本文へジャンプ
思い出アルバム(平成27年度)

3月24日 4月までさようなら!

平成27年度の教育活動も今日で終了です。元気に、安全に春休みを過ごして、4月の新学期に再会しましょう。

3月24日 新教室の準備

新学期に備えて、教室の机やいすの大移動です。校舎内の学年配置もずいぶん変わる予定です。

3月24日 修了式

児童代表に修了証が渡された後、3学期の振り返りを3名の児童が発表しました。児童会活動の報告も行いました。

3月23日 今年度最後の給食(1〜5年)

今の学級で食べる最後の給食です。メニューは、ごはん、牛乳、みそカツ、吉野汁、はるみオレンジでした。

3月18日 卒業式

卒業生70名が、在校生や保護者、地域の方々に見守られ、卒業していきました。中学校での活躍を期待しています。

3月17日 卒業記念品授与式

卒業生には目覚まし時計と証書入れが、卒業生からは書棚が記念品としてプレゼントされました。

3月16日 小学校最後の給食(6年)

小学校最後の給食メニューは、ソフトめん、野菜たっぷりポロネーゼ、春キャベツサラダ、お祝いクレープ、牛乳でした。 

3月11日 児童会役員選挙

平成28年度前期の児童会役員を選びました。投票所を設けて、選挙の仕方も学べるようにしました。

3月10日 読み聞かせ終了

図書ボランティアさんによる、今年度最後の読み聞かせがありました。本好きの子どもが増えました。

3月9日 芝生の草取り

春の日差しの中で、芝生より先に草の芽が伸びてきています。全校で芝生の草取りをして手入れを行いました。

3月7日 卒業式練習

卒業式の練習が始まりました。インフルエンザの流行が心配ですので、マスク着用で練習しています。

3月3日 ひなまつり特別メニュー

ひなまつりの給食の特別メニューは、五目ちらしずし、とり肉のねぎ塩焼き、麩(ふ)玉汁、いがまんじゅう、牛乳でした。

3月3日 朝の読書タイム

毎朝、10分間の読書タイムに本を読んでいます。木曜日には、図書ボランティアさんの読み聞かせがあります。

3月2日 6年奉仕作業

6年生が卒業を前に、芝生の植栽や側溝の掃除、窓ガラスふきなどの奉仕作業を行ました。

3月1日 6年生を送る会

6年生の卒業を祝って、各学年ごとに歌やダンス、クイズなどの出し物を工夫して、交流を深める会を行いました。

2月29日 車いすをプレゼント

児童会のアルミ缶大作戦で得た収益金を使って、車いす2台を社会福祉協議会にプレゼントしました。

2月24日 みんなで作った「100かいだてのいえ」

全校児童が一人1階ずつ部屋を描き、体育館に展示しました。全部で「400かいだて」以上の家ができあがりました。

2月21日 第3回尾ア士郎賞表彰式

横須賀小から2名の児童が尾ア士郎賞に入賞し、表彰されました。尾崎士郎賞には、2353点の応募がありました。

2月17日 なわとび集会

なわとび名人をめざして練習してきた成果を発表する集会です。難しい技の発表には、大きな拍手がおくられました。

2月12日 新入学児体験入学

新入学児が小学校の見学にやってきました。学校内を見学した後、1年生から小学校の楽しさを教えてもらいました。

2月10日 学校公開日

学校の教育活動のようすを保護者の皆様に見ていただきました。教室の後ろが気になる1日でした。

2月10日 中学校進学説明会(6年)

