:39

今日は、学校で二つの工事が行われました。 一つは、体育館中央の防球ネットの修理でした。高い足場を組んでネットをはずし、金具の取り替えを行いました。ネットが、スムーズに動くようになりました。 もう一つは、特別教室の扇風機設置工事でした。今日は、万歳部の部屋と会議室で行いました。夏の暑い時期も、万歳の練習が少し涼しく行えそうです。 扇風機設置工事は、明日以降も、家庭室や集会室で行います。
体育館ネット修理と扇風機設置工事の画像 体育館ネット修理と扇風機設置工事の画像 体育館ネット修理と扇風機設置工事の画像 体育館ネット修理と扇風機設置工事の画像 体育館ネット修理と扇風機設置工事の画像

◇ 2年ブラッシング指導 ◇ 学年

06/09/2015 13:41:24

3時間目のブラッシング指導に、学校歯科医の川部歯科医院の歯科衛生士さんが、2名来てくださいました。 子どもたちは、歯の染め出しをしたあと、きれいに磨き落とせるように練習しました。 磨きにくいところが、むし歯になりやすいところです。普段の歯磨きでも、注意して磨けるとよいです。 小学生の時期は、家庭での仕上げ磨きも大切だと言ってみえました。 毎日の歯磨きをしっかりやって、むし歯の予防ができるとよいです。
2年ブラッシング指導の画像 2年ブラッシング指導の画像 2年ブラッシング指導の画像 2年ブラッシング指導の画像

◇ 学級目標① ◇ 学年

06/08/2015 07:23:53

6年1組の学級目標は、「物語」です。 「物語」という目標には、「①全員が主人公になれる②一つ一つを物語のように楽しくする③小学校生活の最高の締めくくりをする」という願いが込められています。 1学期から、みんなの力で、どんな物語が書かれていくか楽しみです。 これから順番に、各学級の学級目標を、徐々に紹介していきます。
学級目標①の画像 学級目標①の画像 学級目標①の画像 学級目標①の画像 学級目標①の画像

◇ 全校茶会② ◇ ノンカテゴリ

06/06/2015 14:02:08

1・2年生の出し物は、「茶摘み」の歌と手遊びでした。代表で前に立ってセリフを言った子たちは、堂々としていてとても立派でした。おうちの人と手遊びをする子どもたちは、本当に嬉しそうな笑顔でした。 5・6年生は、おもてなしも頑張ってくれましたが、あと片付けまで心をこめてできました。おかげで、予定より早く終えることができました。 西野町小学校の伝統的な行事である全校茶会は、とても楽しくて和やかな会となりました。お越しいただいた来賓の方々、講師の杉本先生、稲垣先生、お手伝いをしてくださったPTAの方々、本当にありがとうございました。
全校茶会②の画像 全校茶会②の画像 全校茶会②の画像 全校茶会②の画像

◇ 全校茶会 ① ◇ 行事

06/06/2015 13:55:14

雨もあがり、さわやかな天気のもと、、全校茶会が行われました。 茶道部の子どもたちの浴衣姿がとても映えました。 茶会の前に、本校の茶道部を指導していただいている稲垣先生と杉本先生から、お菓子とお抹茶のいただき方のお話をしていただきました。 3年生の出し物は、「茶摘み」の歌とリコーダーでした。とてもきれいなリコーダーの音色でした。一生懸命練習をした成果が発揮できました。 4年生の出し物は、「西尾茶摘み音頭」でした。最初の寸劇では、会場のみなさんから思わず笑みがこぼれました。役になりきって演技ができました。歌と踊りもばっちりでした。 5・6年生は、お客さんに心を込めてお菓子とお抹茶を運びました。にこやかな笑顔でおもてなしができました。
全校茶会 ①の画像 全校茶会 ①の画像 全校茶会 ①の画像 全校茶会 ①の画像 全校茶会 ①の画像

◇ フリートーク ◇ ノンカテゴリ

06/05/2015 17:48:33

金曜日の朝の時間は、楽しいフリートークの時間です。 今日は、6年2組では「もし動物になれるなら何の動物になりたいか」、3年2組では「全校茶会でがんばること」、2年2組では「春・夏・秋・冬どれが好き」というテーマでトークをしていました。 6年生では、質問したり答えたり、トークが次々と繋がっていました。 板書や司会も人たちも、回数を重ねるごとに上手になっています。 来週は、どんなテーマでトークをするのか、とても楽しみです。
フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像

◇ 明日は全校茶会 ◇ 職員室より

06/05/2015 17:08:33

明日は、いよいよ全校茶会です。雨があがって、さわやかな一日になるとよいです。 授業後、全校茶会講師の稲垣先生と杉本先生も来てくださり、会場づくりの最後の仕上げをしました。 子どもたちも、今日、出し物やおもてなしの最後の練習をしました。明日の本番が楽しみです。 来賓の皆様、保護者の皆様、お気をつけてお越しください。
明日は全校茶会の画像 明日は全校茶会の画像 明日は全校茶会の画像 明日は全校茶会の画像

◇ 4年読み聞かせ ◇ 学年

06/05/2015 09:27:11

今日は、図書館ボランティアさんが4年生の読み聞かせに来てくださいました。 1組も2組も、子どもたちは、お話の世界に入り込んでいました。 「パンやのろくちゃんだからね」「ふじさんです」などの本を読んでいただきました。ありがとうございました。
4年読み聞かせの画像 4年読み聞かせの画像 4年読み聞かせの画像

