◇ 平成25年度修了式 ◇ 行事

03/24/2014 09:19:05

3月24日(月) 平成25年度の修了式が行われました。  最初に、校長先生から2年生~5年生を代表して青山君に修了証が渡されました。  その後、1年間の反省と新学年への希望を各学年の代表の子が堂々と発表しました。どの子も、この1年間一生懸命頑張ってきたことがよく分かりました。  校長先生からは、在校生の頑張りで感動あふれる卒業式になったことへのお礼と、4月から始まった1年間を「ありがとう」の言葉で締めくくろうというお話と修了式の最後の校歌を最高の歌声で飾ろうというお話をいただきました。  修了式後には、平成26年度前期の児童会役員の任命が行われました。  平成25年度は、校訓碑が完成し、二宮金次郎さんも母校に帰ってきました。また、部活動ではすばらしい成果を上げることができました。児童会活動や委員会活動も活発になりました。子どもたちの頑張りで、米津小学校が、また一つ成長した年だったと思います。  来年度は、さらにすばらしい米津小学校をめざして、子どもと職員が一つになって頑張りたいと思います。  平成25年度の様々なお力添えに感謝いたします。ありがとうございました。
平成25年度修了式の画像 平成25年度修了式の画像 平成25年度修了式の画像 平成25年度修了式の画像 平成25年度修了式の画像

◇ 第67回卒業証書授与式 ◇ 行事

03/20/2014 08:58:03

 3月20日(木) 浄めの雨の降る中、第67回卒業証書授与式が行われました。  ピアノのBGMの中、卒業生が拍手で迎えられ、ひな壇に着座。  その後、一人一人に卒業証書が授与されました。  校長はなむけの言葉、教育委員会励ましの言葉、育友会長お祝いの言葉に続く卒業生・在校生のお別れの言葉は、卒業生の「旅立ちの日に」のすばらしい歌声で締めくくられました。  そして、在校生の「夢をあきらめないで」の合唱の中、卒業生は米津小学校を巣立っていきました。  感動あふれる卒業式でした。卒業生のみなさんに幸多きことをお祈りいたします。
第67回卒業証書授与式の画像 第67回卒業証書授与式の画像 第67回卒業証書授与式の画像 第67回卒業証書授与式の画像 第67回卒業証書授与式の画像

◇ 最後の全校練習 ◇ 行事

03/18/2014 12:12:57

今日は、雨の中、卒業式の練習が行われました。 全校練習としては、これが最後で、明日は、卒業式の予行です。 卒業生が、3年生だったころの担任の言葉などもあり、 とても心のこもった最後の練習となりました。
最後の全校練習の画像 最後の全校練習の画像

◇ 図書館ボランティアのみなさんありがとうございます ◇ 校長室

03/13/2014 16:49:31

3月13日(木) 本年度最後の米小図書館ボランティア定例会が行われました。 図書館ボランティアのみなさんには、米津小学校の子どもたちのために、読み聞かせをしていただいたり、図書館の飾り付けをしていただいたり、本の整備をしていただいたりと、本当にお世話になっています。そのおかげで、子どもたちにとって、図書館はとても楽しいところになっています。 今日は、来年度に向けて、米津小学校の子どもたちがもっと本を好きになってくれるにはとか、もっと素敵な図書館にするためにこんなことをしてみたら、といったことなどを和気藹々の雰囲気の中で話し合ってくださいました。 図書館ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。そして、これからも、米津小学校の子どもたちのために、よろしくお願いいたします。 また、米津小学校では、図書館ボランティアになっていただける方を募集しています。難しいことはありません。やれることをやれるときに気楽にやってみていただけるとありがたいです。 「読書は心の栄養」と言われます。本を読むことで、心が豊になります。心が豊かになれば、人生も豊かになります。図書館には、魅力的な本がいっぱいあります。子どもたちにとって、心の栄養になる本がいっぱいあります。 子どもたちの大好きな図書館を、ぜひのぞいてみてください。いつでもお待ちしています。
図書館ボランティアのみなさんありがとうございますの画像

◇ 6年バイキング給食

03/12/2014 17:29:11

本日、6年生が授業等で特にお世話になった先生方と共にバイキング給食を楽しみました。 ホテルのバイキングと違い、栄養バランスも考えながら自分の分をとりました。 栄養士の冷水先生と、調理員さんたちが苦労して準備し、とてもきれいに盛りつけてくださいました。 1・2組とも完食しました。 冷水先生、調理員さんありがとうございました。
6年バイキング給食の画像 6年バイキング給食の画像 6年バイキング給食の画像 6年バイキング給食の画像 6年バイキング給食の画像

