◇ ルクモブログへの移行のお知らせ ◇ 職員室より

10/13/2016 16:09:34

いつも西野町小学校のブログをご覧いただきありがとうございます。 このたび、この「かめぞうブログ」が終了することになりました。 そのため、新ブログ「ルクモブログ」に移行します。「ルクモブログ」は、西野町小ホームページ上の「新ブログ」ボタンをクリックしていただけるとご覧いただけます。 これからも、「新ブログ」で、西野町小学校の教育活動の様子を発信していきますので、ぜひご覧ください。 なお、「かめぞうブログ」をご覧いただけるのは10月末日までです。ご承知おきください。
ルクモブログへの移行のお知らせの画像

◇ 任命・表彰集会 ◇ ノンカテゴリ

10/11/2016 07:50:37

今日(10/11)は、後期の児童会役員、委員会の委員長・副委員長、学級代表の任命を行いました。 みんな、名前を呼ばれた時の返事がとても立派で、やる気を感じました。 任命後、前・後期の児童会会長さんが、激励の言葉や抱負を述べました。 どの子も、やる気いっぱいでリーダーとしての活躍が期待できます。どんどん全校や委員会、学級の活動をリードしていってください。そして、全校のみんなの力で、活動を盛り上げていってください。 表彰披露では、①西尾市民体育大会陸上競技5年女子80mハードル第1位(5年女子)②西尾市市民体育大会剣道小学3年以下の部第3位(3年男子)③創意くふう展優秀賞(1年男子)で、3人の子が壇上で表彰を受けました。よくがんばりました。
任命・表彰集会の画像 任命・表彰集会の画像 任命・表彰集会の画像 任命・表彰集会の画像 任命・表彰集会の画像

◇ 10/5・6の活動より ◇ 職員室より

10/06/2016 17:34:15

10/5(水)の朝は、「かきかきタイム」でした。高学年は、国語の教科書の視写に取り組んでいます。よい姿勢と正しい鉛筆の持ち方を意識して、目標(整った文字で誤字脱字なし、ノート10行以上)が達成できるようにがんばっていました。 10/6(木)の朝は、「読書タイム」でした。1年生の教室には図書館ボランティアさんが読み聞かせに来てくださいました。ありがとうございました。今日は、西尾市一斉授業研究会なので、3時間授業で給食を食べ、一斉下校しました。
10/5・6の活動よりの画像 10/5・6の活動よりの画像 10/5・6の活動よりの画像 10/5・6の活動よりの画像 10/5・6の活動よりの画像

◇ 今日(10/4)の活動より ◇ ノンカテゴリ

10/04/2016 09:33:03

朝の読書の時間には、図書館ボランティアさんが2年生の教室に読み聞かせに来てくださいました。いつもありがとうございます。 2・3時間目には、3年生が「花育教室」を実施しました。実施に際して、西三河農林水産事務所・西尾市役所の花育担当の方や、花育ティーチャー(市内在住)の方々が来てくださいました。ありがとうございました。子どもたちは、西尾市ではカーネーションやバラなど花の栽培がさかんなことを学びました。その後、全国一の生産地になっている一色町で栽培されたカーネーションを使って、フラワーアレンジメントに取り組みました。花育ティーチャーの方々に教えていただき、みんな立派なフラワーアレンジメントの作品ができ上がっていました。体験的に、西尾市の産業について学ぶことができました。花育教室のためにご来校いただいた皆様、ありがとうございました。 2時間目と昼の放課には、児童会主催の「ペア遊び」が行われました。3・4年と2・5年が、それぞれ「けいどろ」で、元気に運動場を走り回りました。児童会役員の子たちの企画で、異学年の交流を図るよい活動ができました。
今日(10/4)の活動よりの画像 今日(10/4)の活動よりの画像 今日(10/4)の活動よりの画像 今日(10/4)の活動よりの画像 今日(10/4)の活動よりの画像

◇ あいさつ運動 ◇ 児童会

10/04/2016 07:29:28

火曜日(10/4)の朝、児童会のにっこりあいさつ運動が行われました。 今週(10/3~10/7)は、校区の更生保護女性会の方々も、登校時にあいさつ運動をしてくださっています。ご協力ありがとうございます。 子どもたちのあいさつは、日に日に元気さを増してきています。 いつでも、どこでも、さわやかなあいさつができる西野町っ子をめざしていきましょう。
あいさつ運動の画像 あいさつ運動の画像 あいさつ運動の画像

◇ 前期最後の委員会活動 ◇ 委員会

10/03/2016 17:00:21

今日(10/3)の6時間目は、前期最後の委員会活動の時間でした。 最初に、どの委員会も前期の活動の反省をしていました。しっかりできたことやできなかったことを振り返り、後期の委員会活動につなげられるとよいです。 反省が終わると、掲示物の貼り替えや清掃道具の修理など、委員会の活動を最後まで一生懸命行う姿が見られました。
前期最後の委員会活動の画像 前期最後の委員会活動の画像 前期最後の委員会活動の画像 前期最後の委員会活動の画像 前期最後の委員会活動の画像

◇ ペア遊び(1・6年) ◇ 児童会

10/03/2016 16:31:51

先週の金曜日(9/30)の昼放課、児童会企画の「ペア遊び」が行われました。まずは、1・6年が「けいどろ」という鬼ごっこで遊びました。 けいさつ(鬼)役になった子も、どろぼう(にげる子)役になった子も、元気よく運動場を走り回って遊びを楽しみました。 今日(10/3)の昼放課は、2・4年の「ペア遊び」の予定でしたが、あいにくの雨で明日(10/4)の「のびんびタイム(2限放課)」に延期になりました。 3・5年の「ペア遊び」も、明日の昼放課に予定しています。 明日は、晴れるとよいです。
ペア遊び(1・6年)の画像 ペア遊び(1・6年)の画像 ペア遊び(1・6年)の画像

◇ 全校朝会 ◇ 行事

09/30/2016 15:57:13

今日は、全校朝会がありました。 校長先生との朝のあいさつ後、児童会の代表が今月のめあて「大きな声であいさつをしよう」「最後まできちんと意見を言おう」を発表しました。 次は、校長先生のお話でした。校長先生は、幼少期の自身の経験から、練習したり努力したりして「自信」をつけることの大切さを話されました。自分の好きなことからでもよいのでがんばって、やればできるという「自信」をつけ、どんどんできることを増やしていってください。 表彰披露では、①読書感想文入賞6名、校内賞6名②西尾の風景を描く会入選1名、佳作3名③西野町剣修会合同錬成会準優勝の剣道部員が、校長先生から賞状をいただきました。 最後には、6年生の指揮と伴奏で、校歌を歌いました。今日は、今まで歌っていなかった2番も歌い、1番から3番まですべて通して歌いました。1年生も、大きな口をあけ、しっかり歌える子が増えてきました。
全校朝会の画像 全校朝会の画像 全校朝会の画像 全校朝会の画像 全校朝会の画像

◇ にっこりあいさつ運動 ◇ 児童会

09/29/2016 18:01:38

今朝、前期児童会役員の子たちが、2回目の「にっこりあいさつ運動」に取り組みました。今週の火曜日に1回目を行いました。 前期の活動の締めくくりとして、朝の登校時に通用門や昇降口で元気でさわやかなあいさつを呼びかける「にっこりあいさつ運動」を企画し、がんばっています。給食時の放送では、全校のみんなにあいさつ運動の様子を伝え、さらにあいさつ運動を盛り上げようとしています。西野町っ子は、全員、元気でさわやかなあいさつができるようになるとよいです。 明日からは、児童会企画のペア遊び「けいどろ」(9/30の昼放課1・6年、10/3の昼放課2・4年、10/4の昼放課3・5年)も始まります。みんなで仲良く遊びを楽しめるとよいです。
にっこりあいさつ運動の画像 にっこりあいさつ運動の画像 にっこりあいさつ運動の画像

◇ 朝の読書、読み聞かせ ◇ 職員室より

09/29/2016 12:46:00

木曜日の朝は、読書でスタートします。子どもたちは、自分で本を準備し、静かに読書をしています。 今朝は、2年生と5年生の教室に、図書館ボランティアさんが読み聞かせに来てくださいました。子どもたちは、よく集中して読み聞かせのお話に聞き入っています。 図書室の掲示物や本の紹介コーナーも、図書館ボランティアさんや学校司書さんがハロウィンをテーマにリニューアルしてくださいました。図書室に来て、掲示物や本探しを楽しんでください。 読書の秋になりました。たくさん本を読めるとよいです。
朝の読書、読み聞かせの画像 朝の読書、読み聞かせの画像 朝の読書、読み聞かせの画像 朝の読書、読み聞かせの画像 朝の読書、読み聞かせの画像

◇ 学校視察 ◇ 職員室より

09/28/2016 08:17:49

本日(9/28)、鳥取県・滋賀県・岐阜県の小学校から、西野町小学校の教育活動等の視察に3名の先生がみえました。 校内見学では、すっきりした教室全面掲示やブックスタンドの利用など教室環境の特色を中心に見学されました。 授業参観では、3時間目の5年生の国語の授業を参観されました。焦点化(本時の課題の明確化)、視覚化(電子黒板の利用)、共有化(ペア活動、動作化の導入)など、ユニバーサルデザインの手だてを取り入れ、テンポのよい授業が展開されました。 最後に、会議室で、本校の教育活動についての説明会に参加されました。 本校も、他校の先生方の視察を通して、改めてユニバーサルデザインの有効性を学ぶことができました。遠くからの視察ありがとうございました。
学校視察の画像 学校視察の画像 学校視察の画像 学校視察の画像 学校視察の画像

◇ 西野町剣修会合同錬成会 ◇ 部活動

09/24/2016 17:03:46

本日(9/24)の午後、西野町小学校体育館で、第19回西野町剣修会合同錬成会が行われました。 錬成会には、鶴城中校区の4小学校の剣道部の皆さんが参加しました。 来賓、選手の保護者の皆様等、多くの方々にご来校いただき、錬成会を見守っていただきました。ありがとうございました。 開会式後、参加者全員による基本錬成、地稽古に続き、7人制の試合錬成を行いました。 西野町小学校チームは、惜しくも優勝はのがしましたが、準優勝しました。よくがんばりました。 大会の準備・運営等でご活躍・ご協力いただいた西野町剣修会、西野町小PTA役員、西野町小剣道部保護者の皆様、西野町小剣道部顧問の先生方、本当におつかれさまでした。
西野町剣修会合同錬成会の画像 西野町剣修会合同錬成会の画像 西野町剣修会合同錬成会の画像 西野町剣修会合同錬成会の画像 西野町剣修会合同錬成会の画像

◇ 絵をかく会小学生特選作品展のお知らせ ◇ 職員室より

09/23/2016 15:18:39

絵をかく会小学生特選作品展1~3年の部が、来週の9月27日(火)・28日(水)の二日間、西野町小学校で行われます。 展示場所は、校舎1階会議室あたりの廊下です。ご覧になりたい保護者・地域の皆様は、午前8時30分から午後4時30分の間にご来校ください。ご来校いただいた方は、展示場所近くの絵をかく会鑑賞者名簿用紙にお名前をご記入ください。 なお、4~6年の部の特選作品展示は、11月17日(木)・18日(金)の二日間になります。ご承知おきください。
絵をかく会小学生特選作品展のお知らせの画像 絵をかく会小学生特選作品展のお知らせの画像 絵をかく会小学生特選作品展のお知らせの画像

◇ かきかきタイム・弁当の日 ◇ 職員室より

09/21/2016 11:50:38

昨日(9/20)は、台風16号の接近に伴い、給食後一斉下校しました。風雨が強まる前に、無事下校できてよかったです。 今朝は、台風も通り過ぎ、予定通り「かきかきタイム」からスタートしました。運動会が大成功だったので、日常の生活や学習でも一段と成長した姿が見られるように、活動を充実できるようにしていきたいです。 今日は、台風の影響が心配されたので西尾市全小中学校で給食がカットされ、「弁当の日」になりました。子どもたちは、弁当を食べるのをとても楽しみにしていました。保護者の皆様には、弁当の準備にご協力いただきありがとうございました。西野町小学校では、運動会の関係で、26日(月)振替休日、27日(火)弁当持参になっています。弁当の日が多くなっていますが、保護者の皆様ご協力よろしくお願いします。
かきかきタイム・弁当の日の画像 かきかきタイム・弁当の日の画像 かきかきタイム・弁当の日の画像 かきかきタイム・弁当の日の画像

◇ 今日(9/16)の活動より ◇ 職員室より

09/16/2016 13:07:29

いよいよ明日(9/17)が運動会です。台風16号も今のところスピードを速めることなく、西野町小の運動会が終わるのを待ってくれているかのようです。 今朝は、陸上部とサッカー部が、運動場で元気よく練習していました。運動会の練習もあって大変ですが、がんばっています。 朝のフリートークでは、「足を速くするこつ」について話し合っている学級がありました。明日の運動会に生かせるとよいです。 6時間目には、4・5・6年生が、運動会の準備をします。明日の運動会が、天気に左右されることなく実施できることを祈っています。
今日(9/16)の活動よりの画像 今日(9/16)の活動よりの画像 今日(9/16)の活動よりの画像 今日(9/16)の活動よりの画像 今日(9/16)の活動よりの画像

◇ もうすぐ運動会 ◇ 学年

09/15/2016 14:45:03

今日は曇り空になりました。明後日(9/17)の運動会まで、なんとかこのままいってほしいと願っています。 4時間目には、5・6年生が組立体操の練習をしました。練習期間が短かったですが、どの技もよく仕上がってきました。 組立体操のテーマは「絆」です。 みんなの心が一つになって、運動会をむかえられそうです。
もうすぐ運動会の画像 もうすぐ運動会の画像 もうすぐ運動会の画像 もうすぐ運動会の画像 もうすぐ運動会の画像