◇ 5年歯の指導 ◇ 学年

06/05/2015 09:12:41

今朝は、5年生に歯の指導を実施しました。 養護教諭が、歯肉炎について説明したり、歯肉炎を防ぐために大切なことを確認したりしました。 歯肉炎の予防には、「①自分で観察して早期発見、②ていねいな歯みがき、③規則正しい生活」が大切です。 今日勉強したことを、お家でしっかり取り組んでください。
5年歯の指導の画像 5年歯の指導の画像 5年歯の指導の画像 5年歯の指導の画像

◇ 1・2年生全校茶会出し物練習 ◇ 学年

06/04/2015 18:37:15

土曜日の全校茶会に向けて、各学年出し物の練習を頑張っています。 1・2年生は「茶摘み」の音楽に合わせて、親子で手遊びをします。代表の子が前に出て、見本をみせてくれます。 1年生は初めての全校茶会です。おうちの人と、お抹茶やお菓子をいただいたり、手遊びをしたりするのをとても楽しみにしています。2年生は、去年よりも正座の姿勢がかっこよくなっています。当日は、おうちの人にそのかっこいい姿を見せてあげられるといいと思います。 いよいよ明後日が全校茶会です。日頃お世話になっている方々に感謝の気持ちを伝えられるように頑張りましょう。
1・2年生全校茶会出し物練習の画像 1・2年生全校茶会出し物練習の画像 1・2年生全校茶会出し物練習の画像 1・2年生全校茶会出し物練習の画像 1・2年生全校茶会出し物練習の画像

◇ 3年・4年全校茶会・出し物練習 ◇ 学年

06/04/2015 18:36:15

6月4日(木)、3時間目は3年生、4時間目は4年生が、全校茶会に向けて出し物の練習をしました。 3年生は、一つ一つの動きを確認したあと、ピアノの伴奏にあわせて歌を歌ったり、リコーダーを演奏したりしました。 4年生は、場所移動の確認をしたあと、CDの曲にあわせて歌ったり踊ったりしました。 どの子も、しっかり歌ったり、演奏したりすることができました。本番がとっても楽しみです。
3年・4年全校茶会・出し物練習の画像 3年・4年全校茶会・出し物練習の画像 3年・4年全校茶会・出し物練習の画像 3年・4年全校茶会・出し物練習の画像 3年・4年全校茶会・出し物練習の画像

◇ 5・6年茶会 ◇ 学年

06/03/2015 18:44:30

3・4時間目に5・6年が茶会を行いました。 講師の稲垣先生と杉本先生に教えていただきながら、おもてなしをする練習をしました。 講師の先生の話を熱心に聞き、一つ一つの動作を覚えていきました。 5年生は6年生に、6年生は5年生に、お茶とお菓子を出し、抹茶を味わいながら練習しました。 5日(金)には、2回目の練習を行います。さらにレベルアップして、6日(土)の全校茶会をむかえられそうです。
5・6年茶会の画像 5・6年茶会の画像 5・6年茶会の画像 5・6年茶会の画像 5・6年茶会の画像

◇ 3年歯の指導 ◇ 学年

06/03/2015 18:39:21

今朝は、3年生を対象に養護教諭が歯の指導をしました。 映像を見ながら、噛むことの大切さについて学びました。よく噛むとたくさんよいことがあります。 よいことは、「ひみこのはがいーぜ」という言葉でまとめらています。 ひ→肥満予防になる、み→味覚をよくする、こ→言葉の発音がはっきりする、の→脳がよく働く、は→歯の病気予防になる、が→かんの予防になる、い→胃腸の働きをよくする、ぜ→全身の体力をアップする 3年生では、5月の歯科検診で10人の子にむし歯が発見されました。むし歯のある人は早く治し、よく噛んで食べてください。
3年歯の指導の画像 3年歯の指導の画像 3年歯の指導の画像 3年歯の指導の画像

◇ 1年歯磨き指導 ◇ 学年

06/02/2015 18:20:39

本日の朝、養護教諭が、1年生に歯磨き指導を行いました。 まずは、子どもの歯(乳歯)から大人の歯(永久歯)に生え変わる様子や歯の大切さについて話しました。 次に、歯を大切にするためには、歯磨きの仕方が大事なことを指導しました。歯の模型と歯ブラシを使って、磨きにくくてむし歯になりやすい歯の王様(6歳臼歯)と、早く大人の歯になる前歯の磨き方を中心に指導しました。 給食後、教えてもらったようにしっかり歯磨きをしている子が多くて感心しました。これからも、むし歯にならないように、歯磨きをしっかりやってください。
1年歯磨き指導の画像 1年歯磨き指導の画像 1年歯磨き指導の画像 1年歯磨き指導の画像

◇ 全校茶会の準備 ◇ 職員室より

06/02/2015 17:06:02

5・6時間目に、5・6年生と職員で、全校茶会の準備をしました。 赤カーペットや紅白の幕、机や椅子など、蒸し暑い体育館で汗を流しながら一生懸命準備しました。全校茶会をみんなで成功させようという気持ちが伝わってきました。 明日は、5・6年生の茶会があります。講師の稲垣先生と杉本先生が来てくださいます。お抹茶のいただき方やお運びの作法等をしっかり学んでください。 全校茶会当日の活躍が楽しみです。
全校茶会の準備の画像 全校茶会の準備の画像 全校茶会の準備の画像 全校茶会の準備の画像 全校茶会の準備の画像