◇ 二宮金次郎さん ◇ 校長室

03/11/2014 14:50:38

3月11日(火) 二宮金次郎さんを移転してくださった沢戸さんが来校されました。 この二宮金次郎さんは、沢戸さんが昭和8年米津小学校(当時は、明治第四尋常小学校という名前でした)に入学した折に、お父さんが寄贈してくださったものです。 当時は、旧米津小学校(現在の米津保育園が建っている場所にありました)の正面玄関脇に置かれていたようです。 昭和54年、米津小学校が現在の場所に新築移転されました。その時に、いったんは、現在の米津小学校に移されたようですが、何らかの事情で、再び、旧米津小学校の敷地に移されることになったようです。 この度、校訓碑の設置に伴い、校訓碑になった石が置かれていた場所(正門左側)に、移転することとなりました。 約80年前に、この米津小学校に寄贈された二宮金次郎さんが、再び母校に戻ることができました。きっと金次郎さんも喜んでくださっているのではないでしょうか。
二宮金次郎さんの画像 二宮金次郎さんの画像 二宮金次郎さんの画像 二宮金次郎さんの画像 二宮金次郎さんの画像

◇ 「ありがとう」の心を ◇ 校長室

03/11/2014 15:50:08

3月11日(火) 6年生のみなさんが,午後の時間を使って奉仕作業をしてくれました。 6年間お世話になった米津小学校のために、敷地内外の側溝にたまった落ち葉や泥を取ってくれたり、図書室の本を整理してくれたりしました。 みんな一生懸命やってくれました。いいことをしているときの笑顔は素敵ですね。 卒業まであと少しですが、これからも一日一日を大切に過ごし、良い思い出をたくさん作ってほしいなと思いました。 6年生のみなさん、ありがとうございました。
「ありがとう」の心をの画像 「ありがとう」の心をの画像 「ありがとう」の心をの画像 「ありがとう」の心をの画像 「ありがとう」の心をの画像

◇ 子どもは風の子 ◇ 校長室

03/10/2014 18:58:27

3月10日(月) 今日は風が強く寒い一日でした。それでも、放課になると、運動場からは、子どもたちの歓声が聞こえてきます。 一輪車の練習をしている子、鬼ごっこをしている子、ドッジボールをしている子・・・思い思いに遊ぶ姿がありました。 6年生の子が、低学年の子たちといっしょにドッチボールをしてくれました。学生ボランティアさんも来てくださり、一緒に鬼ごっこをして遊んでくださいました。 子どもたちの笑顔は、学校の宝物ですね。
子どもは風の子の画像 子どもは風の子の画像 子どもは風の子の画像 子どもは風の子の画像 子どもは風の子の画像

◇ 卒業式の準備 ◇ 行事

03/07/2014 18:39:57

今日は、1・2時間目に、5年生のこどもたちが、 卒業式の会場を作ってくれました。 その後の歌練習では、1年生から5年生までみんなで 元気よく歌の練習をしました。
卒業式の準備の画像 卒業式の準備の画像

◇ 鶴城中学校卒業式 ◇ 校長室

03/06/2014 16:24:04

3月6日(木) 鶴城中学校第60回卒業証書授与式に参列させていただきました。式の進行は2年生の生徒でした。 厳粛な雰囲気の中、卒業生333名が入場してきました。どの生徒の顔も凛々しく、しっかり前を向いて入場する姿には美しさを感じました。 卒業証書の授与は、会場を暗転させ、スポットライトで証書を授与される生徒を浮かび上がらせていました。静かな会場には、担任の先生が名前を呼ぶ声とそれに応える「はい」の返事が響いていました。 校長先生の式辞では、アンジェラ・アキさんの「手紙-拝啓15の君へ」という歌が流れた後、その歌が生まれるまでの道のりを語られました。そして、「いつの時代も、悲しみを避けて通れないけれど、笑顔を見せて、今を生きていこう」という歌詞を受けられて、「笑顔で、夢に向かって自分の人生を燃焼し尽くしてくれることを願い、お祝いの言葉とします。」と締めくくられました。 在校生送辞の後、「絆」という歌が送別の歌として在校生より贈られました。心のこもった歌を聴き、卒業生は涙していました。 いよいよ卒業生代表の答辞です。再び暗転した会場、スポットライトの光の中で、代表生徒が語り始めました。1年生からの思い出が語られた後、体育祭での出来事、部活動での思い、そして、両親への感謝が語られました。友達の絆、先生との絆、親との絆・・・本当に大切なものは最も自分の近くにあったということを熱く熱く語ってくれました。まさに、「感動」の一言でした。 卒業の歌「仰げば尊し」「矢作川賛歌」は心に染み渡る歌声でした。最後は全校で歌う校歌。卒業生のみなさんは、中学校生活最後の歌にどのような思いを込めたのでしょう。 美しい涙の流れたすばらしい卒業式でした。参列できたことに感謝しました。 鶴城中学校第60回卒業生333名のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
鶴城中学校卒業式の画像