◇ 運動会予行演習 ◇ 職員室より

09/14/2016 10:41:27

天候を心配しましたが、午前中は時折日差しもさし、予定通り運動会の予行演習を実施できました。 どの演技でも、真剣な表情できびきびと動く子どもたちの姿を見ることができました。とてもよかったです。 本番までに、さらに動きの精度が上がってくると思います。 天候を一番心配しています。運動会が予定通り実施できるように祈っています。
運動会予行演習の画像 運動会予行演習の画像 運動会予行演習の画像 運動会予行演習の画像 運動会予行演習の画像

◇ 今日(9/13)の活動より ◇ 職員室より

09/13/2016 15:39:38

雨が降ったりやんだり不安定な一日でしたが、運動場で練習できた学年もありました。 6時間目は雨がやんでいたので、5・6年生を中心に明日の予行演習の準備をしました。予定通りできるとよいです。 給食の時間には、4年2組で栄養教諭の給食指導がありました。 給食の食材を確認しながら、栄養について学びました。学んだことを生かし、好き嫌いをせず、バランスのよい食事ができるようになってください。
今日(9/13)の活動よりの画像 今日(9/13)の活動よりの画像 今日(9/13)の活動よりの画像 今日(9/13)の活動よりの画像 今日(9/13)の活動よりの画像

◇ 校区敬老会 ◇ 行事

09/12/2016 09:31:19

9/10(土)、西野町ふれあいセンターで校区の敬老会が行われました。 10時30分からの慰安会では、西野町小学校の御殿万歳部とマーチングバンド部が出演しました。 御殿万歳部は、「鶴亀」の舞を披露しました。 マーチングバンド部は、「ウィーアー!」他、全部で5曲の演奏を披露しました。 ご来場の皆様に、たくさんの拍手をいただき、とても喜んでいただきました。
校区敬老会の画像 校区敬老会の画像 校区敬老会の画像 校区敬老会の画像 校区敬老会の画像

◇ 今日(9/9)の活動より ◇ 職員室より

09/09/2016 17:13:14

朝のフリートークでは、「好きな食べ物」「好きな料理」などをテーマに、各学級で話し合いをしました。「一番遠い人に聞こえる声で話す」「話している人の顔を見て、うなずきながら聞く」を目標にしました。今までに以上に、聞く時の姿勢を意識する子が増えてきました。 3・4時間目は、3・4年生が運動場で練習しました。運動会まであと1週間になりました。かっこいい気合いの入ったソーランの踊りを期待しています。 5時間目は、昨日雨でできなかった全校演技「帽子取り・旗取り」の練習をしました。運動会当日、赤・白どちらが勝つか楽しみです。がんばりすぎて、けがをしたり、させたりしないようにルールを守って正々堂々がんばってください。
今日(9/9)の活動よりの画像 今日(9/9)の活動よりの画像 今日(9/9)の活動よりの画像 今日(9/9)の活動よりの画像 今日(9/9)の活動よりの画像

◇ 今日(9/8)の活動より ◇ 職員室より

09/08/2016 16:49:50

今朝は、3年2組に図書館ボランティアさんが読み聞かせに来てくださいました。ありがとうございました。 お昼近くには、激しい雷雨になりました。一時期、学校が停電にもなりました。 その後は、晴れ間が出て、授業後には青空の下、マーチングバンド部が運動場で練習しました。暑い中がんばっていました。 6時間目の委員会活動では、5・6年生が運動会関係の仕事の打ち合わせや準備をしたり、日常の点検活動をしたりしていました。 児童会が募集した運動会のスローガンは、「オリンピックより熱くなれ!パワー全開西野町っ子」に決まりました。3年生の子が考えたスローガンです。練習から「熱(あつ)く」力いっぱいがんばっていきましょう。
今日(9/8)の活動よりの画像 今日(9/8)の活動よりの画像 今日(9/8)の活動よりの画像 今日(9/8)の活動よりの画像 今日(9/8)の活動よりの画像

◇ 「かきかきタイム」がスタート ◇ 職員室より

09/07/2016 12:52:03

2学期から、毎週水曜日の朝の活動として「かきかきタイム」に取り組みます。 鉛筆の持ち方や、ノートなどに書くときの姿勢をよくするためです。 指と鉛筆を固定させる「なかよしリング」というゴムを使い、鉛筆の持ち方に気をつけながら視写しています。 姿勢よく、上手に早く文字が書けるようになるとよいです。
「かきかきタイム」がスタートの画像 「かきかきタイム」がスタートの画像 「かきかきタイム」がスタートの画像 「かきかきタイム」がスタートの画像 「かきかきタイム」がスタートの画像

◇ 今日(9/6)の活動② ◇ 職員室より

09/06/2016 10:14:27

2時間目、運動会の全校練習を行いました。入場の仕方や校歌、ラジオ体操などの練習をしました。 3・4時間目は、3・4年生が体育館で踊りの練習をしました。 蒸し暑い日が続きますが、今のところ子どもたちの欠席も少なく、練習が順調に進んでいます。今後も、健康管理面等、家庭でのご協力よろしくお願いします。 給食時間には、4の1で栄養士による給食指導が行われました。健康な体づくりには、好き嫌いせず、なんでもしっかり食べることが大切です。給食の残しが多い子は気をつけてください。 外国語活動も、4~6年で、2学期初の授業を実施しました。エナ先生の発音をしっかり聞き、自分からも積極的に発音し、少しでも多くの英語をマスターできるとよいです。
今日(9/6)の活動②の画像 今日(9/6)の活動②の画像 今日(9/6)の活動②の画像 今日(9/6)の活動②の画像 今日(9/6)の活動②の画像

◇ 今日(9/6)の活動① ◇ 職員室より

09/06/2016 09:03:46

10/1(土)の大会に向けて、今朝から陸上部の練習がスタートしました。初日は、クラウチングスタートやハードル走の練習をしました。運動会の練習もあるので、体調管理をしっかりやって、ベストの状態で大会にのぞめるようにがんばってください。 今日は、2学期初の読み聞かせもありました。1年と3年の教室に図書館ボランティアさんが来てくださいました。子どもたちは、読み聞かせを楽しみにしています。2学期もよろしくお願いします。
今日(9/6)の活動①の画像 今日(9/6)の活動①の画像 今日(9/6)の活動①の画像 今日(9/6)の活動①の画像 今日(9/6)の活動①の画像

◇ 運動会の練習(9/5) ◇ 学年

09/05/2016 18:29:51

先週の金曜日から、運動会の練習が始まりました。 今日は、台風の影響でやや天候が不安定でしたが、運動場での練習もできました。 3時間目に、1・6年が、親子ペア演技「大玉転がし」の練習をしていました。1年生も大きな玉をはりきって押していました。 5時間目に、5・6年が、体育館で組立体操の練習をしていました。子どもたちの真剣なまなざしがかっこいいです。 どの学年も、汗をかきながら練習をがんばっています。 保護者の皆様、体操服の洗濯や水筒の準備・早寝など、今後もご協力をよろしくお願いします。
運動会の練習(9/5)の画像 運動会の練習(9/5)の画像 運動会の練習(9/5)の画像 運動会の練習(9/5)の画像

◇ 避難訓練の実施 ◇ 行事

09/02/2016 17:00:15

2・3時間目に、火災発生を想定した避難訓練を実施しました。西尾消防署から消防士さんが2名、指導に来てくださいました。ありがとうございました。 2時間目は、3階コンピュータ室から出火したという知らせをもとに、全員すみやかに運動場に避難する訓練を行いました。 その後、職員による初期消火訓練や消火栓を使っての放水訓練を行いました。 消防士さんからは、「お・は・し・も」や、階段では手すりや壁をさわっておりることなど、避難行動時の約束についてご指導いただきました。 子どもも職員も、よい訓練ができました。 3時間目は、5年生が救助袋を使った降下訓練を行いました。3階からの降下には少しどきどきしたようですが、全員りっぱにできました。
避難訓練の実施の画像 避難訓練の実施の画像 避難訓練の実施の画像 避難訓練の実施の画像 避難訓練の実施の画像

◇ 2学期最初のフリートーク ◇ 職員室より

09/02/2016 13:32:10

金曜日は、フリートークの日です。2学期が始まり、さっそく朝の会の前に各クラスで実施しました。 今日は、どのクラスも「①全員発言②大きな声で話す③話している人の顔を見て聞く」を目標にし、「夏休みの思い出」をテーマにフリートークをすすめました 。「話す・聞く」は学びの基本になります。どの子も、しっかり身につくようにがんばってほしいです。 フリートークが終わって朝の会が始まると、校歌の歌声が聞こえてきました。今までは、1番と3番のみを歌っていましたが、2番も歌えるように練習していきます。いつでも、のびのびとしっかり歌えるようにがんばってください。
2学期最初のフリートークの画像 2学期最初のフリートークの画像 2学期最初のフリートークの画像 2学期最初のフリートークの画像 2学期最初のフリートークの画像

◇ 第2学期スタート・表彰披露 ◇ ノンカテゴリ

09/01/2016 15:51:08

始業式に続いて、夏休み中の大会で活躍した子たちの表彰披露が行われました。 まず、夏休み中の剣道の大会で入賞した子どもたちが舞台に上がりました。 第35回暑中合同錬成会小学4年以下男子の部第3位(3年児童)、小学4年以下女子の部第2位(2年児童)・第3位(4年児童2名)、小学5年男子の部優勝(5年児童)・第3位(5年児童)、小学5年女子の部第3位(5年児童)、小学6年女子の部第2位(6年児童) 西尾市小学校体育大会剣道団体第3位(5年児童1名、6年児童5名) 続いて、ドッジボールの大会で入賞した子どもたちが舞台に上がりました。 アルミテスカップ第3位、サマーカップINエコパ第3位 トーくんホーちゃん杯ドッジボール大会オフィシャルの部第3位、ジュニアの部優勝 西尾市民体育大会優勝(まっちゃーず☆) いろいろな大会での活躍、うれしいことです。これからもがんばってください。
第2学期スタート・表彰披露の画像 第2学期スタート・表彰披露の画像 第2学期スタート・表彰披露の画像

◇ 第2学期スタート・始業式 ◇ 行事

09/01/2016 15:18:48

今日から、2学期が始まりました。 始業式では、3年生と5年生の代表児童が、夏休みの反省と2学期の目標を発表しました。「大きな声であいさつができるようにがんばる」「掃除がしっかりできるようにがんばる」「運動会の練習や勉強をがんばる」など、2学期を充実させようとするやる気いっぱいの気持ちが伝わってきました。がんばってください。 校長先生は、1学期から2学期へのステップアップとして、どんなことにも「+1(プラスワン)」の目標をもってがんばることが大切だと話されました。また、夏休みにも部活動の練習や大会などでがんばっていた5・6年生に期待をよせ、2学期も学校のリーダーとして責任感をもってがんばってほしいと話されました。子どもたちのがんばりを期待しています。 始業式の最後には、6年児童の指揮と伴奏で校歌を歌いました。どんな時も、心を込めて一生懸命歌えるようにしていきましょう。
第2学期スタート・始業式の画像 第2学期スタート・始業式の画像 第2学期スタート・始業式の画像 第2学期スタート・始業式の画像 第2学期スタート・始業式の画像

◇ みんなで草取り ◇ 職員室より

08/27/2016 12:03:41

今朝、PTA主催の「みんなで草取り」を実施しました。 7時30分に、お家の人と一緒に子どもたちも運動場に集合しました。 作業の説明が終わると、通学団ごとにわかれて、運動場の草取りをしました。 みんなで一生懸命取ったので、夏休み中にたくさんはえた草がほとんどなくなり、運動場がすごくきれいになりました。運動会に向けて、よい準備ができました。ありがとうございました。 草取り後、PTAの役員・委員の皆様には、役員会・委員会も実施していただきました。ご苦労さまでした。 夏休みも残り少なくなりました。 9月1日(木)の第2学期始業式に向けて生活リズムや体調等を整え、元気に登校できるようにしてください。
みんなで草取りの画像 みんなで草取りの画像 みんなで草取りの画像 みんなで草取りの画像 みんなで草取りの画像

◇ 全校出校日・5年かかし作り ◇ 学年

08/22/2016 18:04:00

今日は、全校出校日でした。 朝掃除をした後、各学級で夏休みの宿題を集めたり、日誌の答え合わせをしたりしました。帰りは、5年生をのぞく学年で一斉下校をしました。 5年生は、10時からかかし作りに挑戦しました。JAの方や町の農家の方が、指導に来てくださいました。暑い中、ご指導いただきありがとうございました。 子どもたちは、グループにわかれ、わらや自分たちで準備してきたものなどを使って、みんなで協力してかかし作りに取り組みました。 かかしができあがると、みんなで学校南の田んぼに設置しに行きました。 これからかかしに守られながら稲が実ります。10月ごろ、稲刈りをします。収穫が楽しみですね。
全校出校日・5年かかし作りの画像 全校出校日・5年かかし作りの画像 全校出校日・5年かかし作りの画像 全校出校日・5年かかし作りの画像 全校出校日・5年かかし作りの画像

◇ ポンポン隊の練習 ◇ 部活動

08/18/2016 13:49:06

8月も後半になりました。お盆をはさんでしばらく活動していなかった各部活動の練習が再開しました。バスケットボール部は、米津小学校へ練習試合に出かけました。 運動会でマーチングバンド部の「ウィーアー」で共演するポンポン隊の3年生も、午前中に3回目の練習をしました。7月中に2回練習しました。自分たちで曲を流し、自主的に練習する姿も見られ、とてもすばらしかったです。運動会での溌剌とした演技が期待できます。とても楽しみです。 8月22日(月)は、全校出校日です。子どもたちの元気な顔を見られるとよいです。
ポンポン隊の練習の画像 ポンポン隊の練習の画像 ポンポン隊の練習の画像 ポンポン隊の練習の画像