◇ 教育実習スタート ◇ 職員室より

06/01/2015 19:11:54

今日から、教育実習がスタートしました。 実習生は1名です。 全校朝会や教室では、緊張しながらも、落ち着いてしっかりあいさつできました。 実習は、3年1組を中心に、6月26日(金)まで行います。 しっかり実習して、教師になる自覚や力を高めていけるとよいです。 がんばってください。
教育実習スタートの画像 教育実習スタートの画像 教育実習スタートの画像 教育実習スタートの画像

◇ 全校朝会(6/1) ◇ 職員室より

06/01/2015 13:15:11

本日、全校朝会がありました。 朝のあいさつに続いて、校長先生が、交通安全についてお話をされました。5月に自転車に乗った児童とオートバイとの接触事故がありました。幸い、大きなけがはありませんでしたが、不注意が招いた事故だと思います。校長先生がお話されたように、交差点では、止まって、目で見て、耳で聞いて、安全確認をしっかりしましょう。 他には、シャオ・ドミー母の日作品コンクール入賞者と西尾市内剣道個人選手権大会入賞者の表彰披露がありました。 最後に、朝の歌「ともだちになるために」を全校で歌いました。 姿勢よく話を聞ける子が多く、6月のよいスタートがきれました。
全校朝会(6/1)の画像 全校朝会(6/1)の画像 全校朝会(6/1)の画像 全校朝会(6/1)の画像 全校朝会(6/1)の画像

◇ 第126回西尾市内剣道個人選手権大会 ◇ 部活動

05/30/2015 12:10:20

30日(土)、平坂中学校の体育館で剣道の大会が行われました。西野町小学校からは、6年男子の部に5名、6年女子の部に1名、5年男子の部に5名、5年以下女子の部に3名、4年以下男子の部に1名、合計15名の選手が参加しました。熱気あふれる会場で、みんながんばりました。選手の皆さん、引率の保護者、先生方ごくろうさまでした。
第126回西尾市内剣道個人選手権大会の画像 第126回西尾市内剣道個人選手権大会の画像 第126回西尾市内剣道個人選手権大会の画像 第126回西尾市内剣道個人選手権大会の画像 第126回西尾市内剣道個人選手権大会の画像

◇ ドッジボール週間最終日 ◇ ノンカテゴリ

05/29/2015 18:07:58

今日は、ドッジボール週間最終日でした。ペア学年で、ルールを工夫して行いました。 1・6年生ペアでは、「6年生がボールを取った場合は、ペアの1年生に渡してあげる」というルールでした。1年生の子は、たくましいお兄さんにボールを手渡されてとても嬉しそうでした。2・4年生ペアでは、「4年生は左手で投げる」というルールでした。4年生は、左手でも強く投げていました。3・5年生ペアでは、男女別でそれそれ対戦をしました。「昨日よりボールが投げられた!」と喜んでいる子もいました。 体育委員さんのおけげで、3日間とても楽しいのびのびタイムを過ごすことができました。ありがとうございました。また、放課には、友達と一緒にドッジボールをしましょう!
ドッジボール週間最終日の画像 ドッジボール週間最終日の画像 ドッジボール週間最終日の画像 ドッジボール週間最終日の画像 ドッジボール週間最終日の画像

◇ フリートーク ◇ 学年

05/29/2015 18:03:51

金曜日の朝の時間は、フリートークです。テーマは、提案者が事前にクラスのみんなに伝えています。 2年2組は「好きなテレビ番組」、3年2組は「生まれ変わるなら何になる」、4年1組は「もし魔法が使えたら何をする」、5年1組は「もし一つ願いが叶うなら何をする」、6年2組は「もし地球が1時間後に滅亡するなら何をする」というテーマでトークをしました。 自分の考えとその「理由」をしっかり言えている子が多くいました。6年生では、それぞれの意見に対して質問も出て、トークが盛り上がっていました。 来週のテーマは何でしょう。楽しみですね。
フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像

◇ AED講習会 ◇ 職員室より

05/29/2015 16:53:05

本日、西尾消防署の救急隊員の方に来ていただき、AED講習会を行いました。 子ども会のドッジボール大会や夏休み中のプール開放に備え、PTAの役員さんや委員さんも、学校職員と一緒に、胸骨圧迫やAEDの使い方などの救急法を学びました。 私たち職員は、いざという時のために、毎年講習を受けています。事故なく、日々無事に終えられことを願っています。
AED講習会の画像 AED講習会の画像 AED講習会の画像 AED講習会の画像 AED講習会の画像

◇ 林間学習説明会 ◇ ノンカテゴリ

05/28/2015 18:27:44

本日、5時間目、5年生の林間学習説明会が体育館で行われました。 林間学習は、6月24日(水)~6月26日(金)の2泊3日、愛知県旭高原自然の家で行われます。 5年生の子たちは、先生の説明をとてもしっかり聞いていました。楽しみにしている気持ちが伝わってきました。 保護者の皆様には、荷物の準備や健康管理面でご協力いただくと思います。 自然や友達を大切に、充実した活動になるよう頑張っていきましょう。
林間学習説明会の画像 林間学習説明会の画像 林間学習説明会の画像 林間学習説明会の画像