中学校生活について、吉良中学校から先生と先輩を招いて説明会を開きました。中学生活への期待が高まります。

2月8日 クラブ活動見学

4年生以上で行っているクラブ活動を、3年生の子どもたちが見学しました。4年生進級に向けての事前学習です。

2月6日 ふれあいにこにこまつり

西尾市文化会館で特別支援学級の子どもたちが交流会を開き、日ごろの学習成果を発表しました。

1月30日 公開学芸会

体育館工事のため、今年はこの時期の開催となりました。一生懸命の演技や演奏に、大きな拍手をいただきました。

1月29日 校内学芸会

公開学芸会を前に、校内学芸会を開きました。インフルエンザ対策として、教室のテレビで視聴しました。

1月25日 卒業試験〜しかし、そこでくじけるな。

横須賀小では、尾ア士郎さんの遺書を全文暗唱することが卒業試験です。校長室で一人ずつ試験を受けます。

1月25日 雪の朝ふたたび

3学期に入って、二度目の積雪です。気温も低く、通学路が滑りやすくて大変でした。

1月22日 学芸会の下見会

学芸会を前に、演技や演奏の仕上がりを見る中間発表会です。照明や音響効果なども修正点をチェックしました。

1月20日 この冬初めての雪

暖冬が続いていましたが、全国的に雪の日になりました。大人は大変でしたが、子どもは雪遊びで楽しみました。

1月19日 学芸会の演技指導

講師を招いての演技指導の最終回です。照明や音響効果、大道具の配置なども教えていただきました。

1月14日 学芸会の演技指導

講師を招いて、2回目の演技指導をしていただきました。今回は、特に動きや立ち位置を教えていただきました。

1月13日 芝生の草取り

暖冬のせいで、芝生の中に草がたくさんはえてきました。全校で草取り集会を開き、芝生の手入れをしました。

1月8日 競書会

1・2年生は硬筆で、3年生以上は毛筆で、書写作品づくりに取り組みました。特賞作品は文化会館に展示されます。

1月7日 3学期始業式

今日から3学期です。つり天井のなくなった体育館で始業式を行いました。式後、児童代表が目標を発表しました。

12月22日 さあ、楽しい冬休みだ!