◇ 卒業式の練習 ◇ 行事

03/06/2014 13:10:27

本日、体育館で卒業式の練習がありました。 1~5年生までの子どもたちが、卒業式に向けて、 歌を力いっぱい練習しました。
卒業式の練習の画像 卒業式の練習の画像

◇ 6年校外学習(明治村)

03/05/2014 18:00:33

社会科の学習の一環と、今年1年がんばったということで、本日明治村へ校外学習に出かけました。 雨の降る中ではありましたが、子どもたちは明治の実際の建物にふれるとともに、仲間との楽しい時間を共有することができました。
6年校外学習(明治村)の画像 6年校外学習(明治村)の画像 6年校外学習(明治村)の画像 6年校外学習(明治村)の画像 6年校外学習(明治村)の画像

◇ 雨の日の図書室 ◇ 校長室

03/05/2014 11:59:49

3月5日(水) 今日は朝から雨が降っています。運動場で遊ぶことができないので、きっとたくさんの子がいるだろうと思い、図書室を訪ねました。 予想どおり図書室は大賑わいでした。 スト-ブのまわりで暖まりながら本を読む子、ソファーに座ってくつろぎながら読んでいる子、頭を使うゲームに興じている子、本の整備を司書さんに教わりながら手伝っている子・・・・・みんな、思い思いの場所で、それぞれに本や友達とのふれあいを楽しんでいるようでした。 雨の日の図書室では、時が穏やかに流れています。心温まる景色を見つけることができました。
雨の日の図書室の画像 雨の日の図書室の画像 雨の日の図書室の画像 雨の日の図書室の画像 雨の日の図書室の画像

◇ 校訓碑除幕式 ◇ 校長室

03/04/2014 13:23:46

3月4日(火) 9:40より、念願の校訓碑の除幕式を行いました。 校訓碑の文字を書いてくださった書家の中根海童様、西尾市教育委員会教育長様、校訓碑設置委員会の皆様をはじめ多くのご来賓をお迎えしました。また、米津小学校の児童を代表して、5・6年生のみなさんが参加してくれました。 除幕式の進行や開閉会の言葉、そして、誓いの言葉を、すべて6年生の児童会役員さんがやってくれました。 参加したみんなで紅白のロープを手に取り、かけ声に心を一つにして除幕を行いました。 校訓碑が設置されるまでに、実にたくさんの方々にお世話になりました。夢は、一人だけの力では実現できません。多くの方のお支えがあってこそ、初めて夢が現実のものになるのだと思います。こう考えると、あらためて感謝の思いが湧いてきます。 校訓「あかるく かしこく たくましく」の心を、子どもたちとともに、そして、保護者の皆様や地域で支えてくださっている皆様とともに、大切に育み、さらにすばらしい米津小学校を築いていきたいと思います。
校訓碑除幕式の画像 校訓碑除幕式の画像 校訓碑除幕式の画像 校訓碑除幕式の画像 校訓碑除幕式の画像

◇ 6年生を送る会 ◇ 行事

03/03/2014 18:04:07

本日、5時間目、体育館で6年生を送る会が行われました。 1~6年生の各クラスの代表児童が、なわとび対決をしました。 6年生にとって、とてもよい贈り物になったとおもいます。
6年生を送る会の画像 6年生を送る会の画像