◇ ドッジボール週間2日目 ◇ 職員室より

05/28/2015 18:14:16

今日も暑くなりましたが、子どもたちは元気いっぱいでした。 1・2年生のブロックでは、しっかり並んで始まりの合図を待っていました。とても立派でした。ボールの投げ方も少しずつ上達してきました。 3・4年生のブロックでは、3年生対4年生で本気対決でした。とても盛り上がりました。 5・6年生のブロックでは、男女別で試合が行われました。投げるのが苦手な子も、最後までコートに残れるように頑張っていました。 体育委員さんのおかげで、短い時間ですがスムーズにできました。体育委員さん、ご苦労様でした。明日もよろしくお願いします。
ドッジボール週間2日目の画像 ドッジボール週間2日目の画像 ドッジボール週間2日目の画像 ドッジボール週間2日目の画像 ドッジボール週間2日目の画像

◇ ドッジボール週間 ◇ ノンカテゴリ

05/27/2015 18:12:17

今日から3日間、のびのびタイムに、全校でドッジボールをします。 今日は、学年のクラス対抗戦が行われました。3年生では、始まる前から「絶対負けない!」という声が出て、気合が入っていました。結果はともかく、どの学年も、暑さに負けず、ドッジボールを楽しみました。 明日は、ブロック学年(1年と2年、3年と4年、5年と6年)で対戦します。とても楽しみです。
ドッジボール週間の画像 ドッジボール週間の画像 ドッジボール週間の画像 ドッジボール週間の画像 ドッジボール週間の画像

◇ 暑い日 ◇ 職員室より

05/27/2015 17:58:05

今日も暑い日になりました。子どもたちは、ドッジボールや授業を元気よくがんばっていました。4時間目には、2年生や1年生の教室から、さわやかな歌声が聞こえてきました。5月ですが、教室では扇風機も活躍していました。
暑い日の画像 暑い日の画像 暑い日の画像 暑い日の画像

◇ 体力テスト ◇ 学年

05/26/2015 12:49:31

本日、2・3・4時間目に体力テストが行われました。 運動場では、50メートル走・ボール投げ、体育館では立ち幅跳び・上体起こし・反復横跳びが行われました。先生の指示をしっかり聞いて取り組めるクラスが多くて関心しました。6年生は、友達と記録を比べながら、自分のベストをめざして頑張っていました。1年生は初めての立ち幅跳びに挑戦しました。元気いっぱいにジャンプして、遠くに跳べている子がたくさんいました。 気温が高くなり、熱中症が心配されましたが、水分と休憩をこまめにとりながらスムーズに活動が進められました。
体力テストの画像 体力テストの画像 体力テストの画像 体力テストの画像 体力テストの画像

◇ 西尾市教育委員会学校訪問 ◇ 職員室より

05/25/2015 18:16:02

今日は、西尾市教育委員会学校訪問でした。教育委員の牧 様、教育長の浅岡 様を含め、9名の方々にご来校いただき、学校や授業の様子を見て、ご指導いただきました。 授業では、どの学級の子どもたちも、真剣に取り組む姿が見られました。ご指導でも、子どもたちの頑張りや、ユニバーサルデザインの考え方をもとにした西野町小学校の授業づくりの確かさについて、ほめていただきました。 今後も、さらに気持ちを引き締め、どの子にも楽しく「わかる」「できる」授業づくりを進めていきたいと思います。
西尾市教育委員会学校訪問の画像 西尾市教育委員会学校訪問の画像 西尾市教育委員会学校訪問の画像 西尾市教育委員会学校訪問の画像 西尾市教育委員会学校訪問の画像

◇ 3年生・ひまわり学級は読み聞かせ ◇ 職員室より

05/22/2015 19:19:32

3年生では、フリートークにかわり、特別に図書館ボランティアさんによる読み聞かせがありました。「ウィリーとともだち」「おとなしいあかいめんどり」などの読み聞かせにじっと耳を傾ける姿がありました。 ひまわり学級では、「くるくるくるよ おすしがくるよ」「ふじさんです」などの絵本を読んでいただきました。 図書館ボランティアさんありがとうございました。
3年生・ひまわり学級は読み聞かせの画像 3年生・ひまわり学級は読み聞かせの画像

◇ 金曜日はフリートーク ◇ 職員室より

05/22/2015 18:59:17

毎週金曜日の朝は、読書に代わり、フリートークを行ってます。各クラス、いろいろなテーマで話していました。2年2組は「男の子、女の子どっちがいい?」、4年2組は「サバイバルするならどこ?」、5年1組は「今日、地球最後の日だったら?」、6年1組は「ドラえもんの道具で使いたい物は?」、6年2組は「好きな歌手、歌について」でした。友達の意外な意見、ユニークな発言を聞いて、トークを楽しむことができました。
金曜日はフリートークの画像 金曜日はフリートークの画像 金曜日はフリートークの画像 金曜日はフリートークの画像 金曜日はフリートークの画像

◇ 御殿万歳部と茶道部の活動 ◇ 部活動

05/21/2015 20:11:28

本日行われた御殿万歳部と茶道部の活動を紹介します。 御殿万歳部では、5・6年生が演技をし、それを見ながら演技の仕方を学び合いました。 茶道部では、5・6年生が、お抹茶の点て方やいろいろな作法の手本を見せました。4年生は、初めてお抹茶を点てました。泡がたったときは、とても嬉しそうでした。 御殿万歳部と茶道部は、西野町の伝統を受け継ぎ、頑張っています。応援をよろしくお願いします。
御殿万歳部と茶道部の活動の画像 御殿万歳部と茶道部の活動の画像 御殿万歳部と茶道部の活動の画像 御殿万歳部と茶道部の活動の画像 御殿万歳部と茶道部の活動の画像