冬休みには、クリスマスやお正月があります。健康や安全に気をつけて、楽しい冬休みにしたいです。

12月22日 2学期終業式

耐震工事中の体育館でしたが、終業式に間に合いました。式後に、代表児童の発表と児童会の活動報告がありました。

12月21日 学校をきれいに〜大掃除

冬休みを前に、大掃除をしました。いつもより時間をかけて、すみずみまできれいにしました。

12月21日 2学期給食終了

2学期最後の給食メニューは、チキンライス、豆と冬野菜のスープ、マカロニのツナサラダ、クリスマスデザート、牛乳でした。

12月17日 図書ボランティアさんの読み聞かせ

2学期最後の読み聞かせです。本好きの子どもが多くなり、図書室の貸し出し冊数も増えています。

12月14日 吉良義央公毎歳忌法要

名君吉良義央公の法要が行われました。コ川宗家18代当主の恒孝氏と上杉家17代当主の邦憲氏も参列されました。

12月13日 吉良サミットで学習発表〜西尾市文化会館

吉良町5校の小学生が、吉良義央公にかかわる学習成果を発表しました。横須賀小は、黄金堤について発表しました。

12月10日 プロ講師による演技指導

学芸会に向けて、今年もプロ講師を招いて、演技指導をお願いしました。第1回は、せりふ表現について学びました。

12月8日 吉良サミット発表リハーサル取材

この日はメーテレの取材もあり、吉良サミットの発表練習のようすが撮影されました。番組「ドデスカ」で放送予定です。

12月8日 「GO!GO!スクールキッズ」取材

ケーブルテレビ局キャッチの番組制作で、6年の学習や児童会活動などが撮影されました。1月に放送予定です。

12月4日 2分の1成人式

ご家族に見守られ、地区コミュニティ主催の2分の1成人式が行われました。胸の熱くなる式になりました。

12月3日 2分の1成人式リハーサル

翌日の2分の1成人式本番に向けて、4年生が式のリハーサルを行いました。

11月27日 マラソン大会がんばったよ

雨で1日延期のマラソン大会でしたが、寒風の中、ゴールをめざしてみんな元気に走りました。

11月26日 災害用貯水槽工事

駐車場の北で、大きな災害がおこったときのための飲料用貯水槽工事が進んでいます。

11月25日 火災避難訓練

火事を想定した避難訓練を行いました。火だけでなく、煙にまかれないように鼻や口を守って避難しました。

11月24日 マラソン大会まであと少し

かけ足タイムもあと少しで終了。最終日は、マラソン大会で体力づくりの仕上げをします。

11月20日 岩井俊雄さんからのすてきな返事

3年生が岩井俊雄さんに出したお礼の手紙に、すてきな返事が届きました。「100かいだてのいえ」のすばらしい色紙です。

11月18日 卒業アルバム写真撮影

卒業アルバムの写真撮影が進んでいます。この日は、個人写真とグループ写真の撮影がありました。

11月13日 就学時健康診断・入学説明会

新入学の園児たちが、就学時健康診断を受けました。5年生が園児に付き添って検査会場を回りました。

11月11日 体育館工事が進んでいます

体育館の耐震化工事が進み、天井部分の工事が完了間近です。照明器具がLEDに変わりました。

11月11日 かけ足で体をきたえよう

体育館工事の関係で、例年より少し早く、体力向上のためのかけ足タイムが始まりました。

11月10日 住まいについて学ぼう(5年)

快適で環境を考えた住まいについて、講師の先生を招いて学習しました。ゲームや実験を通して、楽しく学びました。

11月7日 きらまつりオープニングに出演

横小マーチングバンドが、「きらまつり」のオープニングで演奏を行いました。たくさんの観客から拍手をいただきました。

11月5日 地震・津波想定の避難訓練

地震に続いて、津波がくるという想定の訓練です。運動場に避難した後、校舎3階に移動して津波に備えました。

11月4日 吉良の歴史を調べよう(6年)

歴史探検の2回目です。今回は、吉良氏に関係する黄金堤、東条城、花岳寺を見学しました。 

11月4日 人権教室(6年)

人権擁護委員の皆さんから人権について学び、いじめ問題について考えました。

11月4日 デンソーサイエンススクール(5年)

講師を招いて、磁石や電気の性質、発電、モーターなどについて、実験をしながら楽しく学びました。

11月2日 そろばん学習(3年)

講師を招いて、そろばんの使い方を学びました。初めてのそろばんは、なかなか難しいようです。

11月2日 なんと横小の先輩、岩井俊雄さんが来校!

3年生が、岩井俊雄さんと横小版「100かいだてのいえ」を作りました。1年生は読み聞かせを楽しみました。

10月31日 西尾市小中学生音楽会

文化会館でグランドミュージカル「西尾茶浪漫伝説」が上演されました。横須賀小からも代表児童が出演しました。

10月29日 薬物乱用防止教室

講師を招いて、薬の正しい飲み方や、違法薬物、危険ドラッグ、シンナーなどの怖さを学びました。

10月29日 歯磨き、じょうずかな

歯科衛生士さんを招いて、1年生と4年生が歯磨きの大切さと正しい歯磨きの仕方を学びました。

10月29日 学校公開日

授業の様子を保護者の方々に公開しました。参観者がいるためか、子どもたちの学習意欲はいつもより高めでした。

10月23日 そうじについて学ぼう(1・2年)

講師を招いて、そうじの大切さやそうじ用具の使い方を学びました。ぞうきんのしぼり方がうまくなりました。

10月22日 福祉実践教室(3〜6年)

手話や点字、ガイドヘルプ、車いす体験などを通して、福祉について学びました。6年生は、認知症の学習もしました。

10月21日 じゃんけん列車で遊ぼう

児童会主催のレクリエーション行事です。全校児童がじゃんけん列車で交流を深めました。

10月19日 新しいブランコが完成!

PTAの記念事業で新しいブランコを設置していただきました。遊具が増え、外遊びが楽しくなります。

10月13日 佐久島で学ぼう(6年)

佐久島へ船で渡って、地層の観察や島の人たちの生活の工夫について学びました。

10月9日 後期児童会役員選挙

立会演説会で候補者の演説を聞いた後、投票箱を使って、投票を行いました。

10月9日 電車に乗って校外学習(1・2年)

安城の堀内公園で、遊具で遊んだり、木の実を拾ったりしました。電車の乗り方も学びました。

10月6日 吉良の歴史を調べよう(6年)

