寺津小学校沿革史

明治 5









20
21
27
34
37
38
寺津郷学校(8月)福寿院で開校
中根郷学校(8月)都築三津四郎寺子屋で開校
巨海郷学校(10月)近藤重兵衛寺子屋で開校
11月、額田県は愛知県に合併し、郷学校を義校に改称
10月2日付で、学校設立の認可
日清学校(寺津村 福寿院)
止善学校(巨魁 福生院)
7月10日改名
日清学校を寺津小学校(八幡神社神屋)
止善学校を巨海小学校(巨海町八剣宮前)
合併し、児童を寺津尋常小学校に収容
徳永村が分離し平坂村に合併
寺津尋常小学校に、2カ年の補修科設置
補修科を高等科に改める
寺津尋常小学校は、2カ年を3カ年ににする
3カ年を4カ年とする
39


41
42
43
大正 2

10月1日 町村合併
  本校 寺津尋常小学校→寺津尋常高等小学校と改称
  分校 西崎尋常小学校→同上
平坂村より、徳永・小栗神殿の児童を委託
義務教育6か年、高等科2カ年となる
寺津農業補習学校を併設
徳永が平坂村より寺津村に合併
寺津村立農業補習学校独立
昭和 6
10
16
寺津村立農業補習学校は、愛知県立公民学校と改称
7月1日 青年学校施行令により、寺津村立寺津青年学校設立
国民学校令施行により、愛知県幡豆郡寺津国民学校と改称
22
28
29
30
31
33
34
37
40
41
42
43
44


45

46

48
55
56
57

58
60
61
62
63
学校教育法施行により、愛知県幡豆郡寺津町立寺津小学校と改称
9月28日午後7時、台風13号襲来、堤防決壊
8月10日、寺津町は西尾市と合併し、西尾市立寺津小学校と改称
西尾市教育委員会指定研究(道徳教育)
10月1日 創立50周年記念大運動会開催、効果制定
体育館竣工
9月26日 伊勢湾台風襲来、堤防決壊
西尾市教育委員会委嘱研究(国語科 読解指導)
プール竣工
校舎新築(鉄筋2階建て)
校舎新築(鉄筋2階建て)
西尾市教育委員会移植研究(国語科 読書指導)
 同上 研究発表会
新校旗樹立、CBCこども音楽コンクール地区大会優勝
県学校図書館コンクール地区優秀賞
CBCこども音楽コンクール中部日本決勝大会優秀奨励賞
FBC秋花壇設計図で特選
FBC春花壇設計図で特選、花壇・作文で県知事賞
東海3県学校図書館コンクール特別賞
寺津中学校より体育館移管
校舎改築(〜57:現校舎)
西尾市教育委員会研究委嘱(小・中一貫をめざす生徒指導)
 同上 研究発表
校訓碑完成(玄関前)
愛知県教育委員会移植研究(美しい環境づくり推進モデル校)
プール管理等竣工
運動場整地工事(グリーンサーフェス)、小鳥小屋完成
ふれあい池完成
さわやか花壇完成
平成 元







11

13


14


15
16


17

18

19



20


21

22
23
24
25
27
28
30
西尾市教育委員会委嘱研究(学ぶ喜びを味わう算数学習)発表
理科教育に取り組む、東海3県図書館コンクール奨励賞
日本標準教育賞学校賞受賞
体育館竣工
碧海の杜完成
ソニー理科教育賞最優秀賞受賞
理科教育研究会全国大会
西尾市教育委員会委嘱研究(環境教育、生きる力を育てる学習指導)
~12愛知県教育委員会委嘱研究
(食に関する指導=モデル推進校)
図書・英語ボランティア活動開始
きらめき川第1期工事完了愛知県教育委員会委嘱研究(楽しいこども食育推進事業実践研究校)
きらめき川第2期工事完成
図書「食で育む心と体」出版
愛知県教育委員会より「学校給食優良校」受賞
ランチルーム完成
全国学校給食「文部科学大臣賞」受賞
兼務制度を利用した小中教員の相互乗り入れ授業開始 文部科学省指定研究開発学校
「小中一貫教育、食育科新設、英会話ABC新設」
クッキングルーム完成、旧館解体(鉄筋2階建て)
小中渡り廊下完成
創立100周年記念式典(10月)
小中一貫教育研究大会(11月)
文部科学省研究開発学校 第4年次
文部科学省指定英語活動等国際理解活動推進事業拠点校
英語CD作成
運動場整備完了および東通用門改修
しおかぜ児童クラブ設置
文部科学省研究開発学校 第5次 食育ノート作成
読売教育賞最優秀賞受賞「義務教育9か年を通した食育の指導」
文部科学省指定英語活動等国際理解活動推進事業拠点校 第2年次
教育課程特例指定校 第1年次 食育ノートDVD作成
南門改修
教育課程特例校指定 第2年次
教育課程特例指定校 第3年次
教育課程特例校指定延長 平成26年度まで
研究発表「生き生きと伝え合い、思考力を高める子どもの育成〜話し合う活動通して〜
特別支援学級(肢体不自由児)設置 寺津の民謡を紙芝居化(4作品)
校舎東側児童用トイレ洋式化改修工事完成 寺津の民謡を紙芝居化(2作品)
新校旗寄与