◇ 夏休み8/2の活動 ◇ 職員室より

08/02/2016 11:21:50

今日も夏らしい暑い日になりましたが、学校では、子どもたちが学習や運動などでがんばる姿が多く見られました。 コンピュータ室での学習会に参加した子たちは、日誌や作文などに一生懸命取り組んでいました。 体育館ではバスケットボール部と剣道部、運動場ではサッカー部が、練習に汗を流していました。 マーチングバンド部は、音楽室での演奏練習後、体育館でも動きの練習をしていました。 他にも、運動場でセミとりなどを楽しむ児童クラブの子たちの姿も見られました。 これからもしっかり食べ、しっかり寝て、夏バテしないように気をつけてがんばってください。
夏休み8/2の活動の画像 夏休み8/2の活動の画像 夏休み8/2の活動の画像 夏休み8/2の活動の画像 夏休み8/2の活動の画像

◇ 夏休み8/1の活動 ◇ 学年

08/01/2016 10:55:40

今日から8月、夏らしい暑い日になりました。 午前中、1・3・5年を対象に着衣泳指導を行いました。西尾消防の水難学会会員の皆様に来ていただき、ご指導いただきました。ありがとうございました。 1年生も、服を着、靴をはいてプールに入り、ペットボトルで浮く練習をしました。 3年生と5年生は、すでに着衣泳の経験があるので、とても上手に浮ける子がたくさんいました。 いざというときにも今日の経験を生かし、落ち着いて命を守る行動がとれるとよいです。
夏休み8/1の活動の画像 夏休み8/1の活動の画像 夏休み8/1の活動の画像 夏休み8/1の活動の画像 夏休み8/1の活動の画像

◇ 夏休み7/26の活動 ◇ 職員室より

07/26/2016 11:43:06

朝から雨模様で、2年生のプール指導は中止になりました。子どもたちは、教室で宿題の確認や漢字の学習などをしました。 今日から始まった夏休み学習会は、東側トイレの工事のため、コンピュータ室で行いました。学習会に来た子は熱心に宿題などに取り組んでいました。 体育館では、剣道部が練習をしました。町の先生が来てくださり、自信をもって自分から声を出すことや、素振りを基本打ち練習につなげることの重要性などを指導してくださっていました。ありがとうございました。 他にも、マーチングバンド部やバスケットボール部が活動しました。 マーチングバンド部は、今年度「ウィーアー」という新曲の練習にも取り組んでいます。楽しみです。 バスケットボール部は、西尾小学校との練習試合に出かけました。試合で学ぶことは多いです。何ができて、何ができなかったかをしっかり振り返り、練習に生かしてください。
夏休み7/26の活動の画像 夏休み7/26の活動の画像 夏休み7/26の活動の画像 夏休み7/26の活動の画像 夏休み7/26の活動の画像

◇ 夏休み7/25の活動 ◇ 職員室より

07/25/2016 16:07:50

学校では、御殿万歳部企画の御殿万歳講座が行われました。二人の講師の先生から、御殿万歳の歴史や鼓の打ち方についてご指導いただきました。講師の先生方、ご来校ありがとうございました。 プールでは、ひまわり学級のプール指導が行われました。広いプールを有効に活用していました。みんな気持ちよさそうにもぐったり泳いだりして、練習をがんばっていました。 水泳部は、西尾小学校のプールで大会がありました。3位までの入賞はありませんでしたが、みんな練習の成果を発揮してがんばりました。
夏休み7/25の活動の画像 夏休み7/25の活動の画像 夏休み7/25の活動の画像 夏休み7/25の活動の画像 夏休み7/25の活動の画像

◇ 夏休み初日 ◇ 職員室より

07/21/2016 14:48:15

今日から夏休みです。初日から、学校で頑張って活動する子どもたちの姿が多く見られました。 午前中は、水泳部とバスケットボール部が練習を頑張っていました。 ロータリーでは、環境委員会の当番の子がプランターの花に水やりをしていました。 午後は、マーチングバンド部が音楽室で練習をしていました。 プールでは、下町・宮東・上組・下町住宅の子たちが、プール開放で水遊びを楽しんでいました。監視者として、PTAの役員・委員の皆様にもご協力いただきました。ありがとうございました。 夏休みも、順調なスタートが切れました
夏休み初日の画像 夏休み初日の画像 夏休み初日の画像 夏休み初日の画像 夏休み初日の画像

◇ 第1学期終業式② ◇ 行事

07/20/2016 13:21:36

校長先生は、夏休みに向けて『あ』で始まる二つのお願いについて話をされました。 一つ目は、「『あ』いさつ、返事、履き物の整とん」です。夏休みは家庭や地域での生活中心になると思います。2学期につながる頑張りを期待しています。 二つ目は、「『あ』きらめずに最後まで」です。1年生の国語科で学習する「大きなかぶ」のお話をもとに、子どもたちにも質問を投げかけながら、話されました。2学期には、運動会や学芸会など、みんなで協力してつくりあげる大きな行事もあります。夏休みから、目標を達成するために、途中であきらめない強い心をもち続ける子でいてください。 最後に、6年児童の指揮とピアノ伴奏で校歌を歌いました。暑さに負けない元気な歌声をきくことができました。 夏休み中も、プール出校日や全校出校日、部活動などで登校する時があると思います。元気なあいさつで出会えるとよいです。
第1学期終業式②の画像 第1学期終業式②の画像 第1学期終業式②の画像 第1学期終業式②の画像 第1学期終業式②の画像

◇ 第1学期終業式① ◇ 行事

07/20/2016 10:10:18

第1学期終業式の日を迎えました。残念ながら、欠席ゼロにはなりませんでした。 終業式では、まず2年生と6年生の代表児童が、1学期の振り返りと夏休みに頑張りたいことを発表しました。 2年児童は、1学期には漢字や算数などの勉強が頑張れたので、夏休み中も自主学習や習い事の練習を頑張りたいと元気に発表しました。 6年児童は、部活動や習い事の練習を頑張り、宿題もためずにしっかり計画的にやっていきたいと力強く発表しました。二人とも、とてもしっかり発表できました。二人の目標を参考に、みんな目標をもって頑張り、有意義な夏休みにできるとよいです。
第1学期終業式①の画像 第1学期終業式①の画像 第1学期終業式①の画像 第1学期終業式①の画像

◇ フリートーク ◇ 職員室より

07/15/2016 14:23:27

金曜日の朝、1学期最後のフリートークとなりました。 夏休みを間近にひかえ、「夏休みにしたいこと」「夏休みに行きたいところ」などのテーマで話し合っている学級がありました。1年生は、赤白帽子で意見を確かめながら活発に話し合っていました。 残り少ない1学期をがんばり、終業式を立派に終えられるとよいです。 そして、事故なく、病気やけがなく、問題もなく、楽しい夏休みになることを願っています。
フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像

◇ クラブ活動 ◇ クラブ活動

07/14/2016 16:48:41

ぐんぐん育ったひまわりもうなだれるかのような暑い日になりました。 6時間目は、1学期最後のクラブ活動でした。 運動場では、ミニサッカー、ソフトボール、ドッジボールの各クラブ員が、暑さに負けずに元気よく活動を楽しんでいました。 体育館でも、講師の先生の指導のもと、なぎなたクラブ員が汗を流しながら、元気にがんばっていました。 1学期も残り少なくなりました。みんな元気に登校でき、欠席ゼロの日ができるとよいです。
クラブ活動の画像 クラブ活動の画像 クラブ活動の画像 クラブ活動の画像 クラブ活動の画像

◇ ペアプランターづくり ◇ 職員室より

07/13/2016 16:20:18

5時間目、1年と6年のペア学年で、ペアプランターづくりをしました。 6年生のリードで、1年生が赤色と青色のサルビアの花を植えました。肥料もまきました。 植え終わったプランターは、6年生が玄関やロータリーに運びました。現在、全学年のプランターが並んでいます。ご来校の際にはご覧ください。 今後、西野町ふれあいセンターと西野町保育園に、子どもたちがつくったプランターの花を一部寄贈する予定です。
ペアプランターづくりの画像 ペアプランターづくりの画像 ペアプランターづくりの画像 ペアプランターづくりの画像 ペアプランターづくりの画像

◇ 図書館ボランティアさん読み聞かせ ◇ 職員室より

07/13/2016 17:14:29

朝から蒸し暑い中、図書館ボランティアさんが1年と2年の教室に読み聞かせに来てくださいました。ありがとうございました。 「いいからいいから」「まほうのカメラ」「へんしんトンネル」「はいチーズ」「たにし長者」などの絵本を読んでくださいました。 1学期の読み聞かせは、今日が最後でした。子どもたちは読み聞かせをとても楽しみにしています。2学期以降もよろしくお願いします。
図書館ボランティアさん読み聞かせの画像 図書館ボランティアさん読み聞かせの画像 図書館ボランティアさん読み聞かせの画像 図書館ボランティアさん読み聞かせの画像 図書館ボランティアさん読み聞かせの画像

◇ ペアプランターづくり ◇ 学年

07/12/2016 07:58:53

5時間目に、2年と4年のペア学年でペアプランターづくりをしました。 4年生の子がリードし、仲良くマリーゴールドの苗をプランターに植え替えることができました。 玄関やロータリーが、お花でにぎやかになってきました。 明日は、1年と6年がペアプランターづくりに取り組む予定です。
ペアプランターづくりの画像 ペアプランターづくりの画像 ペアプランターづくりの画像 ペアプランターづくりの画像 ペアプランターづくりの画像

◇ 部活動大会応援集会 ◇ 全校集会

07/11/2016 17:31:10

水泳部の次に、剣道部が舞台に上がりました。剣道部は、夏休み中に3つの大会に参加します。大会は、7月24日(日)東京の日本武道館で、8月6日(土)鶴城小で、8月26日(金)西尾市総合体育館で行われます。 次に、バスケットボール部が舞台に上がりました。大会は、8月23日(火)24日(水)が予選リーグ戦、8月25日(木)が決勝トーナメント戦になります。会場は西尾市総合体育館です。 最後に、マーチングバンド部が舞台に上がりました。マーチングバンド部は、1曲演奏しました。今年から加わった4年生も立派にがんばりました。9月の敬老会や運動会で演奏する予定です。 5年生の代表の子と校長先生が激励の言葉をおくりました。どの部活も、西野町小らしくさわやかに、チームワークよく全力を出し切ってがんばれるとよいです。
部活動大会応援集会の画像 部活動大会応援集会の画像 部活動大会応援集会の画像 部活動大会応援集会の画像 部活動大会応援集会の画像

◇ 児童集会 ◇ 全校集会

07/11/2016 13:46:51

5時間目、体育館で児童集会を行いました。二人の4年生の子が入場と退場のピアニストとして演奏してくれました。 集会では、二つの委員会が発表しました。 給食委員会は、夏にふさわしいスイカに関する三択クイズ(三問)をしました。全問正解できた子は、意外と少なかったです。 放送委員会は、お昼の放送の聞き方について、よい例とわるい例を劇で発表しました。よい例のように、放送中は静かにできるとよいです。 委員会の発表後は、部活動大会応援集会を行いました。 最初は、水泳部の子たちが舞台に上がりました。水泳部の大会は、7月25日(月)にあります。目標が達成できるようにがんばってください。
児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像

◇ ペアプランターづくり ◇ 学年

07/11/2016 11:41:41

3時間目に、3年と5年のペア学年で、ペアプランターづくりをしました。 ペアで協力して、メランポジウム、ベゴニア、日々草の3種類の花をプランターに植えました。 植え終わったプランターは、5年生が玄関前に運びました。 玄関が花でにぎやかになりました。ご来校の際にご覧ください。 今後、2・4年ペアが7月12日(火)、1・6年ペアが7月13日(水)に取り組む予定です。
ペアプランターづくりの画像 ペアプランターづくりの画像 ペアプランターづくりの画像 ペアプランターづくりの画像 ペアプランターづくりの画像

◇ 今日の活動より② ◇ 職員室より

07/08/2016 12:49:20

3年生とひまわり学級がプールに入りました。 3年生は、最初、浅い方のプールで水慣れをしました。その後、浅い方と深い方のプールにわかれてバタ足やクロールの練習をしました。25mを何回も泳いでいました。 ひまわり学級の子たちも、走ったり、潜ったり、つながったりして水慣れをし、泳ぐ練習をしました。プールから出た後、野菜ショップ「ひまわりや」もオープンしました。とれたてのミニトマトやピーマン、ナスなどがお店に並びました。お客さんに買い物かごを渡したり、野菜の値段を一生懸命計算したりして完売しました。
今日の活動より②の画像 今日の活動より②の画像 今日の活動より②の画像 今日の活動より②の画像 今日の活動より②の画像

◇ 今日の活動より① ◇ 職員室より

07/08/2016 12:26:25

朝のスタートです。 フリートークでは、学級レクについて話し合っているクラスがありました。子どもたちの司会進行でスムーズに進んでいました。フリートークの成果が感じられました。 朝の会が始まると、朝の歌「緑の風に」の元気な歌声が聞こえてきました。とてもさわやかな気持ちになりました。
今日の活動より①の画像 今日の活動より①の画像 今日の活動より①の画像 今日の活動より①の画像

◇ 今日の給食 ◇ 職員室より

07/07/2016 16:10:20

今日は7月7日、「七夕」です。 給食メニューは、「ツナちらし、ハンバーグの野菜あんかけ、そうめん汁、七夕ゼリー、牛乳」でした。 七夕にちなみ、星形をしたもの(ハンバーグ、かまぼこ、ゼリー)が多くありました。 天気がよいので、今夜は星に願いごとができそうです。
今日の給食の画像

◇ 今日の活動より ◇ 職員室より

07/06/2016 08:03:23

夏らしい暑い日が続いています。 1・2時間目には、1年生と6年生がプールに入りました。1年生もすっかり小学校のプールに慣れ、水しぶきをあげて元気よくバタ足をしたり。、けのびからバタ足で泳ぐ練習をしていました。6年生は25mを何回もクロールで泳ぐ練習をしていました、。1学期も残り少なくなってきました。あと何回プールに入れるでしょうか?それぞれの学年の目標が達成できるとよいです。 給食では、3年生がハッピールームで学年給食を実施しました。みんな楽しそうに食べていました。 授業後は、体育館では、マーチングバンド部、女子バスケットボール部、剣道部の3部活が、運動場ではサッカー部が、練習しました。どの部活も、暑さに負けず、それぞれの大会や発表会に向けて、気合いの入った練習ができていました。
今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像