総合的な学習で、尾ア士郎、吉良仁吉、吉良義央公にかかわる史跡を見学して調べました。

10月5日 陸上競技大会

西尾市陸上競技大会が開催され、代表選手が元気に競技に参加しました。多くの入賞者が出ました。

10月2日 不審者侵入対応避難訓練

不審者の侵入を想定して避難訓練を行いました。訓練とわかっていても、どきどきする体験でした。

9月30日 陸上競技大会直前練習

陸上競技大会まであとわずかです。自己ベストをめざして、練習に熱が入ります。

9月30日 クリーンセンター見学

4年生がクリーンセンターを見学し、ゴミ処理について学習しました。ゴミの減量の大切さを学びました。

9月28日 スーパームーン

この日の月は、スーパームーンです。今年一番の明るさと大きさをもつ満月です。横小の校庭から撮影しました。

9月28日 教育委員会学校訪問

授業や教育環境の様子を参観していただきました。指導や助言を今後の教育活動に生かしていきます。

9月26日 横須賀保育園の親子運動会

園庭が芝生に変わってから、初めての運動会です。裸足で元気よくかけっこや演技を見せてくれました。

9月24日 ヒガンバナがきれいです

今年も校庭のヒガンバナがきれいに咲きました。季節の変化を感じます。秋もだんだん深まっていきます。

9月18日 陸上競技大会に向けて

市陸上競技大会に向けて、練習が続いています。自己ベストの記録が出せるように、がんばっています。

9月17日 授業参観日

保護者の方々に学習のようすを見ていただきました。5年生は、講師をお招きし、「三河地震」について学びました。

9月16日 スーパーマーケット見学(3年)