◇ 1・2年読み聞かせ ◇ 学年

05/20/2015 16:49:42

今日は、1・2年生の教室で、朝の読み聞かせがありました。 図書館ボランティアさんが、4名来てくださいました。 1年生では「パンやのろくちゃんだからね」「かみさまのおくりもの」など、2年生では「へんしんかいじゅう」「おかしなもりのおかしないえ」などの絵本を読んでいただきました。 子どもたちは、とても集中してお話を聞き、絵本の世界にひたっていました。 図書館ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
1・2年読み聞かせの画像 1・2年読み聞かせの画像 1・2年読み聞かせの画像 1・2年読み聞かせの画像

◇ 徳育ゼミナール3・4年 ◇ 学年

05/19/2015 07:45:45

3、4年生で、徳育ゼミナールを行いました。講師として、西尾青年会議所から5名の方にお越しいただきました。 講師の方から、「ありがとう」は感謝の気持ちを表す魔法の言葉と教えていただきました。 授業の終わりには、グループで「学校でありがとうをもっと増やすためにはどうしたらよいか」を話し合いました。「困っている子がいたら助けてあげる」「忘れ物をした子がいたら貸してあげる」など、いろいろな場面を想像しながら話し合うことができました。 学校でも、家庭でも、「ありがとう」が増えるとよいです。
徳育ゼミナール3・4年の画像 徳育ゼミナール3・4年の画像

◇ 4年ツルレイシの植えかえ ◇ 学年

05/18/2015 19:48:28

4年生の理科の授業で育てているツルレイシを、学校の畑「なないろばたけ」に植えかえました。たくさんのゴーヤが実って、夏にはゴーヤパーティーができるように、今からしっかり育てていきたいと思います。4年生のみんなで水やりなどを頑張り、ツルレイシが元気に育つようにお世話をしていきます。
4年ツルレイシの植えかえの画像 4年ツルレイシの植えかえの画像

◇ 児童集会 ◇ 児童会

05/18/2015 19:45:56

5時間目、児童集会が行われました。委員会の発表と児童会役員によるクイズ大会が行われました。 環境委員会は、緑の羽募金の協力を全校のみんなに呼びかけました。体育委員会は、体力テストで行う50メートル走・立ち幅跳び・ボール投げのやり方の説明をしました。給食委員会は、白衣の正しい着方と食べるときの姿勢について発表し、「マナー名人をめざしましょう!」と呼びかけました。 児童会役員のクイズ大会では、ペアで答えを考えて、○か×の場所へ移動しました。ペアでクイズを楽しみました。 次の児童集会が楽しみですね。
児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像

◇ 1年生授業参観・親子給食 ◇ 学年

05/15/2015 17:59:20

今日は、1年生の授業参観と親子給食でした。 授業参観では、算数の「いくつといくつ」の学習をしました。おはじきや数図ブロックを使って、一生懸命数を数えました。 親子給食では、1年生の子たちが、お家の人と一緒に給食を食べることができて、本当に嬉しそうでした。 栄養教諭からは、食事のマナーや箸の使い方、かむことの大切さなどについての話がありました。お家でも、食事に集中して、食を通した心と体の健康づくりに努めてください。
1年生授業参観・親子給食の画像 1年生授業参観・親子給食の画像 1年生授業参観・親子給食の画像 1年生授業参観・親子給食の画像 1年生授業参観・親子給食の画像

◇ 校外茶摘み2日目 ◇ 学年

05/14/2015 19:56:57

とてもよい天気になりました。5・6年生は、2日目の校外茶摘みに出かけました。 暑くなりましたが、黙々とお茶摘みに励む姿が高学年らしかったです。ご苦労さまでした。 茶摘採量は、1日目が合計311.4㎏、2日目が合計236.7㎏でした。本当によく頑張りました。
校外茶摘み2日目の画像 校外茶摘み2日目の画像 校外茶摘み2日目の画像 校外茶摘み2日目の画像

◇ なかよし学校探検 ◇ 学年

05/13/2015 15:07:33

今日の2時間目は、生活科の学習で、1・2年生がなかよし探検を行いました。 はじめの会では、2年1組の代表の子が、学校探検のルールや注意することを話しました。みんなの前に立ち、堂々とはきはき話すことができました。 学校探検では、2年生が校内の地図を持ち、1年生が行った場所の地図の箇所にシールを貼っていきました。1年生は、初めて入る特別教室もあり、とても楽しそうに探検していました。 おわりの会では、2年2組の代表の子が、学校クイズを出しました。「音楽室は何階にあるでしょう。」「学校は何階建てでしょう。」など、探検で学んだことのクイズでした。 2年生は、お兄さんお姉さんとして、1年生をしっかりリードし、探検に連れていってくれました。これからも、1年生のお手本として頑張っていきましょう。
なかよし学校探検の画像 なかよし学校探検の画像 なかよし学校探検の画像 なかよし学校探検の画像 なかよし学校探検の画像