◇ 図書館ボランティアさんの読み聞かせ ◇ 職員室より

07/06/2016 17:15:28

今朝、3年、4年、1年1組の各教室で図書館ボランテイアさんの読み聞かせがありました。 暑い中、赤ちゃんをおんぶしながら読み聞かせをしてくださった方もみえました。 3年では「チェリーひめのかくれんぼ」「くしカツさんちはまんいんです」、4年では「ヒメちゃん」「ちくわのわーさん」、1年1組では「パオちゃんのみんなではみがき」「おいでおいでおいで」などの絵本を読んでいただきました。ありがとうございました。
図書館ボランティアさんの読み聞かせの画像 図書館ボランティアさんの読み聞かせの画像 図書館ボランティアさんの読み聞かせの画像 図書館ボランティアさんの読み聞かせの画像 図書館ボランティアさんの読み聞かせの画像

◇ 今日の活動より ◇ 職員室より

07/05/2016 13:57:45

今日は、ブックトークと給食に関わる活動を紹介します。 学校司書さんのブックトークが3時間(2の1)と4時間目(6の1)にありました。 それぞれ読書感想文コンクールの課題図書を中心に、いろいろな本の紹介をしてくださいました。夏休みには、図書館の本を3冊借りることができます。1冊でも多くの本が読めるとよいです。読書感想文にも挑戦してください。 給食では、2年生と4年生が、ハッピールームでペア給食を行いました。どのグループも楽しそうに食べていました。 3の2で栄養教諭の給食指導も行われました。今日の給食メニュー「ピザトースト、牛乳、ペンネソテー、サマースープ」の16種類の食材を利用して、栄養についての話をしてくださいました。しっかり食べて暑さに負けない体にしてください。
今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像

◇ 全校朝会② ◇ 全校集会

07/04/2016 11:23:19

表彰披露では、「よい歯の子」と「絵をかく会」の入賞者が校長先生から賞状をいただいたり、紹介されたりしました。 「よい歯の子」では、1年12名、2年4名、3年9名、4年10名、5年12名、6年6名、合計53名が入賞しました。これからもよい歯の子が増えるとよいです。 「絵をかく会」では、市長賞1名、教育委員会賞5名、入選11名、佳作17名、校内賞21名が、表彰を受けました。粘り強く真剣に絵を描けてよかったです。来年度もがんばってください。 朝会の最後には、全校児童で「友だちだから」を歌いました。6年生の子が指揮を、5年生の子が伴奏をしてくれました。朝の会での練習の成果を生かし、暑さに負けず元気よく歌えました。 1学期最後の全校朝会がしっかりできてよかったです。
全校朝会②の画像 全校朝会②の画像 全校朝会②の画像 全校朝会②の画像 全校朝会②の画像

◇ 全校朝会① ◇ 全校集会

07/04/2016 10:41:33

朝からとても暑い日になりましたが、全校児童が静かに体育館に入場できました。 朝のあいさつの後、児童会役員が今月のめあて「大きな声で返事をしよう」「時間の最後まで掃除をしよう」を発表しました。 校長先生のお話は、「聞く」と「聴く」についてでした。 まず、ある剣道大会で体育館内に放送が入ったとき、練習していた剣道部員がさっと正座になってきちんと放送を聞いた姿を紹介しほめられました。 次に、「聞く」と「聴く」という文字を示されました。 特に「聴く」という文字に、耳以外になぜ「14の心」や「プラス目と心」という文字が使われているか確認されました。 校長先生の問いかけに、高学年の児童が自分の考えをきちんと発表できました。 西野町小学校の児童の皆さんには、しっかり話す人を見て、だまって心でも話が聞ける思いやりのある子に育ってほしいです。
全校朝会①の画像 全校朝会①の画像 全校朝会①の画像

◇ 今日の活動より ◇ 行事

07/01/2016 16:11:52

快晴のもと、交通安全教室が実施できました。 体育館での全体会後、学年ごとに外に出て自転車に乗る練習や歩行訓練を行いました。 西尾市や校区の交通指導の方々が、指導に来てくださいました。暑い中、長時間ご指導いただきました。ありがとうございました。 校区には、危険な交差点もあります。交通ルールをしっかり守って、交通事故が起きないように気をつけてください。 昼放課には、ひまわり学級の野菜ショップ「ひまわりや」がオープンしまいた。 自分たちで育てて収穫できた野菜で、販売まで学びを広げることができました。がんばっています。
今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像

◇ 今日の活動より ◇ 職員室より

06/30/2016 16:24:37

登校時、アサガオの鉢の前で足をとめ、花に見入っている1年生の姿を見かけました。 1年生が種をまきお世話してきたアサガオが順調に育ち、立派に花を咲かせ始めました。子どもたちも、ぐんぐん成長してきています。いくつぐらい花を咲かせるか楽しみです。 6時間目には、委員会活動が行われました。児童集会の役割決めや発表練習をしたり、ボールや一輪車の空気を入れたりしてがんばっている姿が見られました。ペアプランター作りの準備をしている委員会もありました。みんなのために一生懸命に活動している姿を見ると、とても気持ちがいいです。
今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像

◇ 読み聞かせとブックトーク ◇ 職員室より

06/29/2016 15:51:21

今朝は、1年2組とひまわり学級で、図書館ボランティアさんが読み聞かせをしてくださいました。「ヒメちゃん」「とら猫とおしょうさん」などの絵本を読んでくださいました。ありがとうございました。 5時間目には、図書館で、1年1組を対象に学校司書さんのブックトークがありました。「アリとくらすむし」「ひみつのきもちぎんこう」など、今年度の読書感想文コンクール課題図書を紹介してくださいました。課題図書を読んで、読書感想文にも挑戦できるとよいです。 図書館ボランティアさんが作ってくださった七夕飾りの短冊がすごく増えました。みんなの願いが届くとうれしいです。 他にも、図書館に涼しげな飾りが増えました。 図書館ボランティアのみなさん、いろいろ工夫していただきありがとうございます。
読み聞かせとブックトークの画像 読み聞かせとブックトークの画像 読み聞かせとブックトークの画像 読み聞かせとブックトークの画像 読み聞かせとブックトークの画像

◇ 子ども会ドッジボール大会 ◇ 職員室より

06/26/2016 17:18:59

26日(日)の午後、子ども会のドッジボール大会が行われました。 開会式では、代表児童が選手宣誓をし、力いっぱい戦うことを誓いました。 まず、低学年(1~3年)男子・女子の試合が行われました。 次に、高学年(4~6年)男子・女子の試合が行われました。 惜しくも試合に敗れ、悔し涙を流す子もいました。 閉会式では、優勝チームの表彰と、優秀選手、最優秀選手の紹介がありました。 優勝チームは、西野町小校区の代表として市の大会に出場します。がんばってください。 大会の準備・運営にご尽力いただいた子ども会の役員・委員の皆様、審判等でお手伝いいただいた皆様、応援の保護者の皆様、大会に参加した選手の皆さんおつかれさまでした。
子ども会ドッジボール大会の画像 子ども会ドッジボール大会の画像 子ども会ドッジボール大会の画像 子ども会ドッジボール大会の画像 子ども会ドッジボール大会の画像

◇ カレーうどんできました ◇ 学年

06/25/2016 10:49:58

みんなで協力したので、お昼のカレーうどんがとても早くできました。 一番早い班は、10時30分には歌を歌って食べ始めました。 どの班もおいしそうに完食しました。
カレーうどんできましたの画像 カレーうどんできましたの画像 カレーうどんできましたの画像 カレーうどんできましたの画像

◇ 野外炊飯スタート ◇ 学年

06/25/2016 10:09:14

朝ご飯後、宿泊棟の掃除などを終えて外に出ると、奇跡的に晴れていました。 雨具も使わずに炊飯場に移動できました。 手分けして食材を切ったり、かまどの準備をしたりしました。 おいしいカレーうどんができるとよいです。
野外炊飯スタートの画像 野外炊飯スタートの画像 野外炊飯スタートの画像 野外炊飯スタートの画像 野外炊飯スタートの画像

◇ 林間学習2日目スタート ◇ 学年

06/25/2016 08:27:46

6時30分に起床し、体育館での朝のつどいに参加しました。 同宿の御作小原連合小学校の子たちと一緒にラジオ体操をしたり、スピーチを聞いたりしました。 朝ご飯も、バイキングで何回もおかわりする子がいました。雨模様ですが、みんな元気に活動できそうです。
林間学習2日目スタートの画像 林間学習2日目スタートの画像 林間学習2日目スタートの画像 林間学習2日目スタートの画像 林間学習2日目スタートの画像

◇ キャンドルファイヤーがはじまりました ◇ 学年

06/24/2016 20:02:32

スタンツ練習が終わると、それぞれの部屋でひと休みしました。 夕食のバイキングを食べ終わると、いよいよキャンドルファイヤーが始まりました。 中央のキャンドルに火が灯ると、カウンセラーのゲームや各学級のスタンツを楽しみました。なかなかノリがよく楽しい時間となりました。 最後は、全員のロウソクに火が灯り、幻想的な雰囲気になりました。誓いのことばと全員で歌った絆を深める歌をいつまでも忘れないでいてください。
キャンドルファイヤーがはじまりましたの画像 キャンドルファイヤーがはじまりましたの画像 キャンドルファイヤーがはじまりましたの画像 キャンドルファイヤーがはじまりましたの画像

◇ 雨が降り始めました ◇ ノンカテゴリ

06/24/2016 16:40:52

ハイキングが終わるころから雨が降り始めました。 傘をさしてハイキングの表彰式を終え、少年自然の家の講堂で入所式を行ないました。 入所式後には、部屋でベッドメイキングをしたり、体育館でスタンツ練習をしたりしました。 雨が降ってきてしまったので、夜のキャンプファイヤーは体育館でのキャンドルファイヤーに変更しました。
雨が降り始めましたの画像 雨が降り始めましたの画像 雨が降り始めましたの画像 雨が降り始めましたの画像 雨が降り始めましたの画像

◇ 旭高原到着 ◇ 学年

06/24/2016 13:20:03

予定より少し早く旭高原に到着しました。 お昼のお弁当を食べ、ハイキングに出発しました。 ウォークラリー形式で、コマ地図を見ながらのハイキングでした。 地図どおりに行けたグループがいくつあったか楽しみです。
旭高原到着の画像 旭高原到着の画像 旭高原到着の画像 旭高原到着の画像 旭高原到着の画像

◇ 林間学習出発 ◇ 学年

06/24/2016 10:37:29

5年生は今日から林間学習です。 朝8時、欠席なく、全員体育館に集合しました。 カウンセラーのラテさんといろはさんも来てくださいました。 お家の人が見守ってくださる中、出発式をしました。 バスで、11時ごろ旭高原に到着する予定です。
林間学習出発の画像 林間学習出発の画像

◇ 茶道部と御殿万歳部 ◇ 部活動

06/23/2016 15:48:48

授業後、茶道部と御殿万歳部が活動しました。 茶道部は、和室でお菓子やお抹茶のいただき方を練習していました。講師の先生に丁寧に教えていただきました。暑い中、ありがとうございました。 御殿万歳部は、万歳部の部屋で「鶴亀」の練習をしていました。練習から100%の力を出せるように、自分の取り組みを反省をしながら真剣に練習していました。 西野町を象徴する二つの部活動です。これからもがんばってください。
茶道部と御殿万歳部の画像 茶道部と御殿万歳部の画像 茶道部と御殿万歳部の画像 茶道部と御殿万歳部の画像 茶道部と御殿万歳部の画像

◇ 水泳指導 ◇ 学年

06/23/2016 14:53:02

朝方はパラパラした雨もあがり、水泳部の朝練習から予定通りプールでの活動ができました。 1・2時間目は5年生とひまわり学級、3・4時間目は2年生と4年生が水泳指導を行いました。 ひまわり学級と2年生・4年生は、今年度初の水泳指導でした。 3・4時間目にはプールサイドにいるととても暑く感じました。少し冷たいプールの水が気持ちよさそうでした。
水泳指導の画像 水泳指導の画像 水泳指導の画像 水泳指導の画像 水泳指導の画像

◇ 朝からがんばる ◇ 職員室より

06/22/2016 12:34:19

始業前、水泳部と剣道部が練習をしました。プールの水は少し冷たかったようですが、キックやプルなどの練習をしました。剣道部は、26日(日)の大会に向けて、気合いの入った素振り練習をしていました。がんばってください。 今日は、2年生の教室に図書館ボランティアさんが来てくださいました。「へんてこマンション」「ヒメちゃん」などの絵本で読み聞かせしてくださいました。ありがとうございました。
朝からがんばるの画像 朝からがんばるの画像 朝からがんばるの画像 朝からがんばるの画像 朝からがんばるの画像

◇ 今日の活動より② ◇ 職員室より

06/21/2016 07:19:19

朝方の雨もやみ、午後はよい天気になりました。 5・6時間目の5年生の今年度初の水泳指導は予定通り実施できました。プールサイドはとても暑く、水泳にはぴったりでした。 6年生の教室では、5時間目に養護教諭を目指す教育実習生の研究授業が行われました。「熱中症から身を守ろう」という保健指導の授業でした。手作りの紙芝居で熱中症の予防方法や応急処置をしっかり学ぶことができました。これから暑くなるのでよい学びができました。 5年生は24日(金)からの林間学習に向けて、いろいろな準備が進んできています。 今日の授業後には、キャンプファィヤーで行う火舞いのリハーサル練習が行われました。日々練習を重ねてきたので、とても上手にできました。当日、よい天気になることを願っています。
今日の活動より②の画像 今日の活動より②の画像 今日の活動より②の画像 今日の活動より②の画像 今日の活動より②の画像