商品の保管や並べ方、販売の工夫などを取材しました。いつもは見られないバックヤードも見せてもらいました。

9月10日 楽しく英語を学ぼう

5年生のモデル授業を参観しながら、外国語活動の進め方について教員研修を行いました。

9月9日 台風18号のため臨時休校

暴風警報発令のため、臨時休校となりました。外は風が強く吹いていますが、子どものいない校舎内は静かです。

9月8日 夏休み作品展

自由研究やアイデア貯金箱、リサイクル工作など、夏休みに取り組んだ作品が展示されています。

9月4日 大きくなったかな〜身体測定

身長や体重を測定しました。1学期はじめと比較し、成長のようすを知ることがねらいです。

9月3日 花を育てよう〜緑化フェアに向けて

3・4年生が、都市緑化フェアに飾る花の苗をポットに移植し、育て始めました。10月に歴史公園に飾られます。

9月2日 給食開始

2学期の給食が始まりました。メニューは、焼きそば、しゅうまい、フルーツゼリーミックス、ロールパン、牛乳でした。

9月1日 2学期始業式

体育館が耐震工事中のため、放送で始業式を行いました。代表児童3名が2学期の目標を発表しました。

8月27日 学校のリフレッシュ工事

夏休みを利用して、古くなった黒板の入れ替えや音楽室の床の張り替え工事を行いました。

8月22日 全校出校日・PTA奉仕作業

新学期に備えて、校庭の草取りや樹木せん定が行われました。子どもたちも手伝い、とてもきれいになりました。

8月20日 少年消防クラブ一日消防士体験

児童代表6名が、西尾市消防署で消防士の体験をしました。消火訓練や救急法などの訓練を体験しました。

8月8〜9日 学校へ泊まろう

おやじの会主催の宿泊行事です。流しそうめんやAED講習、起震車で地震体験などの活動を行いました。

8月3日 全校出校日

夏休みの前半の振り返りや宿題の点検、掃除を行いました。図書室は、本の貸し出しで行列ができました。

7月31日 水泳学習終了

夏休みの水泳補充学習の最終日です。6年生は、着衣泳を行い、水の事故を防ぐ学習を行いました。

7月30日 保育園夏まつりをお手伝い

5年生の子どもたちが、横須賀保育園の夏まつりのスタッフとして、園児と交流を深めました。

7月21日 学校図書館で涼しく読書や学習

涼しく読書や自主学習ができるように、夏休みも学校図書館を開館しています。

7月21日 夏休み水泳学習開始

泳力向上をめざして、水泳の補充学習が始まりました。学年目標を決めて、練習を進めています。

7月17日 いよいよ夏休み

1学期が終了し、いよいよ夏休みがやってきます。健康や安全に気をつけて、充実した夏休みにしたいですね。

7月17日 学校をきれいに

1学期の締めくくりに、学校内の掃除を行いました。廊下もぞうきんがけをして、きれいにしました。

7月16日 1日早い1学期終業式

台風11号の影響を考え、1日早く終業式を行いました。1学期の振り返りを代表児童3名が発表しました。

7月16日 図書ボランティアさんの読み聞かせ

1学期最後の読み聞かせです。楽しい読み聞かせのおかげで、本好きの子どもが増えています。

7月15日 水泳学習は楽しい

雨天続きで中止の多い水泳学習でしたが、今週は暑い日が多く、水泳学習が順調に進みました。

7月14日 保育園児といっしょに水遊び交流

横須賀保育園の園児が来校し、5年生の子どもたちとプールで楽しく交流を深めました。

7月13日 陸上部練習中

高跳び、走り幅跳び、ボール投げなどの種目別に、10月の陸上競技会大会に向けて、練習に取り組んでいます。

7月7日 たなばた給食

特別メニューは、星入りそうめん汁と鶏肉の照り焼き、ゴーヤとツナのチャンプル、ごはん、牛乳、たなばたゼリーでした。

7月3日 授業参観

たなばた集会に引き続き、授業の様子を保護者の方々に公開しました。ちょっと緊張した1日でした。

7月3日 たなばた集会

図書委員会の読み聞かせや各学級の願い事の発表を行った後、たなばたクイズと全校合唱で楽しみました。

7月2日 たなばた飾り

短冊に願い事を書き、笹竹に結びつけました。できあがったたなばた飾りを背景に、学年写真を撮りました。

6月27日 PTAバザー

PTA主催のバザーにたくさんの方が来場されました。収益は、PTA活動や子どもたちのために活用します。

6月25日 水泳学習が始まりました

プールの水温も上がり、水泳の季節がやってきました。今日は、2年生と6年生が元気に水泳学習に取り組みました。

6月24日 5年野外学習 第3日

最終日は、宿泊室の大掃除と川遊びを行い、野外学習終了です。多くの思い出とともに、全員元気に帰ってきました。

6月23日 5年野外学習 第2日

2日目は、ハイキングと焼き板づくり、キャンプファイヤーです。ファイヤーでは、トワリングの発表に拍手がおこりました。

6月22日 5年野外学習 第1日

愛知県野外教育センターで野外学習が始まりました。初日は、飯ごう炊飯と学級ボンファイヤーを行いました。

6月19日 食育の日〜愛知を食べる特別メニュー

地元の食材を使った特別メニューは、ご飯、ポークカツ、きゅうりの昆布あえ、かぼちゃ汁、抹茶わらび餅、牛乳でした。

6月19日 だん・だん・だんボール(3年図工)

3年生が段ボールを使った共同作品づくりに取り組みました。できあがった段ボールのテーマパークで1年生と遊びました。

6月18日 野外学習に向けて(5年)