◇ 校外茶摘み ◇ 学年

05/13/2015 14:55:54

雨もあがり、好天に恵まれました。 予定通り、4・5・6年生が運動場に集合し、校外のお茶畑に出発しました。校区の交通指導員の方々も、子どもたちの安全のために来てくださいました。 4年生と6年生は矢作川近くのお茶畑、5年生は紅樹院近くのお茶畑で、一日お茶摘みで汗を流しました。摘み残しがないように、真剣に取り組む西野町っ子の姿が立派でした。5・6年生は、明日もう一日行います。がんばってください。
校外茶摘みの画像 校外茶摘みの画像 校外茶摘みの画像 校外茶摘みの画像 校外茶摘みの画像

◇ 5月全校朝会 ◇ 全校集会

05/11/2015 15:53:40

5/11(月)に全校朝会が行われました。 校長先生は、何枚かの画用紙にかいたいろいろな数字を見せながら、勉強することの大切さについて話されました。授業中も、わからないことはわからないと言い、どんどん学びを深めていけるとよいです。 次に、1年生学級代表の任命と、空手の大会でがんばった子の表彰がありました。今後の活躍を期待しています。 最後に、児童全員で朝の歌「ビリーヴ」を歌いました。元気な歌声が体育館いっぱいに響きました。 5月も、力いっぱい元気よく学習できるとよいです。
5月全校朝会の画像 5月全校朝会の画像 5月全校朝会の画像 5月全校朝会の画像

◇ 第1回クラブ活動その2 ◇ クラブ活動

05/11/2015 13:57:24

文化系のクラブは、切り絵、かるた、昔遊び、本づくり、グリーティングカード、カードの6つです。作品づくりの計画を立てたり、グループに分かれてゲームや遊びを楽しんだりして、どのクラブも熱心に活動していました。 作品を作るクラブは、できあがるのが楽しみです。
第1回クラブ活動その2の画像 第1回クラブ活動その2の画像 第1回クラブ活動その2の画像 第1回クラブ活動その2の画像

◇ 第1回クラブ活動その1 ◇ クラブ活動

05/11/2015 13:57:20

今年度、最初のクラブ活動がありました。運動場ではミニサッカーとソフトボール、体育館ではバドミントンとなぎなた、集会室では卓球が、それぞれ楽しそうに運動していました。 なぎなたクラブでは、地域の先生が2名来てくださり、一緒に指導してくださっています。ありがとうございます。
第1回クラブ活動その1の画像 第1回クラブ活動その1の画像 第1回クラブ活動その1の画像 第1回クラブ活動その1の画像 第1回クラブ活動その1の画像

◇ アウトドアランチ ◇ ノンカテゴリ

05/08/2015 13:20:31

今日のお昼は、アウトドアランチでした。とてもいい天気で、子どもたちは、嬉しそうに外へ出かけました。 大きなホットドックを口いっぱい広げて食べていました。 口のまわりにケチャップをつけて、おいしそうに食べている子もいました。それを、4年生のお姉さんが優しく拭いてあげる姿が見られ、微笑ましい光景でした。
アウトドアランチの画像 アウトドアランチの画像 アウトドアランチの画像

◇ 絵をかく会パート④ ◇ ノンカテゴリ

05/08/2015 13:17:01

下書きの絵に色がつくとグッと絵の雰囲気が変わりました。華やかさや迫力が出て、絵全体が生き生きとしてきました。 一日中、集中して下書きしたり色を塗ったりしたので、下校時には、かなり疲れた表情をしていた子もいました。 絵が完成して、掲示されるのがとても楽しみです。
絵をかく会パート④の画像 絵をかく会パート④の画像 絵をかく会パート④の画像 絵をかく会パート④の画像 絵をかく会パート④の画像

◇ 絵をかく会パート③ ◇ ノンカテゴリ

05/08/2015 13:12:58

5年生は、紅樹院で風景をかきました。それぞれが自分のかきたい場所を見つけて、思い思いにじっくりかいていました。暑い中でしたが、細かいところまでよく見て、何度も書き直しながら集中してかいていました。
絵をかく会パート③の画像 絵をかく会パート③の画像 絵をかく会パート③の画像

◇ 絵をかく会パート② ◇ ノンカテゴリ

05/08/2015 13:07:00

4年生は、ポーズをつけたり、物を持ったりした友達の絵をかいていました。友達をじっと見つめて、顔の特徴や全体の姿を捉えながら、絵をかく表情はとても真剣でした。 6年生は、花の蜜をウサギが吸っていたり、恐竜と自分が一つの世界にいたりなど、アイディアあふれる空想画をかいていました。細かいところまで丁寧に下書きをしていて、さすが6年だなと感じました。完成が本当に楽しみです。
絵をかく会パート②の画像 絵をかく会パート②の画像 絵をかく会パート②の画像 絵をかく会パート②の画像 絵をかく会パート②の画像

◇ 絵をかく会パート① ◇ ノンカテゴリ

05/08/2015 12:59:50

今日は、絵をかく会でした。 1年生いきもの、2年生 おはなしをきいて、3年 楽しかったこと、4年 友だち、5年 学校のまわりの風景、 6年 空想の絵。それぞれのテーマに沿って絵をかきました。 1年生は、本物のカブトムシを見たり、写真で見たりして、大きくてかっこいいカブトムシを一生懸命かいていました。2年生は、物語に登場する鬼を、紙からはみ出すくらいの迫力でかいていました。3年生は、水泳をしているところや跳び箱をしているところなど、さまざまな活動をしている自分の姿を楽しくかいていました。
絵をかく会パート①の画像 絵をかく会パート①の画像 絵をかく会パート①の画像 絵をかく会パート①の画像 絵をかく会パート①の画像