◇ 給食指導 ◇ 学年

06/21/2016 13:18:18

今日は、2年2組で栄養教諭の神谷先生の給食指導がありました。 子どもたちだけで、給食の準備がてきぱきとできていました。 今日の献立は、「ご飯、牛乳、さばのホイル焼き、青じそあえ、えび団子のすまし汁」でした。食材は15種類ありました。 一つ一つの食材を確かめながら、ほうれん草と小松菜の違いも教えてもらいました。 「赤」「緑」「黄」の食べ物の働きについての説明のあとで、「こんにゃくは何色の食べ物ですか?」という質問をする子もいました。とても意欲的に学ぶことができてよかったです。
給食指導の画像 給食指導の画像 給食指導の画像 給食指導の画像 給食指導の画像

◇ 今日の活動より ◇ 職員室より

06/21/2016 12:18:25

あいにくの雨で、1・2時間目に予定されていた2年と4年の水泳指導は中止になりました。次回は、晴れてプールに入れるとよいです。 午前中は、4年・5年で外国語活動の授業がありました。4年では「野菜」、5年ではいろいろな「食べ物」の英語表現をもとに、Howabout you?Do you like~?などの英語表現を学び、ゲーム的な活動もしながら習熟を図っていました。4年生も、少しずつ英語を使うことに慣れてきたようです。 他には、3年生の子たちが図工でうちわのデザインに取り組んだり、1年生の子たちが七夕飾りの天の川作りに挑戦したりしていました。2年生では、算数の授業で黒板の方に出て足し算の筆算の仕方を説明する子どもの姿を見かけました。天気はあまりよくありませんでしたが、子どもたちは落ち着いて学習に取り組めていました。
今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像

◇ 授業研究会 ◇ 学年

06/20/2016 06:54:48

5時間目、4年1組で算数科「身の回りの垂直や平行を見つけよう」の研究授業が行われました。 授業では、5つの四角形を提示し、仲間分けという問題解決に向けて、平行に目をつけさせる投げかけやペアでの伝え合いという手だてが講じられました。子どもたちは、先生の話や友達の発言・活動にとても集中していました。 授業後の研究協議会では、講師の岡崎市立男川小学校長の蜂須賀先生よりご指導いただきました。ありがとうございました。 授業を焦点化し、子どもたちの発言で深めていくために、教師の出をさらに工夫するとよいことなどを学びました。これからも、楽しく「わかる」「できる」授業づくりを目指し、授業研究を進めていきたいと思います。
授業研究会の画像 授業研究会の画像 授業研究会の画像 授業研究会の画像 授業研究会の画像

◇ 水泳指導開始 ◇ 学年

06/20/2016 13:33:35

今日から、水泳指導が始まりました。 1・2時間目は3年生、3・4時間目は1年生と6年生がプールに入りました。 まだ少し水は冷たく感じましたが徐々に気温が上がり、みんな元気にプールで水慣れしたり、泳いだりしました。 雨が降ると入れませんが、みんなの願いが通じたのか、初日からプールに入れてよかったです。 1年生と6年生は、水泳指導の途中で、いっしょに活動する場面もありました。 これからもプールのきまりをしっかり守って、安全に楽しくプールの授業ができるとよいです。
水泳指導開始の画像 水泳指導開始の画像 水泳指導開始の画像 水泳指導開始の画像 水泳指導開始の画像

◇ フリートーク ◇ 職員室より

06/17/2016 11:46:35

朝のフリートークの様子です。 上学年では、子どもたちが司会役や記録役を決めて、話し合いを進めていました。 話題には、「三日間続けて食べたいぐらい好きな料理」「ドラえもんの道具を貸してもらえるなら」など、ユニークなものも取り上げられていました。 コの字形やロの字形、波紋形など、フリートークの隊形にも工夫が見られました。 自分の意見をわかりやすく伝える力、友達の意見をきちんと聞き取る力が育ち、学級の仲間と話し合うことが楽しくなるとよいです。
フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像

◇ 暴風警報発令時避難訓練 ◇ 職員室より

06/16/2016 18:58:59

5時間目に、暴風警報発令時避難訓練として、台風接近を想定した一斉下校訓練をしました。 通学団の団長と班長は、2時間目の放課に集会室で事前うち合わせもしました。 下校訓練では、放送の指示で、全学年の児童が、帰宅準備を整え、教室から体育館に移動しました。 体育館では、通学団ごとに集合し、全員移動完了できたか人数確認をしました。 校長先生は、「全校児童が無事家に着くまでが訓練です」と話されました。 今日は、各通学団担当の職員が付き添い、危険箇所等を確かめながら下校指導しました。 すべての通学団の団長から、全員帰宅の報告連絡を受け、下校訓練を終了しました。 雨の日や風の強い日には、ふだん以上に安全に気を配って登下校してください。
暴風警報発令時避難訓練の画像 暴風警報発令時避難訓練の画像 暴風警報発令時避難訓練の画像 暴風警報発令時避難訓練の画像 暴風警報発令時避難訓練の画像

◇ 読み聞かせ ◇ 職員室より

06/15/2016 14:38:46

図書館ボランティアさんの読み聞かせがありました。 今朝は、5年、6年、ひまわり学級の教室に来てくださいました。 「ねこのジンジャー」「たなばたさま」「じごくのラーメンや」などの絵本を読んでくださいました。ありがとうございました。 図書館の窓ガラスに、たくさんの魚が泳ぎ始めました。まだ見てない子は、ぜひ見に来て、本も借りてください。
読み聞かせの画像 読み聞かせの画像 読み聞かせの画像 読み聞かせの画像 読み聞かせの画像

◇ 今日の活動より ◇ 職員室より

06/14/2016 14:30:47

今日は、1年、5年、6年で外国語活動の授業がありました。 6年生では、1月~12月の英語表現を練習し、When is your birthday?に英語で答えられるようにしました。 電子黒板も使いながら、とてもわかりやすく学ぶことができました。 給食の時間には、2年1組で栄養教諭の給食指導がありました。 今日の献立「抹茶トースト、牛乳、鶏肉のオレンジ煮、野菜スープ」の食材を確かめ、「赤」「黄」「緑」にわけてそれぞれの働きを教えてくださいました。今日の給食には、19種類の食材が使われていました。残さず全部食べて、元気なからだにしてください。
今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像

◇ 児童集会 ◇ 全校集会

06/13/2016 14:02:26

5時間目は、児童集会でした。 4年生のピアニストが奏でる「さくら」をききながら体育館に入場しました。 最初に、図書委員会の子たちが、一人一人おすすめの本を紹介しました。読書週間中に読めるとよいです。 次に、保健委員会の子たちが、完成した全校欠席ゼロの旗を見せながら、毎日元気にすごそうと呼びかけました。掲揚塔にいつ掲げることができるか楽しみです。欠席ゼロの日は、4月は二日ありましたが、5月はなしでした。果たして、6月はどうでしょうか? 最後に、児童会役員の子たちが、物語間違い探しをやりました。「浦島太郎」と「十二支」の話を、間違い探しを取り入れながらおもしろおかしく紹介しました。 次の児童集会は、7月11日(月)です。部活動大会応援集会もあります。楽しみです。
児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像

◇ 図書委員会の読み聞かせ ◇ 委員会

06/13/2016 15:05:45

今朝は、図書委員会の子たちが、3年、4年、6年、ひまわり学級の教室で読み聞かせをしました。 読書週間も2週目に入り、最後の1週間となりました。 多読賞を目指し、本をたくさん読んで、読書の記録にしっかり書いてください。
図書委員会の読み聞かせの画像 図書委員会の読み聞かせの画像 図書委員会の読み聞かせの画像 図書委員会の読み聞かせの画像 図書委員会の読み聞かせの画像

◇ アウトドアランチ ◇ 職員室より

06/10/2016 13:16:21

今日は、アウトドアランチの日です。梅雨入りしましたが、晴れてよかったです。 アウトドアランチのメニューは、「ホットドック、牛乳、バナナ、ミニアセロラゼリー」でした。 給食の時間になると、ペア学年でいっしょに運動場に出てきました。6年生が「どこで食べたい?」と、1年生にやさしく問いかける姿が微笑ましかったです。 食べ終わった後は、片付けをしてそのまま外遊びになりました。 天気がよすぎて暑かったですが、子どもたちは元気よく外遊びを楽しみました。
アウトドアランチの画像 アウトドアランチの画像 アウトドアランチの画像 アウトドアランチの画像 アウトドアランチの画像

◇ 今日の活動より ◇ 職員室より

06/10/2016 12:27:44

金曜日の朝の活動は、フリートークです。 今日も、様々なテーマで話し合い活動が行われました。 4年生の教室では、読書が好きか、きらいかについて、赤白帽子の色で意見を表して話し合う姿が見られました。 情報教育の授業では、子どもたちがパソコンで算数の問題に挑戦していました。クリアーすると、どんどん問題レベルが上がっていきます。どの子も、パソコンを上手に操作し、意欲的に問題に取り組んでいました。 1年生の教室では、図工の授業で、アジサイの花を折り紙で折っていました。早く折れた子たちが、ミニミニ先生になって折り方を教えていました。ミニミニ先生の活躍もあり、みんなだんだん上手に折れるようになってきました。 図書館には、七夕飾り用の笹が設置してありました。図書館ボランティアさんが準備してくださいました。さっそく願いごとが書かれた短冊が結びつけてありました。 読書週間中です。ぜひ図書館に本を借りに行き、短冊も書いてみてください。
今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像

◇ 授業研究会 ◇ 職員室より

06/09/2016 07:58:27

5時間目、3年2組で算数科「かくれた数をもとめよう」の研究授業が行われました。 授業では、ペープサートを利用したわかりやすい問題提示、テープ図(既習事項)から線分図への移行、線分図を利用しての問題把握など、どの子にも問題に取り組める工夫がありました。グループで問題の解き方について話し合う場面もありました。子どもたちの積極的に挙手し発言しようとするがんばりも見られました。 授業後の研究協議会では、講師の西尾市教科指導員の榊原先生より、授業についてご指導いただきました。 これからも、楽しく「わかる」「できる」授業づくりを目指し、授業研究を進めていきたいと思います。
授業研究会の画像 授業研究会の画像 授業研究会の画像 授業研究会の画像 授業研究会の画像

◇ 授業後の頑張り ◇ ノンカテゴリ

06/08/2016 17:55:47

授業後も頑張っている姿をいっぱい見つけることができました。 体育館ではバスケや剣道に汗を流す姿がありました。剣道は26日に西尾市の大会が待っています。 校舎からはマーチングの音楽が流れてきました。 また、運動場では5年生が林間学習のキャンプファイヤーで行う「火の舞」の練習をしていました。当日は晴れますように。
授業後の頑張りの画像 授業後の頑張りの画像 授業後の頑張りの画像 授業後の頑張りの画像

◇ 読書週間スタート ◇ 委員会

06/08/2016 11:16:22

今週から読書週間(6/7~6/17)に入りました。 今朝は、図書委員会の子たちが、1・2・5年生の各教室で読み聞かせを行いました。 3・4年生の教室には、図書館ボランティアさんが読み聞かせに来てくださいました。 放課にも、読書をしたり、読書記録をつけたりする子どもの姿が見られます。 読書週間中に、読書目標を達成できた子には、図書委員会から多読賞の表彰があります。 たくさん本を読んで、心の栄養を蓄えられるとよいです。
読書週間スタートの画像 読書週間スタートの画像 読書週間スタートの画像 読書週間スタートの画像 読書週間スタートの画像

◇ プール清掃 ◇ 学年

06/07/2016 17:24:00

5・6時間目に、5・6年生がプール清掃を行いました。 大プールは6年生、小プールやシャワー室、足洗い場などは5年生が担当しました。 少し涼しかったですが、ごしごし磨いてきれいにしているとあつくなってきました。 きれいになったプールには、6月13日(月)に給水します。 水泳指導の開始は、6月20日(月)からです。 水着や水泳帽子など、プールの用具を整えておいてください。
プール清掃の画像 プール清掃の画像 プール清掃の画像 プール清掃の画像 プール清掃の画像

◇ 給食指導 ◇ 学年

06/07/2016 17:04:28

給食の時間には、1年2組で給食指導が行われました。 栄養教諭が教室を訪れ、子どもたちが食べている給食の食材を一つ一つカードで確認し、その働きについてわかりやすく教えてくださいました。 今日の給食(ご飯、牛乳、いかフライのレモンに、もやしの青菜あえ、かき玉汁)には、全部で17の食材が使われていました。 体を動かすエネルギーの働きや脳を働かせる働き、食物繊維の働きなど、食べ物の大切な働きを教えてくださいました。 好き嫌いをせず、残さず食べて、元気に勉強や運動に取り組めるとよいです。
給食指導の画像 給食指導の画像 給食指導の画像 給食指導の画像 給食指導の画像

◇ ブラッシング指導 ◇ 学年

06/07/2016 12:21:40

3時間目、2年生を対象にブラッシング指導が行われました。 講師として、校医の川部歯科医院から歯科衛生士さんが2名来てくださいました。 歯科衛生士さんに、むし歯の原因やむし歯になりやすいところを教えていただきました。 実際に、歯の汚れやすい場所を確認するために、一人一人染め出しをしました。 子どもたちは、鏡で赤く染まった場所を確かめ、歯ブラシで歯を磨く練習をしました。 今日教えていただいたことを生かして、しっかり歯磨きをし、むし歯にならないように気をつけてください。
ブラッシング指導の画像 ブラッシング指導の画像 ブラッシング指導の画像 ブラッシング指導の画像 ブラッシング指導の画像

◇ 全校茶会 ◇ 行事

06/04/2016 11:02:12

本日、大勢のご来賓・保護者の方々をお迎えし、全校茶会を実施しました。 第1回目の茶会では、児童会長と校長のあいさつ、茶道部講師の稲垣様と杉本様のお茶の作法のお話のあと、1・2年生が「西尾抹茶音頭」の歌と踊りを披露しました。 第2回目の茶会では、PTA会長のあいさつ、茶道部講師のお話のあと、3年生が「茶摘み」の歌とリコーダー演奏、4年生が「西尾茶摘み音頭」の歌と踊りを披露しました。 5・6年生は、両方の茶会で、お菓子や抹茶の準備やお運び等を担当しました。PTA役員・委員の方々にもお手伝いいただきました。 子どもたちのがんばり、ご参加・ご協力いただいた方々のおかげで、本年度の全校茶会スローガン「お抹茶でHOTなもてなしホッと一息」通りの会にできました。ありがとうございました。
全校茶会の画像 全校茶会の画像 全校茶会の画像 全校茶会の画像 全校茶会の画像