野外学習の事前学習として、火おこしやカレー作り、トワリングの練習を行いました。キャンプの本番が楽しみです。

6月17日 草とり集会

梅雨の合間に、校庭の草とりをしました。芝生や植え込みにはえた草をとって、きれいにしました。

6月16日 プール掃除

おやじの会の皆さんの協力を得て、5・6年生がプール掃除を行いました。きれいになったプールで水泳学習が始まります。

6月16日 ヤゴを助けよう

プール掃除の前に、2年生がプールで育った生き物を救い出しました。おたまじゃくしやヤゴがたくさんいました。

6月9日 救命法講習会

消防署から講師を招き、教職員とPTA役員を対象に救命法講習会を開きました。胸骨圧迫やAEDの実習をしました。

6月4日 東海地震対策の引取訓練

東海地震注意情報の発令を想定して、横須賀保育園と合同で引取訓練を行いました。

6月4日 歯科検診

今日から歯の衛生週間です。歯科の校医さんに、歯の健康チェックをしていただきました。

6月4日 体力テスト

ボール投げ、立ち幅跳び、20mシャトルラン、50m走などの種目について、運動能力のチェックを行いました。

6月2日 耳鼻科検診

耳鼻科の校医さんに、耳や鼻をみていただきました。健康状態をチェックするため、しばらく検診が続きます。

6月2日 エコキャップ大作戦

児童会活動として、ペットボトルキャップを集めてリサイクルし、社会に役立てる取り組みをしています。

6月1日 楽しいクラブ活動

切り絵やおりがみ、コンピュータ、絵本づくり、サッカーなど、好きなクラブを選んで活動をしています。

6月1日 眼科検診

目の病気がないか、眼科の校医さんにみていただきました。アレルギーで、目がかゆくなる子どもが増えているそうです。

5月28日 絵をかく会

学年別に題材を決めて、絵をかきました。一人一人の個性がよく表現された絵ができあがりました。

5月23日 横須賀校区市民運動会

天候に恵まれ、地域ぐるみの運動会が開催できました。元気な演技や競技に、大きな拍手と声援をいただきました。

5月22日 運動会最終練習、準備

運動会の最後の練習を終え、準備を行いました。入場行進は、マーチングバンドの演奏に合わせて行います。

5月21日 運動会、全校男女の演技練習

全校女子の種目は、竹取物語です。全校男子は、帽子取りと旗取りです。どちらもスピードと勇気が大切です。

5月20日 運動会、学年部演技練習中

中学年部の演技は、ソーラン節です。はっぴを着て、迫力ある演技をめざしています。

5月18日 運動会、学年部演技練習中

学年部の演技練習も、仕上げ段階です。高学年は組立体操に挑戦し、低学年は表現運動に取り組んでいます。

5月14日 朝の読書タイム

毎朝10分間、読書を楽しんでいます。木曜日には、図書ボランティアさんの読み聞かせもあります。

5月11日 内科検診

学校医の先生に内科検診をしていただきました。元気に運動会を迎えられそうです。

5月8日 がんばっています〜運動会練習

今年から運動会が春季開催となりました。5月23日開催の運動会に向けて、元気に練習が続いています。

4月30日 交通教室

4年生と6年生が、自転車の安全な乗り方について学びました。自転車に乗り、路上で実地訓練を行いました。

4月28日 修学旅行(第2日)京都

修学旅行2日目は、京都方面です。清水寺、三十三間堂、二条城、鹿苑寺金閣を見学し、全員元気に帰宅しました。

4月27日 修学旅行(第1日)奈良

6年生が修学旅行に出かけました。1日目は、奈良方面です。法隆寺、東大寺大仏殿を見学し、京都で宿泊しました。

4月22日 本を楽しもう

子ども読書の日の関連イベントとして、図書ボランティアの皆さんが読み聞かせをしてくださいました。

4月21日 全国学力・学習状況調査(6年)

全国学力・学習状況調査の実施日です。今年度は、国語、算数に加え、理科も行いました。ちょっと疲れた様子です。

4月18日 授業参観日・PTA総会

新学期はじめの授業の様子を公開しました。PTA総会が開催され、平成27年度のPTA活動がスタートしました。

4月17日 楽しく英語を学ぼう

英語学習が始まりました。英会話のほか、ゲームやクイズ、歌などの活動もあり、楽しく英語を学びます。

4月17日 図書室の利用法を学ぼう

図書室が上手に利用できるように、本の探し方や図書分類などについて、学校司書の先生から学んでいます。 

4月13日 児童会役員・委員長・学級委員任命

児童会役員や委員長、学級委員の任命を行いました。役員や委員長が、全校児童の前で抱負を発表しました。

4月10日 大きくなったかな?〜身体測定

身長、体重、座高を測り、記録しました。定期的に測定し、子どもたちの成長のようすを知る手がかりとします。

4月9日 退任式

春は、出会いと別れの季節です。お世話になった先生方にお礼のメッセージと花束を贈り、お別れをしました。

4月8日 給食開始

給食が始まりました。今日のメニューは、れんこんサンドフライ、ポテトサラダ、かき玉汁、ご飯、牛乳でした。

4月7日 アルミかん大作戦スタート

児童会活動も始まりました。今日は、アルミかんを集めてリサイクルする活動です。収益は社会福祉に役立てます。

4月7日 初めての通学班登校

1年生の児童にとっては、初めての通学班登校です。ランドセルの大きさが目立ちます。ちょっと疲れたかな。

4月6日 新任式・入学式・始業式

いよいよ新学期のスタートです。新任式の後、入学式・始業式を行い、担任を発表しました。どきどき、わくわくの1日でした。

平成27年度

思い出アルバム