◇ 2年生町探検 ◇ 学年

05/07/2015 12:52:57

2年生が生活科の学習で町探検に出かけました。身近な生活圏である地域に出て、様々な場所に行き、人と関わり、気づきを交流したりすることで、自分の住む場所に親しみや愛着を深めることを目的としています。地域の人々への挨拶や公共の場所を見学するマナーを学習する場でもあります。 4つのコースに分かれて、自分が決めたお店等に出向き、インタビューをしました。事前にインタビューの内容を考え、インタビューの練習もしました。班長さんは、最初の挨拶やお礼を言いました。大きな声ではきはきと言えていて、2年生らしく成長した姿が見られました。 今回ご協力いただいたのは、コンビニエンスストアー(サークルK)、ブラジル食品店、賓水園、西野町ふれあいセンターの方々です。仕事の内容や様子を丁寧に詳しく教えていただきました。ありがとうございました。
2年生町探検の画像 2年生町探検の画像 2年生町探検の画像 2年生町探検の画像 2年生町探検の画像

◇ 4・5・6年生校内茶摘み ◇ 学年

05/01/2015 09:09:11

5月1日に、4・5・6年生が校内の茶園でお茶摘みを行いました。 茶業クラブの方から古葉と新芽の違いや、摘み方のコツを教えていただきました。 作業に入ってからは、どの子も集中し、心をこめて作業することができました。 5月13日、14日には、校外の茶園でお茶摘みをさせていただきます。感謝の気持ちをもって、たくさん摘むことができるとよいです。
4・5・6年生校内茶摘みの画像 4・5・6年生校内茶摘みの画像 4・5・6年生校内茶摘みの画像

◇ 部活動、頑張っています!! ◇ 部活動

05/01/2015 09:05:21

本日は、マーチングバンド部・バスケットボール部・サッカー部の練習が行われました。 音楽室では、4年生が5・6年生に楽器の吹き方や叩き方を教えてもらっていました。4年生は、自分のやりたい楽器が決まってきた様子でした。サッカー部も、4年生は先生の細かな指導を受けながら、頑張っていました。汗をいっぱいかいている姿が輝いていました。バスケットボール部は、みんなで声をかけ合って走り込みやシュート練習をしていました。4年生は、5・6年生の声掛けを励みに、必死に先輩たちについていっていました。 部活動では、一生懸命に取り組む姿勢や、礼儀、整理整頓などを学び、一緒に頑張る仲間との絆を深めてほしいと願っています。
部活動、頑張っています!!の画像 部活動、頑張っています!!の画像 部活動、頑張っています!!の画像

◇ 地震避難訓練・引き渡し訓練 ◇ 行事

04/30/2015 17:11:49

本日13時50分から、地震避難訓練が行われました。子どもたちは、ランドセルで頭を保護しながら、「おさない・かけない・しゃべらない」のルールをしっかり守り、速やかに避難できました。 引き続き、14時15分から引き渡し訓練が行われました。運動場から体育館への移動も、体育館でお迎えを待つ間も、先生の指示をしっかり聞いて、立派に行動できました 今日の訓練を生かして、災害時にも、安全に避難ができ、スムーズに引き渡しができるようにしたいです。保護者の皆様もご協力よろしくお願いいたします。
地震避難訓練・引き渡し訓練の画像 地震避難訓練・引き渡し訓練の画像 地震避難訓練・引き渡し訓練の画像 地震避難訓練・引き渡し訓練の画像 地震避難訓練・引き渡し訓練の画像

◇ 楽しい外遊び ◇ ノンカテゴリ

04/28/2015 16:29:06

今日は全校のみんなが楽しみにしていた外遊びの日でした。 男の子たちは、サッカーやドッジボールで盛り上がっていました。女の子たちは、竹馬や鉄棒で遊んでいました。先生たちも子どもたちに負けないくらい全力で走ったり、ボールを投げたりしていました。 6年生の女の子たちは、1年生のペアの子を連れてシーソーや滑り台で遊んでくれていました。1年生の子たちは、優しいお姉さんたちと遊べて本当に嬉しそうでした。 昨日から気温が急に高くなりました。楽しく遊ぶことと共に、熱中症対策にもしっかり取り組んでいきたいと思います。
楽しい外遊びの画像 楽しい外遊びの画像 楽しい外遊びの画像 楽しい外遊びの画像 楽しい外遊びの画像

◇ フリートーク ◇ 職員室より

04/24/2015 09:12:08

毎週金曜日の朝は、フリートークを行います。 6年生は「遊園地に行って何のアトラクションに乗りたい?」、4年生は「行ってみたい外国」をテーマに話していました。ゴールデンウィークを楽しみにしている子どもたちの様子が伝わってきました。
フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像

◇ 何に見えるかな? ◇ 学年

04/24/2015 09:08:52

4月24日(金)朝、あるクラスの教室を覗くと、子どもたちが黒板の前に集まっていました。 「何に見えるかな?」と、絵が2枚黒板に貼ってありました。 しばらくすると、子どもたちは、「分かった!」「見える、見える!」と、喜び合っていました。 先生のしかけで、楽しい朝を迎えられました。
何に見えるかな?の画像 何に見えるかな?の画像