◇ 今日の活動より ◇ 職員室より

06/03/2016 12:35:11

金曜日の朝、フリートークでスタートしました。4年生は、「旅行に行けるならどこに行きたい」をテーマに、子どもたちの司会・進行で話し合っていました。 午前中、体育館では、1~4年生が全校茶会の出し物の練習をしていました。明日の本番を成功させようという意気込みを感じました。午後には、5・6年生が明日の全校茶会に向けて最終リハーサルを行います。どの学年も、来賓や保護者の方々に、おもてなしの心が伝わるようにがんばっています。 のびのびタイムには、図書委員会の子たちが、集会室で児童集会(6/13)での発表の練習をしていました。いろいろあっていそがしいですが、みんながんばっています。
今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像

◇ 5年田植え ◇ 学年

06/02/2016 17:59:52

5年生が、チャレンジ学習「米作り」で田植え体験をしました。 講師として、校区の農家の方々やJA西三河農協の方々が来てくださいました。最初に、苗の植え方を教えていただきました。実際の田植え作業でも、一緒に田んぼに入っていろいろ教えていただきました。ありがとうございました。 最初は、どろどろの田んぼに入るのをためらっている子もいましたが、しだいに慣れて手際よく苗を植えられるようになりました。 仕上げは、田植え機で苗を植えるところも見せていただきました。 今後は、かかし作りなどにも挑戦していきます。体験的にすばらしい学びができそうです。
5年田植えの画像 5年田植えの画像 5年田植えの画像 5年田植えの画像 5年田植えの画像

◇ 5・6年茶会 ◇ 学年

06/01/2016 14:22:28

6月4日の全校茶会に向けて、5・6年生が3・4時間目に、茶会を開きました。 茶道部の先生の指導を受け、お茶の礼儀や作法を学びました。今回の全校茶会のテーマは「お抹茶でHOTなもてなしホッと一息」です。 子どもたちはほっとなおもてなしができるように、練習しました。
5・6年茶会の画像 5・6年茶会の画像 5・6年茶会の画像 5・6年茶会の画像 5・6年茶会の画像

◇ 全校茶会に向けて ◇ 行事

05/31/2016 17:10:45

5・6時間目に、5・6年生と職員で、全校茶会の会場準備をしました。 ようかん台や机を運んだり、もうせんをひいたりなど、いろいろな仕事をみんなで手分けして行いました。 てきぱき動く姿や協力して作業する姿には、全校茶会をみんなで成功させようという意気込みが感じられました。 明日は、5・6年生が体育館で茶会を実施し、講師の先生からお菓子やお茶の運び方などを教えていただきます。おもてなしが立派にできるように練習をがんばってください。
全校茶会に向けての画像 全校茶会に向けての画像 全校茶会に向けての画像 全校茶会に向けての画像 全校茶会に向けての画像

◇ 栄養教諭の給食指導 ◇ 学年

05/31/2016 13:40:44

今日は、1年1組で、栄養教諭による給食指導が行われました。 給食時に、教室を訪れ、今日の給食に使われている食材についての話をしました。 今日の給食は、「ご飯、牛乳、鶏肉の香味だれかけ、黒ごまキャベツ、はるさめスープ」でした。栄養教諭のお話が終わると、さっそくおかわりする子もいました。 丈夫なからだにするために、好き嫌いせず、残さずしっかり食べられるとよいです。
栄養教諭の給食指導の画像 栄養教諭の給食指導の画像 栄養教諭の給食指導の画像 栄養教諭の給食指導の画像 栄養教諭の給食指導の画像

◇ 全校朝会 ◇ 全校集会

05/30/2016 17:13:54

今日は、全校朝会がありました。 朝のあいさつの後、児童会役員が6月のめあて「本をたくさん読もう」「くつやかさの整とんをしよう」を発表しました。 校長先生は、校訓の「自主」と「勤勉」について話をされました。校長先生の担任時代、自主学習ノートを1年間で10冊もやった子がいたそうです。そのノートを借りてきて見せてくださいました。この自ら進んで勉強する姿は、「自主」「勤勉」の一例ですが、西野町小のみなさんも、いろいろなことで校訓の姿に近づけるようにがんばってください。 次に、教育実習の先生があいさつをしました。今日から6/24(金)までの4週間、養護教諭になるための勉強をします。 表彰披露では、「母の日作品コンクール」の入賞者、「剣道個人選手権大会」小学5年男子の部3位入賞者、ドッジボールの「西尾茶cha杯」第3位のTーgirls(2名)と「にししんカップ2016」優勝の鶴城DBC(6名)のメンバーが舞台にあがりました。よくがんばりました。 児童会からは、全校茶会のスローガン「お抹茶でHOTなもてなしホッと一息」決定の発表がありました。4年生の子が考えてくれたスローガンです。児童会から表彰状が渡されました。 最後に、6年生の指揮と伴奏で、5月の朝の歌「ともだちになるために」を、手話をまじえて歌いました。
全校朝会の画像 全校朝会の画像 全校朝会の画像 全校朝会の画像 全校朝会の画像

◇ 読み聞かせ ◇ 職員室より

05/30/2016 13:10:18

今朝は、5・6年生とひまわり学級の教室に、図書館ボランティアさんが読み聞かせに来てくださいました。 読んでくださった本は、「キツネのおとうさんがにっこりわらっていました」「わがままいもうと」「ぐりとぐら」「だれがすんでいるのかな」「ねこのジンジャー」「ねむるねこざかな」などでした。ありがとうございました。
読み聞かせの画像 読み聞かせの画像 読み聞かせの画像 読み聞かせの画像

◇ AED講習会 ◇ 職員室より

05/27/2016 18:03:00

授業後、職員とPTA役員・委員さんを対象に、AED講習会を行いました。 講師として、西尾消防本部の方が来てくださいました。ありがとうございました。 AED講習会は、毎年、子ども会のドッジボールや学校の水泳指導が始まる前に実施しています。 いざという時に備え実施していますが、AEDを使用することなく、すべての活動が安全に無事に終えられるとよいです。 学校には、AEDが2台あります。1台は来校者玄関内の壁面、もう1台は体育館外の南東側の壁面に設置されています。 学校外でも、必要な場合は、ご使用ください。
AED講習会の画像 AED講習会の画像 AED講習会の画像 AED講習会の画像 AED講習会の画像

◇ 今日の活動より ◇ 職員室より

05/26/2016 12:59:26

朝の登校時、環境委員会の子たちが緑の羽根募金活動を行いました。 さっそく募金をしている子たちが何人もいました。 明日もう一日実施する予定です。ご協力よろしくお願いします。 2時間目からは、全学年、体力テストを実施しました。 1・2・3年生は「50m走、ボール投げ、立ち幅跳び」の3種目、4年生はそれに「反復横とび、長座体前屈」を加えた5種目、5・6年生はさらに「上体起こしを加えた6種目を行いました。 5・6年生は、「シャトルラン」と「握力」も、別の日に行う予定です。がんばってください。
今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像

◇ 読み聞かせ ◇ 職員室より

05/25/2016 12:02:42

今日は、1・2年生の教室に、図書館ボランティアさんが読み聞かせに来てくださいました。 読んでいただいた本は、「よわむしモンスターズ」「うずらちゃんのかくれんぼ」「しまうまのさんぽ」「こんやはどんなゆめをみる」「ながぐつをかいに」「チューせんせいはおいしゃさん」「こねこのパカパカ」「ネコとクラリネットふき」などでした。 1年生は、とても素直な反応で、読み聞かせを楽しんでいました。 図書館近くの廊下の掲示が新しくなりました。「ぐりとぐら」バージョンで、カステラの作り方もありました。 図書館ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
読み聞かせの画像 読み聞かせの画像 読み聞かせの画像 読み聞かせの画像 読み聞かせの画像

◇ 6年修学旅行2日目 ◇ 学年

05/24/2016 13:09:30

6年生の修学旅行は、天候にも恵まれ、順調に進んでいます。 今日は、朝一番に清水寺を見学しました。音羽の滝の水も混雑なくゆっくり飲めたようです。 その後、グループごとにタクシーに乗って、京都タワーなど京都市内の見学に出かけました。
6年修学旅行2日目の画像 6年修学旅行2日目の画像 6年修学旅行2日目の画像

◇ 6年修学旅行1日目② ◇ 学年

05/23/2016 15:47:37

奈良公園では、東大寺の見学をし、大仏の鼻の穴の大きさの柱もほとんどの子がくぐることができました。 班別での見学もしっかりできました。 南大門近くの集合場所では、鹿と遊びました。鹿せんべいをもっていると、たくさんの鹿が近寄ってきました。鹿に追われ逃回る子もいました。 この後、山田屋旅館に向かいます。
6年修学旅行1日目②の画像 6年修学旅行1日目②の画像

◇ 4年西尾消防署見学 ◇ 学年

05/23/2016 14:26:17

4年生が、社会科「くらしを守る」の学習で、西尾消防署の見学に出かけました。少し遠いですが、がんばって歩いて行きました。 消防署では、通信司令室や消防車・救急車などを見せていただいたり、レスキュー隊の訓練の様子などを見せていただいたりしました。 消防服も着させていただきました。とても貴重な体験となりました。 消防署の皆様、見学へのご協力ありがとうございました。
4年西尾消防署見学の画像 4年西尾消防署見学の画像 4年西尾消防署見学の画像 4年西尾消防署見学の画像 4年西尾消防署見学の画像

◇ 6年修学旅行1日目 ◇ 学年

05/23/2016 13:08:08

バスは、予定より30分早く法隆寺に到着しました。 五重の塔などを見学し、昼食のカツカレーを食べました。美味しかったです。 次は、奈良公園に向かいます。
6年修学旅行1日目の画像 6年修学旅行1日目の画像 6年修学旅行1日目の画像 6年修学旅行1日目の画像

◇ 読み聞かせスタート ◇ 職員室より

05/23/2016 09:31:41

今日から、図書館ボランティアさんの読み聞かせが始まりました。 今日は、3年と4年でした。 読んでいただいた本は、「チューせんせいはおいしゃさん」「こんにちワニ」「はじめましてねこのジンジャー」「いのちをいただく」などでした。ありがとうございました。 一年間よろしくお願いします。
読み聞かせスタートの画像 読み聞かせスタートの画像 読み聞かせスタートの画像 読み聞かせスタートの画像

◇ 修学旅行へ出発 ◇ 行事

05/23/2016 09:18:15

今朝、6年生が修学旅行に出発しました。 天気は上々、朝日輝く中、多くの保護者の方々に見守られ出発式を行いました。 校長先生からは、「みんなが笑顔になれる修学旅行にしよう」というお話がありました。 6年生は欠席ゼロ、7時前に全員バスに乗り込み学校をあとにしました。 6年の班長が修学旅行で抜けても、朝の通学班登校は立派にできていました。
修学旅行へ出発の画像 修学旅行へ出発の画像 修学旅行へ出発の画像 修学旅行へ出発の画像 修学旅行へ出発の画像

◇ フリートーク ◇ 学年

05/20/2016 08:48:03

金曜日の朝は、フリートークを各クラスで行っています。 5月になり、子どもたちの司会でスムーズに進行できる学級が増えてきました。 2年生では、「おやすみにやっていること」というテーマについて、5~6文で次々と話をする光景が見られました。どんどん積極的に発言できるようにがんばってほしいです。
フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像 フリートークの画像

◇ 授業後の部活動 ◇ 部活動

05/19/2016 18:58:07

今日は、茶道部と御殿万歳部が活動しました。 茶道部は、今年度初の活動でした。講師の先生から道具の名前や茶席の入り方、抹茶のいただき方など、たくさんのことを教えていただきました。新たに加わった4年生も一生懸命学んでいました。茶道部の5・6年生は、全校茶会で来賓の皆様へのお運びを担当します。おもてなしが立派にできるようにがんばってください。 御殿万歳部は、5月28日(土)の米津老人ホームでの公演に向けて、気合いの入った練習をしていました。「鶴亀」を練習する大きな声が、職員室まで聞こえてきました。4年生も、5・6年生の舞を見ながらがんばって練習していました。
授業後の部活動の画像 授業後の部活動の画像 授業後の部活動の画像 授業後の部活動の画像 授業後の部活動の画像

◇ 今日の活動より ◇ 職員室より

05/19/2016 12:28:31

朝、集会室では、4年生が全校茶会の出し物「茶摘み音頭」の練習をしていました。5年生の子がお手本を見せてくれていました。学年間のよいつながりができています。本番に向けて、よいムードで準備や練習が進んでいきそうです。 学校の図書館では、図書紹介コーナーがリニューアルしていました。お茶処の西野町らしく、お茶の本がたくさん並んでいました。 むし歯予防デー(6/4)に合わせて、歯の本も並んでいました。一度手にとってみてください。 今日の給食には、ちくわの2色揚げで抹茶味のものがつきました。全校茶会(6/4)に向けて、お茶ムードが高まってきています。
今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像

◇ 5・6年校外茶摘み ◇ 行事

05/18/2016 12:21:07

今日は天気もよく、5・6年生が弁当持ちで校外茶摘みに出かけました。交通指導員の方々には、今日も子どもたちの安全のため、ご協力いただきました。ありがとうございました。 今日出かけたのは、稲荷山方面のお茶畑でした。 お茶畑では、子どもたちが黙々と茶摘みに励み、プチプチという葉を摘む音だけが聞こえていました。さすが、5・6年生です。西野町で盛んなお茶産業に関わり、体験を通して「働くこと」の意義をしっかり学んでいます。 今日一日で何kg摘めるか、とても楽しみです。
5・6年校外茶摘みの画像 5・6年校外茶摘みの画像 5・6年校外茶摘みの画像 5・6年校外茶摘みの画像 5・6年校外茶摘みの画像