◇ 体育委員会のチャレンジ! ◇ 校長室

02/28/2014 14:48:43

2月28日(金) 2限と3限の間の放課に、体育委員会のみなさんが「縄跳び大会」を開催してくれました。決められた時間内に、二重跳びが何回できるかを競います。体育委員会の呼びかけに多くの人が参加してくれました。特に2年生のみなさんがたくさん参加してくれました。跳んでいる姿を見て、みんなうまいなあと思いました。きっとたくさん練習したのでしょう。 新しいことをやるのは大変なことです。でも、体育委員会のみなさんはそれにチャレンジしてくれました。そのことがすばらしいと思います。そして、体育委員会の呼びかけに応えて参加してくれたみなさんの心もうれしいです。自分たちで、何かをやろうという気持ちをこれからも大切にしてほしいと思いました。 「縄跳び大会」は、委員長さんの模範演技で締めくくられました。
体育委員会のチャレンジ!の画像 体育委員会のチャレンジ!の画像 体育委員会のチャレンジ!の画像 体育委員会のチャレンジ!の画像 体育委員会のチャレンジ!の画像

◇ わからないことがあったら・・・? ◇ 校長室

02/27/2014 13:06:11

2月26日(水) 1限目に4年1組の授業を参観させていただきました。図書室で百科事典を使っての授業です。はじめに、事典を使って自分で思いつく言葉をいろいろ調べました。みんな楽しそうに調べていました。次に、学校司書の齋藤先生が、100問分の質問用紙を用意してくださり、その質問の答えを事典で調べるという学習をしました。答えは、齋藤先生や担任の稲垣先生に確認していただきました。正解の丸をもらって、「やった―!」といって喜ぶ子。不正解でもう一度チャレンジする子。どの子も目を輝かせてやっていました。あっという間に時間が過ぎて、終わりの時間になりました。「えー!もっとやりたい!」という声があちこちから起こりました。一心に事典と向き合う姿、教えあったり、先生に教えていただいたりする姿から、子どもたちの意欲が感じられた1時間でした。最後に、齋藤先生がこうおっしゃいました。「分からないことがあったら・・・・・・・・図書室へ行こう!」その意味がよ~く分かった勉強でした。
わからないことがあったら・・・?の画像 わからないことがあったら・・・?の画像 わからないことがあったら・・・?の画像 わからないことがあったら・・・?の画像 わからないことがあったら・・・?の画像

◇ 児童集会 ◇ 行事

02/25/2014 14:37:41

本日、5時間目、体育館で児童集会がありました。 児童会の子どもたちが主体となって、 1年生から6年生まで楽しめる 仲間集めゲームなどをしました。
児童集会の画像 児童集会の画像 児童集会の画像

◇ わいわいフェスタ売上金の一部を納税 ◇ 校長室

02/25/2014 11:04:26

2月24日(月) 米津小学校おやじの会の方々とわいわいフェスタ各ブースの社長たちといっしょに西尾市長室を訪れ、わいわいフェスタの売上金の一部を納税しました。納税されたお金で、保育園児のみなさんが遊べるおもちゃが購入され、米津保育園に贈られました。わいわいフェスタの体験を通して、子どもたちはたくさんのことを学ぶことができました。わいわいフェスタを企画してくださったおやじの会の皆様、納税の場を与えていただいた市長様はじめ市当局の皆様に感謝申し上げます。そして、社長や社員として頑張ってくれたみなさん、わいわいフェスタに参加してくださったみなさん、ありがとうございました。
わいわいフェスタ売上金の一部を納税の画像 わいわいフェスタ売上金の一部を納税の画像 わいわいフェスタ売上金の一部を納税の画像 わいわいフェスタ売上金の一部を納税の画像

◇ 西尾市U-12サッカー大会 ◇ 行事

02/24/2014 19:06:00

2月22日(土) 西尾小学校のグラウンドにて、U-12サッカー大会が行われました。 この大会が、6年生にとって、最後の大会となりました。 今回、おしくも、Dブロック3位でしたが、 寒い中、全力でボールを追いかけていました。 悔いの残らない大会にして欲しいと感じました。
西尾市U-12サッカー大会の画像 西尾市U-12サッカー大会の画像 西尾市U-12サッカー大会の画像