◇ 5年生紅樹院へ ◇ 学年

04/23/2015 07:43:01

1・2時間目、絵をかく会の練習で、紅樹院へ行きました。 細かいところまでよく見ながら、みんな真剣に描いていました。
5年生紅樹院への画像

◇ 2・4年ペア遠足 ◇ 学年

04/22/2015 14:41:43

2・4年生がなかよし遠足として、西野町ふれあいセンターへ行ってきました。 始めはお互いに緊張していた様子でしたが、ふれあいセンターについて、花見団子を食べたり、一緒に遊んだりしたことで、とても仲良くなったようです。帰ってきた後の休み時間にも、お互いの教室を行き来して、一緒に遊んでいる姿も見られました。 これからペアでの活動も増えてきます。もっともっと仲良くなれるといいですね。
2・4年ペア遠足の画像 2・4年ペア遠足の画像 2・4年ペア遠足の画像 2・4年ペア遠足の画像

◇ 1年生を迎える会 ◇ 行事

04/20/2015 07:53:33

20日(月)の5時間目に、「1年生を迎える会」が行われました。 6年生の優しいお兄さんお姉さんに手を引かれて、嬉しそうに1年生が入場しました。入場後、1年生はペアの6年生から写真入りの素敵な首飾りをもらいました。 児童会役員が一生懸命考えた西野町クイズが始まると、ペアで相談して楽しそうにクイズに答えていました。「笑顔でぴったんこ」というゲームでは、顔を両手で隠して、「ぴったんこ」の合図で右か左かどちらかに顔を出します。ペアで同じ方に顔を出すと、自然に笑顔になりました。6年生の優しい笑顔と、1年生のきらきらと輝く笑顔で、本当に楽しい会になりました。 児童会役員のみんなも、初めての司会進行でした。休み時間に何度も打ち合わせをして頑張りました。全校のためにありがとう! 入学式から3週間が経ち、1年生も少しずつ学校生活に慣れてきました。これから1年、まだまだたくさんの楽しい行事がまっています。クラスのみんなと協力したり、教え合ったりしながら、素敵な思い出をたくさん作りましょう。
1年生を迎える会の画像 1年生を迎える会の画像 1年生を迎える会の画像 1年生を迎える会の画像 1年生を迎える会の画像

◇ PTA総会 ◇ 職員室より

04/18/2015 07:44:07

4月17日(金)授業参観の後に、体育館でPTA総会が開かれました。平成26年度の事業報告とともに27年度の事業計画案が示されました。140名を超える多くの保護者の方に参加していただき、盛会となりました。授業参観、総会と足を運んでいただきありがとうございました。
PTA総会の画像 PTA総会の画像 PTA総会の画像 PTA総会の画像 PTA総会の画像

◇ 授業参観 ◇ 職員室より

04/17/2015 07:45:29

4月17日(金)授業参観が行われました。お父さん、お母さんの前で、子どもたちはたくさん頑張る姿を見せることができました。
授業参観の画像 授業参観の画像 授業参観の画像 授業参観の画像 授業参観の画像

◇ 全校朝会 ◇ 全校集会

04/13/2015 18:02:30

4月13日(月)全校朝会がありました。校長先生の交通安全に関わる話の他、児童会役員、委員長、副委員長、学級代表の任命がありました。 1年生にとっては初めての全校朝会でしたが、しっかり話を聴く姿勢が立派で、感心しました。
全校朝会の画像 全校朝会の画像 全校朝会の画像 全校朝会の画像 全校朝会の画像

◇ 退転任式 ◇ 行事

04/09/2015 13:51:45

9日(木)の5時間目に退転任式が行われました。 子どもたちは、お世話になった先生方に久しぶりに会えることをとても楽しみにしている様子でした。 退転任された先生方も、大好きな西野町っ子に会えた喜びで自然と笑顔になりました。また、子どもたちとの思い出を振り返ると、こみ上げる思いが涙とともに溢れ、別れを惜しみました。 退転任式後にはお別れ会が行われ、子どもたちは、先生方と最後の思い出を作りました。 退転任された先生方は、いつまでもみんなのことを応援してくださっています。みんなも、先生方の思いを胸に、勉強も運動もさらに頑張っていきましょう。
退転任式の画像 退転任式の画像 退転任式の画像

◇ 入学式 ◇ 行事

04/06/2015 12:09:33

天気が心配されましたが、時より雲間から日が差し込み、晴れやかな入学式となりました。 6年生に手を引かれながら、にこにこと元気いっぱいの笑顔で入場した一年生。体育館全体が温かな雰囲気になりました。 1年生は、担任の先生から名前を呼ばれると、大きな声で返事をすることができました。1年生にとっては少し長い式でしたが、最後までよい姿勢で立派に式に参加することができました。すばらしかったです!今日から西野町っ子の仲間入りをしました。一生懸命勉強や運動をして、楽しい思い出を作っていきましょう。
入学式の画像 入学式の画像 入学式の画像 入学式の画像 入学式の画像

◇ 新任式 ◇ 行事

04/03/2015 19:34:45

今日は、新クラス・新担任の発表がありました。 子どもたちは、昇降口で新しいクラスを確認すると、同じクラスになった友達と抱き合って喜んでいました。 体育館では、新任式が行なわれ、新しく西野町小学校に赴任された先生方からあいさつがありました。 新任式後、5・6年生は、6日の入学式に向けて準備をしました。どの子も自分の役割をしっかり果たしてくれて、準備はもうばっちりです!あとは、かわいい新1年生を待つばかりです。西野町っ子・教員一同、6日の入学式を楽しみにしています。
新任式の画像 新任式の画像 新任式の画像 新任式の画像 新任式の画像