◇ 今日の活動より ◇ 職員室より

05/17/2016 18:49:23

朝方の雨で、今日の5・6年校外茶摘みは中止、明日に延期になりました。 1年生では、初めての外国語活動の授業がありました。 英語でのあいさつや自己紹介の仕方を中心に学びました。先生に一人一人英語で名前を聞かれても、ちゃんと答えることができました。 2年生は、集会室で全校茶会の出し物の練習をしていました。本番に向けてどんどん上手になってきました。 授業後の部活動では、マーチングバンド部、御殿万歳部、サッカー部、剣道部が練習をしていました。今年度から加わった4年生もがんばって練習していました。
今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像

◇ 校外茶摘み ◇ 行事

05/16/2016 06:19:59

今日は、4・5・6年生が校外茶摘みに出かけました。朝、交通指導員の方々も、子どもたちのために来てくださいました。ありがとうございました。 4年生は上塚橋近くのお茶畑、5・6年生は学校東のお茶畑でした。 4年生は、初めての校外茶摘み体験でしたが、校内茶摘みの経験を生かし、ちょちょがりにならないように気をつけて茶摘みをしました。一日中茶摘みをするのは初めてでしたが、「プチプチ音がするのが楽しかった」と、笑顔で感想を話してくれました。 今日の摘採量は、4・5・6年生合計で354kgでした。曇り空で少し天気を心配しましたが、最後まで雨に降られず茶摘みができてよかったです。
校外茶摘みの画像 校外茶摘みの画像 校外茶摘みの画像 校外茶摘みの画像 校外茶摘みの画像

◇ 1年親子給食会 ◇ 学年

05/15/2016 10:03:57

5/13(金)に、1年生の親子給食会がありました。 給食会に先立ち、授業参観で、お家の方々に国語の音読を聞いていただいたり、子どもと一緒に鉛筆の持ち方を確認していただいたりしました。 その後、ハッピールームに移動し、給食会を行いました。 栄養士の学校給食のねらい等についての話を聞いた後、親子で給食の準備をしました。 メニューは、「ご飯、牛乳、さばのカレー風味揚げ、きんぴらごぼう、ふのすまし汁、オレンジ」でした。 親子での楽しい会食となりました。
1年親子給食会の画像 1年親子給食会の画像 1年親子給食会の画像 1年親子給食会の画像 1年親子給食会の画像

◇ 朝のフリートーク ◇ 職員室より

05/13/2016 13:06:28

金曜日は、フリートークの日です。 今朝も、それぞれのクラスでテーマを決め、フリートークを行いました。司会や板書の係の子たちが、協力しながら進めていました。 トークのテーマは、「好きな授業」「ふわふわ言葉」「ゴールデンウィークの思い出」などでした。 担任は、話形を示して話し方をトレーニングしたり、友達の意見の聞き方や質問の仕方を確認したりしながら、フリートークの指導を進めています。
朝のフリートークの画像 朝のフリートークの画像 朝のフリートークの画像 朝のフリートークの画像 朝のフリートークの画像

◇ 児童集会 ◇ 全校集会

05/12/2016 15:27:28

5時間目は、児童集会でした。児童会役員が、がんばって司会・進行しました。 まず、環境委員会と体育委員会が発表しました。 環境委員会は、ごみ捨ての曜日やうさぎの名前などのクイズを出して、環境委員会の活動紹介をしました。 体育委員会は、5月に行う運動能力テストの中から、50m走、立ち幅跳び、ボール投げの正しい走り方・跳び方・投げ方をお手本を見せながら確認しました。 次に、児童会役員が、「かぶっちゃやーよジェスチャーゲーム」を行いました。ペア学年で動物の形づくりを楽しみました。 最後に、児童会役員から、地震で被災した方々のために4月に取り組んだ募金活動で集まった募金額(32,671円)の発表と、全校茶会スローガン募集のお知らせがありました。中身の濃い集会になりました。 今回の入・退場のピアニストは、6年生と5年生の子が担当しました。素敵な演奏でした。
児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像

◇ 全校欠席ゼロの旗を作成中 ◇ 委員会

05/12/2016 13:23:47

本年度、4月に全校欠席ゼロになった日が2日ありました。 そこで、みんなの健康を願うとともに、これからも欠席ゼロの日がたくさんできるように、保健委員会が全校欠席ゼロの旗を作成することにしました。 保健委員会でデザインを検討し、旗を作っています。 できあがった旗は、全校欠席ゼロの日に、校旗といっしょに掲揚します。 たくさん旗を揚げることができるとよいです。
全校欠席ゼロの旗を作成中の画像 全校欠席ゼロの旗を作成中の画像 全校欠席ゼロの旗を作成中の画像 全校欠席ゼロの旗を作成中の画像

◇ なかよし学校探検 ◇ 学年

05/12/2016 13:07:25

1・2年生が、生活科の学習で「なかよし学校探検」を行いました。 1・2年生のペアで、学校のいろいろな教室を見て回りました。教室の扉には、それぞれの教室を紹介するカードも貼ってありました。 一通り見終わると、全員、ゴールの集会室に集まりました。 集会室では、1年生が、2年生のペアの子に自己紹介カードを渡しました。次に、2年生が学校探検クイズを行いました。1年生もはりきって手を挙げ、答えていました。 最後には、全校茶会での1・2年出し物「西尾抹茶音頭」を踊る練習もしました。みんなとっても楽しそうに歌いながら踊っていました。本番が楽しみです。
なかよし学校探検の画像 なかよし学校探検の画像 なかよし学校探検の画像 なかよし学校探検の画像 なかよし学校探検の画像

◇ のびのびタイム(長放課) ◇ 職員室より

05/11/2016 11:34:59

朝からじめじめして湿気が多く、運動場に水たまりが残り外で遊べない日になりました。 図書室には本を選んだり借りたりする子がたくさん訪れ、図書委員会の子が一生懸命対応していました。 教室では、3年生の子が、全校茶会で行う「茶摘み」のリコーダー演奏を練習する姿を見かけました。 体育館では、水曜日の雨の日の長放課に体育館を利用できることになっている4年生が、ボールなどで元気よく体を動かしていました。 また、体育館の舞台近くでは、明日の児童集会に備え、児童会役員、体育委員会、環境委員会の子たちが練習や打合せをしていました。明日の児童集会が楽しみになりました。
のびのびタイム(長放課)の画像 のびのびタイム(長放課)の画像 のびのびタイム(長放課)の画像 のびのびタイム(長放課)の画像 のびのびタイム(長放課)の画像

◇ 外国語活動の授業 ◇ 学年

05/10/2016 14:27:02

今日は、2年、5年、6年で、外国語活動の授業がありました。 2年生では、英語でのあいさつの仕方を中心に練習しました。 AETのエナ先生の後に続いて言ったり、AETと担任のあいさつのやりとりを聞いたりして覚えました。 その後、代表の子が挑戦したり、ペアで練習したりしました。 とっても元気よく学習できていました。 お家の人にも、今日習った英語でのあいさつをしてみてください。
外国語活動の授業の画像 外国語活動の授業の画像 外国語活動の授業の画像 外国語活動の授業の画像 外国語活動の授業の画像

◇ 栄養士による給食指導 ◇ 学年

05/10/2016 13:55:21

今日は、栄養士の神谷先生がひまわり学級で給食指導をしてくださいました。 今日の給食で使われている食材を確認しながら、栄養に関わるお話をしてくださいました。 特に、カルシウムの重要性については、骨の写真を提示しながら教えてくださいました。 今日の給食の献立は、「ご飯、牛乳、豚肉のごま味噌焼き、昆布あえ、青菜入り味噌汁」でした。 バランスよく、残さずしっかり食べて、健康な体づくりができるとよいです。
栄養士による給食指導の画像 栄養士による給食指導の画像 栄養士による給食指導の画像 栄養士による給食指導の画像 栄養士による給食指導の画像

◇ ミニトマトの苗植え ◇ 学年

05/10/2016 13:15:18

2年生が、生活科でミニトマトを育てます。 今日は、ミニトマトの苗を自分の鉢に植えました。 鉢に土を入れ、苗を植えると、水やりをしました。 お友達と助け合って活動する姿も見られました。 ミニトマトがたくさんできるように、しっかりお世話できるとよいです。
ミニトマトの苗植えの画像 ミニトマトの苗植えの画像 ミニトマトの苗植えの画像 ミニトマトの苗植えの画像

◇ アウトドアランチ ◇ 行事

05/09/2016 16:30:36

今日の給食は、絵をかく会にあわせて、アウトドアランチメニュー(えびかつバーガー、バナナ、ヨーグルトなど)でした。しかし、雨天のため、どの学年・学級も校舎内での給食となりました。 教室で車座になったり、ランチルームを利用したりなど、できる範囲での工夫が見られました。ふだんとは少し違った雰囲気で給食を楽しむことができたようです。
アウトドアランチの画像 アウトドアランチの画像 アウトドアランチの画像 アウトドアランチの画像 アウトドアランチの画像

◇ 絵をかく会 ◇ 行事

05/09/2016 16:15:27

今日は、「絵をかく会」でした。あいにくの雨模様で、紅樹院での写生画を予定していた5年生も、学校で写真などをもとに絵を描きました。 各学年のテーマは、1年「いきもの」、2年「お話をきいてーないたあかおにー」、3年「楽しかったこと」、4年「友だち」、5年「学校のまわりの風景ー紅樹院ー」、6年「空想の絵」です。 5年生は、5/13(金)に紅樹院に出かけて絵を仕上げる予定です。他にも、絵の完成までさらに時間がかかりそうな学年がありました。最後まで、真剣に描ききれるとよいです。
絵をかく会の画像 絵をかく会の画像 絵をかく会の画像 絵をかく会の画像 絵をかく会の画像

◇ 第1回クラブ活動 ◇ クラブ活動

05/06/2016 15:50:16

今日は、クラブ活動がありました。 あいにくの雨で、外でできなかったクラブも、屋内の教室で活動しました。 本年度開設クラブは、「切り絵・絵手紙」「ダンス」「フリートーク」「本作り」「トランプ」「ミニサッカー」「バドミントン」「ソフトボール」「ドッジボール」「書道」「なぎなた」の全部で11種類です。なぎなたクラブは、本年度も町の先生に指導していただきます。ありがとうございます。 どのクラブも、一年間楽しく活動できるとよいです。
第1回クラブ活動の画像 第1回クラブ活動の画像 第1回クラブ活動の画像 第1回クラブ活動の画像 第1回クラブ活動の画像

◇ 今日の給食 ◇ 学年

05/06/2016 15:38:11

今日の給食には、「こどもの日」にちなみ、ツナちらしずしやかしわもちがつきました。 1年生も、5月になり配膳が上手になってきました。 給食を食べながら、「昨日もかしわもちを食べたよ」「家でかしわもちを3個食べたよ」などと、楽しそうに教えてくれました。 丈夫なからだをつくるため、好き嫌いせず、残さず全部食べられるようになってください。
今日の給食の画像 今日の給食の画像 今日の給食の画像 今日の給食の画像 今日の給食の画像

◇ 絵をかく会の練習 ◇ 学年

05/06/2016 11:38:28

絵をかく会(5/9)に向けて、練習に取り組む学年・学級がいくつかありました。 2年生は、物語の絵の構図を考えたり、絵の具で色を描る練習をしていました。 4年生は、絵の具を混ぜて顔や髪の毛の色を作ったり、塗ったりする練習をしていました。 5年生は、紅樹院に出かけ(2回目)、写生画に取り組みました。一言もしゃべらず集中していました。 5/9(月)の本番も、全員真剣に、最後まで丁寧に描けるとよいです。
絵をかく会の練習の画像 絵をかく会の練習の画像 絵をかく会の練習の画像 絵をかく会の練習の画像 絵をかく会の練習の画像

◇ 全校朝会 ◇ 全校集会

05/06/2016 10:53:24

今日は、全校朝会がありました。 4年2組が、一番に体育館に来ました。とても静かに入場し、きちんと並んで座って待つことができました。とても立派でした。 朝会の最初は、児童会役員の代表が、朝のあいさつと今月のめあて発表をしました。5月のめあては、「廊下や階段は右側を歩こう」「話す人の目を見て聞こう」です。しっかりできるようにがんばりましょう。 校長先生は、西尾茶の起源となった実相寺の開祖「聖一国師」にまつわるお話と、あいさつを進んでする子をほめながら校訓「自主」についてのお話をされました。西野町小の子たちが、みんなのために自ら進んで行動できる子に育つとよいです。 他には、1年生の学級代表の任命と朝の歌「ビリーブ」の全校合唱がありました。 3連休後でしたが、とてもしっかりお話を聞いたり、歌を歌ったりできました。5月も、子どもたちの活躍が楽しみです。
全校朝会の画像 全校朝会の画像 全校朝会の画像 全校朝会の画像 全校朝会の画像

◇ 3年手もみ茶体験 ◇ 学年

05/02/2016 16:08:03

3年生の稲荷山茶園公園での活動の様子です。 茶業クラブの方々の指導のもと、手もみ茶体験など様々な体験活動をさせていただきました。子どもたちの質問にもこたえていただきました。ありがとうございました。 最後には、今日の活動でできたお茶を飲ませていただきました。お茶を味わい、一日のよいしめくくりができました。
3年手もみ茶体験の画像 3年手もみ茶体験の画像 3年手もみ茶体験の画像 3年手もみ茶体験の画像 3年手もみ茶体験の画像

◇ 校内茶摘み ◇ 学年

05/02/2016 12:31:08

好天のもと、4・5・6年生が、プール東の校内茶園でお茶摘みを行いました。茶業クラブでご協力いただいている方々も来てくださいました。ありがとうございました。 1・2時間目は、4・5年生がペアになって摘みました。4年生の中には、初めて茶摘みをする子が多くいました。ちょちょがりにならないように上手に摘めたでしょうか? 3時間目は、6年生が仕上げをしました。暑い中、ごくろさまでした。 3年生は、1時間目から稲荷山茶園に弁当持ちで出かけました。手もみ茶体験など、一日お茶に関わる様々な体験活動をしてきます。
校内茶摘みの画像 校内茶摘みの画像 校内茶摘みの画像 校内茶摘みの画像 校内茶摘みの画像