◇ 音話の森(出前授業) ◇ 学習

02/19/2014 18:13:53

音話の森の先生に来ていただき、4年生と5年生が音楽の特別授業を受けました。 その授業は、多彩で子どもたちはどんどん引き込まれ、音の世界に入っていきました。 小さな音を発見する楽しさ。自分たちで話し合って音を造る楽しさ。友達が鳴らす音をみんなの感性で題をつくる。それは偶然生まれた音であるかもしれないが、聴き方によっては楽しく、愉快なものとなる。 音は、静寂の世界をつくることで聞こえてくる。いくつかの音の楽しみ方を教えていただきました。 そこから、子どもたちのなかに他を認め合う雰囲気が自然と生まれてきたことが本当に不思議でした。
音話の森(出前授業)の画像 音話の森(出前授業)の画像 音話の森(出前授業)の画像 音話の森(出前授業)の画像

◇ 学校公開日(家庭内教育講演会)

02/18/2014 17:18:24

家庭内教育講演会として、本校のスクールカウンセラーの山口力先生に「”本物の”自信を育む子育て」と題して講演していただきました。「今の子どもたちがなぜボカロにはまっていくのか。」とか、「兄弟や他の子どもと比較して子どもをほめたり、叱ったりしていないか。」など、子育てをふり返る良い機会になったと、参加された方々からお話しをいただくことができました。
学校公開日(家庭内教育講演会)の画像 学校公開日(家庭内教育講演会)の画像

◇ 学校公開日(リズム運動講習会)

02/18/2014 17:17:03

低学年の児童には、リズム運動の講習がありました。講師は名古屋の森山からみえた海部美和先生です。ピアノのリズムに合わせて、体をいろいろ動かします。そうすると、笑顔が生まれ、体の動きもどんどん良くなっていくのが不思議でした。育友会の役員さんも楽しく踊りました。
学校公開日(リズム運動講習会)の画像 学校公開日(リズム運動講習会)の画像 学校公開日(リズム運動講習会)の画像

◇ 学校公開日(サイバー犯罪について学ぼう) ◇ 行事

02/18/2014 17:01:43

 今日は学校公開日でした。終日学校を公開し、授業や子どもの遊びや給食時間など一日の学校生活を見ていただきました。  育友会主催行事で、高学年児童には、西尾警察署からサイバー犯罪を学ぶ講習会が開かれました。
学校公開日(サイバー犯罪について学ぼう)の画像 学校公開日(サイバー犯罪について学ぼう)の画像 学校公開日(サイバー犯罪について学ぼう)の画像

◇ 6年生おはぎ(ぼたもち)作り ◇ 学習

02/14/2014 11:14:31

米寿会の方のご指導で、6年生がぼたもち作りに挑戦しました。 今日はあいにくの雪にもかかわらずたくさんの米寿会のみなさんに来ていただき、子どもたちにおはぎ(ぼたもち)の作り方を教えていただきました。また、米寿会の方が作ってくださった豚汁を何度もおかわりして、大鍋全て平らげることができました。 学校のこと、友達のこと等、おはぎ作り以外のこともたくさんお話しすることができ、米寿会のみなさんととても楽しくすごすことができました。
6年生おはぎ(ぼたもち)作りの画像 6年生おはぎ(ぼたもち)作りの画像 6年生おはぎ(ぼたもち)作りの画像 6年生おはぎ(ぼたもち)作りの画像 6年生おはぎ(ぼたもち)作りの画像

◇ 雪 子どもたちは元気いっぱい!! ◇ 生活

02/14/2014 11:03:11

今日は朝から大雪。びっくりしました。一面が銀世界でした。子どもたちは元気に雪合戦。5年生が真っ先に飛び出してきました。
雪 子どもたちは元気いっぱい!!の画像 雪 子どもたちは元気いっぱい!!の画像 雪 子どもたちは元気いっぱい!!の画像 雪 子どもたちは元気いっぱい!!の画像

◇ 無言清掃 ◇ 生活

02/10/2014 14:41:38

米津小学校では、無言清掃に取り組んでいます。黙黙と掃除に取り組む姿は6年生の職員室掃除。全校児童のお手本です。こうした伝統が、下の学年にも引き継がれて行くことが嬉しいです。
無言清掃の画像 無言清掃の画像

◇ 校訓碑設置工事

02/07/2014 09:15:58

校訓碑設置工事が始まりました。本校の校訓は「あかるく かしこく たくましく」です。 念願だった校訓碑は、町内会、北部発展会、厄年会、育友会、卒業生より寄贈されるものです。
校訓碑設置工事の画像 校訓碑設置工事の画像 校訓碑設置工事の画像