◇ 地震避難訓練・大災害時児童引き渡し訓練 ◇ 行事

04/28/2016 19:05:54

今日の午後、地震避難訓練と大災害時児童引き渡し訓練を実施しました。 雨天のため、地震避難訓練は運動場ではなく体育館への避難に変更して行いました。避難場所の変更はありましたが、子どもたちは「おかし」の約束をしっかり守って、避難することができました。校長先生には90点をつけていただきました。100点満点まであと10点です。「走らない」「しゃべらない」がさらによくなると満点に近づくと思います。いざという時のために、常に「おかし」を忘れずに行動できるとよいです。 避難訓練に引き続き、児童引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様のご協力で、ほぼ予定通り引き渡しを完了することができました。ありがとうございました。有事に備え、また一つ準備を進めることができました。ご家庭でも、この機会に、いざという時の備えを進めてみてください。 今後も、訓練を積み重ね、どんな時にも落ち着いて的確に行動できるようにしていきたいです。
地震避難訓練・大災害時児童引き渡し訓練の画像 地震避難訓練・大災害時児童引き渡し訓練の画像 地震避難訓練・大災害時児童引き渡し訓練の画像 地震避難訓練・大災害時児童引き渡し訓練の画像 地震避難訓練・大災害時児童引き渡し訓練の画像

◇ 図書室の掲示 ◇ 職員室より

04/27/2016 10:17:44

図書館ボランティアさんが、図書室の掲示をリニューアルしてくださいました。ありがとうございました。 図書室に入ると、大きなイルカや海の生き物の絵で、水族館に来たような気分になります。 図書室に入る前の廊下の掲示も、母の日を象徴するカーネーションできれいに飾られました。 ぜひ、図書室に行き、掲示を楽しんだり、本を借りたりしてください。
図書室の掲示の画像 図書室の掲示の画像 図書室の掲示の画像 図書室の掲示の画像 図書室の掲示の画像

◇ 外国語活動と情報教育の授業 ◇ 学年

04/26/2016 15:52:00

今日は、3年、5年、6年で外国語活動の授業がありました。今年度も、エナ先生のお世話になります。 3年生は英語でのあいさつや自己紹介、5年生はいろいろな国のあいさつや自己紹介を中心に学びました。 6年生は、アルファベットのカードを使って、英語の単語をつくっていました。修学旅行で、習った英語が使えるとよいです。 また、コンピュータ室では、2年、3年、5年、6年が情報教育の授業を行いました。 5年生は、慣れた手つきで文字を入力し、5年生の目標入りカレンダーを作成していました。
外国語活動と情報教育の授業の画像 外国語活動と情報教育の授業の画像 外国語活動と情報教育の授業の画像 外国語活動と情報教育の授業の画像 外国語活動と情報教育の授業の画像

◇ 募金活動 ◇ 児童会

04/26/2016 14:40:24

熊本県や大分県の地震で大きな被害を受けた方々の力になろうと、今日から児童会役員が募金活動を始めました。 登校時を中心に、26日(火)~28日(木)の3日間行う予定です。さっそく多くの子どもや職員が募金に協力していました。 困った時に、助け合う心が育っていてうれしいです。
募金活動の画像 募金活動の画像 募金活動の画像

◇ あいさつ運動スタート ◇ 職員室より

04/25/2016 11:07:38

校区の更生保護女性会の方々のあいさつ運動(4/25~4/28)が始まりました。 今日は、3名の方々が、西門前で活動されました。 登校してくる子どもたちに、あいさつしてくださったり、言葉をかけてくださったりしました。ありがとうございました。 校庭のツツジやハナミズキの花がきれいに咲いています。子どもたちのあいさつの花も立派に咲くとよいです。 毎朝、起きてまず家族に、登校中地域の方に、学校や教室で友達や先生に、元気なあいさつの声をぜひ聞かせてください。
あいさつ運動スタートの画像 あいさつ運動スタートの画像 あいさつ運動スタートの画像 あいさつ運動スタートの画像 あいさつ運動スタートの画像

◇ 5年生紅樹院にて ◇ 学年

04/22/2016 14:40:35

5年生が絵をかく会に向けて、紅樹院でデッサンの練習をしました。5年生のめあては「大きく、詳しく」描くことです。どの子も練習用の画用紙いっぱいに、丁寧に描いていました。 本堂を描いている子や釣鐘を描いている子など様々で、みんな真剣に取り組むことができました。本番までにもう一度紅樹院へ行き練習する予定です。本番に向けてよい練習ができています。
5年生紅樹院にての画像 5年生紅樹院にての画像 5年生紅樹院にての画像

◇ キャベツ栽培・フリートーク・読み聞かせ ◇ 職員室より

04/22/2016 12:01:51

毎朝、3年生がキャベツのお世話をしています。登校すると、一人一人、大事そうに鉢に植えたキャベツに水やりをしています。 今日は、「ここに青虫がいるよ」と、指さして教えてくれました。理科「こん虫をそだてよう」の観察学習がしっかりできそうです。 今日から朝の活動で、フリートークを始めた学級がありました。6年生は、司会者と記録者が前に出て、「好きな物語は?」というテーマで意見を出し合っていました。2年生でも、さっそくフリートークを始めている学級がありました。どの学級も、活発な発言で、フリートークがどんどん盛り上がっていくとよいです。友達の意見をしっかり聞くことも忘れないでください。 1年生では、先生の絵本の読み聞かせに、身を乗り出して聞いている姿がありました。本好きの子が多くてよかったです。
キャベツ栽培・フリートーク・読み聞かせの画像 キャベツ栽培・フリートーク・読み聞かせの画像 キャベツ栽培・フリートーク・読み聞かせの画像 キャベツ栽培・フリートーク・読み聞かせの画像 キャベツ栽培・フリートーク・読み聞かせの画像

◇ ギャラリー36 ◇ 職員室より

04/21/2016 18:30:30

「ギャラリー36」というのは、西尾市教育委員会が行う市内小中学校36校の様子を知らせるコーナーのことです。 各校が、その時々の学校での活動の様子を紹介する四つ切り画用紙の大きさの資料を作成し提供しています。 今年度の第一作目は、「子どもたちと学び舎」というテーマで、入学した1年生の様子を中心に資料を作成しました。 それぞれの学校の資料は、市役所4階のロビー壁面に展示される予定です。市役所にお出かけの折には、ぜひご覧ください。
ギャラリー36の画像

◇ 図書室でのオリエンテーション ◇ 職員室より

04/20/2016 07:05:59

4月18日から、学校司書の先生が、各学級ごとに図書室利用のためのオリエンテーション指導をしています。 今日は、2年生と6年生が図書室で学習しました。 2年生では、図書室利用の約束を絵を使って確認していました。とてもわかりやすかったです。図書室に入ったら、しっかり守ってください。 他にも、どんな本がどこにあるか、図鑑はどのように使うかなど、いろいろなことを学んでいました。 今年一年間で、何冊の本が読めるか楽しみです。
図書室でのオリエンテーションの画像 図書室でのオリエンテーションの画像 図書室でのオリエンテーションの画像 図書室でのオリエンテーションの画像 図書室でのオリエンテーションの画像

◇ 1年生が図書室へ ◇ 職員室より

04/19/2016 17:12:26

図書室で、1年生が本の借り方の勉強していました。 今年度は、学校司書の先生が図書室にみえるので、とても勉強しやすいです。おすすめの本なども、たくさん教えていただけそうです。本好きの子が増えるとよいです。 今後、学校では、図書館ボランティアさんの募集もすすめます。少しでも活動に興味のある方は、図書館ボランティアにご登録いただけると幸いです。 なお、4月23日は「子ども読書の日」になっています。家庭でも、読書に親しむ時間をとっていただけるとよいです。よろしくお願いします。
1年生が図書室への画像 1年生が図書室への画像 1年生が図書室への画像

◇ 1年生を迎える会 ◇ 全校集会

04/18/2016 06:00:01

5時間目、児童会主催の「1年生を迎える会」が行われました。 最初に5年生がつくるアーチと、盛大な拍手に迎えられ、1年生と6年生がペアで入場しました。 歓迎の歌や歓迎の言葉のあと、6年生から1年生に「友達ワッペン」のプレゼントがありました。1年生の子たちは、ペアで撮った写真つきの友達ワッペンを首にかけてもらうと、すごくうれしそうにながめていました。 その後、「西野町小○×クイズ」や「新聞バランスゲーム」を、それぞれのペアで楽しみました。笑顔あふれる会となり、全校のみんなで、あらためて1年生の子たちの入学をお祝いすることができました。
1年生を迎える会の画像 1年生を迎える会の画像 1年生を迎える会の画像 1年生を迎える会の画像 1年生を迎える会の画像

◇ 授業参観・PTA総会・歓送迎会 ◇ 職員室より

04/15/2016 15:45:53

今日は、PTA総会に先立ち、授業参観を行いました。たくさんの保護者の皆さんにご来校いただき、新しい学年・学級での学びの様子を見ていただきました。6年生は、修学旅行説明会も実施しました。今年度も、授業や行事などで、子どもたちが力いっぱいがんばれるように、家庭でのサポートをよろしくお願いします。 授業参観後、体育館でPTA総会を行いました。27年度のPTA会長さんから28年度PTA会長さんへの会長バッジの引き継ぎ式が行われ、PTA活動も新しいスタートを切ることになりました。 午後6時からは、西野町小学校と西野町保育園の合同歓送迎会を行いました。たくさんの来賓の皆様にご出席いただきました。ありがとうございました。会の中で、小学校PTA役員さんと保育園父母の会役員さんによる、素敵な合唱を聴くことができました。お別れはさみしいですが、心温まる会となりました。
授業参観・PTA総会・歓送迎会の画像 授業参観・PTA総会・歓送迎会の画像 授業参観・PTA総会・歓送迎会の画像 授業参観・PTA総会・歓送迎会の画像 授業参観・PTA総会・歓送迎会の画像

◇ 一斉下校 ◇ 職員室より

04/14/2016 18:43:17

今日は、西尾市教育研究会の第1回一斉部会・総会のため、給食終了後、一斉下校をしました。 今年度最初の一斉下校でした。 一斉下校では、それぞれの通学団名のプラカードのところに集まって並びます。 一年生は、まだわからないので班長さんが迎えに行きました。 昨日は、全校欠席ゼロになりました。班長さん、副班長さんの言うことをしっかり聞いて、一年間事故なく安全に元気に登下校し、欠席ゼロの日がたくさん増えるとよいです。
一斉下校の画像 一斉下校の画像 一斉下校の画像 一斉下校の画像 一斉下校の画像

◇ 部活動スタート ◇ 職員室より

04/13/2016 18:28:52

4月8日(金)に、4~6年生が体育館に集まり、部活動対面式を行いました。 本年度は、サッカー部53人、剣道部23人、バスケットボール部19人、マーチングバンド部31人、御殿万歳部19人、茶道部23人となりました。 御殿万歳部は、4月10日(日)の実相寺縁日「お釈迦さん」で、さっそく万歳公演をしました。とても立派にできました。今日(13日)は、サッカー部、マーチングバンド部、剣道部が練習しました。どの部活動も、大会や行事などで練習の成果を十分発揮できるとよいです。がんばってください。
部活動スタートの画像 部活動スタートの画像 部活動スタートの画像 部活動スタートの画像 部活動スタートの画像

◇ 今日の活動より ◇ 職員室より

04/12/2016 18:30:16

今日(4/12)は、1時間目に、4年生がプール横にある校内茶園のネットかけをしました。朝早くから、茶業クラブの方に来ていただきご指導いただきました。ありがとうございました。5月の茶摘みで、どのぐらい摘めるか楽しみです。 3時間目には、火災発生を想定し、本年度最初の避難訓練を行いました。1年生を含め、全員すみやかに避難することができました。校長先生や担当の先生から、煙のこわさについての話がありました。いざという時も、「お・は・し」の約束を守って安全に避難できるようにしてください。 6時間目は、第1回の委員会活動でした。5・6年生がそれぞれの委員会の教室に集まって活動しました。活動のグループ分けをしたり、活動内容を確かめたりしました。児童会役員は、さっそく児童集会の内容について真剣に話し合っていました。高学年の力で、学校の活動が充実できそうです。今後の活躍が楽しみです。
今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像 今日の活動よりの画像

◇ 通学団会 ◇ 行事

04/07/2016 17:25:54

今日(4/7)の3時間目に、通学団会を実施しました。 最初に、通学班の班長が1年生を教室までお迎えにいきました。 通学団会では、通学班名簿の確認をしたり、集合場所や通学路などの確認をしたりしました。 通学班の並び方も確かめ、安全な登下校の仕方について指導しました。 班長さん、副班長さんを中心に、交通安全のルールをしっかり守って登下校してください。
通学団会の画像 通学団会の画像 通学団会の画像 通学団会の画像 通学団会の画像

◇ 入学式・始業式 ◇ 行事

04/06/2016 12:44:38

好天のもと、校庭の桜、花壇のチューリップやパンジーが咲き誇る中、平成28年度の入学式・始業式の日を迎えました。 登校した2~6年生は、昇降口で新しい学級を確認し、それぞれの教室に向かいました。 2~6年生は、体育館で新任式を終え、わくわく、どきどきしながら校長先生の新担任発表を聞きました。一年間新しい担任の先生とがんばってください。 10時から、入学式・始業式が始まりました。ピカピカの1年生55名を迎えました。校長先生の式辞で、「はい」という返事がしっかりできる子になってくださいというお話がありました。1年生の子たちは、式の中で担任の先生に名前を呼ばれると、みんな立派に返事ができました。今後、2~6年生も、1年生のお手本になれるようにがんばってください。 平成28年度がりっぱにスタートできました。 明日からも、「おはようございます」の元気なあいさつで、一日をスタートできるとよいです。
入学式・始業式の画像 入学式・始業式の画像 入学式・始業式の画像 入学式・始業式の画像 入学式・始業式の画像